第3学期始業式
1月9日(火曜日)3学期の始業式を体育館で行いました。
みなさんの元気な顔を久しぶりに見ることができて、ほっとしました。大きな声で新年のあいさつができていて、とっても気持ちがよかったです。
1日には、大きな地震がありました。私たちの住む兵庫県も、阪神淡路大震災を経験しています。
今月の17日には、地震避難訓練も予定されています。避難訓練や各クラスでの学習で、地震への備え、安全な生活について、人の命を大切にするというのはどういうことなのか、学習を深めてほしいです。
そして、今ここにみなさんがそろって、新学期を迎えることができた、当たり前のような日常が、当たり前にあることのありがたさを改めて感じました。
「一年の計は元旦にあり」という言葉を知っていますか?何事も最初が肝心という意味です。どんなふうに2024年を過ごすか、ぜひ目標を定めて次の学年に向けて取り組んでほしいと思います。
イソップ童話の「うさぎとかめ」で、ゴールに向かってあきらめず一生懸命走ったかめのように、自分の成長のためには、誰かに勝つ、誰かと比べて上にいることを目指すのではなくて、自分で精いっぱいがんばることが大切です。
平岡東小学校が明るいニュースでいっぱいになるように、3学期も一緒に頑張りましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
担当:平岡東小学校
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
郵便:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5886
更新日:2024年01月12日