令和5年度平岡南幼稚園 1学期

更新日:2023年08月08日

楽しかったね!一学期

楽しかった一学期も、終わりましたね。

友達と一緒に遊ぶことが大好きになって、幼稚園が大好きになりました。

夏休みを迎えるにあたり、自分たちで使った保育室やお道具箱をきれいにお掃除しました。

2学期も、またよろしくね☆の気持ちを込めて・・・。

はな掃除

自分のお道具箱もピカピカにしよう!

ほし掃除

ほうきも上手に使えるようになったよ。

そら掃除

見て見て。雑巾が真っ黒!

暑い 楽しい 夏が来た!!

毎日、暑い日が続きますが、幼稚園の子ども達は元気いっぱい!

園庭のセミの抜け殻を触ったり、ひまわりに触れたり身近な夏を見付けています。地域の畑のサツマイモの様子を見に行き、大きくなっている葉っぱに大喜び。土の中のお芋さん、どうなってるのかな~?と思いを寄せていました。

幼稚園の近くの畑で咲いている、とっても背の高いひまわりを見に行くと、地域の方々が快く迎え入れて下さいました。

ミニトマトの収穫や、ひまわり迷路に心うきうきの子ども達。最後は、一人一本ひまわりやお花をもらい、とっても思い出に残る夏のひとときとなりました。

子ども達もひまわりのような満面の笑顔!

地域の方々、貴重な体験を本当にありがとうございました。

せみはなしん

セミの抜け殻 見付けたよ!

ひまわりはな

ひわまり 可愛いなあ!

ほうきほし

綺麗なお部屋に変身!

ぞうきんそら

まっくろ雑巾 頑張ったよ!

すいかそら

育てたスイカ 甘ーい!

ひまわりさんぽ

可愛いひまわりもらったよ

ささのは さらさら~♪

みんなで七夕まつり会をしました。

先生たちのハンドベルの演奏会に、うっとり聴きいっていた子ども達です。

大きな笹に色とりどりの笹飾りや、それぞれの願い事を込めた短冊を飾りました。彦星さまや織姫さまに、みんなの願い事が届くといいですね☆彡

みんなで育てた夏野菜の収穫もして、お供えしました。

「どんな野菜を育てようかな?」と決める所から自分たちで取り組んだ夏野菜作り。毎日、成長を楽しみにしながら少しずつ大きくなっていく様子を喜んでいましたね。

ささはな

四角つなぎ長く出来たよ

ささほし

見て見て 自分で作ったよ!

はんどべる

綺麗な音色のハンドベル♪

たなばたそら

自分で結んでみるね

すいか

スイカが大きくなってたよ!

すたんぷ

野菜スタンプ 面白い!

大好き 水遊び☆

暑い夏がやってきました!

子ども達は、水鉄砲や泡遊び・しゃぼん玉など色々な水を使った遊びを楽しんでいます。お化けの的に水を当てたり、大きなしゃぼん玉を作ったり、思わず笑顔があふれます。泡遊びでは、たっぷりの泡を作って美味しそうなクリームを作り、本物のようなケーキが出来て嬉しそうでしたね。

プール遊びでは、小学校のプールをお借りして思う存分、水に親しみました。広いプールに浮かんだり顔をつけてもぐったり、どんどん水と仲良くなっていった子ども達です。

あわ

美味しそうなケーキ作るぞ

はな

お化けをやっつけろ~ プシュー!

ほしプール

お水冷たくて 気持ちいい!

プール

ロケット発射☆ 3.2.1!

梅雨の遊びも楽しいよ!

梅雨の季節になりましたが、子ども達は色々な遊びを楽しんでいます。

泥団子の黒土を使って、おだんごを作ったり、といを使ってそうめん流しをしたり・・・。水や泥の感触を存分に楽しんで、ダイナミックに遊ぶ姿が見られます。

また、園内のきれいなアジサイを見たり、ザリガニやカタツムリなどの生き物を見たりなど、梅雨の時期ならではの遊びを楽しんでいる子ども達です。

 

はな かたつむり

カタツムリさん お散歩してる

ほし アジサイ

きれいな アジサイ出来てきた!

ながしそうめん

そうめん流し 楽しいな!

てるてるぼうず

てるてる坊主が いーっぱい

大きくなあれ お芋さん

幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました。はな組とそら組のなかよしペアになって、「ここを掘って植えるよ」「お水やろうね」とかかわりながら植える姿が見られました。

また、ほし組とそら組で地域の畑にもサツマイモの苗を植えました。地域の方が畝を作ったり、苗植えの仕方を絵に描いたりと・・・、色々と考えて下さっており、とても喜んでいた子ども達です。

秋の収穫まで、少しずつ大きくなっていく様子を楽しみに、水やりをしていきたいと思います。

いもなえ2

おいもの赤ちゃん そーっと植えるよ

いもなえ 3

トラクター運転 かっこいいな!

