令和7年度2学期
ぼく達が住んでいる町 ひおか には、なにがあるのかな?
「郵便局」「線路」「電車」「小学校」「スーパー」など、自分たちの知っている所を次々と話すこども達。その中でも、幼稚園の近くを通っている電車に興味をもち、「踏切がある」「音が聞こえてきた」「今、電車走った」と、園庭の端まで走っていき、電車の姿を追いかけるようになりました。
「加古川線について知りたい」という思いが強まり、「時刻表持ってきたよ」「何時に電車が通るかな?」「加古川駅の次は、何駅?」「日岡神社に行くには、どこの駅で降りるのかな?」と、調べ始めました。また、「電車は、どうやって動くんだろう?」「電車の中に、時計はあるのかな?」「日岡には、何個踏切があるんだろう?」など、電車について知りたいこともたくさん出てきました。
10月には、自分たちが調べたことをもとに、電車に乗って日岡神社まで探険に出かけます。自分たちの知りたいことを体験して学んだり、発見したりする面白さを味わい、さらなる興味や意欲へつながればと思います。
おじいちゃん・おばあちゃんへ手紙をかいたよ!
9月15日の敬老の日に合わせて、手紙をかいて祖父母の皆様に感謝の気持ちを伝えることにしました!伝えたい気持ちを文字や絵にして、一生懸命手紙をかきました。そして、手紙を届けるために郵便局のポストへ。 「おじいちゃんに届きますように」「早く届いたらいいな」など、願いを込めながら、ポストに投函する様子が見られました。
後日、「おばあちゃんから『手紙届いた』って連絡きたよ」「お手紙届いて、うれしい」と笑顔で話し、手紙をかいて届ける嬉しさを感じたこども達です。
この記事に関するお問い合わせ先
担当:氷丘幼稚園
便番号:675-0068
住所:兵庫県加古川市加古川町中津866
電話番号:079-424-2641
便番号:675-0068
住所:兵庫県加古川市加古川町中津866
電話番号:079-424-2641
更新日:2025年10月14日