平岡南小学校 5年生のページ

更新日:2023年04月24日

学年学活   12月16日

各クラスの委員長、副委員長が中心になって増え鬼とドッジビーを企画しました。話し合いの際、はじめはドッジボールにしようという意見から、力の差が無く、男女一緒にできるドッジビーにしようと、学年みんなで楽しむためにはどうしたらいいかよく考えて企画する姿に、思いやりの心や学年の仲の深さを感じました。

来年もみんな仲良く、いろんなことにチャレンジしながら成長していって欲しいものです。

長距離記録会   12月5日

約一か月間、体育の時間に練習してきた成果を発揮する日を迎えました。学年全体で走るので、みんな気合いが入っていました。「がんばれー」と温かい声援がたくさん飛び交い、苦しくなっても最後まで諦めず全力で走りきることができました。

道徳「権利の木」   12月2日

「人が楽しく幸せに暮らすためには何が必要か」をテーマに考えてみました。8つの権利のリンゴを大事だと思う順に木に貼りつけ、グループで意見を交流しました。「生きるためには食べ物と着るものがまずないとだめ」、「自分を大切にしてくれる大人がいないと子どもは困ってしまう」など、議論は白熱していました。話し合いの終盤、「人それぞれ大事だと思うものは違うから、大事な順番はいろいろあっていい」や「権利は全部が大事」と、みんなと意見を交流する中で、お互いを尊重し合う姿が見られるようになり、とても有意義な時間を過ごすことができました。

自然学校報告会   11月25日

自然学校で体験したこと、感じたことを4年生に伝えました。ポスターやモニターに映すスライドショーを作ったり、実際にキャンプファイヤーや自然学校でやったダンスやゲームをやってみたりと、各グループ工夫を凝らしていました。発表後は4年生からたくさんの質問が出て、来年の自然学校がより楽しみになったようでした。そんな4年生の反応に、5年生も充実感が滲み出ていました。

家庭科調理実習「食べて元気!ご飯とみそ汁」   11月17日

座学で日本の食文化や栄養、作り方の手順などを学習した後、今日はご飯を炊く実践をしました。この日を楽しみにしていた子どもたちはやる気いっぱいで、みんなてきぱきと作業し、美味しいご飯を炊いていました。学習のまとめはクロームブックを使って、炊きあがるご飯の様子を記録したり、気づいたことを打ち込んだりして学習を深めました。また、「おにぎりコンテスト」を開催し、腕をふるって握ったおにぎりを、写真に撮って発表ノートに載せ、お互いの力作を見合いっこして楽しみました。

来週はみそ汁づくりに挑戦します。

炊く前と後のお米の色や大きさの変化などを打ち込んでいます。

音楽会の練習頑張ってます   10月31日

音楽会本番まで1週間を切りました。子どもたちは、合奏「Paradise Has No Border」や、合唱「Voice」の練習を毎日頑張っています。合奏はコロナ対策で楽器の間隔が広く、周りの楽器の音が聞こえずらくて演奏がバラバラになり、とても苦労しています。しかし、指揮の先生を一生懸命に見て、心を一つに集中し、だんだん合うようになってきました。本番では素晴らしい演奏になると楽しみにしています。

決定!自然学校のテーマ   9月6日

1学期は、去年自然学校に行った6年生にインタビューを行うなどの事前学習を進めてきました。2学期はいよいよ、本番に向けての最終準備に入りました。今週は自然学校のテーマを委員長、副委員長、児童会のメンバーで、各クラスで話し合った案をもとに話し合って決めました。自分たちの自然学校をより良いものにするべく、みんな活発に意見を出し合っていました。今年のテーマは、

「レッツ チャレンジ!自然学校 ~大自然 協力し合い 輝く笑顔~」

になりました。自然を感じ、友だちとの絆を深め、自分でできることを増やすという自分たちで決めためあてをしっかりもって、自然学校に臨んで欲しいです。

着衣水泳   7月11日~15日

今年も、プールの授業の最終回に着衣泳を行いました。着衣の状態で水に入って泳いだりペットボトルで水面に浮く練習をしました。最後に服を脱いでいつもの水着で泳ぐと、やはり服を着ていると重くて体が動かしづらい、すぐに疲れるといった感想が出て、流されたときは無理に泳がず、浮いて助けを待つことの大切さを実感することができました。

この授業以外にも、教室で動画を見ながら水の事故について学び、楽しく安全な夏休みを過ごせるように、学習を深めました。

プール授業開始   6月20日

プール授業の初日を迎えました。例年プール開きの日はまだ気温が低く、凍えている子どもたちですが、今日は気温が高かったので気持ちよさそうにしていました。

今年も実施回数5回と少ないので、泳法の習得よりも「水に慣れ、水の事故から身を守る」ことをメインに指導していきます。

 

少人数でのシャワーや間隔をあけての整列など、今年も感染対策に気を遣いながら行っています。

芸術鑑賞会   6月14日

 3年ぶりに芸術鑑賞会を開催しました。今年はミュージカル劇「海底2万マイル」を鑑賞しました。子どもたちは俳優さんたちの声量の大きさに驚き、美しい歌声に耳を傾けて食い入るように見ていました。

 教室に戻った後、この劇に込められたメッセージは何だったか聞いてみると、流石の5年生、『海を汚さず、美しい海にしよう』『戦争はだめ、助け合いが大切』と、劇を楽しみつつ、しっかりこの劇のテーマを感じ取ることができたようでした。

プール清掃   6月9日

 5年生になり、学校の為に活動することが増えてきました。子どもたちはやる気をもって4月から取り組んでおり、とても頼もしいです。

 今日は、20日からプールの授業が始まるのを前にプール清掃を行いました。全校生が気持ちよくプールを使えるように、みんな一生懸命に汚れたところをたわしでこすっていました。