氷丘南小学校 スクールライフ(11月)

更新日:2023年11月29日

パフォーマンステスト(5年) 令和5年11月29日

先週に続いて、今日は5年生が外国語学習でパフォーマンステストに臨みました。順番を待つ待合いすでの緊張感は高まる一方でした!

What do you want to be ?

Where is the eraser ?

いい緊張感の中でALTとの会話を楽しめたかな?

持久走がんばってます!(1年) 令和5年11月28日

 各学年とも持久走に取り組んできました。今朝も朝日を受けながら、1年生が運動場のトラックをそれぞれが自分のペースで走っていました。少し赤ら顔になりながらも、諦めずに頑張って走っている表情がとてもすてきでした!タイムを記録してあげるお友だちからの「がんばれ がんばれぇ~!」の声が運動場に響いていました。

算数:何分の何ぼ?(3年) 令和5年11月27日

 分数の学習に取り組んでいるのは3年生でした。「いくつの等分した分のいくつ?」というフレーズをもって、大型モニターに示されたいろいろな分数を答えていました。この先の算数や数学の学習で出てくる分数の学習の、まさに出発点となる時間でした。ひとつひとつの学習内容を丁寧に取り組んでいき、確実に理解を深めていきたいですね。

みんなに公平に(2年) 令和5年11月24日

 2年生の教室を覗いてみると、道徳の学習で担任の先生がみんな違うクラスで授業をしていました。隣のクラスの先生といっしょに学ぶ道徳の時間ですが、みんな張り切って考えや思いを出し合っています。あるクラスでは、好き嫌いなどで贔屓をすることなく公平に振舞うことについて、自分の意見を出し合っていました。しっかり考えを深め合う様子が頼もしく思いました。

いい作品ができたね~:校外学習(4年) 令和5年11月22日

秋の行楽日和…、いやいや「秋の学習日和」となった今日、4年生が校外学習に出かけました。行き先は兵庫陶芸美術館と立杭陶の郷です。美術館では立杭焼について、いろいろと説明を聞かせてもらいました。立杭陶の郷では、実際に陶芸作品づくりです。思い思いの形や装飾を凝らした素敵な作品がたくさん誕生しそうです!焼き上がりが今からとても楽しみですね!社会科で学習をした場所での体験学習は、さらに実りある学びとなりました!

どっちがより勝ったのかな(5年) 令和5年11月21日(2)

 こちらは5年生の研究授業です。試合数も勝ち数も違う2チームのうち、どちらのチームがより勝ったのかなということについて考えを出し合いました。一般的には「勝率」ということばに行き着くのですが、その思考の過程にじっくり取り組むことができました。

 友だちに分かるように説明するって難しいね!

たぬきのきもち(1年) 令和5年11月21日(1)

 たぬきはどんな気持ちだったのかな? キーカラカラ キークルクル

 楽しいな うれしいな!          キーカラカラ キークルクル

 おかみさん、よろこんでくれるかな? キーカラカラ キークルクル

ひと冬、糸車と過ごしたたぬきに思いを寄せて、たくさん意見を出し合うことができました!

パフォーマンステスト(6年) 令和5年11月20日

今日は6年生4クラスが外国語の学習でパフォーマンステストに臨み、ALTと一対一で英会話の問答をします。

“What did you eat yesterday?” 

“Where do you want to go ?“

緊張の面持ちながら、ゆっくりていねいに会話を進めていました。

アルファベットで楽しもう!(3年) 令和5年11月17日

3年生の外国語活動の研究授業がありました。外国語専科の先生とALTと一緒に楽しく活動していました。大文字のアルファベットの一部を見て、それが何であるのかを考えるクイズに挑戦しました。また26枚のアルファベットカードを使って、AからZまで早く並べ替えるゲームやアルファベットかるたをして盛り上がりました!26文字を覚えられたかな?

元気に遊んでいます! 令和5年11月16日

 業間休みに子どもたちと一緒に運動場に行ってみました。ここ数日の間に季節が一気に進み、寒さを感じるようにもなりましたが、屋外で元気に遊ぶ子どもたちの姿に変わるところがありません。遠くから「こうちょうせんせい!」と上半身を揺らしながら大きく手を振ってくれました。風邪をひかないように気を付けて、元気に体を動かしてね!

