令和2年度 川西こども園2学期

更新日:2021年05月18日

11月13日~19日 造形展

造形展を開催しました。

今年は、各クラスでテーマを決め、造形遊びを楽しんできました。

クラスそれぞれ、全く異なるテーマだったため、遊戯室が楽しい空間に変身しました。

他のクラスの造形展をお互いに見合いっこし、楽しい造形展になりました。

森のケーキ屋さん

ゆき組「もりのケーキやさん」

じゃんぐるへようこそ

わかば組「じゃんぐるへようこそ」

おまつりよーいやさー

つぼみ組「おまつりよいやさー」

ひかりとかげのイルミネーション

にじ組「ひかりとかげのイルミネーション~ニジナリエへようこそ~」

秋の自然って楽しいな

はな組「秋の自然ってたのしいな」

10月15日16日 芋ほり

園庭の畑で、芋ほりをしました。

日に日に伸びるサツマイモのツルに、期待を膨らませていた子供たち。

大きなお芋が掘れたときには、目をキラキラと輝かせて、喜びを味わいました。

サツマイモの長いツルでも、たっぷり遊びました。

みんなで収穫したお芋は、給食さんにおいしく調理していただきました。

お芋がたくさんとれたよ
お芋のツルで電車ごっこ
お芋さん出ておいで
お芋さんと綱引きだ
お芋のツルが伸びたよ

10月13日 運動会

晴天の中、川西こども園第3回運動会が開催されました。

今年度は感染症対策のため、3歳以上児のみ、クラスごとの運動会を行いました。

3歳児わかば組は、はしごや平均台などの運動遊具を通りながら、ジャングル探検に見立てて遊びました。

4歳児ゆき組は、忍者に変身して、力強くかけっこをしたり、パカポコで難しいコースに挑戦したりしました。

5歳児にじ組は、竹馬や鉄棒、フラフープ、大縄跳びなど、様々な運動遊具に挑戦しました。かっこいいところを見てほしいという思いで、練習も頑張ってきました。

法被を着てオープニングで踊った「よっちょれ」も、気合い十分でかっこよかったです。

例年とは違う形での開催でしたが、園児は自分の力を発揮し、一段とたくましく成長しています。

たくさんの応援、ありがとうございました。

大ジャンプ!
よっちょれどっこいしょ
パカポコ上手になったよ

この記事に関するお問い合わせ先

担当:川西こども園
郵便番号:675-0054
住所:兵庫県加古川市米田町平津108
電話番号:079-432-5070