氷丘南小学校 スクールライフ(7月)

更新日:2023年07月24日

令和5年度第1学期終業式 令和5年7月24日

 新しいメンバーで始まった令和5年度の1学期が本日終業式を迎えました。「今年はこんな一年に!」っていう思いを持って、新しい学年をスタートしたことと思います。今学期もいろいろな活動や学習を通して、それぞれが自分自身の成長を感じられる時間を過ごせたのではないでしょうか。

 さあ、明日から夏休み!思い出に残る夏となりますように…健康面や安全面で十分に気を付けて、素敵な夏休みにしてくださいね。

 令和5年度1学期も多くのみなさまからのご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

終業式の前日に… 令和5年7月21日

 今日は終業式前日!各教室ではどんなことをしているのかな~?お楽しみ会で盛り上がっているクラス。夏休みの過ごし方について話をしているクラス。1学期の係活動を振り返っているクラス。大掃除をしてくれているクラスもありました!物事のいい締めくくりは、次に始めようとするいいスタートへとつながります!どのクラスとも有意義な過ごし方をしていました。

児童会生徒会ミート会議 令和5年7月20日(2)

 今日の昼休みの活動です。氷丘中・氷丘小・氷丘南小の児童会生徒会ミート会議を行いました。普段の生活でもう使わなくなった古着を回収して、必要とされる国々へお届けをする活動に関する会議でした。中学生からこの活動についての説明を受けて、いろいろと質問をしていきました。的を射た的確な質問をたくさんしている計画委員会の子どもたちでした!

Let‘s enjoy English ! (5年) 令和5年7月20日(1)

 ALTとの英語の学習も回を重ねるうちに、いい意味で緊張感も薄れてきて、楽しいひとときとなっているように見受けられます。今日は各自のプリントが配られ、聞き取った内容から質問に答えていく活動に取り組んでいました。答え合わせの場面には、しっかり聞き取れたという安堵感「よっしゃー」感などいろいろな表現の子どもたちでした!

室町文化から現代に(6年) 令和5年7月19日

 

 小学6年生の社会の学習では、歴史を扱います。脈々と現代へと連続する時間そのものが「歴史」のひとつひとつとなります。今日学習していた室町時代の代表的な文化は、伝統文化として今もなお引き継がれているお馴染みのものもありますね。

暑さにも負けず! 令和5年7月18日(2)

(左)4年生が音楽室でリコーダーの練習をしていました。みんなの音が重なって、少し涼しく聞こえてきました!水分補給も忘れずに、気持ちを合わせてリコーダーの演奏をしていました!

(右)1年生がクロムブックを開いて、算数の問題にチャレンジをしていました。PCの扱いにも少しずつ慣れてきたように思います。答えの打ち込み終了のリターンキーの押し方が格好良かったよ!

朝から真夏やな~ 令和5年7月18日(1)

 3連休明けの火曜日が始まりました。セミは朝から元気いっぱい自分の存在を示していました。「フライパンの上やわ~」…信号待ちの高学年が漏らした本日の暑さを表す言葉! 見事な表現ですね!本当に暑い!

How many ~ (3年) 令和5年7月14日

 4階の外国語教室から元気な声が届いてきます。3年生が外国語の学習をしていました。今年から専科の先生と学習をするようになり、楽しく活動する時間を重ねていくうちに随分と慣れ親しむことができているように思います。今日は「How many ~ 」のフレーズを学習していました。

学習の確かめをしながら(4年) 令和5年7月13日

 

 今日は算数の学習をしていた4年生の教室にお邪魔をしました。黙々と小数の足し算と引き算の筆算に取り組んでいました。小数点の位置に気を付けて、筆算の式に起こしていきます。繰り上がりや繰り下がりの計算は、既習のことでお手の物ですね!

