志方ユニットの取組

更新日:2023年03月08日

令和4年度の取組 リモートでつながる志方の学校

1年生 志方西小とオンライン交流

 3月8日(水曜日)3時間目に、1年生が志方西小学校1年生とMeetを活用してオンライン交流をしました。本校の子どもたちは、まずこの1年間でできるようになったことを発表し、自分の得意なことを披露しました。なわとび、ルービックキューブ、お手玉。西小のみんなが「がんばれ!」という声援や「すごい!!」という声をかけてくれていたのが、ほほえましかったです。最後にクラス全員でダンスをして終わりました。「楽しかった?」と一人に聞くと「楽しかった~」と感想が返ってきました。

4年生 3校合同オンライン交流

 2月28日(金曜日)の5,6時間目に、志方3小学校でオンライン交流をしました。志方小学校からは、校外学習についてのグループ発表でした。志方小学校は浄水場、クリーンセンターの他に、兵庫県庁や警察本部、防災未来センターにも行っていました。行ったことのない施設についても、詳しく説明していたので、いろいろ知ることができました。「スクラッチを使って映像を作っていたのがすごいと思いました。どのグループも声が大きくわかりやすかったです」と本校の児童が感想を言いました。志方西小学校の発表は「1年間で、自分が心に残った行事」について発表していました。運動会のリレーをふれあいのチーム対抗でしていたり、同じようになわとび大会をしていたり、自分たちもやってみたいと思うような楽しそうな行事がたくさんありました。

 志方東小学校は、福祉学習の発表をしました。途中で、他の小学校の友だちと一緒に手話をしたり、質問をして考えてもらう場面をつくったり、クイズに答えてもらえるようにしたりしたので、他の学校からの感想の中で、「見るだけでなく、一緒にできて楽しかった」と言ってもらいました。また、来年の自然学校で一緒に活動するのを楽しみにしています。

3年生 3校合同オンライン交流

 2月24日(金曜日)の3時間目に、志方3小学校の3年生がオンラインで交流をしました。1年間、それぞれが取り組んできた総合的な学習のまとめを発表しましたが、本校は、環境体験学習について、先日ボランティアの方へのお礼の会で使用したGoogleスライドで、同じ内容を発表しました。「育苗」「田植え」「かかしづくり」「コスモスまつり」「門松・しめ縄づくり」について、志方小学校、志方西小学校のみなさんに伝えることができたと思います。

志方中学校オンライン公開授業

 1月30日(月曜日)13時25分から、志方中学校の授業の様子を、6年生がリモートで参観することができました。本来ならば保護者と一緒に志方中学校での入学説明会に出席し、体験授業を受けるところですが、コロナ感染症予防対策のため保護者のみの出席となりました。その代わりのリモートでの公開授業です。短い時間でしたが、志方3小学校6年生全員が参観できました。「数学」→「理科」→「英語」→「国語」の順に、中学生が学んでいる姿を真剣な表情で見ていました。授業の雰囲気を少しでも知ることができ、安心感を抱いたのではないでしょうか。

6年生 3小学校でリモート交流

 志方中学校の公開授業を参観した後、志方3小学校の6年生児童がリモートで交流をしました。本校の児童は、Googleスライドで作成した自己紹介と中学校への意気込みを発表しましたが、大いに盛り上がりました。4月からは、同じ学校の中学生ですね。

2年生 志方西小とリモートで交流

 12月12日(月曜日)の4時間目に、本校の2年生と志方西小学校の2年生がリモートで交流をしました。生活科で町たんけんに行き、地域にある「お店」について学んだことを班ごとに分かれて発表しましたが、今年度は初めての試みとして、Googleスライドでまとめました。お店についての紹介の後、どの班もクイズ(三択)を作って出題し、西小のみんなに答えてもらいました。すぐに正解の出る問題、ちょっと難しい問題…。西小のみんなは、真剣に考えて答えてくれていました。Googleスライドも上手に作成されており、わかりやすかったと思います。志方西小のみんなは、図工科で制作したオリジナルの楽器を使ってLiveをしてくれました。ギター、バイオリン、三味線、それぞれ名前が付けられていて、ちゃんと音が鳴ります!! 今回も楽しく交流ができました。

5年生自然学校第5日目に向けて

 11月30日(水曜日)に実施される自然学校第5日目に向け、前日の29日(火曜日)14時半から、5年生が志方小学校、志方西小学校の5年生とリモート交流をしました。今回は、クラスごとではなくグループごとにMeetでつながるという初めての試みだったので、なかなか開始できませんでしたが、うまくつながると、「久しぶり」というあいさつから始め、話し合いをしていました。

4年生合同校外学習に向けて

 9月21日(水曜日)に志方西小学校と合同で校外学習に行くにあたり、4年生がその前日である20日(火曜日)、リモートで顔合わせをしました。班ごとに自己紹介と校外学習で何を学びたいかを発表し合いました。今回の校外学習では環境(エコ)について学ぶ予定です。発表した後に、画面越しにエアー握手をしていたのが、微笑ましかったです。

5年生自然学校に向けて

 7月15日(金曜日)の5校時、志方3小学校(志方東・志方・志方西)の5年生がリモートで交流を行いました。目的は、9月に合同で実施する自然学校に向けての顔合わせです。自己紹介から始まり、学校ごとの出し物、クイズを出し合いながら楽しく交流することができました。画面を通してでしたが、少しだけでもお互いのことを知ることができたようです。

令和3年度の取組 リモートでつながる志方の学校

3年生 志方西小とリモート交流

 3年生も、2年生と同じ2月17日の4時間目に交流しました。総合的な学習の時間に行った、田植え、かかし作り、稲刈り、ミニ門松・しめ縄づくりなど体験を通して、多くのことを学んできたことや、体験活動でお世話になった学校支援ボランティアの方への感謝を表現しました。堂々とした姿勢で、はきはきとした声が教室に響きました。

