R7年度北っ子のページ
授業参観
4月29日、今年度最初の参観日でした。子ども達は、真剣な眼差しで話を聞き、じっくり考えながら学習していました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
1年生と交流したよ(6年生)

6年生が思いを込めて作った王冠を1年生にプレゼントしました。「かわいいー」「好きなのがついてるー」と喜んでもらえました。
パソコンの練習や外遊びも一緒に行いました。
小学校生活に早く慣れてくれるように6年生として声かけをがんばります。
1年生を迎える会
4月23日に一年生を迎える会が行われました。一年生は六年生からプレゼントされた王冠をかぶり入場。
計画委員会が司会進行をし、各学年が出し物をして一年生を歓迎しました。クイズ、ダンス、歌、得意なことなど各学年が思考を凝らして出し物を披露しました。
1年生は笑顔で、手を挙げて発表しようとしたり拍手をしたりして楽しみました。
選任式
3年生以上の学級と各委員会の委員長、副委員長の選任式が行われました。
一人ずつ名前を呼ばれると、大きな返事で前に整列していきました。少し緊張しながらも堂々とした姿に頼もしさを感じました。
これからみんなで協力し合いながらよりよい学級、学校づくりを期待しています。
1年生 下校の様子
集団下校2日目。地区ごとのグループに分かれ、一列に並んでの下校です。
交通指導員さんに「さようなら」と元気に挨拶をして帰って行きました。
1年生の保護者の皆様、地域の皆様、児童の下校を温かく見守ってくださりありがとうございます。
入学式
4月9日、新入生74名が入学しました。校庭に咲いている満開の桜は、子ども達の新しい門出を祝っているようです。体育館では、在校生代表の6年生が1年生を見守りながら、大きな拍手と歌声でお祝いをしました。
教室では、一人ひとり担任から名前を呼ばれ、大きな声で返事をする1年生。元気いっぱいです。
この一年は1年生にとって、初めてのことがいっぱいです。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの成長を見守ってください。
離任式
4月8日、体育館で離任式が行われました。花のアーチと大きな拍手でお別れする先生方をお迎えしました。
子ども達は、先生の話を聞きながら思い出を懐かしみ、お別れの挨拶を交わしました。そして、全校生で校歌を歌い、体育館は温かい雰囲気に包まれました。
子ども達は、先生方との別れを惜しみながらも、温かい大きな拍手と笑顔で先生方をお見送りしました。
新年度がはじまりました!
新2年生から新6年生までの子どもたちが、ドキドキと緊張しながらも元気に登校する様子が見られました。
子どもたちは新しいクラスで体育館に集まりました。先生の着任式や始業式の始まりを静かに待つ姿は、とても落ち着いていました。
新しい1年の始まりにふさわしい、素晴らしいスタートがきれました。
この記事に関するお問い合わせ先
郵便:675-0101
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家1327-1
電話番号:079-425-0260
更新日:2025年04月07日