日々のようす 高学年
5年生 自然学校スタンツ練習
自然学校に向けて準備を始めています。キャンプファイヤーで各クラス出し物(スタンツ)をするので、みんなで考え練習に取り組んでいます。踊ったり劇をしたりと、どのクラスも個性あふれています。完成するのがとても楽しみです。


6年生「車いす体験」
6年生は「総合的な学習の時間」の福祉体験の一環として、介助用車いす体験を行いました。靴箱のすのこやほんの少しの段差が、車いすに乗っている方にとってはすごく大きな障害となることに気づき、子どもたちは驚いた様子でした。急な加速や方向転換が恐怖心や不安を感じることも体感し、車いすの介助にかかわる際には声をかけてコミュニケーションをとりながら介助したいと意欲を高めていました。

どうしたら越えられるかな

靴も取りにくいな
6年生「洗濯実習」

6年生の家庭科の学習で洗濯実習を行いました。もみ洗いやつまみ洗いできれいになるまで頑張って洗濯をしました。子どもたちは、手洗いの大変さや洗濯機がある今の生活の便利さを感じながら、楽しんで実習に取り組んでいました。
この記事に関するお問い合わせ先
担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
更新日:2024年07月25日