令和4年度3学期

更新日:2023年03月23日

第3学期始業式

第3学期始業式を行いました。

「あけましておめでとうございます!」と元気な子ども達の声が聞こえていました。1月から新しいお友達も加わり、賑やかなスタートです。

子ども達はクリスマスや年末年始の楽しかったことを話したり、コマやカルタ、お家でのお手伝い等、頑張ったことも教えてくれたりしました。

今年はうさぎ年ですね。ぴょんぴょん跳ねるうさぎさんのように、大きく成長できる一年になりますように!

また、3学期は1年の締めくくりです。進級や就学に向けて様々なことに挑戦しながら充実した園生活になるように支えていきたいと思います。

伝承遊び

ふれあいさんと一緒に伝承遊びをしました。

残念ながら老人クラブの方は来れませんでしたが、初めて紙鉄砲を作ったり、あやとりに挑戦したりしました。遊び方や折り紙の折り方を友達同士で教え合ったり、ふれあいさんを誘ったりしながら楽しい時間となりました。

お部屋では、かるたやこまにも挑戦中です。昔から伝わるいろいろな遊びを通して、文字や数に触れたり、手や身体のいろいろな動きを感じたりして、楽しさを味わって欲しいと思います。

幼児がけん玉をしているところ
幼児が折り紙をしているところ

こま回し鑑賞会

こま回し名人に来ていただき、こま回しのコツを教わったり、技を見せてもらったりしました。

初めて見る技に興味津々の子ども達。綱渡りやうなぎ釣り、金魚すくい等、様々な技を見せてもらい、「おぉ!!!」とその素晴らしさに大興奮でした。

また、4つ同時に回す技ではみんなで名人の成功を祈り、大成功の後には大きな拍手で喜びました。

名人にこま回しのコツを教えてもらったことで初めて回せた子もおり、できるようになる嬉しさを感じました。年長児はより一層こま回しに興味をもち、友達とこま回し勝負をしたり、教わった技に挑戦したりしています。年少児も糸引きごまで技を考えて挑戦し、来年の紐ごまを楽しみにしているようです。

こま回しを鑑賞しているところ
幼児が友達とこまを回しているところ
幼児が友達とこまを回しているところ

参観日

各クラスで保育参観を行いました。

年少児はお家の方と一緒にカルタを使って言葉見付けをしました。先生の話を聞いて食べ物の言葉を作ったり、重複する文字は並べ方を工夫したりしながら文字に興味をもって楽しむことができました。れもんやみかん…いっぱい言葉が見つかりましたね!

年長児はグループで『長い食べ物の名前探し』をしました。文字数を数えたり、紙に文字を書いたりしながら数字や文字に興味をもって取り組んでいました。ブルーベリーヨーグルト、チョコレートケーキ等、いろいろな食べ物を見付け、一番長い食べ物を見付けたグループは14文字でした。

講演会では絵本の先生に来ていただき、絵本の大切さや面白さを教えてもらい、子ども達も楽しい大型絵本に夢中になっていました。

幼児が友達と字を書いているところ
親子で言葉見付けをしているところ
講演会に参加しているところ

かるた大会

サンタさんにもらったかるたでたくさん遊んできた子ども達。この日はクラスごとにかるた大会を行いました。

「たくさん取りたい!」と子ども達は朝からやる気満々!絵札が広げられるとじっと見つめ、読み手の言葉をよく聞き、真剣に勝負する姿が見られました。

かるた遊びを通して、文字や言葉に興味をもつことが増えた子ども達です。最近では、クラスで「こ」から始まる言葉集めやサイコロを振った目の数の言葉見付けをすることも盛り上がっています。

年少児がカルタをしているところ
年長児がカルタをしているところ

雪遊び

珍しく雪がたくさん降り積もり、園庭が一面真っ白の雪の世界に包まれました。

子ども達は「全部真っ白や~」と、登園途中で見つけた雪玉や氷を片手に嬉しそうに登園する姿が見られました。寒さに負けず元気いっぱいの子ども達は、誰も踏んでいない雪のところに足形をつけたり、「ふわふわしてる♪」「手がキンキンに冷たい!」と感触を楽しんだりしていました。

また、遊具に積もっている雪をかき集めながら友達と雪合戦をしたり、雪だるまづくりにも挑戦していました。冬ならではの自然現象を自分の目で見たり、手で触ったりして、五感を通して楽しむことができました。

その後、もう一度氷が見たいと水を入れたバケツやお皿を園庭のあちこちに置き、「氷大作戦」が始まっています。今しかできない遊びをじっくりと楽しみ、心を動かす体験をすることを大切にしていきたいと思います。

