平岡南・平岡中合同制服検討委員会

更新日:2022年11月09日

今後の流れについて

11月3日 制服お披露目会盛大に開催

体育館において、記念式典フィナーレを飾る制服お披露目式が開催されました。【金の斧・銀の斧】のアニメ後、変更になったブレザータイプの制服を見事に着こなした生徒会本部役員が、颯爽と歩き、見事にポージングも決まりました。全校生徒、来賓の方々から拍手と歓声があがっていました。

11月3日 エンブレム・ボタンコンテススト決定

デザイン作成、投票ありがとうございました。厳正な審査投票の結果、エンブレムデザイン【最優秀賞】には宮崎唯加さん(本校3年)ボタンデザイン【最優秀賞】には角石桃愛さん(南小6年)がえらばれました。3日の記念式典後に全校生徒の前で表彰を行いました。優秀賞は以下のように決まりました。【優秀賞】浜崎くるみさん(平岡小)高橋陽愛さん(南小)中西慶人さん(南小)橘瑞季さん(南小)森脇美緒さん(南小)林芳樹さん(南小)高木廉さん(南小)永田六花さん(南中)青木くるみさん(南中)池戸芽生さん(南中)村尾柾尚さん(南中)石井梛結さん(南中)

10月19日 第4回(最終回)制服検討委員会

投票の結果、無事ネクタイ・リボン・ワッペン・ボタン等も決まり、制服が完成しました。生徒の皆さんには11月3日の参観授業(40周年記念式典)内でお披露目をします。

今後、小学校には、随時見本品をお持ちいたします。

楽しみにお待ちください。

9月14日 いよいよ投票開始

明日(15日)いよいよ投票開始です。ネクタイ・リボンと合わせて1つ選んでください。

どれが選ばれるかな。楽しみですね。

この投票は小学校5・6年生に参加してもらっています。(20日まで)

9月9日 ネクタイ・リボン・ワッペン・ボタン投票します

制服検討もいよいよ大詰めです。ブレザーに似合うネクタイ、リボンを選定します。近日中にフォームを使っていくつかの候補から投票してもらいます。

また、夏休みに作成してもらったワッペン・ボタンのデザイン画もできました。こちらも、選んでもらいます。アンケートの結果も含め、後日公表します。乞うご期待。

7月27日 校内検討委員会

平岡中学校校長・教頭先生が来校し、上着の仕様(袖ボタン・反射材など)を検討し、現在行っているアンケートの進捗状況について確認をしました。

今後長そでシャツや、ネクタイ・リボンについても検討していきます。

7月15日 アンケート実施中・デザインコンテスト

現在、関係4小学校に新制服を展示し、アンケートを実施してもらっているところです。着たいデザインをchromebookやスマホ、応募用紙で投票できます。

また、ブレザーのエンブレムやボタンのデザインを応募してもらっています。あなたのデザインが採用されるかもしれません。ふるって、コンテストにご応募してください。

7月6日 第3回検討委員会(素材等の決定)

大まかな上着の素材やデザインなどについて、瀧本株式会社から説明を受け、見本サンプルについて協議しました。協議内容については、別添の資料をご覧ください。

6月20日 業者決定について

第2回検討委員会でご提案いただきました4つの業者の企画書等について、十分に協議した結果、下記のとおりとなりましたので、ご報告いたします。

          記

〇 瀧本株式会社(大阪府東大阪市)

6月15日 第2回検討委員会(業者選定会議)

15日に『かこてらす』(旧東加古川公民館)で、学校運営協議会の皆様や小学校長先生交え約30名で、委員会を開催しました。4つの業者より、説明がありました。

各メーカーとも、平岡・平岡南中らしいデザインを考え、また動きやすく、耐久性にすぐれている商品を提案してくれていました。メーカーの信頼性や制服の質的内容について評価し、Googleフォームに入力しました。近日中に集計結果をふまえ、みなさんにお知らせいたします。両校の生徒たちにとってより良いものとなるよう検討を進めてまいります。

5月17日 制服試着(見学)会

先月の制服展示会(保護者対象)に引き続き、生徒の皆さんを対象とした

制服の試着・見学会が行われました。『デザインがかわいい。』『(女子が)スラックスを履いてみて着心地がよかった』『シャツは白がいい。』『大きめを切ると見た目が変。』『脇や肩の伸縮性が欲しい』『女子でもズボンがはけるようにしてほしい』といった感想が寄せられていました。6月15日には4つの業者による説明会を学校運営協議会の委員の皆さんや小・中学校の関係者が参加して行われます。

4月29日 制服展示会

SDGsスクールとしてジェンダーレス化に対応するため、本校と平岡中学校合同で制服について検討しているところです。授業参観と並行して、4つの業者が合同で展示会を開催いたしました。小学校からも保護者や児童の皆さんがたくさん見に来ていただきました。今後制服検討については随時お知らせします。