令和5年度 3学期

更新日:2024年03月25日

第48回 卒園式・修了式

3月19日、第48回卒園式が行われました。

卒園証書授与では、園長先生から一人ずつ証書を受け取り、しっかりを前を向いてお家の方に一言感謝の気持ちを伝えながら証書を手渡す姿に、堂々とした自信を感じました。

思い出では、1年間の思い出を大きな声で話したり、みんなで歌を歌ったり、お家の方や先生たちの温かい励ましの中、最後まで取り組むことができました。少し寂しくなりますが、立派な姿が本当に嬉しかったです。

楽しい思い出を胸に、小学校へ羽ばたいてくださいね。

卒園おめでとうごさいます。

 

修了式では、年少組さんが、園長先生からきらきらノート、担任の先生から記念品などのお土産をいただき、1年間の頑張りをほめてもらいました。静かにじっと先生たちのお話を聞く姿がお兄さんお姉さんに見えました。4月からは大きい組さんです。小さい組さんをよろしくお願いします。

保護者の皆様、地域の方にたくさんたくさん支えられ、この1年を楽しく元気にそしてたくましく子供たちは過ごすことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

卒園式の看板です
式場です

お別れ会

 3月14日、年少組が年長組のためにお別れ会をしてくれました。

 年少組が、担任から年長組が幼稚園をお別れして1年生になることを聞き、「大きい組さんが1年生になると一緒にもう遊べない」「さみしいな・・」「大きい組さんが喜ぶことして一緒に遊びたい」「内緒でプレゼントも作ろうよ」と数日前から内緒でフルーツバスケットのゲームの計画やプレゼント制作などの準備をしました。

フルーツバスケットでは、「バナナ」「ぶどう」「りんご」の3チームに分かれて遊びました。席を移動するたびに、隣になった友達と笑いあったり、「フルーツバスケット」の鬼の掛け声に全員で席を移動するなど、ゲームはとても盛り上がりました。

また、会の最後には手作りのペン立てをプレゼントしました。年長組さんが「ありがとう。頑張ってね」とお礼に手作りのメダルをくれました。いよいよ卒園、修了がせまってきました。楽しい会の最後は、「みんなともだち」のうたのプレゼントで、全員がジーンと嬉しく感動し、胸が熱くなりました。

 

手作りメダルをプレゼントしています

お別れ遠足

 3月12日、楽しみにしていた野添北公園へのお別れ遠足でしたが、雨で中止となってしまったので、園内で遠足ごっこを楽しみました。

保育室をトランポリン、鉄棒、平均台、滑り台、トンネル、跳び箱などを並べ、サーキットパークにして遊びました。「サーキット券」をもらった子供達は、年長、年少の仲良しグループの友達と一緒に、サーキットパークで遊びました。

飛ぶ、よじ登る、バランスをとるなどいろいろな体の動きができるサーキット遊びは、子供達のやる気や「できた!」という達成感や満足感を満たしてくれます。雨の寒い一日でしたが、体がポカポカ、心もポカポカして楽しい遊びでした。

お弁当とおやつは、保育室にレジャーシートを敷いてピクニック気分で食べました。毎日、幼稚園でお弁当を食べているのに、レジャーシートを敷くだけでも気持ちが盛り上がりました。

遠足ごっこの後半は、サイコロゲームをしました。大きなサイコロを転がし、出た目の数だけ人数集めをするゲームです。5人、6人になると集まるのが難しいですが、友達同士人数を数えあったり、足りない時には友達を誘ったりして人数集めをすることができました。

雨で中止となったお別れ遠足でしたが、楽しい遊びができて充実した一日となりました。

今日で、今年度のお弁当が最後でした。毎日、愛情いっぱいのお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

 

 

サーキット遊びをしています。
バランス遊びをしています

こままわし大会

こま回し大会を各クラスで行いました。一斉に回し、最後まで長い時間こまが回っているかを競い合いました。

こまの種類は学年で違います。

年長(5歳児)は、鉄心こま  年少(4歳児)は、糸引きこま です。

年少さんはどの子もすぐに回せるようになり、マジックで色を塗って、回った時の色の混ざり具合を見て楽しむ姿も見られました。

年長さんはひもを巻き付けることが難しく、ひもを巻けるように何度も練習しました。また投げる時も水平方向に投げることが難しく、投げる練習も何度も何度も頑張りました。

大会の当日は、意気込んだり、緊張しているようで、普段はよく回るのに、うまく回らず涙する子もいましたが、友達が「次は絶対回るよ!」「がんばれ」と応援してくれました。励ましてくれる友達の存在が嬉しかったです。

大会が終わっても、どちらのクラスもこま回し遊びが大好きで、毎日取り組んでいます。たくさん遊んで、もっともっとこま回しが大好きになってほしいです。

こま回し大会をしています
表彰状をもらいました。
表彰状をもらって拍手をもらいました

ゆうあい広場(ひなまつり会)

3月1日 地域の老人クラブの方をお招きしてひなまつり会を行いました。

園長先生からひなまつりについて(おひな様の結婚式)お話を聞いたり、「うれしいひなまつり」の歌に合わせてペープサートのおひな様を飾ったりしました。おひな様がお嫁さんになる時にはたくさんの家来を連れて花嫁道具を持って嫁ぎました。花嫁道具がたくさんあることに子供達は驚いていました。ゆうあいさん(老人クラブの方)もひなまつりは、おひな様の結婚式の様子であること初めて知ったそうでとても驚いていました。

