令和3年度  2学期

更新日:2022年01月11日

2学期始業式

長い夏休みが終わり、セミの鳴き声がたくさん聞こえていた幼稚園に子どもたちの元気な声も加わりました。

今日から2学期が始まります。2学期は運動会、造形展、音楽会など楽しい行事がたくさんあります。

コロナ対策をしっかりと行いながら安全に、楽しく幼稚園生活を送ることができるように保育をしていきたいと思っております。

2学期もよろしくお願いいたします。

2学期始業式

おはし作り

地域の方に教えていただきながら、年少児の保護者の方が竹でお箸を作りました。

最後は、地域の方が小刀で削って持ちやすいよう丁寧に仕上げてくださいました。

その間、年少組の子ども達は、竹箸を入れる袋を作りました。自分なりに絵を描きながらお箸の完成を楽しみにしていました。

完成後は、親子でお箸の持ち方マナーを絵本で学び、保護者の方が作ってくださった竹箸でつかむ練習をしました。お箸がクロスしてしまったり、指がうまく動かなかったりと難しかったですが、だんだん使い方が上手になり、つかめるようになってきました。お弁当を竹箸で食べ、お箸に親しみをもって、持ち方もマスターできるようになるといいですね。

お箸袋作り
お箸練習3
お箸練習2

郵便車来園

コロナ禍で大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに会えず、さみしいとつぶやいていた子ども達。お手紙とプレゼントを準備しました。

加古川東郵便局の方がポストを持ってきてくれました。

「おじいちゃん、おばあちゃんに届けてね」と言いながらポストに投函しました。

おじいちゃん、おばあちゃん、お手紙楽しみにしててくださいね。

ポスト投函1
ポスト投函2

運動会

秋晴れの下、運動会が行われました。今年はオリンピックイヤーなので、

幼稚園のオリンピック 「ヒガリンピック」です。

年少児はかけっこ、パカポコ、すずわり  年長児は竹馬、しっぽとり、リレー

を力いっぱい頑張りました。友達と一緒に力を合わせて頑張る力

友達と競い合いながら自己を発揮する姿など様々な姿が見られました。

最後にはピカピカの金メダルをもらって、メダルよりもまぶしい笑顔が見られました。

takeuma2021
shippotori2021
rire-2021
kinnmedaru2021

バス遠足(姫路水族園)

 コロナ対策をしながら、バス遠足に行きました。今年の行き先は姫路水族館。

大きなウミガメにびっくりしたり、かわいいペンギンを見て笑顔になったりと

水族館を満喫していた子ども達。ほかにもサメやエイ、カクレクマノミにチンアナゴ

などたくさんの魚を見ることができて大はしゃぎでした。帰りのバスの中でも

「大きなカメがいたね」「サメかっこよかったなぁ」「また行きたいね」と言っている

子ども達でした。

himejisuizokukann
himejisuizokukan2

将棋で遊ぼう

 地域の方が将棋を教えてくれました。

「お家でやったことある」「おじいちゃんのお家にあるよ」と言っている子もいました。

将棋の駒の動かし方を教えてもらったのですが、なかなか難しく途中から

歩まわりや将棋崩しをするグループもあり、常に地域の方が

優しくサポートしてくださいました。

『棋士の町加古川』からまた新たな棋士が将来誕生するかもしれませんね。

shougi2021
shougi2021-2

まりふるあーの 演奏会

 「まりふるあーの」さんが来園し、素敵な演奏を聞かせてくださいました。

マリンバの「まり」 フルートの「ふる」 ピアノの「あーの} で、「まりふるあーの」と言うそうです。

子ども達は初めて見る楽器に興味津々。マリンバではたくさんのバチでたたく様子を

目を丸くして見ていました。

知っている曲が流れると口ずさんだり、手拍子をしたりしてコンサートが

盛り上がっていきました。コンサートが終わると年長のクラスでは

早速楽器作りが始まり、色々な容器を使って音のなるものを見つけ遊んでいました。

 

marihurua-no
marihurua-no2

ハロウィンパーティー

 PTAの方が主催となり、ハロウィンパーティーが行われました。

参観日で親子制作したハロウィンの衣装を身にまとい、パーティーの始まりです。

今年は輪投げ、ボール投げ、帽子釣りと3つのゲームコーナーがあり、

子ども達を楽しませてくださいました。ゲームの後には○×クイズがあったり

じゃんけん大会があったりと様々なことを考えてくださり、子ども達は終始笑顔の一日

でした。PTAの皆さん、楽しい企画をどうもありがとうございました。

 

