氷丘南小学校 スクールライフ(4月)

更新日:2023年04月29日

ありがとうございました 令和5年4月29日

 お天気が心配されましたが、何とか味方をしていただき、今年度初めての授業参観とその後の緊急時児童引き渡し訓練を実施することができました。多くの皆様に来校していただき、ありがとうございました。新しい学年・クラスになって、この1か月の成長の様子をご覧いただく機会となりました。参観後の訓練では、みなさまのご協力のおかげさまをもちまして、無事完了することができました。ありがとうございました。

バトンパスうまくいった? 令和5年4月28日

 とても気持ちのいいお天気となりました。体育の時間では、つい先日まで多くの学年で50m走の記録をとっていましたが、今日はリレーの学習をしていました。バトンの受け渡しが難しいですね。前の走者が団子状態でバトンゾーンへとやってくると、わちゃわちゃ状態になりそうです。ここでのバトンパス次第で順位も変わってきますので、見応えも十分ですね!

「こっちこっち!」の叫んでくれる声が、誰から掛けられているのかを見極めるのも、ひと苦労のようです。

時刻と時間・・・(2年) 令和5年4月27日

 アナログ時計の針を見て時刻を読むこと。30分前、45分後といった時間の経過をたどって時刻を読むこと。ふたつ示された時刻の間には、どれだけの時間の開きがあるのかを考えること。補助教材の時計を片手に「時刻と時間」に、しっかり取り組めていました。   

 「ぜんぜん難しくないで~」って、頼もしい声もいただきました!

 「約束の時間を守ってゲームをすることは、大丈夫?」

 「そっちは、よく怒られてるかな…」

「時刻と時間」の問題って、いろいろと難しいね。

文章問題に挑戦!(3年) 令和5年4月26日

 3年生になって、算数の時間に割り算を学習しています。去年2年生で頑張った掛け算(九九)がベースになっています。今日は文章問題にチャレンジをしていました。何を問われているのかをみんなで確かめていました。正しく文意を掴むことが大事ですね。

じっくりと集中して… 令和5年4月25日

 1年生の国語の学習です。「今日やる(習う)ひらがなはなんだろう?」-ちょうど今朝の登校時に1年生の子とお話をしたところでした。毎日ひらがなの学習を少しずつ進めています。次に習うひらがながなんだろうって、それだけで楽しく学習に取り組んでいる様子が伝わってきますね。

 こちらは6年生の社会科の学習です。基本的人権や権利についての学習をしていました。毎日の生活の中においても大事に考えていきたい内容です。ひとりひとりの基本的な人権を尊重し合うことについても、深めていきたいところです。また権利に関しても、必ず「権利」には付随してくる果たすべき「義務」についても意識を高めていきたいですね。

算数:立体の体積(5年) 令和5年4月24日

 立方体や直方体の体積について学習をしています。1辺が1センチメートルの立方体(1㎤)のブロックを繋ぎ合わせて、教科書と同じ立体を作ってみます。いつもは元気な教室ですが、とても細かな作業に集中しているので静かな活動になっていました。

 1㎤のブロックを12個並べたものが2段あるということは24個使ったから、体積は24㎤だね!

1年生を迎える会 令和5年4月21日

 心配されました天気にも恵まれて、新1年生を迎え入れて初めて行う全校生での行事です。6年生からプレゼントされた贈り物を首から提げて、お姉さんやお兄さんと一緒に手をつないで入場してきた1年生!もうすっかり氷丘南小学校のなかまですね!〇×クイズがあったり、全校生で校歌を歌ったり、楽しいひとときを過ごすことができました。

 計画委員会の皆さん、素敵な時間を演出してくれてありがとう!

Nice to meet you ! 令和5年4月20日

 

 外国語教室ではALTの先生との初めての学習が始まりました。「どんな先生かな」と、わくわくとどきどきが入り交ざった出会いの時です。ALTの先生からクイズを盛り込んだ自己紹介をしていただいて、一気にお近づきになれたような感じの子どもたちでした。今年も楽しい外国語活動に期待度が高まりました!

自分のことは自分で(4年) 令和5年4月19日

 4年生の教室で道徳の学習をしていました。「目覚まし時計」という教材を用いてみんなで意見を出し合っていきました。新しい学年となり、自分で決めたことを実行しようとする主人公、でも次第にその意気込みも薄れてゆき…。ドキッ!とした人はいませんか?

