日々のようす 高学年
5年生 加古川を味わおう
加古川市で、いちご農家をされている音瀬さんにゲストティーチャーとしておこしいただきました。加古川市の農畜産物について教えていただく中で、「命をいただく」とはどういうことかなどたくさんのことを学びました。野菜を美味しく育てる工夫や問題などを聞き、子どもたちも驚いたり納得したりしながら、「農業についてさらに知りたい!」と興味がわいた1時間でした。
またその後、加古川市の食材を使って調理実習を行いました。自分たちが住んでいる加古川市でとれたお米や味噌を使って調理し、おいしいご飯と味噌汁ができました。新鮮な野菜はとても美味しく、食べる手が止まりませんでした!「これからはどんどん加古川市の食材を食べて地産地消をしていきたい」と社会科で勉強したことを結びつけながら考える5年生でした。


6年生 「職業人と語ろう」
11月21日木曜日に『職業人と語ろう』という学習を行いました。全部で11の業種の職業人に来ていただき、職業体験をさせていただきました。小学生が普段あまり意識することのない「仕事」について、それぞれの仕事への向き合い方や考え方などを教えていただくだけでなく、実際に道具を触らせてもらったり、体験させてもらったりして有意義な時間を過ごすことができました。
6年生は卒業まで半年を切り、総合的な学習の中でも自分たちの将来について知見を深めているところです。そんな時期の子どもたちにとって、今回の経験は大きな財産となると思います。職業人の皆様、ありがとうございました。


この記事に関するお問い合わせ先
担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
更新日:2024年11月22日