平岡南小学校 1年生のページ

更新日:2022年02月15日

きゅうしょくの 学しゅう

2月7日

生活の時間に、栄養教諭の先生が給食室や調理員さんの様子を教えてくれました。

大きなお鍋に、大きなしゃもじを使って、毎日給食を作ってくれている様子を写真を見ながら学習しました。

みんな思わず「おなかすいたなー」と、お腹の虫が元気になりました。

いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんに、感謝の言葉を書いている子もいました。

毎日残さず大切に食べたいね。

寒さに負けず

2月3日

体育では、今なわとび検定を進めています。色々な技を、できるだけたくさん跳べるように休み時間も外に出て練習している子もいます。なかなか手首をうまく使いこなせず苦戦していた子も、友達にアドバイスをもらったり、一緒に練習していくうちに跳べる技が増えてきました。

また、2月に入り、ボールを蹴る学習も始まりました。寒さに負けず、色々な技ができるように頑張ろうね。

しん1年生への プレゼント

1月28日

今週は、来年度入学する新1年生の為に、紙皿ごまのプレゼントを作りました。

「しん1年生がよろこぶような、絵にしてね。」というと、

丁寧に、綺麗に色を塗っていました。

喜んでくれるといいね。

ふゆを たのしもう

1月21日

今日は、生活科と学活の時間に、こま回しをしました。

まず、こまに好きな模様や色を塗り、完成したら外に出て回してみました。

「え?どうやってまわすの?」

「これはね、ここをこうやってするねんで」

と、クラスのこま名人が率先して上手に回すコツを教えてくれました。

また来週からたくさん練習しようね。

にじいろのさかな1

1月18日

今日は、図工の時間に、紙版画に挑戦しました。

絵本『にじいろのさかな』のように、

台紙に、インクの付いた紙を切って貼り、カラフルな魚のいる絵を作っています。

来週は、完成した絵を刷る作業をします。どんな絵が完成するか楽しみですね。

書き初め会をしたよ

1月11日

3学期がいよいよ始まりました。今日は、新年初めての書写の時間に、書き初め会をしました。

まずは、お手本を丁寧になぞって、いよいよ本番。

ゆっくり、お手本を見ながら書きました。子どもたちは真剣な顔で集中して書いていました。

いい字が書けたね。

手洗い学習をしたよ

12月20日

今日は、保健室で手洗いの仕方について保健の先生と学習しました。

まず、濡らした綿で手をふいてみると、、、

洗ったつもりでも、よごれがついていてびっくり。

そのあと、手洗いの仕方を復習して、洗ってからブラックライトで洗えているか点検してみました。

「てのこうが のこってる!」

「つめのところは、汚れがとりにくいね。」

と、自分たちの手洗いを振り返ることができました。

 

手洗い、消毒の大切さを改めて考えました。

秋のおみせやさん

12月10日

生活科では、今秋のどんぐりや葉っぱを使っていろいろなおもちゃを作っています。

どんぐりをまとに投げる的当てや、

葉っぱを使ったえほんやさん

どんぐりのアクセサリーなど、それぞれいろんなお店を企画しています。

 