 「自分のことは自分で」 今一度生活を見直してみるいい機会になったかも知れませんね。

考えを膨らませて(5年) 令和5年4月18日

 上段は社会科、下段は国語科の学習に取り組む5年生の様子です。

(上段)世界地図を広げて、罫線や緯線について学んでいました。日本と同じ経度上にある国を探して、地図上ではありますがちょっとした世界旅行を味わうこともできました。

(下段)教科書に掲載されている詩について、自分が感じたり思ったりしたことを交流し合い、「詩を味わう」活動をしていました。豊かにいろいろな思いや考えが溢れてきますね。

ひとつずつ ステップアップだね! 令和5年4月17日

 

 2年生の教室では、新出漢字の学習をしていました。ドリルへの書き込みもゆっくりていねいに書こうとする姿勢が感じ取れます。いろいろな読み方のできる漢字も出てきますので、ひとつひとつをしっかり覚えていきたいですね。

 

 今日から1年生も給食が始まりました。6年生のお姉さんやお兄さんがサポートしてくれ、給食当番の仕方もやさしく教えてくれました。教室まで給食を運んでくることも、クラスの友だちの数だけ配膳をしていくことも、そしてすべての後片付けをしていくことも、みんなみんな初めての体験です!毎日ゆっくりゆっくりできることが広がっていくことが素敵ですね!

ひとつひとつを確認しながら 令和5年4月14日

 1年生4日目の学習の様子です。先生のお話をいい姿勢でしっかり聞くことができていますね。返事もはっきりとした声で「はい!」と返すことができていますよ。配付物を後ろの席のお友達にやさしくていねいに渡すこともできてたね! みんな とてもりっぱです!

 2時間目に地区児童会を開きました。もう既に新1年生も加わった新しい登校班での登校は始まっています。集合場所や時刻の確認、1年生の紹介も行いました。みんなで交通ルールに気をつけて、安全な登下校ができるようにしましょうね!

きもちのいいお天気! 令和5年4月13日

 とても気持ちのいいお天気となりました。業間休みは子どもたちに誘われて、運動場に行ってみました!ドッジボールやバスケットボール、ブランコなどの遊具で遊ぶ子どもたちの姿がありました。時折、穏やかで心地良い風が吹き抜けていき、とても贅沢なひとときを感じました!

今日のスナップ 令和5年4月12日

 今朝から1年生も一緒に登校します。同じ登校班の人は1年生への気遣いをしてくれ、安全に気を付けて学校まで導いてくれていました。1年生もしっかり列に加わり、遅れないように学校まで歩いてくることができました。元気なあいさつのできる班も増えていて、素敵な朝となりました。

 

 今日から給食も始まりました。新しい学年に上がり、初めての給食でしたが、とても手際よく準備を進めることができていました。今年もおいしい給食をいただいて、体も心も大きくなりますよ!

 給食調理員さん、今年もよろしくお願いします。今日もごちそうさまでした!

今日から1年生! 令和5年4月11日

 温かなぬくもりに包まれる中、入学式を挙行し、125名の新1年生を迎え入れました。どきどきわくわくがいっぱいの小学校生活の第1日目ですね!これからもきらっきらの瞳には、たくさん素敵なものを映してほしいなと思いました。

 1ねんせいのみなさん、いっぱい たのしい じかんを すごそうね! ごにゅうがく おめでとう!

お世話になりました 令和5年4月10日

 

 今朝は少し寂しいスタートとなりました。昨年度までお世話になりました先生方とのお別れの会(離任式)がありました。この春に氷丘南小学校を去られる先生方お一人お一人からあいさつがありました。寂しい気持ちをぐっとこらえて、先生方のお話をしっかり聞きとめようとする子どもたちの姿にも、熱く込み上げてくるものを感じました。

令和5年度スタート! 令和5年4月7日

 令和5年度は雨のスタートとなりました。久しぶりに登校してくる子どもたちのいきいきとした様子にホッとひと安心しました。元気な朝のあいさつに続いて、

 「校長先生!オレ何組?」・・・さすがに全校生分は把握していないねぇ(ごめんね;)でもでも、とても気になるよね、分かる分かる! 

急いで教室へと向かっていきました!

 着任式・始業式は2~4年生は体育館で5・6年生は教室でリモートにより執り行いました。新しい友だちとの出会い、新しい先生との出会い、新しい学年・クラスとの出会い。どれも大切にしたい時間に思えました。みんなで一緒に楽しい学校生活を築き上げていきましょう!

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします!

この記事に関するお問い合わせ先

担当:氷丘南小学校
郵便番号:675-0064
住所:兵庫県加古川市加古川町溝之口246
電話番号:079-421-5016