新養田川

「五ヶ井」という農業用水から分流した水路が加古川市内を潤した後、最後に集まってくる養田川は、加古川市内で最も短い1445mの準用河川です。

当初の計画では、三方コンクリートによる設計でしたが、改修工事の半年前に子供たちが見つけた貴重な生物が新しい川に引越し、生息できるのかという疑問から、河床だけでも自然の砂にしたり草が生えるように変更できないかと市に提案したところ、護岸に魚巣ブロックを入れたり、暫定河床のままにしておくというような大きな工法の変更がありました。現在では、石を置いたり、草が生えるような状態の新しい川に変わってきています。


                    2年生はまちたんけんで養田川沿いを歩きます
                    川のようすや見つけた生き物を記録しています


新養田川がどこを流れているかを探るために、泊川との合流地点からさかのぼってみました。
                    泊川との合流地点
                    旧養田川との合流地点
                    養田穴田公園の横
                    山陽電車の下
                    養福第2公園の横
                    新幹線の下
                    マックスバリュの前
                    神鋼鋼線工業の横
                    スズキアリーナの横
この先は住宅街に入って道路が行きどまりとなり、どこにつながっているかわからなくなりました。しかし、地図を見ると、どうやら加古川市役所近くの小柳公園西側へとたどり着きそうです。

この記事に関するお問い合わせ先
担当:若宮小学校
郵便:675-0025
住所:兵庫県加古川市尾上町養田218
電話番号:426-0862
        郵便:675-0025
住所:兵庫県加古川市尾上町養田218
電話番号:426-0862







更新日:2023年10月17日