ICT活用実践例(令和4年4月~)

更新日:2022年09月29日

4年生 社会科

「兵庫県の魅力を伝えるパンフレットをつくろう」 使いたい写真を集める

1 Googleで検索する   2 スクリーンショットで写真をとる

3 写真を加工(トリミング)し、保存する

ワイワイガヤガヤ、楽しみながら学習していました。 

4年生 運動会でChromebook?

 

 4年生が運動会の折に、Chromebookでいろいろ撮影をしていました。その訳は、国語科で「アップとルーズで伝える」という説明文を学習しているからです。まず授業で文章の内容を学習し、実際に実践してみました。みんなはどんな画像を撮影したのでしょうね?

 

支援員さんに助けられて なかよし学級

 なかよし学級2年生が、学習コンテンツ支援員さんに助けられながらタイピング練習をしました。かな入力とローマ字入力が選べますが、「ローマ字!」と言って、ローマ字入力に挑戦しました。使う指も表示され、それも注意深く見て10本の指を使って入力していました。

1年生 せいかつ科

 せいかつ科の学習で、Chromebookを活用しました。まず、SKYMENUを開き、担任作成の発表ノート「こうていにいるいきものをみつけよう」が送信されました。その課題をするために班ごとにサルビア広場に行き、Chromebookで写真を撮ります。撮った写真は保存されますので、それをノートに貼り付けて完成させます。子どもたちは、植物や昆虫の写真を無心で撮っていました。

GoogleClassroomの活用

  本校には、さまざまなClassroomが存在します。各学級用はもちろん「志方東小学校」「研究推進部会」「職員連絡」「児童会委員会」など。運動会に向けて「志方東小学校」Classroomに担当が表現運動やラジオ体操の練習動画を投稿したり、表現運動で使用している音源データを投稿しています。それを見て子どもたちがコメントを投稿していました。

【低学年表現運動練習動画に対してのコメント】

・みんな がんばりましたね!  ・みんなうまいね。

・みんなうまいですね  とくに一年生むずかしそうなのによくできていますよ

・たしかに一年生むずかしそうですね

・たのしかったです。おもしろかったです。また、やりたいです。(1年生)

・ほんばんもがんばるぞ!!(1年生)

・難しい曲のダンスを上手にこなしていますね!どの学年もとても上手ですね!本番も期待していますね!

【高学年表現運動練習動画に対してのコメント】

・高学年は特に上手ですね。

・高学年はやっぱりダンスがキレッキレですね。 あと、とてもダンスが素敵です。

 下の画像は、児童会役員がGoogleスライドで作成した運動会プログラムで、「児童会委員会」のClassroomに投稿し、何人かの意見を聞いて修正した過程が残っていました。他にも6年生の役割分担が投稿されていました。上手に活用しています。

 「志方東小学校」Classroomは、全児童が参加していますので、家庭で保護者の皆様が児童と一緒に閲覧することができます。

 

児童会新聞デジタル版

 計画委員と各委員会の代表が、児童会新聞を発行しました。紙媒体ではなくデジタル版を作り、各Chromebookに投稿して読んでもらうことにしました。

2年生 張り紙づくり

 1,2年合同の学校探検のため、紹介する教室などの張り紙づくりにChromebookを活用しました。写真を撮って印刷し、それをはって紹介文を書いています。もちろん自分で絵を描いたものもありました。

4年生 理科

 へちまとひょうたんを育てています。その生長を観察するため、Chromebookで写真を撮り日付とともにSKYMENU発表ノートにまとめ、担当の先生に提出しました。「まだ、ぼくのん、ちょっとしか出てないねん」と教えてくれた子がいました。

5年生 国語の学習

 SKYMENUのポジショニングというコンテンツを活用しました。

「なまえをつけてよ」 めあて「春花と勇太の心情の変化を読み取ろう」

 1日目のポジショニングでは、ほとんどの子どもたちが2人の心の距離は遠いと考えました。その後グループワークをし、出た意見を発表して全員で共有。2日目の2人の心の距離をポジショニングし、その理由も考えました。子どもたちが示した心の距離のポジションがそれぞれで、可視化できて情報共有できるのが有効的だと感じました。

児童集会で活用

 画像は、児童集会(各委員会より)で説明に使用したシートです。各委員が自分の言葉で説明できるよう、すべて自分たちでつくりました。紹介しているシートは全部ではありませんが、どれも完成度が高く感心しました。実際に活動している画像が使われているので、1年生にもイメージしやすく、わかりやすかったと思います。

3年生 社会科

 社会科の学習で、Chromebookを活用しました。まず、7名がChromebookを持って校内に散らばり、コンパスを手に、それぞれが東西南北の位置に立ちます。そこから何が見えるか、ClassroomのMeetで報告し合いました。

インストラクターは6年生(志方東ブランド)

 4月21日(木曜日)の1時間目に、6年生が1年生の教室に行き、Chromebookを活用していく上での基礎的なことを教えてくれました。1年生と6年生の人数がほぼ同じなのでマンツーマンレッスンです。

 まず、アカウントやパスワードを入力してログインし、Classroomに参加することができました。その後、写真を撮ることも教えてミライシードも開きました。とはいえ、ほとんど6年生がやっていました。1年生も日々活用していくうちに慣れてくると思います。ただいまひらがな学習中で、漢字のドリルや計算ドリルもまだまだ活用するところまではいきませんが、感覚的にPCの使い方を習得していってくれればな思います。初めて触ったのに指導の6年生が驚くくらい上手に操作している1年生もいました。

 今年度もChromebookについては基本的に、毎日持ち帰らせます。家庭で活用するということも理由の一つですが、欠席しなければならなくなったとき、可能ならばオンライン授業で対応できるという意味もあります。

 1年生の保護者の皆様、子どもたちが撮った画像は、Classroomに投稿しておりますので、持ち帰った際には子どもたちと一緒に見ていただき家庭での話題の一つにしていただければ幸いです。

児童会主催行事での活用

 4月18日(月曜日)に実施した「1年生を迎える会」では、司会進行を担った児童会・計画委員会の児童、「○×ゲーム」を進行した5年生の児童は、シナリオやクイズ原稿を紙媒体ではなく、すべてChromebookの学習コンテンツを活用して行いました。

3年生 理科

 Chromebookを持って教室を飛び出し、学校中の動物(昆虫)や植物の写真を撮りました。中には写真ではなく、本物のテントウムシを持ち帰った児童も…。

6年生 算数科 デジタル教科書

 今年度から導入されたデジタル教科書を使って、「対称な図形」の学習をしました。紙媒体では不可能だった図を動かすということがデジタルでは可能であり、子どもたちにとっては考えやすかったと思います。

離任式での活用

 4月8日に離任式を行いましたが、欠席者がおり、ClassroomのMeet機能を活用してオンラインで参加してもらいました。お世話になった先生方とのお別れの会ですから、そういった形でも参加できてよかったのではないかと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:志方東小学校
郵便:675-0303
住所:兵庫県加古川市志方町細工所146
電話番号:079-452-0306