harowinsakanaturi
harowinwanage

芋ほりに行ったよ。

 春に芋苗を植えたサツマイモが収穫の時期を迎えました。

芋畑では芋ツルを引っ張り、子ども達とサツマイモの対決が始まりました。

勝負は子ども達の勝ち。ツルの先にはサツマイモの親子がくっついていて

ビックリしている子ども達でした。その後は土を手で堀り、サツマイモを探します。

「どこに隠れてるの?」「出ておいで」と言いながらお芋の頭を見つけると

「あったよ!」と大喜びで友達と一緒に土を掘って大きなお芋を収穫しました。

たくさんのお芋は園へ持ち帰りみんなで分けてお土産にしました。

お芋のツルでは秘密基地にしたり、お洋服や電車にしたりと楽しみました。

imohori2021-4
imoturuasobi2021

造形展・幼稚園ウィーク

「ひらおかひがしすいぞくえん」を作ろう!

バス遠足で行った姫路水族園での経験が子ども達の遊びになりました。

はじめは、大きな大きな紙にみんなで描いた魚やカメの絵。大きい組は、いろいろな種類の魚を描きました。年少組は、大きなカメが大好きで、カラフルなカメにしようと楽しんで描きました。

出来上がった作品を飾ると「すごい!」「水族館の中みたいや。」と大喜びでした。

また、水族園にはいろいろな海の生き物がいたことを思い出し、大好きな「ペンギン」「カメ」を友達と一緒に作って遊ぼうと、グループや気の合う友達と一緒に取り組みました。

作りたいもの、描きたいものがたくさん溢れ、幼稚園は大きな水族館になりました。

幼稚園ウィークでは、たくさんの保護者の方や地域の方に見ていただいて大満足でした。

ありがとうございました!

 

おさかないっぱい2
さかなつり2
くらげきれい2

大中遺跡に秋探し

大中遺跡へ秋探しの遠足に行きました。

途中、「であいのみち」を通っていくと、かわいいハナミズキの赤い実に歓声をあげたり、メタセコイヤなどの木の実がなっているのを見つけたり、目的地に到着するまでにも秋を感じることができました。また、すれ違う方に「おはようございます」の挨拶が自然に言えるなど子どもたちの成長を感じました。

大中遺跡では、様々な種類の木の実を掲載した「木の実ビンゴカード」を持って、木の実や葉っぱ探しに挑戦しました。カードに葉っぱや木の実の実物を置いて比べる子もいました。また、遺跡の中に入って古代の人の生活の触れ、「中真っ暗や」「広いけど下(床)が土やった。」などそれぞれに今の自分達の生活と比べて考えているようでした。

お昼は待ちに待ったお弁当。仲良しペアのお友達と一緒に食べました。おやつも食べて楽しい一日になりました。

kinomigaippai
otibanosyawaa
ookinaki

親子体操 たのしかったね。

オープンスクールでエルポートの先生に来ていただき、親子体操を教えていただきました。

2部制で、学年に分かれて親子で遊びました。

おうちの方と一緒にストレッチ体操をしたり、おんぶしてスキップしたり、だっこでぶんぶん回しをして、子ども達はぐるぐる目が回るぐらい回してもらって大喜びでした。でもお父さんやお母さんは少し疲れ気味でしたね。

最後に先生のバク転を見せてもらいました。大きな拍手を送ると、アンコールでもう一度くるりと大きなバク転をしてもらって大満足。将来に体操選手になりたい子ども達がでてくるかもしれません。

久しぶりに体を動かして子ども達と遊んだおうちの方は少し疲れたかなと思いますが、子どもとゆっくり遊ぶ楽しい時間になったことと思います。短い時間でもできる簡単なふれあい遊びや体操をこれを機会に親子で楽しんでほしいと思います。

 

okaasanntoissyo
gurugurumawasi
onnbudesukippu

ほっかほっか 焼き芋

収穫したサツマイモを地域の方が大きなお釜で焼いてくださいました。

食べる準備に自分達で芋を洗いました。

大きなタライを数個準備し、その中で

  1、土を落とす

  2、泥を流す

  3、きれいに洗う

  4.お日様に干す    の手順で一人ずつ芋を洗いました。

当日は、朝から大きなお釜にお芋がきれいに並べられているのを見たり、焼きあがってくる途中でにおいをかいだり、大きな湯気が出てくるのを見たりと、地域の方にいろいろなお話しをしてもらいながら楽しみにして焼き上がるのを待ちました。