いもなえ

土のお布団 かけてあげよう

いもなえ 4

こうやって 植えるんだよ

自分のポックリ、竹馬嬉しいな!

お家の方と一緒に、ポックリと竹馬を作りました。

はな組さんは、ペンギンのポックリにお家の人と一緒に絵を描いたり、テープを貼ったり・・・。自分のマークシールを貼って完成です。可愛いペンギンポックリが出来て笑顔いっぱいの姿が見られました。

ほし組さんは、竹ポックリをお家の人と作りました。自分のポックリが嬉しくて、早速園庭に出て、「1.2.1.2」とお散歩。おっとっと、となかなかバランスが取りにくい姿もありましたが、お家の人に見守ってもらって楽しいひとときが過ごせましたね。

そら組は、憧れの竹馬作りです。「去年の運動会で、そら組さんが乗ってた!」と自分の竹馬を作る日を楽しみにしていました。お家の人が一生懸命作っている姿を見て、一層意欲を高めている子もいました。

親子ふれあい体操では、音楽に合わせて体を動かしたり、動物になって遊んだり、お家の人と一緒にふれあい遊びをしたり・・・。お父さん、お母さんと一緒に体を動かすと、子ども達も、自然と笑顔がこぼれます😊

体と心はつながっている。とよく言われますが、体をいっぱい動かすことで、心も晴れやかに自然と笑顔があふれますね!忙しい子育ての毎日ですが、一日のほんの少しでも、お家でふれあい遊びをしてみて下さいね。お家の方とのふれあいが、子どもにとっては、何よりの栄養になると思います。

お家の方に作ってもらったポックリ、竹馬。大切に使いたいと思います。ご協力ありがとうございました。

はな1

そーっと そーっと

はな2

元気に体操!

ほし1

たかいたかーい 嬉しいな!

ほし2

ジグザグコース 歩けるかな

そら1

笑顔はじける 親子ふれあい体操

そら2

自分の竹馬 嬉しいな

体操教室

 年中児、年長児が体操教室に参加しました。

 まずは、コーチと元気に挨拶をします。「おはようございます!」と大きな声で挨拶をすると、体から元気が湧いてきました。

 年中児は、マットでうさぎやへび、クマなど様々な動物になって遊びました。うさぎになって思い切り両足でジャンプをしたり、へびになって寝そべり、腕にぐっと力を入れて前に進んだりしました。様々な動物になりきることで、体のいろいろな部位を動かして遊ぶことができました。

 跳び箱では、両手をついて跳び乗ったり、上に乗って跳び下りたりして遊びました。初めての跳び箱にドキドキしていた子ども達も、繰り返し挑戦するうちに「楽しい!」と笑顔になり、「もっと早く走って跳び乗ろう!」「次はもっと高く跳ぼう!」と次の目標をもって挑戦するようになりました。

 

 

うさぎジャンプ

うさぎさんみたいピョンピョン!

跳び箱ジャンプ

えい!高く跳ぶぞ!

 年長児は、久しぶりの体操教室にやる気満々です。

 鉄棒では、ツバメや前回り、後ろ回りをして遊びました。少し難しくても諦めず、意欲的に何度も挑戦しました。友達の挑戦する姿をじっと見たり、応援したりする姿も見られました。

 跳び箱では、開脚跳びに挑戦しました。跳び箱に手をつき、タイミングよく足を広げるのは難しかったけれど、繰り返すうちにだんだん上手になってきました。また、平岡南中学校からお借りした高い跳び箱によじ登り、大きくジャンプをしました。自分の背丈ほどの高さから元気に跳ぶ姿は、すごく頼もしく、かっこよかったですよ!

 これからもいろいろな運動遊びを通して、体を動かす楽しさ、心地よさを十分に感じながら、健康な体作りをしていきたいと思います。

鉄棒

鉄棒にチャレンジ

大きな跳び箱から大ジャンプ!

高い跳び箱から大ジャンプ!

エコロコ自然体験教室 ダンゴムシ博士になったよ!

 兵庫県立人と自然の博物館より、ダンゴムシ博士に来ていただき、自然体験教室を行いました。

 まずは園庭でダンゴムシ探しです。友達と「どこに隠れているのかな?」「ここかな?」と話しながら、植木鉢の下や花壇の中を探しました。ダンゴムシを見つけると、優しくそっと手のひらに乗せて、じっくり観察しました。小さなダンゴムシの姿に「わーい、僕の手のひらをお散歩しているよ」「小さな足がチョコチョコ動いていてかわいいね」と、喜びや愛おしさを感じているようでした。

 次に遊戯室で、ダンゴムシのことを教えていただきました。捕まえたダンゴムシをマイクロスコープで拡大し、大きなスクリーンで見ました。肉眼では見ることができない細かな体の模様や毛まで見ることができ、「わぁ!」「すごい!」と歓声があがりました。ダンゴムシの特徴や雄雌の見分け方などを教えていただいたり、ダンゴムシになって遊んだりして、ダンゴムシにすごく詳しくなることができました。子供たちは、「僕たちもダンゴムシ博士になったよ!」と大喜びでした。

 小さな生き物との触れ合いを通して、自然に興味・関心をもつと共に、命を慈しみ、大切にする心を育んでいきたいと思います。

はな組だんごむし探し

ダンゴムシどこにいるかな?

