今福八幡神社

更新日:2023年10月17日

今福八幡神社の地図

今福八幡神社は、山陽電車「尾上の松」駅から東側に200m、歩いて3分のところにあります。

今福八幡神社の鳥居

 大きな鳥居と厄除祭(やくよけさい)の日が掲示されているのが印象的です。

厄除け大祭の日
本殿

 主祭神に比売大神(ヒメオオカミ)、配祀神に誉田別命(ホンダワケノミコト)長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト)を祀りしています。

 比売大神は一人の神様ではなく、多紀理毘売(タギリヒメノミコト)、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)、多岐津姫命(タギツヒメノミコト)の三神のことです。これら三人の女の神様たちは、宗像(むなかた)三神と呼ばれており、もともと筑前(福岡県)宗像神社に祭られていた神様たちです。

 誉田別命は、応神天皇(おうじんてんのう)のことです。長足姫命は、神功皇后(じんぐうこうごう)のことです。

本殿横

本殿の横側

扁額

鳥居の扁額(へんがく)

摂社や末社

多くある摂社・末社

本殿の彫刻

本殿にほどこされている彫刻

本殿の扁額

本殿の扁額(へんがく)

桜の季節

桜の季節

フジの季節のころ
フジとハチ

 4月下旬から5月中旬にかけて、フジの花がきれいに咲いています。

石棺の説明書き
石柱

 石の形から、舟や櫓(ろ)、櫂(かい)に見立てたところがおもしろいですね。

石棺と神社

10月第2土・日曜日に秋祭りが行われます。

宮入りしたようす

宮入り後のようす

神社前で役をもった子供たち

小中学生が重要な役割をにないます

神輿をかついで回る

神輿(みこし)をかついで回る

子ども神輿

子ども神輿(みこし)

太鼓神輿

太鼓神輿(たいこみこし)

おしりを持ち上げた狛犬

特徴的なポーズ

子ども神輿と狛犬

おしりを持ち上げた狛犬

天狗

チェックのズボンのてんぐ

神輿払い

神輿払い(みこしはらい)

御旅所での神事

御旅所(おたびしょ)での神事(しんじ)

あんどん

子どもたちが作ったあんどん

もちまき

たくさんのもちまき

この記事に関するお問い合わせ先

担当:若宮小学校
郵便:675-0025
住所:兵庫県加古川市尾上町養田218
電話番号:426-0862