令和5年度 川西こども園第3学期

更新日:2024年05月31日

第6回 川西こども園卒園式

令和6年3月19日、川西こども園の第6回卒園式が行われました。

子供たちの門出を祝うような晴天の中、5歳児の子供たちは、堂々とした姿で卒園式に参加しました。

家族の人への感謝の気持ちを歌やメッセージに込めて伝えたり、友達や先生と過ごした日々に思いを寄せて、たくさんの話をして大切な時間を過ごしました。

5歳児さんの新たなスタートへの門出を、全園児でアーチを作って拍手で送りだしました。

4月からはいよいよ小学生です。川西こども園で過ごしたたくさんの思い出、大切な友達との絆をパワーにして、小学校でも頑張ってね!!

ひなまつり会♪

3月3日はひな祭り!みんなで遊戯室に集まってひなまつり会をしました。
ひな祭りの由来を聞いたり、ひな人形の名前や話を聞いたりしました。
ひな祭りにまつわる○×クイズや、「まあくん元気になあれ」のペープサートを見たり、楽しみながらひな祭りに親しみました。
おやつには乳酸菌飲料やひなあられ、給食にはちらし寿司を食べました。「おいしい~!」と子供たちから嬉しそうな声がたくさん上がりました♪
これからも子供たちがのびのびと健やかに成長しますように!

ひなあられおいしい~♪

頑張って作ったよ!

ひな人形かわいいね!

「まあくん元気になあれ」

怖い鬼にも負けないぞ!「おにはーそと!」

2月3日は節分の日!自分たちで作った鬼のお面をつけて園庭に集まりました。節分の由来や、節分に食べるもの、みんなのお腹の中にイヤイヤ鬼や怒りんぼ鬼はいないかな?などえ考ました。
にじ組さんの鬼に向かって「おにはーそと!」と新聞豆を投げていると、突然太鼓の音がドンドンドンドン…!!太鼓の音と共に鬼がやってきました!怖い鬼に怯えながらも一生懸命、勢いよく新聞豆をぶつけてやっつけました。
最後には優しくなった鬼と握手をして仲良くなりました。
みんなの中にもいるイヤイヤ鬼や怒りんぼ鬼もやっつけて心も身体も元気いっぱいになりました!
各クラスで作った鬼のお面は、個性溢れる素敵な作品になり、家庭へ持って帰りました♪

段ボールでお面を作ったよ!

怖い鬼がやってきた!

みんなで戦えば怖くないぞ!鬼はーそと!

最後は仲良くなったよ!

コマ回し大会

 各クラスでコマ回し大会を行いました。それぞれのクラスで回し方を教えてもらい、毎日先生や友達と一緒にたくさん遊んできました。始めは「難しいから嫌だ」「できないよ」と言っていた子供たちも諦めずに練習していくうちにだんだんと夢中になり、少しずつ回せるようになりました。コマ回し大会本番は練習の成果を存分に発揮し、回ったことを大喜びする子供たちやうまく回せなかったことが悔しくて大泣きする子供たちの姿が見られました。みんなよく頑張ったね!

くるくる

「くるくる回ったよ」

みんなで

「みんなで回そう!」

ひょう

「表彰状嬉しいな♪」

さいご

「最後まで回るのはどれだ?」

しょうぶ

「勝負だ!」

みて

「見て!自分で回せるようになったよ」

令和5年度 川西こども園 生活発表会

2月22日、令和5年度川西こども園生活発表会が行われました。

雨も上がり、天気も応援してくれているようでした。

今年度は1家庭3名までの観覧を可能にし、たくさんのお客さんに来ていただきました。

子供たちはドキドキ、ワクワク気持ちも高まりながら、一生懸命演じることができま

した。

子供たちの頑張る姿、心の思いを身体で表現する姿、一人一人の素敵なところを見て

もらうことができ、大喜びで、とても嬉しい日になりました♪

つぼみ組「たまごのあかちゃん」

「かくれんぼしてる♪でておいでー♪」

はな組「おおきなだいこん」

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

わかば組「おむすびころりん」

「みんなでもてなそうチュー!」

つき組「ねこのおいしゃさん」

「ニャー!きあいでなおすよ!」

ゆき組「おたまじゃくしの101ちゃん」

「ザリガニとタガメのバトル!」

にじ組「ないたあかおに」

「あかおにのうちへいってみない?」

1年間の集大成となる生活発表会、温かく見守ってくださりありがとうございました。不安やプレッシャーから、家で弱音を吐くこともあったかと思います。子供たちを信じて応援してくださり、本当にありがとうございました。

がんばったよ!かるた大会

 先日、各クラスでかるた大会を行いました。サンタさんからもらった素敵なかるた、「お休みの間にかるたでいっぱい遊んだよ!」「おうちの人と勝負した!」と家庭でもたくさん取り組んでいる様子を聞き、嬉しく思いました。3学期になり、こども園でも友達や先生と何度も遊んできました。迎えた本番では、いつも以上に張り切っている姿が見られ、「絶対いっぱいとってやるぞ!」と気合いも感じました。本番はたくさんとれたことに喜ぶ子もいれば、悔しくて涙を流す子も…真剣勝負をしているからこその姿でした。かるた大会が終わってからも、好きな遊びのの時間で友達と一緒にかるたで遊ぶ姿が見られ、まだまだ遊びは続いています♪

おおきな声で「はい!」

子供たちになじみのある歌にのせて札を読むことで、小さい子も自分でとることができました。

園長先生から直接表彰状を頂きました。

3~5歳児のクラスでは上位の子に素敵な表彰状が!やったね!

令和5年度 3学期 始業式

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

3学期の始業式がありました。冬休みのお約束や、お正月の話、園長先生の話をしっか

りと聞くことができました。

クラスでは、正月の楽しかったことやおいしいものを食べたこと、様々な話に花が咲

きました。

3学期は1年の集大成、生活発表会や卒園式など、大きな行事もあります。

日々楽しく遊びながら、のびのびと過ごしていきたいと思います!

この記事に関するお問い合わせ先

担当:川西こども園
郵便番号:675-0054
住所:兵庫県加古川市米田町平津108
電話番号:079-432-5070