マラソン記録会

12月3日

今週は、マラソン記録会でした。体育の学習で練習して、どれくらいタイムが伸びたかを測定しました。

最初は2年生のお兄さんお姉さんがお手本で走り、そのあと1年生が走りました。

皆の応援のおかげか、どの子もいつもよりもタイムが伸びていました。

がんばったね。

たのしいあきいっぱい

11月22日

秋が深まり、秋のものがたくさん集まってきたので、秋の実や落ち葉を使って、冠を造りました。

ボンドでどんぐりや落ち葉を付けたり、クレパスで綺麗な模様を付けたりしてとても素敵な飾りができました。

完成したら、冠を被ってぱちり。

みんないい表情です。

おもちゃランドにしょうたいされたよ

11月11日

今日は、2年生のお兄さんお姉さんに、おもちゃランドに招待してもらいました。

体育館に行くと、楽しそうなおもちゃのお店がいっぱいあって、みんなワクワクしていました。

遊んだあとは、景品ももらいました。来年は、ぼくたちわたしたちが1年生を招待したいな。

また、今週は、トライやるで中学生のお兄さんお姉さんも来てくれていました。

休み時間に沢山遊んでもらったり、

給食の準備を一緒にしたり、

掃除を一緒にしたり、

チューリップの球根を入れたりと、沢山かかわってもらい、とっても楽しそうでした。

中学生の皆も、とても嬉しそうでした。

はじめての 校外学習

11月4日

今日は、いい天気の中、姫路水族館に行ってきました。

最初は、クラスで色々な生き物を見て回り、お昼を食べてからは、グループで見学しました。国語の「うみのかくれんぼ」で出てきたたこやもくずしょいも出てきたので、子どもたちはとても喜んでいました。

帰ってきた後は、少し時間があったので、皆で秋見付けをしました。

とっても大満足の旅でした。お家でも、いいお土産話をしてあげてね。

もうすぐ本番!

10月28日

いよいよ、本番まであと少しになりました。

これまでは、1年生での練習、他の学年との練習を重ねてきました。今日は、いよいよ本番2日前なので、1年生全員で練習しました。

1クラスずつ本番と同じように入退場から練習して、そのあと1年生全員で歌いました。

体育館いっぱいに、元気な歌声が響いていました。本番、頑張ろうね。

おんがくかいのれんしゅう

10月21日

今週から、音楽会の練習が始まっています。各クラスごとに、体育館で練習をしています。

はじめての音楽会、最初の練習は緊張してなかなか声がでなかったけれど、少しずつ綺麗な歌声が響くようになってきました。

クラスの友だちと、素敵な友だちの歌を届けられるように頑張ります。

うさぎを さわってみよう(いきものと なかよし3)

10月15日

今日は、生活科の学習で、学校にいるうさぎの「だいふく」と「ミルク」を観察に行きました。

さわってみると、毛がふかふかで、やわらかかったです。

今日は少し暑かったので、うさぎも普段より寝そべってあつそうにしていたり、

子どもたちが見ていたので、「なんだろう」と、鼻をひくひくさせながら眺めていました。

 

みんな、おそるおそる、そっと触りながら

「あったかいね。」

「とってもふわふわしてる!」

「かわいいなぁ」とにっこりしていました。

 

よく動く動物の絵を描くことは、初めてだったので、少し難しかったけれど、

目と、耳と、手で感じたことを、しっかりカードにまとめました。

ごちそうパーティはじめよう!

10月12日

今日は、図工の時間に、粘土でケーキを作りました。

どだいとなるスポンジの間にクリームを挟み、上にはイチゴやクリーム、チョコやフルーツなど、いろいろなものをのせて飾りつけしました。

来週は、紙粘土を使って、本物みたいに色を付けたケーキを作ります。

さっそく子どもたちは、「できたら先生にあげるね!」と、嬉しい言葉をかけてくれます。

未来のパティシエさんたちが、どんなケーキを作ってくれるのか、楽しみです。

くじらぐも にのって

10月12日

1年生では、今国語の学習で、「くじらぐも」のお話を学習しています。

各クラスから、くじらぐもの世界に入って、くじらぐもを「おうい。」と呼ぶ声や、

「天までとどけ、一、二、三。」という素敵な声が聞こえてきます。

また、体育や下校時、空を見上げながら、

「先生、あそこにくじらぐもがいるよ!」と、くじらぐもを見付ける子もいます。

 

くじらぐもにのれたら、どんなところに行ってみたいですか。

きょうりゅうのせかいを かこう

9月28日

今日は、いよいよ完成した恐竜を貼って、恐竜のいる世界を描きました。

きょうりゅうと、どんなところにいきたいかたくさん想像を膨らませて、クレパスで思い思いの世界を描いていきました。

海や、山や、宇宙や、空、いろんなところにおでかけしています。

完成がとても楽しみです。

きょうりゅうといっしょに なにしよう

9月21日

今日は、先日「ぺったんころころ」でおしゃれなもようを作った画用紙に、きょうりゅうを描きました。

「みんなは、きょうりゅうと どんなところにいってみたいですか?」ときくと

 

