児童のようす

更新日:2025年09月05日

自然学校 Part2

山登り!さあ出発だ~!

登頂!頂上からの景色は最高だったね!

焼き板づくり!軍手が真っ黒になったね!

キャンプファイヤー!思いを込めてさあ点火!

みんなで歌って踊って、最後の夜を楽しみました!

カートンドック!うまく焼けますように!

バードコール!鳥の鳴き声がきこえてきたよ!

閉校式!青い鳥のみなさん、ありがとうございました!

解散式!リーダーさん、ナースさん、ありがとうございました!

通学路探検

通学路探検1

6月4日(水)の3校時に通学路探検に行きました。探検の中で、道路標識や110番の家を見たり、横断歩道の渡り方を確認したりして、安全な登下校のしかたについて学習しました。

通学路探検2

トライやるウィーク中で、お兄さんやお姉さんも一緒にいけて楽しかったね。

平津公園

平津公園1

6月18日(水)に平津公園へ行きました。公園のルールやマナーを学習し、遊具などを使って楽しく活動することができました。虫や植物など、夏の自然の様子もみんなで見つけました。

平津公園2
平津公園3

しゃぼんだま

しゃぼんだま1

ストローの先を切って吹けるようにしたり、うちわの紙をはがしてせっけん液をつけてふったりして、しゃぼんだまをつくりました。大きなしゃぼんだまや、たくさんの小さなしゃぼんだまをとばして楽しく活動しました。

しゃぼんだま2
しゃぼんだま3
しゃぼんだま4
しゃぼんだま5

自然学校 Part1

開校式!自然学校スタート!

箸づくり!上手にけずれたかな?

ハチ高原散策!広かったね!

カレー、シチュー、ハヤシライスづくり!上手に切れたかな?

火おこし!けむりで目が痛かったね!

リーダータイム!すてきな歌を教えてもらったね!

山菜探し!さあ見つけるぞ!

川遊び!合図はヘルメット!

川遊び!とんで、すべって、流されて~

川遊び!楽しくてあっという間だったね!

創立記念日集会

6月23日(月曜日)は川西小学校の創立記念日です。昭和33年に誕生し、今年で67周年になります。川西小学校では児童会が中心となって創立記念日集会をひらき、縦割りのグループごとに集まって記念日をお祝いしました。校長先生から小学校の歴史を教えてもらったり、小学校のクイズ大会をしたりしました。「6年生の先生は誰?」「学校のキャラクターの名前は?」など児童会が考えたクイズに、みんな大盛り上がりでした。

創立記念日集会

加古川市内めぐり

5月27日(火曜日)に3年生は加古川市内めぐりへ行ってきました。お天気にもめぐまれ、加古川運動公園、総合文化センター、海洋文化センター、日岡山展望台を見学しました。行く途中にはバスの中から加古川市の町の様子を見学し、それぞれの町に特徴があることを学びました。加古川市は自然にめぐまれ、交通の便も整っていて、お店も多く、住みやすいまちだな、と改めて感じる1日でした。

学校たんけん

5月1日

1・2年生で学校たんけんをしました。

ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生が

1年生のために 手をつなぎながら 学校の案内をしました。

川西小学校のことをもっと知れたかな? もっと好きになれたかな?

笑顔あふれる楽しい時間になりました。

 

学校探検
学校探検

1年生をむかえる会

4月25日に「1年生を迎える会」を行いました。

1年生は6年生と手をつないで入場し、たくさんのお兄さんお姉さんたちに迎えられました。

6年生手作りのメダルを肩からさげうれしそうな様子で座っていました。

2~6年生も一緒に「〇×クイズ」に参加したり、大きな声で「校歌」を歌って紹介したりと全校生で楽しい時間を過ごすことができました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当:川西小学校
郵便番号:675-0054
住所:兵庫県加古川市米田町平津108
電話番号:079-431-3464