令和4年度 平岡南幼稚園 1学期
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
新しい環境にドキドキしながらも、笑顔いっぱいに楽しい遊びを見付け、先生や友達と一緒にたくさん遊びました。
終業式では夏休みのお約束を教えてもらったり、1学期の頑張ったことを発表したりしました。子ども達の中に「友達と遊んで楽しかった」「竹馬頑張った」等、それぞれの思いがあることが嬉しいです。
夏休みは、夏にしか味わえない楽しい経験をして、心にたくさんの思い出を作ってくださいね。
2学期に日焼けして体も心も大きくなった幼稚園のみんなに会えることを楽しみにしています。
1学期楽しかったね!
夏のお知らせが届いたよ!
幼稚園のお庭にひまわりが咲きました。
始めは背が低かったひまわりが、今は子ども達より大きくなっていてびっくり!
「見て見て!こんなに大きい」「私より大きい」と自分の手で背比べしました。
「葉っぱも手より大きいね」「きれいだなあ」とひまわりの美しさや不思議さにも気付いています。大きくなったひまわりが夏のお知らせを届けてくれましたね。
「ひまわり大きくなってうれしいね」と大喜びの元気な子ども達の声とともに、セミの声も聞こえてきました。
他にはどんな夏のお知らせが届くかな?みんなで夏をたくさん見付けてみましょうね。
すごく背が伸びたね~☆すごい!
きれいだね~
楽しい!気持ちいい!水遊び
園庭で思いきり水遊びをしました。
シャワーや金魚すくい、的あてに水鉄砲!お楽しみがたくさんで子ども達はキラキラ笑顔でいっぱいでした。
この時期にしか味わえない水の心地よさを体中で感じて体も心も大満足です。
「ウォータースライダだ~」と築山から滑ってみたり、大きなシャボン玉作りにチャレンジしたりと自分たちで面白いことを見付けながら遊ぶ姿が嬉しいです。
まだまだ暑い夏。ご家庭でもぜひ、遊んでみてくださいね。
ウォータースライダー最高☆
的を狙うぞ~
お魚すくえるかな?
泡のクリームみたい~
いっぱいジュースができたよ
色が変わったね☆
交通安全教室☆
お巡りさんに交通ルールを教えてもらったり、交通指導員のピンクパンサーさんに信号のお約束のお話や、マジックを見せてもらったりしました。
お話の後は園庭で信号を渡っての歩行訓練を行いました。はな組さんとそら組さんはなかよしペアで手を繋ぎ、「青になったよ。行こう」と声を掛け合いながら進む姿が微笑ましかったです。「右見て、左見て、右を見る」「信号が青でも車が来てないか見るよ」と教えてもらったことをしっかりと覚えている姿が嬉しいです。
一つしかない大切な命を、交通ルールを覚えてしっかりと守れるように、園生活の中でも意識付けていきたいと思います。
マジックすごいね☆
しっかり手を挙げて歩こうね
右、左、右。しっかり見てから行こう!
七夕まつり会をしたよ☆
自分たちで作った笹飾りを笹に飾り、待ちに待った七夕まつり会をしました☆
七夕の由来を真剣に聞く子ども達。素敵な飾りとともに、友達の短冊の願い事を紹介しました。「竹馬に乗れますように」「鉄棒ができますように」「優しくなれますように」等、子ども達の素敵な願い事に温かい気持ちになりました。
楽しい手遊びやパネルシアターのお話、お楽しみのダンスをして、星のような大満足のキラキラ笑顔を見せています。
七夕の夜、織姫と彦星が出会えますようにと願いを込めて、季節の行事に親しむことができました。
素敵なお願いごとがいっぱいだね☆
織姫さまと、彦星さまのお話だよ☆
野菜のお供え、ありがとうございました!
芋の苗を植えたよ!
平岡南幼稚園には幼稚園と地域の方に借して頂いている畑があります。2つの畑に芋の苗を植えました。「お芋の赤ちゃんだ」「早く大きくなってほしいな」と大きくなることを楽しみにしています。小さな手で畑の土を一生懸堀り、大事に土の布団を掛けています。
お水と「おおきくなあれ」のおまじないをして、日々の生長を心待ちにしながら、自分たちで育てることを楽しむとともに、食物の小さな変化や生長に気付く目を育てていきたいと思います。
お芋の赤ちゃんだよ☆
おおきくなあれ~☆
一緒にお水をあげよう~
竹馬、パカポコがんばっているよ☆
お家の人と一緒に作った竹馬、パカポコに一生懸命取り組んでいます。各学年それぞれに「早く乗れるようになりたいな」と思いをもっている子ども達です。はな組さんは「いち、に、いち、に」と呟きながら一歩一歩自分の力で進み、「先生見て~」と歩けたことを喜び、笑顔を見せています。
ほし組さんは目標を決めて友達と一緒にチャレンジすることを楽しんでいます。そら組さんは足にがんばり豆を作りながら「絶対乗れるようになりたい」「先生、乗れるようになったよ」と嬉しい声もたくさん聞こえてきました。
目標のために諦めずに頑張ろうとする気持ちを大事にしたいです。
いち、に、いち、に!
みんなで一緒に歩こう~☆
竹馬名人になるぞ~!
こどもの日のつどい
全学年が揃って、『みんなが元気に成長しますように』『心も体も強くなりますように』と願いを込めてこどもの日のつどいをしました。
みんなで「ゴーゴーゴー!」と元気に掛け声をしながらダンスを踊りました。
いろいろなお友達と顔を見合わせながら、笑顔がいっぱいになりましたね。
お楽しみのかけっこでは、「よーいどん!」の掛け声とともに力いっぱい走りました。「もっと走りたい」「楽しいな~」と早速、たくましい声が聞こえてきて、先生たちも嬉しくなりました。
これからもたくさん楽しい遊びをしましょうね。
幼稚園のみんなが心も体も大きく元気に育ちますように☆
みんなでゴール~☆
よーいドン!
頑張って走るぞ~!
お父さん鯉のぼりがおよいでるぞ~!
こどもたちもおそらをおよいでいるね!
入園・進級おめでとう!!
春のそよ風の心地よい中、入園式、始業式が行われました。
11日の始業式では一つ大きくなり、新しい帽子に大喜びのほし組、そら組さん。
元気いっぱいの「おはようございます」の声が保育室に響きました。「幼稚園の一番大きなお兄さん、お姉さんだ!」「黄色の帽子うれしいな」と可愛い呟きが聞こえてきます。先生や友達とたくさんの思い出を作って、心も体もたくましく育ってほしいと思います。
12日の入園式では初めての園生活にわくわく、ドキドキしながらはな組さんと、ほし組、そら組の新しい友達が入園しました。
子ども達が自分の大好きなことを見つけ、のびのびと遊びながら「幼稚園大好き」「先生、友達大好き」の気持ちがいっぱいになるように、職員一同支えていきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:675-0111
住所:兵庫県加古川市平岡町二俣150
電話番号:079-435-1639
更新日:2022年07月29日