 西小の友だちは、いちじく栽培について学んだことを発表してくれました。お互いに環境体験学習で学んだことの発表で、良い勉強になりました。

 これですべての学級が、リモートでの交流を終えました。

2年生 志方西小とリモート交流

 2月17日2時間目に、本校の2年生と志方西小2年生が、リモートで交流学習会を行いました。生活科で町たんけんに行き、地域にある「お店」について学んだことを班ごとに分かれて発表しました

 わかりやすく新聞にしてあり、マップまでついていました。どの班も大きな声で発表でき、西小の友だちの感想では「はっきり言っていて、わかりやすかった」「上手だった」とありました。

 西小の友だちも地域にあるお店などを紹介してくれ、三択のクイズを出して本校の児童が一生懸命考えて答えていました。

4年生 志方西小とリモート交流

 2月15日(火曜日)に、本校の4年生と志方西小学校の4年生がリモートで交流をしました。最初は、全員一人一人自己紹介をしました。名前を言った後「最近はまっていることは…」と続け、「ゲーム」や「本を読むこと」「ダンスをすること」など、発表していきました。

 次に、本校4年生は、秋の学習発表会で披露したフォークダンス3曲を踊りました。西小のみなさんのうち数名が感想を言ってくれて、うれしかったです。志方西小学校のみなさんは、1年間にわたって学習してきた「ため池」について発表してくれました。

 来年度の合同自然学校へ向けて、お互いを知るよいきっかけとなる交流ができました。

6年生 3小学校リモート交流

 2月10日(木曜日)13時50分より、志方3小学校の6年生がリモート交流しました。最初にリモートでジャンケン大会をしましたが、これが殊のほか盛り上がりました。1回目は、勝ち抜いた児童がチャンピオンとなり、手作りのメダルを授与されることになりましたが、それで終わらず、次は負け抜いた児童にもメダルを授与することに。最後まで残った児童は、複雑な表情を浮かべていました。

 次に、それぞれの児童が中学校生活への意思表明である一字を紹介し、その理由も発表しました。本校は、7名のプロモーションビデオを流した後、SKYMENU発表ノートで作成したシートを活用して発表しました。発表する前は、近くにいてわかるほど緊張していましたが、発表は落ち着いて堂々とできていました。

 昨年度の自然学校は、合同ではなく単独での実施、今年の志方中学校入学説明会も保護者のみの参加となり、6年生同士の交流が実現していませんでした。リモートとはいえ交流ができ、楽しそうな児童の表情を見ることができました。それぞれの担任の先生方、お疲れさまでした。ありがとうございました。

5年生 合同自然学校第5日目 リモートで交流

 4日(金曜日)に、5年生が自然学校第5日目を実施しました。本来なら志方西小学校区にある高御位山登山をするという計画でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、予定を中止し、Chromebookを活用してリモートによる交流となりました。

 志方西小学校区のボランティアの方による「ふるさとの山 高御位」から始めました。高御位は、播磨で1番高い山で頂上からは360度見渡せ、天気が良い日には、淡路島、四国、小豆島、家島群島、姫路城、明石大橋、六甲山、生野の山々等が見えるそうです。志方西小の校長先生が撮ってきてくださった写真も映し出され、お話の内容がよくわかりました。話の内容のメモを発表ノートに、スムーズなタイピングで記録している児童も多くいました。

 お話の後、志方小と志方西小が自然学校についての発表を行い、本校は、「すぐできるSDGs ~電気を大切にしなければならない理由~」を、学習コンテンツを活用して発表しました。この日の発表にあたり、子どもたちはClassrooomに自分が作成した資料をあげ、最後の調整をしていました。また、この日欠席だった児童もMEETでお話を聞くことができ、発表も参加できました。

 一緒に登山できなかったことは残念でしたが、内容の濃い自然学校最終日となり、これで自然学校が無事終了しました。

なかよし学級とあおぞら学級(志方西小)リモート交流

 16日(木曜日)の1時間目に、本校のなかよし学級と志方西小のあおぞら学級がClassrooomのMEET機能を活用して、リモート交流をしました。

 まず、あいさつをしてからあおぞら学級の二人が、絵本の読み聞かせをしてくれました。大きな声でわかりやすく読んでくれたのと、途中にリコーダーを吹いて効果的に演出したりと工夫をしてくれて、さすが6年生でとても上手でした。

 なかよし学級も今日は二人でしたが、協力してがんばりました。出し物は、学習発表会の「ライオンキング」。それぞれの登場人物になりきって朗読しました。

 「元気ですか?」と声をかけあったり、温かい交流ができました。

1年生 志方西小1年生とリモート交流

 10日(金曜日)の3,4時間目に、本校と志方西小の1年生がChromebookで、ClassrooomのMEETを活用してリモート交流しました。

 志方西小の1年生は、先日訪問した志方給食センターの様子をまとめて発表してくれました。本校の1年生は、「おてつだいはっぴょうかい」というテーマで、この日のためにグループワークし、まとめたものを発表しました。お互いにクイズを出し合う場面もあり、楽しい雰囲気で交流できていました。

 給食センターについては、「今年行く機会がなかったので、助かりました」と、担任が感謝していました。子どもたちも、11月の合同マラソン大会で顔を合わせていたので、スムーズに交流できていたように思います。

令和2年度の取組

この記事に関するお問い合わせ先

担当:志方東小学校
郵便:675-0303
住所:兵庫県加古川市志方町細工所146
電話番号:079-452-0306