氷丘南小学校 スクールライフ(5月)

更新日:2023年05月31日

「きもちええ~」(2年) 令和5年5月31日

 2年生が今年度初めてのプールでの活動となりました。バスに乗り込むときから、うきうき状態でした!グループに分かれて、まずは水に慣れ親しむというところからのスタートです!

「めっちゃ気持ちええでぇ~」

「校長先生も(水に)入ってきたらいいのに~」 …発する言葉さえも  すっかり楽しいですね!

梅雨入りとなりましたね 令和5年5月30日

 

 雨の中の登校となりました。運動会終了のタイミングで梅雨入りとなり、少しほっとしました(自分本位の感想ですみません)。ひとつのことをやり遂げた運動会での達成感をもって、また気持ちも新たに進んでまいりましょう!

第45回運動会 令和5年5月27日

 爽やかな5月の晴天の下、第45回氷丘南小学校の運動会が開催されました。今年は観覧人数に制限がなく、たくさんの方々にご覧いただきました。「心を燃やせ 炎で輝け 南っ子!」のスローガンに一致団結して大いに盛り上がりました!子どもたちの力一杯取り組む姿は観る人に感動を届けてくれます!とても素敵な一日となりました!

 PS:前日準備に事後の片づけに多くの方にお力をお借りしました。心より感謝申し上げます!

運動会前日準備!(6年) 令和5年5月26日

 いよいよ明日が運動会!午後から6年生が会場づくりをしてくれました。関係する委員会を軸としたグループに分かれて、仕事を分担して会場づくりが進んでいきます!与えられる仕事と自ら探して動く仕事。仕事の形はいろいろですが、向き合う子どもの熱量はとても素敵でした!ボランティアの方々のお力も拝借して、すっかり運動会の舞台は整いました。明日はどんなドラマが繰り広げられることでしょう!いまからとても楽しみです!

くるくるランド!(3年) 令和5年5月25日

 図工の学習で3年生が工作をしています。「くるくる」という表現から想像できるかも知れませんが「回転」の動きを伴う作品づくりです。得意不得意は別として、思い思いにアイデアを練って形に起こしていく楽しみは格別ですね。完成途上でありながらも、ここまで出来上がった作品を次々とご披露してくれました。

 「これ何かわかる~?」…いろいろな意味で緊張が走る校長です!

 みんな、素敵な作品が仕上がっていきそうですね。制作過程のみんなの表情もまた格別です!

運動会練習だけでなく(2年) 令和5年5月24日

 今週末の運動会本番に向けて、連日練習に取り組んでいます。一方、他の教科の学習も同じように頑張って取り組んでいる様子が力強く思えます。2年生の教室では、国語科の学習で新出漢字の練習に取り組んでいました。「校長先生、見て見て。」と、小さな声で呼び止めてノートを見せてくれる子もいました。

「とめやはねも しっかり書けているね!」

すくすく成長中です! 令和5年5月23日

 左半分の写真は、PC端末の使い方を6年生のお姉さんやお兄さんから教えてもらって学習をしている様子です(写真は昨日撮影)。6年生が本当にやさしく親切に教えてくれいました。他者を慈しむその言動がとても温かく思えました。

 右半分の写真は、あさがおの観察をしている様子です。いよいよ芽が出てきました!

「こうちょうせんせー! こうちょうせんせーのも、りっぱなんが でとうで!」

先日来「こうちょうせんせーのにも、みずあげといたで!」と、多いときは3~4人の子が教えてくれていて、密かにあさがおの種の心配をしていましたが、無事育ってくれていました!元気に芽を出したあさがおをやさしく観察をする1年生の姿が微笑ましく思えました。

プールでの活動(3・4年) 令和5年5月22日

 学校として、民間施設を活用した水泳指導の2回目実施。今日は3・4年生がバスで現地へと向かい、水泳の学習をしました。泳力に合わせてグループでの練習は、子どもたち同士が楽しく取り組めているように感じました。いい意味での相乗効果も期待できるのではないかなと思いました。本日の水泳が終わって,「楽しかったー!」と帰校する子どもたちでした。

体験学習を通して(4年) 令和5年5月19日

 4年生が福祉学習の一環で、アイマスク・白杖体験学習に取り組みました。一クラスずつ体験しています。体育館にマットやコーンを並べて、いろいろなシチュエーションのコースを設定します。子どもたちはペアになり、一方の誘導をしながら体験していきました。

 実際にやってみて、様々な気づきや驚きがありましたね。

全校練習2回目 令和5年5月18日

 運動会練習も半ばを過ぎようとしています。今朝は2回目の全校練習をしました。開会式や閉会式の入退場を含む練習をしました。朝一番と言っても暑さは上昇していますので、水分補給の休憩を取りながら、実施しました。体操の隊形への開き方も随分素早くできるようになりましたね!

