5月(志方東小)

更新日:2024年05月17日

ひがしっ子バンド始動・6年調理から 5/17 

今日の業間休みからいよいよ「ひがしっ子バンド」がスタートしました。今日ははじめて楽譜が配られ、楽器ごとに分かれて練習をしました。楽譜は「Bring-Bang-Bang-Born」、今、はやっている曲のようです。子どもたちがそれを選びました。お気に入りの曲なのでやる気十分です。これから頑張っていきましょう。

6年家庭科「朝ごはんをつくろう」で、炒める調理の学習にとりくんでいます。今日は「スクランブルエッグ」をつくりました。前回の青菜の炒め料理に続いての第2弾でした。バターを使いましたので、そのおいしい匂いにつられて期待感が高まりました。とても上手につくることができました。

6年生がインタビューに 5/16

今、6年生が国語でインタビューをする学習に取り組んでいます。先生たちを相手に尋ねることを考えています。今日の業間休みに2名が校長室にやってきて、「あいさつ」をテーマにいろいろと質問をしてきました。「毎朝、どんな気持ちであいさつをしていますか?」「あいさつをしているときの工夫は?」「子どもたちが元気にあいさつをするとどんな気持ちになりますか?」「朝会で、あいさつは心のメッセージといわれていましたが、先生にとってそれはどんなメッセージですか?」等々、鋭い質問がつづきました。タブレットでの撮影をしていましたので、こちらの方が緊張しました。

運動会練習がんばっています! 5/15

練習期間のちょうど半分の時点がきました。全校練習のあと、これまではダンス(表現)練習が中心でしたが、今日から徒競走や合同演技(障害物走・リレー等)の練習もはじまりました。全校練習では堂々としたかっこいい入場行進、体を大きく動かしてのラジオ体操など、前回よりもさらに上手にできていました。のこり7日、みんなでよい演技を完成させていきます。

なかよし学級の授業から 5/14

今日は、たくさんの先生がなかよし学級の授業を参観しました。自立活動で「お茶を入れてお客様にもてなしをしよう」の授業でした。お客様にお茶を出すことを通して、相手の気持ちを想像したり、おもてなしについて考え、行動できたりすることを目標に学んでいます。これまでの授業において、お茶の入れ方を練習したり、利休七則(おもてなしのしかた)をもとに相手視点で考えたりしてきています。今日は2人それぞれに「この先生におもてなしをする」を決めて、出すお茶を自分で選んで実際に最後までもてなしていきました。大勢の先生が見守るなか、とってもがんばっていました。

児童朝会 5/13

今日は委員会活動の発表をしました。4つの各委員会が順番に、年間活動や協力依頼についてわかりやすく全校生に伝えていきました。プレゼン画面で提示しながら、どんな仕事をしているのか、いつの時期に行うか、みんなへのお願いごと等々を発表しました。発表時、児童それぞれに端末をもっており、まるで便利な文房具のように活用しています。それが当り前の学校ですね。

クラブ活動 5/10

今年度最初のクラブ活動を行いました。クラブは3つ。「外球技クラブ」はサッカー、「室内球技クラブ」はバドミントン、「家庭科クラブ」は年間計画づくりをしました。4年生から6年生がどのクラブも11人ずつ所属しています。楽しい活動を通して、学年を越えたつながりを深めることができています。

全校練習・表現から 5/9

昨日は1回目の全校練習があり、入場行進とラジオ体操をしました。初回の練習にもかかわらず、大きな動きと一生懸命さが目立つとってもかっこいい姿でした。

表現練習は、まだまだ序盤、動きをひとつひとつ覚えていっています。低・高どちらも躍動感のある演技です。新しい動きが増えていくことが楽しみな様子です。よい表情で毎日の練習をがんばっています。さあ、どんなふうに仕上がっていくのでしょう。

城山ものがたり 5/8

本日、地元の歴史ボランティアの会から代表の三村さんをはじめ3名の方が来られ、5・6年生に紙芝居「城山ものがたり」を上演してくださいました。これから総合的な学習のなかで「地元の歴史」について調べていく予定です。子どもたちも一度は登ったことがある「城山」です。紙芝居を通してその山の歴史にふれることができました。よくわかる「ストーリー」に見事な「絵」と「語り」、子どもたちはその世界に引き込まれていました。地元の歴史への興味を一段と膨らませる機会になったように思います。

運動会練習スタート・朝会 5/7

運動会に向けての練習がスタートしました。今日は低学年、高学年ともに、これから練習していく表現(ダンス)について、その内容を知るとともに、これからの見通しを高めていくことを中心に取り組みました。演技の目標や心構えについてもみんなで確認しました。「5月25日の本番に向けてがんばっていこう!」やる気が高まりました。

今日の朝会では、校長から「ひがしっ子のあいさつ」という内容で話をしました。登校時の様子をビデオで振り返り、大きな声、会釈、笑顔、グータッチ等々…気持ちが伝わるひがしっ子の「よいあいさつ」の姿を改めて見つめました。その後、山登りで人は必ずあいさつを交わしているすやりとりを例に挙げ、あいさつは「こころのメッセージ」であること、あいさつを通して気持ちを伝えあっていることを話しました。

タイムカプセルをあけに 5/7

5月2日の午後、平成23年度卒業生4名が、卒業時に保管したタイムカプセルを開けるために来校しました。それは校長室に保管しており、大切に残されていました。12年ぶりの開封です。学校にやって来られて4人ともびっくり。何と、当時小学校いた教員が偶然にも今再び在勤しており、玄関で感動の出会いがありました。2年生の時に担任してもらった先生でした。お互いに当時のことを思い出しながら昔ばなしに大いに花が咲きました。もちろんタイムカプセルの中にしまっていた品物、作文など、ひとつひとつを懐かしみながら、仲間のこと、当時の学校のことをたくさん語られ、たのしいひと時を過ごされていました。大人になっても、いくつになってもここは「ふるさと」ですね。

小高連携文化鑑賞会 5/2

志方3小学校ユニット行事で芸術鑑賞会を行いました。今年は何と加古川西高校演劇部をお招きし、演劇を鑑賞しました。この日のために、高校生の皆さんは小学生が楽しめるような演劇を考えてくださり、舞台装置の体験コーナー、サイレント劇など趣向をこらした中身をご準備くださいました。とっても楽しくて、予定していた75分があっという間に過ぎてしまいました。高校生のお姉さんお兄さんたちの若さ溢れる演技に子どもたちは興味津々、大喜びで観劇をしていました。6年生からするとほんの4・5歳上の人たちです。学業のかたわら好きな部活に打ち込んでいる姿に、またこうして小学校に公演にきて自分たちを楽しませてくれる姿に、あこがれの気持ちを抱いたり、心をうごかされたりしたことでしょう。たくさんの感動が得られた小高連携文化鑑賞会になりました。演劇部のみなさん、本当にありがとうございました。

5・6年体育から 5/1

連休のはざまの日でしたが、子どもたちは元気に登校。とっても欠席が少ない日でした。ゴールデンウィーク明けから運動会練習が本格的に始まります。今日はあいにくの雨模様、5・6年生は体育館で運動会に向けてのバトンパス練習に取り組みました。その前には、段差をつかって「ボディーコントロール」。リズムに合わせて大きく身体を動かしながら、基礎体力向上トレーニングで汗を流しました。バトンパスでは、狭い体育館のコース上でしたが、もらう・わたすの一連の動きを丁寧に確認しながら、繰り返し練習していきました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:志方東小学校
郵便:675-0303
住所:兵庫県加古川市志方町細工所146
電話番号:079-452-0306