氷丘小学校 30年度3学期のページ
おめでとう集会 2月14日
異学年交流の一環として、ペアフレンドで各委員会活動の体験をしてもらいながら活動内容を全校生に知ってもらう集会が行われました。



マラソン記録会の試走 2月13日
来週のマラソン記録会にむけて、今週は各学年で試走が行われています。それぞれが決めた目標に向かって全力を出してほしいと思います。がんばれ、氷丘っ子!!

創立記念日 2月12日
111周年をむかえました。これからも変わらず、校庭のくすのきは氷丘っ子たちを見守ってくれることと思います。

校内造形展 2月7日~9日
氷丘っ子が図工の時間につくった作品を展示しています。今年も全学年、絵画と工作の両方を展示しています。どの作品も力作ばかりです。
制作している子どもたちの様子を思いうかべながら、ゆっくりご鑑賞いただきたいと思います。



避難訓練 31年1月17日
阪神淡路大震災から24年目をむかえました。
本校では、初めての試みとして、津波や大雨による浸水を想定した垂直避難訓練(3・4階への避難)を行い、その後、体育館に移動しました。校長先生からは「震災で亡くなられた多くの人々、大切な人を失い心傷ついた人々の深い悲しみを想像できる人になってほしい」、また「一日一日を大切に一生懸命生きる人になってほしい」という話がありました。
その後、全員で黙祷を行いました。
今後も想定できうる災害に対して訓練を行い、課題を見出しては次の訓練に繋げていくことを繰り返し、できる限りの備えをしていかなければならないとあらためて思う一日でした。

この記事に関するお問い合わせ先
担当:氷丘小学校
郵便番号:675-0068
住所:兵庫県加古川市加古川町中津886-1
電話番号:079-424-3457
郵便番号:675-0068
住所:兵庫県加古川市加古川町中津886-1
電話番号:079-424-3457
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日