平岡南小学校 児童会の様子 R7
七夕集会をしました 7月7日(月曜日)
今日の朝の時間に七夕集会を行いました。この七夕集会では、織姫や彦星などの仮装をして寸劇を行い、七夕の由来や願い事について紹介しました。
暑い体育館の中でしたが、全校生話をしっかりと聞いてくれました。終わった後には、「楽しかった」「面白かった」と口にしてくれました。
そして、「家に帰ると天の川を見るんだ」と天の川を見る気満々で家に帰っていきました。
校内には全校生が書いた短冊も掲示しました。自分の短冊がどこにあるかな?と見たり、みんながどんな願い事をしているのかな?と見たりしている人もいました。みんなの願い事が叶うと良いですね。
【計画委員会】はるかのひまわりの種を配りました!
はるかのひまわりをもっと「ひろめたい」「数を増やしたい」という思いで、はるかのひまわりの種を南っ子や保護者、地域の方で希望する人にわたしました。うまく育って、数が増えたらいいなと思っています。


【計画委員会】はるかのひまわりを植えました
去年とれたはるかのひまわりを運動場の鉄棒近くの花だん植えました。児童会みんなで協力して毎日欠かさずに水やりをしています。学校に来たときは、見ていってください。


【計画委員会】スローガンを作りました!
計画委員会では、今年学校スローガンをつくりました。そのスローガンは、「最高に明るく元気でナイスな南っ子」です。
一人ひとりがこのような南っ子になってほしいので、わたり廊下にスローガンをはりました。これを目標に今年1年生がんばろうと思います。

更新日:2025年07月08日