できたお芋は熱くてホカホカ、いい匂い。

やけどしないように手を消毒してから一本ずつもらいました。

「ほくほくでおいしい」「あまいわ」「皮焦げている」などと話しをしながら楽しいお芋パーティになりました。

いつもこども達のためにいろいろなお手伝いをありがとうございます。

芋苗植から草ぬき、芋ほりなどたくさん助けていただいて子ども達も喜んでいます。

今日は、おいしくお芋をいただきました。「ごちそうさまでした。」

yakiimoiiinioidane
yakiimooisiina
yakiimomadakana

音楽会

コロナ禍の中での音楽会。マスクをしたまま歌を歌ったり合奏をしたりと各クラスで

テーマを決めて取り組みました。年少児は楽しかったバス遠足をテーマに

うた、タンバリン奏、ダンス、合奏。年長児は深まる秋をテーマにうた、木琴奏、

ベル奏、合奏をしました。

当日はたくさんのお客様を前にドキドキした様子でしたが、ひとりひとりがとても

張り切っている姿が見られ、お客様もニコニコと笑顔で見守ってくださったり

手拍子をしてくださったりと、とても素敵な音楽会となりました。

コロナ禍で制限のある中での音楽会でしたが、保護者の皆さまご協力

ありがとうございました。

ongakukai2021
ongakukai2021-1
ongakukai2021-2
ongakukai2021-3
ongakukai2-21-4

みっくすじゅうすさんのミュージカル劇

 みっくすじゅうすさんをお招きして、ミュージカル劇を見せていただきました。

昨年度はコロナでお越しいただけなかったので2年ぶりの来園となりました。

今回のお話は、みっくすじゅうすさんのオリジナル劇でした。長い名前のライオンさん

のお話で、大人も子ども達もお話の中に入り込み、楽しい時間を過ごせました。

朝早くから準備をして、みんなを楽しませてくださったみっくすじゅうすさん

ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

mikkusuju-su2021
ikkusuju-su2021-2
ikkusuju-su2021-4
ikkusuju-su2021-5

絵本の読み聞かせ

 姫路から読み聞かせの先生をお招きして絵本を読んでいただきました。

『どろんこハリー』、『てぶくろ』、『かいじゅうたちのいるところ』、『こいぬがうまれるよ』、

『さんびきのやぎのがらがらどん』、『だいくとおにろく』、『クリスマスのてんし』

の合計7冊読んでくださいました。

たくさんの絵本でしたが、子ども達はとても楽しそうに見ていて、

「次は?もっと読んで」と言っていました。

絵本は子ども達とのコミュニケーションをとるとてもいい時間にもなり、

大好きな人に絵本を読んでもらうことで安心感を覚え、

また絵本から様々なことを学びます。

ぜひ、ご家庭でも絵本の時間を大切にしてくださいね。

yomikikase2021
yomikikase2021-2

サンタさんが来たよ

 サンタさんが幼稚園に来てくれることをずーっと心待ちにしていた子ども達。

とうとうその日がやってきました。朝から子ども達は作ったプレゼント袋がない!

と大騒ぎです。部屋や遊戯室、職員室など色々なところを探し回りますが

見つかりません。なかよし会が始まる時間になったので、袋探しは一時休止

にしてなかよし会に参加しました。キャンドルサービスをして歌を歌っていると

ソリの鈴の音と共に、サンタさんが登場し、みんなは大喜びでした。

サンタさんとグータッチをしたり、プレゼントを一人ずつもらったりして

とても楽しい時間を過ごしました。クラスに戻ると探していたプレゼント袋があり、

「プレゼントを隠していたのはサンタさんだったんだ!」と袋の中にもプレゼントがあり

またまた大喜びでした。夢いっぱいのクリスマス。24日の夜はみんなのところにも

サンタさんがやってきますように。。。

kyanndorusa-bisu
santa2021
santanoashiato

第二学期終業式

 運動会、造形展、音楽会などたくさん行事があり、充実した二学期が

あっという間に過ぎ、二学期を終えようとしています。二学期も新型コロナウイルス

感染拡大防止により、様々なことにご協力をいただきながら無事行事も行うことが

できました。みんなが毎日元気で過ごせたことに職員一同感謝いたしております。

保護者の皆さま、地域の方々、本当にありがとうございました。

皆様お揃いで、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡東幼稚園
郵便番号:675-0104
住所:兵庫県加古川市平岡町土山109
電話番号:078-943-5820