氷丘小学校6年生のページ

更新日:2025年07月14日

国際交流センター 出前授業 (7月10日・18日)

国際交流 出前授業

国際交流センター・国際交流員のアーヴィン先生に出前授業をしてただきました。

アーヴィン先生はインド系アメリカ人で、昨年度はアメリカの小学校や移民としてのアメリカでの生活について教えていただきました。

今回は、ご両親の出身地でもあるインドのタミル地方について学習しました。

インドには22の言語があることや、タミル地方ではナンを食べないこと…

食事、文化、宗教など様々な違いの中で暮らす「インド」の生活について教えていただきました。

インターネットトラブル防止講座(7月14日)

インターネットトラブル講座

インターネットトラブル防止講座を行いました。夏休み前にSNSの使い方などを再確認しました。

パラスポーツ体験(7月11日)

ひょうごパラスポーツ指導者協議会、加古川市スポーツ文化課の方々をお招きし、パラスポーツ体験を実施しました。

卓球バレー、フライングディスク、風船バレーボール、スクエアボッチャの4競技を体験し、パラスポーツの工夫や魅力に気付くことができました。

ボッチャ
フライングディスク
風船バレー
卓球バレー

校外学習(7月4日)

五色塚古墳

五色塚古墳と県立考古博物館へ校外学習に行きました。縄文時代や弥生時代の人々の暮らしについて、見分を深めることができました。

租税教室(6月12日)

租税教室

加古川税務署の方をお招きして、租税教室を行いました。

税金がもしなかったら、どのような世の中になるかなどの学習をしました。

民間施設を活用した水泳授業(5月29日)

民間施設を活用した水泳授業が始まりました。

6年生は7つのコースに分かれて練習に励んでいます。

1年生を迎える会(4月24日)

1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。6年生は王冠のプレゼントとダンスの出し物をしました。

6年生スタート!(4月15日)

入学式準備

入学式の準備や参列、片付けを行いました。

令和7年度が始まりました。氷丘小学校の最高学年として、氷丘小を力強く引っ張ってほしいです。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当:氷丘小学校
郵便番号:675-0068
住所:兵庫県加古川市加古川町中津886-1
電話番号:079-424-3457
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。