氷丘南小学校 スクールライフ(2月)

更新日:2024年02月29日

完成間近だね(2年) 令和6年2月29日

 

 

 今日は2月29日、「校長先生、今日はうるう年やねんで!知ってた?」って教えてくれた2年生の教室では、版画の刷り上げに取り組んでいました。次々に素敵な作品ができあがっていましたよ!

みんなで作ったよ!(3年) 令和6年2月28日

 家庭科室からいいにおいがしてきました。覗いてみると、3年生が大根を使った料理として、このクラスはお雑煮を作っていました。もう食べ始めているグループもありましたから、できあがりの様子しか見ることができませんでしたが、実においしそうなお雑煮が完成していました。「校長先生、こっちやで!」…わたしへの一杯も用意してくれていて、そのやさしさとおいしさで豊かな気持ちになりました!

紙版画をしています(1年) 令和6年2月27日

 1年生の図工の時間。黙々と色用紙に向かってはさみを動かしています。紙版画制作に取り組んでいます。集中して下書きにそって切り取っていきます。うまく切り取れたその瞬間、私の方を見て、ニタ~って笑いながらホッと一息をつく表情がいいですね~!とても気持ちが分かります!素敵な作品にきっと仕上がりますね!

変わり方を調べて(5年) 令和6年2月26日

 算数の学習では、ふたつの数の変わり方について、規則的なことがあるのかどうかについて取り組んでいました。どのようにふたつの数の変化を追っていくのか、その変化の具合をどのように見つけるのかといったことを考えています。そこで変化の具合を表にまとめてみるということから、何か規則的なことがあるのかどうかを調べてみました。

校外学習:鶉野飛行場跡(6年) 令和6年2月22日

 小雨混じりとなりましたが、平和学習の一環として6年生が鶉野飛行場跡に出発しました。ここまで全校生への平和の発信をしたり、千羽鶴を作ったり、積み上げてきた学習の成果をもって本日の校外学習となりました。ひとりひとりが平和を願い、思いをもって現地での学びを深めてくることでしょう。

考えを深めて(4年) 令和6年2月21日

 本日の2時間目の授業では、4年生は担任の先生が別のクラスに行って、道徳の授業を行っていました。4人の担任がローテーションをしながら、すべてのクラスで同じ教材を使った学習を進めます。子どもたちにとっても、いつもとは違う新鮮な感じで道徳の学習を展開できていたように思います。

原画づくり進んでいます!(2年) 令和6年2月20日

 紙版画に取り組んでいるのは2年生です。体のパーツごとの制作も進んで、組み合わせていくことによってひとつの作品となっていきます。この組み合わせによる段差が、版画となった時に味わいを生み出しますから、この後刷り上がっていく作品がとても楽しみですね!

どんな色の花が咲くかな?(1年) 令和6年2月19日

 雨が降っていましたので、渡り廊下でチューリップの観察をしていたのは1年生です。それぞれが植えた球根は立派に芽を出し、すくすくと大きく育っています。「どんな色の花が咲くかな~?」と聞いてみますと、「赤かな!」「わたしは茶色やと思うわ!」「虹色の花が咲いてほしい!」と思いもいろいろです。

 「ぼくのはギリギリ白やと思うわ~」・・・ギリギリの白色?どんな色合いなのかなぁ~。とても春がやってくるのが楽しみです!

自然環境体験学習(3年) 令和6年2月16日

 ゲストティーチャーをお招きして、3年生が葉脈しおりづくりの体験学習をしました。どんな活動なのか、興味津々の子どもたち。最初に先生からの説明を受けながら、ひとつひとつの工程を実際に見せていただくたびに、「うぉ~!」と声が漏れていました。次は自分たちでもやってみる番です。葉脈が切れたり破損しないように、慎重に、そして丁寧に作業を進めていました。お手製のこの世にひとつしかない葉脈しおりができあがりましたよ!