余りのある割り算(4年) 令和5年5月17日

 算数の学習で割り算の筆算を解いていたのは、4年生でした。ついこの前までは、きっちりと割り切れる割り算の学習をしていましたが、今日の問題は何だか妙だぞ~。割り算を進めて行っても、きちんと割り切れずに小さな数が残ってくるね。

 この残ってくる数のことを「あまり」ということを知りました!たくさん練習問題もこなして、余りのある割り算の解き方を確かめていました。

見つめ直してみると…(6年) 令和5年5月16日

 

 6年生が道徳の学習に取り組んでいました。SNSにまつわることを題材とした教材です。教科書に登場する子とよく似た状況はないかな?「ついつい」とか「知らず知らずの内に」とか、また相手の様子や状況が分かりづらいだけによく起こりがちなトラブルなど、案外身近なお話かも知れません。学習の機会に実生活を見つめ直してみることも大事ですね。

あさがおのたねをうえました(1年) 令和5年5月15日

 中庭で1年生があさがおの種を植える活動をしました。先生の説明をよく聞いて、あさがおの種を愛おしそうに、のぞきこむようにして、一粒一粒をやさしく植えていきました。

 「元気に育ちますように…」種を植えてから手を合わせて祈っている子もいましたよ。

 いそいで、今年も「こうちょうせんせい植木鉢」を半年ぶりに登板させました!

 

さわやかな歌声にのって~(4年) 令和5年5月12日

 4年生のはつらつとした歌声が聞こえてきます。最初の曲目は今日のお天気には見事なまでにマッチする「カントリロード」でした。気持ちよく晴れ渡った草原の中で聞き入っているような、そんな心地よさをいただきました。2曲目「プパポ」もみんながリズムにのって楽しく歌っている様子に和みをいただきました!

運動会練習開始! 令和5年5月11日

 5月27日(土曜日)の運動会に向けて、本日より運動会練習が始まりました。1時間目に全校練習をしました。気持ちよく晴れ渡ったお天気の下、全校生で開会式など細かな確認を含めての練習です。行進や駆け足では、足の揃え方や止まり方なども確認しました。ラジオ体操では、体育委員会がお手本となって全校生がひとつとなって体を動かしました。

プールでの活動スタート!(5・6年) 令和5年5月10日

 本年度のプールでの学習は、民間施設を活用した活動となります。本日その初日を迎え、5年生と6年生が順に水泳の学習に取り組みました。移動や着替えなどもさすかに高学年!コース別に分かれて、それぞれの目標に向けて練習をしました。いきいきとした動きや表情にも、子どもたちの意欲的な思いが映し出されていました!

校区探検をしました(3年) 令和5年5月9日

 探検日和という言葉があるのか知りませんが、とても清々しい快晴の下で3年生が校区探検を実施しました。加古川駅周辺や龍泉寺を巡り、改めて校区内の様子を再認識してきました。龍泉寺では副住職さまからお話や境内の散策をさせていただき、楽しく活動を繰り広げることができました。

お茶を入れましょう(5年) 令和5年5月8日

 5年生が家庭科の学習でお茶を入れる実習に取り組んでいました。IH器具の普及でガスコンロが非日常となっているケースも少なくありません。ガスコンロで火をつける経験はいかがだったかな?グループの人数分のお茶が用意できましたが、お茶の色が微妙にグラデーションしているグループも…。自分たちで入れたお茶の味はどうでしたか?

 

※連休明け、スムーズに学校生活が再開できました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

交通安全教室(1・2年) 令和5年5月1日

 加古川警察署とシルバー人材センターからお越しいただいて、1・2年生を対象とした交通安全教室を開きました。信号機や「止まれ」の標識をセッティングして、運動場に模擬交差点を設営しました。交通ルールについての話を聞かせていただき、横断歩道や歩道の歩き方や渡り方の実地練習をしました。

「みぎ・ひだり・みぎ!」…しっかり確認をして横断歩道を渡るようにしようね!