「海の中を泳いでみたい!」

「恐竜のいた時代をお散歩してみたい。」

「宇宙にいってみたい。」

「空をとんでみたい。」と、色々な想像を膨らませました。

そして、一緒にいきたい恐竜の絵を、下書きしました。トリケラトプスやティラノサウルス、モササウルスと、思い思いの恐竜を描いていました。

どんな恐竜が完成したか楽しみですね。

 

ぺったんころころ

9月16日

今日は、図工の時間に、お家から持ってきた色々なものを使って、画用紙にスタンプをしました。

「いろいろな形のもので、いろんな色をつかって、おしゃれな画用紙をつくろう。」と、

楽しんで押していました。

「ゼリーのカップは前も後ろも使えるね。」

「洗濯バサミで押すと、面白い形になる!」

「野菜で押したらこんな形になったよ!」と、大興奮でした。

 

この画用紙が、一体何に変身するのでしょうね。

生き物となかよし2

9月13日

それぞれ、自分の育てたい生き物と、どうしたらなかよくなれるのかを考えています。

まずは、「いえ」について考えました。

「どんな いえに したらいい?」ときくと、

「ばったは、くさをいれたらいいとおもう。」

「だんごむしは、しめったつちがいるんだよ。」

「かまきりは、ばったをたべるから、ばったがいるとおもう。」という各クラスの虫博士がたくさん教えてくれました。

 

その後

「じゃあ、家ができたらこれで、もうほうっておいていいの?」と聞くと、

「いや、ちゃんとお世話しないと。」

「生き物も、人間と同じでお腹すいたり、ねたりするから、餌を挙げたり、寝れる場所を用意したほうがいいとおもう。」

と、お世話の方法を考えていました。少しずつ仲良くなっていけるといいね。

なにが、かくれているでしょう。

いきものとなかよし作戦1

9月7日

2学期が始まって、最初の生活科では、「いきものとなかよし」という学習をしています。

まずは、学校にどんな生き物がいるのかを、地図を持って探検に行きました。わんぱくひろばやわんぱくの森には、バッタやとんぼがたくさんとんでいて、

「先生!ここにバッタがいる!」

「みて!こんなにつかまえたよ!」

と、沢山の生き物を見つけ、捕まえていました。

こんどは、どうしたら、なかよくなれるのか考えていきます。

にじいろの しゃぼんだま

7月16日

今日は、1年生皆でシャボン玉をしました。

いつもの吹いて作るしゃぼんだまではなく、うちわの紙をはがしたものを使いました。

風が吹いていたので、じっとしているだけでふわふわとシャボン玉ができてとても喜んでいました。

また、お家でもやってみてね。

着衣水泳

7月15日

今日は、プールの最後の授業として、着衣水泳をしました。

まず、普通に水に入ったときの感覚を確かめてから、服を着て水に入って違いを比べました。

服を着たまま歩くと、重くて歩きにくかったというのが良く分かりました。

水の楽しさと、怖さを体験できました。

あさがお いっぱいさいたよ

7月14日

種から育てていた朝顔が、今満開になっています。綺麗な花を咲かせて、毎朝子ども達を迎えています。生活の時間には、朝顔を水にいれて、じゅうすを作りました。

「どんどん、いろがかわってきたよ!」

「〇〇さんのと、私のは、少し色がちがっているね。」

みんな、朝顔の色の素敵なジュースにうっとりしていました。

なつが やってきた

7月2日

少しずつ暑くなってきました。1年生は、生活で「夏」を感じる学習をしています。

子ども達に「夏といえば?」と聞くと、

「せみ!」「プール」「うみ」「かきごおり」

と、色々と出てきました。その中で、「なんだか、水に関するものが多いね。」という話になり、

夏の遊びを皆で考えて、水を使った遊びに取り組んでいます。

砂場に行って、水を流して川を作ったり、ケチャップの容器に水を入れて水鉄砲にしたり、

色水を作ったりと、楽しく過ごしています。

はじめてのプール

6月25日

今週は、いよいよプールが始まりました。

気温水温の関係で、まだ入れていないクラスもありますが、子どもたちは毎日わくわくどきどきしながらプールの時間を待っています。

冷たいシャワーにびっくりしたり、初めての大きなプールにびっくりしながら、楽しく入ることができました。

 