ありがとう!(5年) 令和6年2月15日

 5年生の家庭科の時間では、快適な生活のしかたに関する学習をしています。身の回りの生活環境など、いろいろな気づきが出てくることでしょう。今日はそんな学習を踏まえて、実際に清掃活動に取り組んでいました。「大掃除?」って思わず聞いてしまうほどのていねいな掃除ぶりに感心しました。活動場所がみるみるうちにピッカピカになりました。

見取り図を描いてみよう(4年) 令和6年2年14日

 算数の時間に4年生が作図の学習に取り組んでいました。立方体と直方体の見取り図を描く練習でした。正確に描かないとできあがりがどうしても歪んだ図形になってしまいます。何度も消しゴムで消しては描き直して、だんだんと上手になっていきました!

メリハリのある学習風景(6年) 令和6年2月13日

 6年生の教室前の廊下には、卒業までのカウントダウンの掲示物が貼られています。残り30日を切っています。残された小学校生活をどのように過ごして巣立っていくのか。ひとりひとりが考え、その時々を大切にしてほしいですね。集中して社会科の学習に取り組む様子もとても素晴らしいですね!

ご参観ありがとうございました 令和6年2月9日

 今年度最後の授業参観日となりました。高学年と低学年で時間を設定して実施しました。この一年間の成長の姿をご覧いただきたく、各学年とも活動内容を設定しました。少しの緊張感の中でも、しっかり伝えようとする子どもたちの姿が頼もしく感じました。

 多くの皆様方のご参観いただき、ありがとうございました。

いろいろな運動を交えて(1年) 令和6年2月8日

 この時季の体育館は、屋内と言えども案外寒いものです。体育の活動で1年生が身体を動かしています。いろいろな種類の運動を音楽に合わせて動きます。リズムにのって動く子やもっぱら速さにこだわって動く子など、表現の仕方もさまざまです。ちょうどいい具合に身体も温まってきます!ボールを使った運動も、回数を重ねていくうちにずいぶん上手になってきましたね!

なかよしおでん屋さん 令和6年2月7日

 なかよし学級の子どもたちから招待状をいただきました。みんなで開店する「なかよしおでん屋さん」です。店舗となる教室がいくつかあり、すてきな暖簾もかかっています。なかよし学級前の廊下が、おでん屋横丁のように楽しい空間となっていました。とてもおいしいおでんとみんなのかわいい接客ぶりに、ゆったりとした気持ちになれてすごく癒されました!

次の新しい単元に入るよ~(3年) 令和6年2月6日

 算数の学習で「2けたをかけるかけ算の筆算」という新しい単元に入るようです。2年生で学習する九九をスタートにして、いろいろなかけ算をここまで学習してきました。今度のかけ算はどうやって計算をしていくといいのかな?先生の説明をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました!

プレゼンの練習(5年) 令和6年2月5日

 今週の金曜日の参観日に向けて、ラストスパートです!5年生はSDGSに関する調べ学習のプレゼンです。自分たちでまとめたものをどのように伝えるか。聴き手により理解してもらえるようにするにはどうすればいいのかを、プレ発表をしながらみんなで意見の交流をしていました。参観日当日のプレゼンをどうぞ楽しみにしてください!

すてきな歌声が~♪(2年) 令和6年2月2日

 1時間目の音楽室から楽しい歌声が聞こえてきました。のぞいてみると、2年生がリズムになって歌っています。2月に入って新しい今月の歌の練習に続いて、歌集の中からリクエスト歌唱もしていました。子どもたちが楽しく音楽の時間を過ごせている様子が、歌声にも乗ってくるようでした。

今日の2時間目(4年) 令和6年2月1日

 2時間目の様子です。来週に迫った授業参観に向けて、発表の原稿ともなる作文学習に取り組んでいました。思いを言葉で表すって、難しいよね。しっかり自分自身と向き合って、思いを言葉い置き換え、集中して取り組んでいました。理科室では水の温まり方に関する実験をしていました。実験のねらいや手順を押さえて、各グループとも丁寧に実験を進めていました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:氷丘南小学校
郵便番号:675-0064
住所:兵庫県加古川市加古川町溝之口246
電話番号:079-421-5016