幼児が雪で遊んでいるところ

「わぁ!自分の歩いたところがよくわかる!」

足形がつくのが面白く、踏んだ時の感触の面白さを感じたり、大きさ比べをしたりして楽しみました。

幼児が雪玉を作っているところ

「ふわふわの雪だ~」

様々なところの雪を集め、雪玉を大きくしていきます。友達と大きさを比べたり、雪だるまにしたりして楽しみました。

生活発表会

今年度の生活発表会はサーカスをテーマに、子ども達が団員になってひらきたサーカスを開催しました。

2学期から絵本を見たり、お家でサーカスについて調べたりして、サーカスは得意なことや楽しいことをすることを知り、少しずつイメージを広げて遊んでいきました。

友達と意見が違っても解決策を一緒に考えて協力しようとする心や、友達に「一緒に頑張ろう!」と声を掛けたりする優しい気持ちが育ちました。

お家の方に見てもらい、ひらきたサーカスは大成功!さらに自信が付き、達成感を味わうことができました。子ども達の成長を嬉しく思います。

年少児が歌を歌っているところ
年少児がフープをしているところ
年長児が玉乗りをしているところ
年長児が合奏をしているところ

節分

自分たちで製作した鬼のお面を被り、ふれあい保育のお友達と一緒に豆まきをしました。

節分に関する絵本や紙芝居を見て、お腹の中にはいろいろな鬼が住んでいることを知った子ども達。先生に「ねむいねむい鬼、イヤイヤ鬼、怒りんぼ鬼はいないかな?」と言われると、少しギクッとした様子でした。子ども達それぞれどんな鬼を退治したいか考え、「鬼は外!」と年長児と年少児が交代で鬼になりながら豆まきをしました。

「お腹の中の鬼を退治できたね!」と話していると…ドーンドンドン!と大きな太鼓の音が鳴り、子ども達よりも大きな青鬼がやってきました。「鬼は外!」と言うのも忘れてしまうくらいドキドキした子ども達でしたが、力いっぱい豆を投げて立ち向かい、鬼は鬼ヶ島に帰っていきました。

もうお腹の中に鬼はいませんね。「福は内!」で今年もみんなが元気に楽しく過ごすことができるよう願っています。

年長児の鬼に年少児が豆を投げているところ
幼児が鬼退治しているところ

ふれあい保育閉級式

年10回行われたふれあい保育も閉級式の日を迎えました。

幼稚園で楽しく遊んだので、園長先生から修了証書をいただきました。

また、みんなで歌を歌ったり、園児からご褒美のプレゼントをもらったりしました。

その後は、アンサンブルプリモの皆様による素敵なコンサートを聴かせていただき、ふれあい児も園児も大満足のお楽しみとなりました。

ふれあい保育のみなさん、また一緒に遊びましょうね!

園児が未就園児にプレゼントを渡している様子
アンサンブルプリモの皆様によるコンサートの様子

こま回し大会

4歳児は糸引きごまを長く回すことができるように何度も遊びました。みんなで「3、2、1!」で回したり、少し難しいきのこ回しにも挑戦したりして、友達と一緒に取り組んできました。

5歳児は紐ごまに挑戦!繰り返し遊びながら、紐を巻く力加減、投げ方、紐を引くタイミングのコツをつかんでいきました。サーカス遊びの中で根気強く練習したので、普通回しも30秒以上回る子が出てきたり、犬の散歩や粘土板の上で回したり等、いろいろな技にも挑戦する姿が見られました。

こま回し大会当日は緊張気味の子ども達でしたが、今まで挑戦してきた頑張りを込めてこまを回しました。「いつもは回るのに」「あともう少し長く回ったら…」と悔しがる子、「いっぱい回って!」と祈るように見守る子、様々な姿が見られました。

表彰式では、園長先生からメダルをもらって嬉しそうな友達に拍手を送り、お互いの頑張りを喜び合うことができました。

年長児がこま回しをしている様子
年少児がこま回しをしている様子

ひなまつり会

3月3日はひなまつり。幼稚園にもおひなさまを飾り、みんなでひなまつり会をしました。

大きなひな人形を「綺麗だな~」とじっと見つめていたり、「あの飾りは何だろう」と話したりする等、子ども達は興味津々でした。

園長先生にひなまつりのダンスを教えてもらって一緒に踊ったり、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、紙芝居を見たりして、本当にうれしいことがいっぱいのひなまつり会になりました。

また、自分のおひなさまも製作しました。着物の柄を自分で選び、お雛様やお内裏様が身に付けている物、ぼんぼり等、どうやって作るか考えながら、自分だけのおひなさまを作りました。ハサミの使い方も、この1年でぐんと上手になった子ども達です。

子ども達がすくすくと元気に育つように願っています。

園児がおひなさまを見ている様子
園児が紙芝居を見ている様子

3学期の遊びの様子を紹介します!

第43回 卒園式・修了式

そら組のみなさん 卒園おめでとうございます。

今年度は、18名の幼児が巣立っていきました。

お天気にも恵まれ、花壇のチューリップも開花し、子ども達に「卒園おめでとう!」と言ってくれているようでした。

卒園証書を堂々と受け取る姿や、「みんなともだち」「おおきくなったよ」を歌う一生懸命な歌声にとても胸が熱くなりました。

4月からは1年生ですね。友達をたくさんつくって、楽しい小学校生活を送ってくださいね!

はな組のみなさんは、いよいよ年長組ですね。新しく入園してくるお友達に優しくしてあげてくださいね。応援しています。

保護者の皆様、1年間幼稚園の取り組みにご理解とご協力をありがとうございました。

卒園式の看板
年長児が卒園式をしている様子

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡北幼稚園
郵便番号:675-0101
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家1407-1
電話番号:079-425-0262