日々のようす 中学年
4年生 理科「 とじこめた空気や水」
先日から、理科では「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。とじこめた空気を押すとちぢむことが実験を通して分かったのですが、それは体積が「減っている」のか「小さくなっている」のか、どっちなんだろう?と考えながら取り組みました。4年生の皆さん、イルカのスポンジを空気と一緒に押すと、小さくなることをヒントに、空気の体積はどうなっているのかわかりましたか?
この、とじこめた空気の性質を利用したものは、実は身近な生活の中にもたくさんあります。皆さんも、身の回りに似たものがないか探してみてくださいね!


この記事に関するお問い合わせ先
担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
更新日:2024年11月19日