しっくりとした雰囲気の中で(3年) 令和5年11月15日

 3年生の同時間帯の学習の様子です。しっくりとした中で学習が進められていましたので、お邪魔にならないように見て回りました。国語の学習では大豆に関する説明文を読解していました。算数の学習では3桁×1桁の計算を中心に学習が進められ、課題が早く終わった人からタブレットを活用した計算演習に取り組んでいました。

たぬきの糸車(1年) 令和5年11月14日(2)

 キーカラカラ キークルクル

 かわいらしい音読の声が響きます。何とも心地良い読み声の主は1年生です。国語の教科書に古くから掲載されている「たぬきの糸車」というお話をご存知でしょうか?たぬきの様子に気持ちが入り込んでいくかのように、1年生の子どもたちの読み取りも深まっていきます。

校外学習(2年) 令和5年11月14日(1)

 本日は2年生が姫路動物園に校外学習に出かけました。秋が深まり、姫路城内にある動物園周辺も秋色に染まっているかな?たくさんの動物との出会いも楽しみですね!

 「校長先生は留守番なん?」

 「いっしょにいこうよ~!」

うきうきの表情で誘ってくれる2年生でした!

集中していましたね!(2・6年) 令和5年11月13日

 今日は2時間目と4時間目に研究授業がありました。2年生の教室では算数の学習(左側の写真)を、6年生の教室では道徳の学習(右側の写真)をしました。双方ともにじっくり考えを深めながら、集中して学習に取り組んでいる様子が素晴らしく思いました。答えや考え・思いを発表することにも、とても意欲的でした!

トライやる・ウィークお疲れさまでした! 令和5年11月10日

 今週は氷丘中学校2年生がトライやる・ウィークを実施しており、氷丘南小学校にも5名の卒業生がやってきて職場体験をしました。校内の環境整備や授業見学、給食は日替わりで各教室で子どもたちと一緒に食事をしました。最終日の今日は、6年生の各クラスを回って中学校生活の説明等をしてくれました。トライやる生として有意義な時間を過ごすことができたかな。小学生も中学校のお姉さんお兄さんと過ごせたことで楽しい時間となりました。

ブラッシング指導(4年) 令和5年11月9日

 歯科医さんと歯科衛生士さんにお越しいただき、4年生の児童へブラッシング指導を行っていただきました。一本一本違いがある歯の形や並び方をしているので、ブラッシングをするテクニックや気を付けるポイントなどを教えていただきました。歯ブルーと歯レッドが登場してくるお話も聞かせていただき、楽しく為になる時間を過ごすことができました。

 さっそく今日から歯の磨き方が変わるかな? 一生使う「なかま」を大切にね!

避難訓練(火災) 令和5年11月8日

 2時間目の学習時に理科室から出火したという設定で避難訓練を実施しました。各階の防火扉を閉じて、その避難口を通って避難をする訓練も実施しました。「お・は・し・も」の約束をしっかり守って、正しい避難の仕方で取り組むことができました。全校生が運動場に避難後は、先生方による放水訓練を実施し、子どもたちもしっかり見学することができました。

自分が住む町大発見!(2年) 令和5年11月7日

 いよいよ町たんけんの当日がやってきました!これまで校区を4つに分けて、グループ別に準備を進めてきました。お家の人もボランティアで参加いただき、また各地区ではいろいろと説明をしていただく方からのお話も聞かせていただきました。間形地区のグループに同行しましたが、いろいろと新しい情報を知ることができました!

発表の練習(1年) 令和5年11月6日

 一年生の教室では、ひとりひとり前に出て、自分で書いた絵をモニターに出してもらいながら、ひとりひとりが発表の練習をしていました。どういったところに注意をするといいかを線背から教えてもらって、ゆっくりはっきりとした声で発表の練習に取り組んでいました。

 みんなの前で発表するのは少しドキドキするけれど、みんな上手にできていましたよ!

初めて知った~!(5年) 令和5年11月2日

 JAさんの事業で、今年も農業に関するお話を聞かせていただく機会をいただいました。同じ加古川市内で農業に携わっておられる方から聞かせていただく生のお話です。初めて知ったということもたくさんありました。野菜と果物の分類問題やクイズ形式のお話も出していただき、子どもたちも引き込まれていくようにお話を聞かせていただきました。

抱え込み跳び・台上前転(6年) 令和5年11月1日

 照明が明るくなった体育館での授業。今日は6年生が跳び箱をしていました。種目は抱え込み跳びと台上前転です。恐怖心が出てきてしまうと、どうしても身体が縮みこんでしまいます。練習の数をこなしながら、少しずつ身体も気持ちも慣らしていくことも大事ですね。台上前転でも跳び箱の段数を下げてから、練習を始めていました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:氷丘南小学校
郵便番号:675-0064
住所:兵庫県加古川市加古川町溝之口246
電話番号:079-421-5016