組み合わせの妙! 令和5年7月12日

 6年生が洗濯実習しているには、とても賑やかすぎるなぁ~!下足場に行ってみると、6年生と向かい合うようなところで1年生がしゃぼん玉を飛ばす活動をしていました。

 両学年ともとてもよく似た素材を使った学習活動ながら、全く違う学びが展開されていました。ほぼ同じ空間でシャボンの香りがする好対照な2学年の活動でした!

太陽のひかりを受けて(2年) 令和5年7月11日

 この時期の太陽光は「暑い暑い!」と言われて、少し気の毒だなと思っていましたが、今日は2年生の子どもたちからの熱烈なウエルカムでした!図工で作った作品を手にして、太陽光を通して光のあそびをしていました。

 「校長先生!見てみて!」「きれいで~!」「ぼくの手がカラフル~!」…そんな子どもたちの顔・顔・顔も太陽光を受けて、きらっきらに輝いていました!

おむすび ころりん(1年) 令和5年7月10日

 リズムにのって「おむすび ころりん すっとんとん」と言えば、多くの方にも覚えがあろうかと思います。かわいらしい元気な本読みの声が教室から響いてきました。「これはいつのお話ですか?」の問いに、いろんな答えが出てきます。「2年前」「10年前!」「50年前」「昔むかしやから、ずっと前!」…とても楽しく愉快です!

 お話の中で穴の中から聞こえてくるねずみの声を聞いてたおじいさんって、きっとこんな気持ちだったのでしょうね!

ささのは さらさら~ 令和5年7月7日(2)

 今日は七夕。なかよし学級の前にはとても素敵な七夕飾りが風に揺れていました。かわいい飾りもたくさんです!図書室の方も図書ボランティアのみなさんのおかげさまで、とても素敵な七夕モードとなっています。全校生のひとりひとりのお願いごとが飾られています。みんなの願い・思いがきっと叶いますように…

家庭科・洗濯実習(6年) 令和5年7月7日(1)

 靴箱のところで、白い洗面器を覗き込むようにして手をごしごししているのは6年生です!「何しとんやろ?」と近づいて見てみると、靴下の手洗い実習をしていました。靴下やハンカチなどのちょっとしたものは、手洗いでさっさと洗濯することもよくありますよね。汚れをしっかり落とすことができたかな?今日の天気なら、あっという間に乾きそうだね!

社会科研究授業(3年) 令和5年7月6日

 今週は3年生の教室で社会科の研究授業を展開しています。先日実施しました校区にあるスーパーマーケットへの見学を基にして、スーパーマーケットが行う工夫について深め合う学習に取り組んでいました。実際に現地で見てきたり、聞いてきたりしたことが、大きな根拠となります。校外学習実施後も、更なる大きな成果へなるように連動させています。(画像は昨日撮影)

民間施設を活用した取組 令和5年7月5日

 今年のプールでの活動は、民間施設を活用した学習を展開しました。当初予定していました回数を各学年とも全て実施し、子どもたちはそれぞれに泳力を伸ばすことができたように思います。顔を水につけるのがやっとという子が、「こうちょーせんせい、見といてよ~!」と言って伏し浮きを披露してくれるのも、とても嬉しい成果のひとつですね。

社会見学新聞づくり(4年) 令和5年7月4日

 先日校区にあるスーパーマーケットへの社会見学に行って学んできたことを基にして、新聞づくりに励んでいました。現地で実際に自分の目で見、耳で聞いてきたことを紙面づくりに反映させていきます。しっかり正しく第3者にも伝わるように、いくつもの工夫を凝らした社会見学新聞が仕上がっていきそうですよ!

小数 ÷ 小数 (5年) 令和5年7月3日

 1・2時間目の水泳から戻ってきた5年生の3時間目の学習。このクラスでは算数の学習をしていました。水泳で全身運動をしてきてからの授業でしたが、とても集中して取り組んでいる様子は、さすが5年生です!

 切り替え力と集中力が相乗的に高まっている姿が、ここにもありました!