また、図工の時間には、絵具を使っておしゃれなTシャツの模様を描きました。

筆のもちかたに気を付けて、いろんな色で、いろいろな線の模様を描きました。描いた後には、襟をつけて、ファッションショーをしました。すてきな模様ができたね。

体育学習発表会

6月17日

今日は、待ちに待った、体育学習発表会でした。

今まで練習してきた成果を発揮して、堂々と体操をしていました。退場の時には、大きな拍手が起こりました。

そのあとは、2年生から6年生の演技を見ました。

どの学年もとても上手で、子どもたちは大きな拍手を送っていました。

頑張ったね。

つるがのびだしたよ

6月14日

6月も半分が過ぎ、だんだんと朝顔も育ってきました。

先週、支柱を立てると、少しずつ支柱につるがまきついてきはじめました。

どんどん育っていくのが楽しみです。

 

ラジオ体操も、どんどん上手になってきています。水曜日、いい演技にしたいね。

お兄さんお姉さんにみてもらったよ

6月11日

今日は、2年生に演技を見てもらいました。

最初に、2年生のかけっこを見学して、1年生も同じように50メートルを走りました。

子ども達は、一生懸命ゴールに走っていました。

そのあと、2年生の玉入れを見て、1年生のラジオ体操を見てもらいました。

「上手にそろっていてきれいでした。」とお姉さんに感想を言ってもらい、

教室で今日の様子をテレビで振り返ると、

「上手になってる!」と喜んでいました。

 

水曜日、上手にできるといいね。

体育学習発表会の練習

6月7日

体育学習発表会の練習が先週から始まりました。

子ども達は、暑さに負けず、元気に練習に取り組んでいます。

1年生は、ラジオ体操を練習しています。今日は、本番で使う「どらえもんラジオ体操」で体操しました。

来週お兄さんお姉さんに見てもらえるのが楽しみですね。

あさがおのかんさつ2 はっぱをくらべてみよう。

6月1日

今日から6月になりました。今日は、さわやかな風が吹き込むいい天気でした。

5月に植えた朝顔が、今どんどん成長しています。

芽が出た時の葉っぱと、今の葉っぱを比べてみると

「なんか、葉っぱがおおきくなっています。」

「ひらがなのみたいな形になってるよ。」

「葉っぱの数が、4個になっています!」と、次々比べたことを報告してくれました。

水やりも、忘れず頑張っています。

通学路のあんぜんをさがそう

5月29日

今日は、生活科で通学路にある、「安全を守るもの」を探しに行きました。

横断歩道を手を挙げてわたり、カーブミラーや標識、信号機、ガードレールなど、色々なものを発見していました。

帰ってきたら、見付けたものをカードに書きました。

みんなの周りには、いろいろな安全を守ってくれるものがあるんだね。

ちいさい「つ」のはなし

5月26日

今日から、音読の場所が変わりました。

小さい「つ」の入った言葉を読んでいます。よく、1年生が文章を書くときによく間違いやすいのが、この「っ」です。学校でも、手拍子でたたいてリズムを確認しながら定着を目指します。

 

おしゃれなかたつむり 学校探検その4発表会

5月24日

例年より早い梅雨が始まりました。

図工でも、一足早く梅雨を感じるような、かたつむりを描きました。

かたつむりのからの一つ一つの部屋を、丁寧に塗りました。少しでもいい気分になるように、カタツムリが見守っています。

 

