R7 5月(志方東小)
学校探検 5/2
今日、2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。1年生がよくわからない特別教室を中心に案内しました。2年生は事前に特別教室1つ1つを分担しながら取材をしていました。説明の文を考えたり、教室のドアに貼る写真つきの表示を作ったり、また楽しめるようにクイズを盛り込んだり。1人で1教室を担当しました。さあ、先輩としてかっこよいところを見せよう、そんな思いをもってスタートしました。ちょっと緊張気味でしたが、全員大役を果たすことができました。1年生たちは2年生にペアを組んでもらい、その世話係とともにまわりましたので最後までとっても楽しそうでした。
表示
素敵なふるさと志方東 風景から 5/2
この季節、山々が青々としています。志方東の山々も今が一番美しく見えます。みどりしたたる城山のふもとには一面麦畑が広がっており、日に日にその緑も濃くなってきています。まるで大草原にいるような見ごたえのある景色です。「ザ・志方東」自慢できるふるさとです。朝、登校してくる子どもたちはその中を歩いてきています。絵になる風景です。
今、つつじが最盛期を迎えています。志方東公園付近の七ツ池のところには見事なつつじが咲き誇っています。「つつじ」と「池」と「山」、いったいここはどこ?と思えるほど素敵な風景です。よいところがたくさんあるふるさとですね。

大草原に見える風景

七ツ池
志方3小 合同芸術鑑賞会 5/1
今年もゴールデンウィーク狭間のこの日に開催しました。志方小の体育館に志方全児童が集まっての鑑賞会、本校児童は行き帰りともにバスを使いました。今年はプロのマジシャン・マルチパフォーマー(3人)のミラクルな技を鑑賞しました。『高橋ブラザーズとKENT』、びっくりするマジックやイリュージョンが次々と繰り広げられました。「え~なんで・・?」頭で考えてもわかりません。驚きの連続ばかり。こんなに素敵なショーを見ることができてとっても得をした気分になりました。その楽しさを志方3小のみんなで共有できました。
今年度も交流をとおしてお互いにふれあう機会がたくさん予定されています。これから1年、よろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
郵便:675-0303
住所:兵庫県加古川市志方町細工所146
電話番号:079-452-0306
更新日:2025年05月02日