ほし組だんごむし探し

ここに隠れていそう

そら組だんごむし探し

ダンゴムシ見ーつけた!

だんごむし博士

マイクロスコープで拡大!

大きなダンゴムシにびっくり!

親子野菜苗植え

 親子で野菜の苗を植えました。年少児はミニトマト、年中児はミニトマトとピーマン、年長児はミニトマト、ピーマン、ししとう、オクラ、なすの中から自分が育てたい野菜を一つ選びました。

 「フワフワのお布団にするんだ」と植木鉢に土を入れ、「茎が折れないように気をつけよう」とそっと苗をもち、「大きくなりますように」と願いを込めながら植えました。その後、「元気になってね」「たくさんお水を飲んでね」と優しく水やりをしました。

 責任をもって世話をする中で、野菜の日々の生長に気付き、楽しめるようにしたいと思います。

ふかふかの土のお布団

フワフワの土のお布団にしよう

優しくそっと植えるよ

優しくそっと植えるよ

お水たくさん飲んでね

大きくなりますように・・・

こどもの日の集い

 全学年で“みんなが元気にすくすく大きくなりますように”“心も体を強くなりますようにという願いを込めて、こどもの日の集いをしました。

 最初は、みんなで元気に“おひさまパワー”の体操をしました。みんなが踊るとお日様も元気に輝いてきました。

 次はかけっこです。「よーい、どん!」の掛け声で、力いっぱい走りました。「がんばれー!」と友達を応援する声がたくさん聞こえてきて、うれしくなりました。

 そして、みんな金太郎の歌を歌っていたら、なんと本当に金太郎・銀太郎がやってきたのです!みんなで順番に相撲で勝負をしました。でも、金太郎・銀太郎の力はとても強く、かないません。そこで子ども達作戦会議をし、みんなで力を合わせて戦うことになりました。結果は子ども達の大勝利!金太郎・銀太郎も驚き、「こんなに逞しい子ども達がいるとは頼もしい!」と喜んでいました。

 最後は、金太郎・銀太郎とこいのぼりも一緒に、かけっこを楽しみました。元気いっぱい園庭を駆け回るみなみっこの子ども達。これからも元気に体を動かして、たくさん遊びましょうね。

よーい どん!

よーい どん!

相撲 負けないぞ!

力比べだ!負けないぞ!

金太郎・銀太郎、こいのぼりも一緒にかけっこ

金太郎・銀太郎・こいのぼりとかけっこ

金太郎・銀太郎

金太郎・銀太郎 ハイポーズ!

真っ赤なイチゴ 見~つけた!

 昨年植えたイチゴが大きく生長し、たくさんの実を付けました。子供達は毎日畑に様子を見に行っては、「昨日よりも大きくなってきたよ」「少し赤くなってきたな」「早く食べたいな」と話していました。そしてついに、イチゴが真っ赤になり、みんなで食べることになりました。

 「おいしいイチゴはどこかな?」「真っ赤なイチゴはどこかな?」とイチゴを探しの始まりです。初めはなかなか真っ赤なイチゴを見つけられなかった子ども達ですが、回数を重ねるうちにすぐに見つけられるイチゴ探し名人になりました。自分で見つけたお気に入りのイチゴをきれいに洗って、みんなでいただきました。「甘くておいしい!」「今まで食べたイチゴで一番おいしい」とうれしい笑顔が見られました。自分たちで育て、収穫し、みんなで食べたイチゴの味は格別だったようです。

イチゴ探し

イチゴはどこかな?

真っ赤なイチゴ見つけた!

真っ赤なイチゴ 見ーつけた!

甘くておいしい!

甘くておいしい♪

入園式・進級式

入園式・進級式

 

 ご入園・ご進級おめでとうございます。

 進級式では、一つ上の学年になったことがうれしく、ワクワクした表情で子供たちが登園しました。しっかり先生や友達の目を見て話を聞いたり、大きな声で返事をしたり、園歌を歌ったりする姿は、堂々としてとてもかっこよかったです。お兄さん・お姉さんとして幼稚園でいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

 入園式では、年少児20名、年中児6名、年長児2名のお友達が入園しました。少しドキドキしながらもおうちの方と一緒にうれしそうに入園式に参加し、みんなで歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

 幼稚園で先生や友達と一緒に、たくさん遊びながら、伸び伸びと成長してほしいと思います。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

入園式

入園式

進級式

進級式

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡南幼稚園
郵便番号:675-0111
住所:兵庫県加古川市平岡町二俣150
電話番号:079-435-1639