また、先週までにテレビや実際に探検した教室で発見したことを、発表しました。

より、学校が好きになったようです。これから、どんどん色々なことを知っていくのが楽しみですね。

学校たんけんその3 リモートでたんけん

5月20日

今週は、学校探検3回目として、普段はいけない教室を、テレビで中継して探検しました。

昨日は校長室と職員室、今日は給食室を見学しました。

校長室には、お客さん用の机や椅子、給食室には大きなお鍋があってびっくり。

明日はいよいよ最後の学校探検です。どんな教室があるか楽しみですね。

また、体育では、少しずつスポーツテストをしています。

先日は、6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら「シャトルラン」と「反復横跳び」をしました。

あさがおのめ

5月18日

先週種を植えたあさがおが、さっそく芽を出しました。

金曜日、子ども達から続々と「先生!あさがおの芽がでてるよ!!」の報告がありました。

早速今週は、芽を観察。

「なんだか、ハートみたいな形だね。」

「よくみたら、下の方はむらさきみたいだよ。」と、よく見ています。

どんなふうに育つのかな。

学校探検その2 教室を詳しく見たよ

5月14日

今週は、これまで2年生に教えてもらったり、見て回った教室を、詳しく見て回りました。

図工室では、図工の先生にいろいろな道具を見せてもらったり、理科室で実験器具やがいこつを見付けたり、音楽室でいろいろな楽器を鳴らしてみたりと、沢山の発見をしました。

帰ってきたら、見付けたものを絵にかいて、皆で地図に貼っています。

こんどは、校長室や給食室の秘密を見付けたいな。

あさがおを うえたよ

5月10日

今日は、金曜日に観察したあさがおのたねを、植木鉢に植えました。

ひりょうをまいた土を入れ、穴をあけて、種を入れました。

「おおきくなってね。」と言いながら、水やりをしていました。

これから、どんなふうに大きくなっていくのか、楽しみです。

あさがおのかんさつその1 たねをよくみよう

5月7日

今日は、朝顔の種の観察をしました。

「めと みみと、はなと、てでさわって たしかめましょう。」というと

「お月さまみたい。」

「なんか、ぎょうざみたいなかたち。」

「くろいけど、ちょっと茶色い所もあるよ。」

など、いろいろな発見をしていました。観察したあと、種の絵を描きました。

来週種を植えるのが楽しみですね。

 

すいすいおよぐ、こいのぼり

図工の時間に、みんなでこいのぼりのうろこを描きました。

今、教室や、ろうかの掲示板に、それぞれのクラスの色とりどりの鱗のついたこいのぼりが泳いでいます。1年生の皆もこいのぼりのように元気いっぱい頑張っています。

学校のことを、教えてもらったよ

4月30日

学校が始まって、すこしずつ学校生活にも慣れてきました。

きょうは、2年生のお兄さん、お姉さんが、平岡南小学校のいろいろな教室のことを教えてくれました。

いろいろな教室を、地図でどこにあるかを教えてくれたり、写真で見せてもらいました。これから、学校のことをもっと知って、お兄さんお姉さんみたいに教えられるようになりたいね。

1年生をむかえる会

4 月23日

今日は、1年生を迎える会がありました。

2年生から6年生からいろいろなプレゼントをもらい、そのあとは6年生のお兄さんお姉さんが外で一緒に遊んでくれました。

いろいろな遊具の使い方を教えてくれたり、鬼ごっこをしたりと、とっても楽しい時間でした。みんなにこにこ笑顔で「楽しかった!」と喜んでいました。

はじめての きゅうしょく

4月14日

今日から、1年生初めての給食が始まりました。

朝から子どもたちは、わくわくどきどきしていました。一口食べた感想は、「おいしい!」

みんな、静かに黙々と食べて、綺麗に食べ終わっていました。

4月21日

今週から、ひらがなの学習が始まりました。

鉛筆の持ち方を確認して、「足ぺた、背中ぴん、お腹と背中にぐーひとつ」を確認しながら、丁寧に書いています。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡南小学校
郵便:675-0111
住所:兵庫県加古川市平岡町二俣180
電話番号:079-435-1527