日々のようす(たんぽぽ学級)

更新日:2023年08月30日

今月のカレンダー 8月

8月は夏休み、交流クラスのみんなに見てもらう機会の少ないカレンダーですが、時間に余裕のある人たちが仕上げています。

絵手紙風に描かれた昭和の香りがするかとりぶた、夏の日差しに負けないひまわり、おいしい赤と黄色のすいか、夏野菜カレー。夏野菜カレーでは、8の数字がトマトとニンジンで描かれています。気づきましたか?

折り紙で折った真っ赤なスイカ、おいしそうですね。折り紙を折って切って開いて作ったきれいな花火、今年は実物を見れるかな?

登校日 すいかの試食 8月22日(火曜日)

今日は、夏休みの登校日でした。

猛暑?酷暑?のためか、昨年より早くスイカのひげが茶色くなり、収穫の時期になってしまいました。

学校に来ていた児童で前日に収穫したすいかを試食しました。

冷蔵庫で冷やしたつもりが、冷凍室に入れてしまっていて、なんと冷凍スイカになっていました。

あまりの冷たさに途中で交流学級に戻り、帰りに続きを食べる人もいました。

真っ赤な果肉にかぶりつきました。

後日、幼稚園の夏休み登園日に合わせて、すいかを1個プレゼントしています。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886