その後のお楽しみは ボランティアの方にマジックショーを見せていただきました。スポンジボールが増えたり、消えてなくなったり、また、はさみで切ったはずのロープがつながったり、不思議なことがたくさん起きて、子供達もゆうあいさんも大喜びでした。

会の最後は、ゆうあいさんに1年間たくさん遊んでいただいたお礼とボランティアの方にマジックショーを見せていただいたお礼をして会を終えました。

また、来年も一緒に遊べることを楽しみにしています。

ひな祭りのペープサートをみています、
マジックショーをみています
プレゼントをわたしていkます

生活発表会(劇遊び)

2月16日、生活発表会を行いました。

年少組は「ねずみのでんしゃ」 年長組は「みにくいあひるの子」の劇あそびをしました。

どちらのクラスもお話をもとに、園生活で経験した遊びや活動を取り入れて練習してきました。

役を代り合ったり、自分たちで作った道具を舞台に準備したり、クラスみんなで作り上げてきた劇を多くの人に観てもらえたことで達成感や満足感を味わうことができました。

たくさんの拍手と温かい励ましの言葉が子供達には何よりのごほうびであり、これからの自信になりました。ありがとうございました。

卵をあたためています
ねずみのお母さんと子供が話しています

節分・豆まき

みんなで豆まきをしました。(誤飲防止などの安全面を考慮し豆は殻付きの落花生を使いました。)

手作りのお面をつけて、自分の心の中の「泣き虫鬼」「怒りんぼ鬼」「諦め鬼」などに気づき、友達と豆まきをしていると・・・

本当の鬼がやってきました。

先生の後ろに隠れて不安がる子供たちもいましたが、中には勇気を出して鬼の前に出向き、「鬼は外!」と一生懸命豆を投げる子供たちもいました。

みんなの頑張りで鬼を追い払うことができ、大喜びでした。

 

お面をかぶっています
鬼がやってきた

かるた大会

各クラスでかるた大会をしました。

サンタさんからのプレゼントのかるたで毎日のようにいろいろな友達と一緒に遊んできました。初めは文字が読めずに、札を探すのに苦労しましたが、今では読み札を先生が読み終えるまでに、絵札を取ることができるようになりました。

友達と同時に札を押さえた時には「○○ちゃん、じゃんけんしよう!」「〇〇ちゃんのほうがちょっと早かったね」と自分たちで決めたルールを思い出して、解決できるようになりました。

たくさん取れて大喜びの子、悔しくて涙する子、いろいろでしたが、どの子も楽しく遊ぶことができました。

カルタの札取れました
カルタの札を取り合っています

平岡東小学校との交流会

年長児が平岡東小学校1年生とたんぽぽ学級と交流しました。

1年生が作ってくれた大きなカルタで遊びました。

文字を読むのが難しい子ども達ですが、お兄さん、お姉さんと一緒に手をつないで一生懸命探して取りました。

「一緒に行こうね」「あっちだよ!」と子ども達に優しく教えてくれてうれしかったですね。

1年生になるのが楽しみになりました。一緒に遊んでくれてありがとうございました。

カルタ大会をしています
グループでかるたを探しています

こままわし大好き!

こま回し名人「いおピー」に、いろいろな技や回し方を教えてもらいました。

ひもを丁寧にきっちり巻くことやひもを指に挟んで、水平方向に投げることが大切なんだそうです。

ひもを巻くのが難しいですが、何回も練習してこまと仲良くなれるように頑張りましょうね。

 

 

こままわしを教えてもらっています
紐の巻き方を教えてもらっています

家庭教育大学(講演会) 凧作り参観

保護者の方対象に、平岡東小学校の校長先生に就学に向けて講演会をしていただきました。
日々の子供への温かい言葉かけや関わりの大切さ、また、子供達が失敗や挫折をする経験も時には必要であり、見守ることも重要だとお話くださいました。保護者の方は真剣に、メモを取ったりうなずいたりしながら笑顔で聞く様子に、小学校入学にむけて不安に思っていたことも少し解消されたのではないでしょうか。。

その後、クラスごとに親子で凧作りをしました。年少クラスはビニールの凧、年長クラスは和紙を使った本格的な和凧です。和凧作りは、地域のものつくりボランティアの方に教えていただきました。針を使って糸掛けをするのが難しかったようですが、親子で力を合わせて作ることができました。当日は天候不良で凧あげをすることができませんでしたが、後日小学校の校庭で遊びました。自分の凧が風を受けて空に上がっていく様子に大喜びでした。ボランティアの皆さん、お家の方、子供達の為に力を貸してくださってありがとうございました。

子育ての話
親子で和凧を作りました
ビニールの凧を作りました

3学期始業式

1月9日、今日から3学期がスタートしました。
久しぶりの登園に幼稚園がとても賑やかになり嬉しい限りです。
始業式では、2学期の終業式で話した約束を振り返りました。

明日から友達と元気いっぱい遊びましょうね!

始業式の話

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡東幼稚園
郵便番号:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5820