日々のようす 低学年

更新日:2024年12月13日

1年生 秋見つけpart2

15日(金曜日)に野添北公園へ秋見つけに行きました。公園でドングリや紅葉した葉っぱを見つけました。地面に落ちたきれいな葉や木の実を見つけては「半分色がちがう!」「穴があいてる」「恐竜のあしあとみたい!」「ギザギザ!」と歓声を上げながら散策を楽しみました。見つけた葉っぱやドングリを探検バックに入れた後、公園の遊具で遊びました。学校に帰ってから、見つけた葉っぱや木の実を観察して記録をしたり、紅葉した葉を使ってしおりを作ったりしました。

2年生 町たんけん

交番で話を聞く児童

町たんけん 11月8日

 1学期から楽しみにしていた「町たんけん」に出かけました。 校区の散歩に出かけたときに見つけて気になっていた施設やお店の中から、9つ選び、3つずつの3コースに分かれて、見学やインタビューなどをさせていただきました。

 上の写真の土山交番では、おまわりさんが普段持っているものを見せていただき、危険と隣り合わせで自分たちの生活を守ってくださっていることに感謝の気もちがわきました。

但陽信用金庫で話を聞く児童

 上の写真は、但陽信用金庫です。1億円の見本をみせていただき、「本物だ!」と思って、大興奮する子どもたち。お金を扱う仕事の責任の重さを1億円の重さとともに実感しました。

 ほかの施設でも、普段は入れない場所に入らせていただいたり、家族とよく利用するお店でも知らなかったことを教えていただいたりと、どのコースも大満足で帰ってきました。お仕事をする方々の思いも知ることができ、充実した町たんけんになりました。

 たんけんさせていただいたお店や施設の皆様、ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886