浜の宮小学校2年生のページ

更新日:2025年05月01日

1年生と いっしょに 学校たんけん!

生活科の学習として学校探検をしました。

去年は案内してもらったけれど、今年は自分たちが引っぱっていく番です。

事前に学級で話し合い、1年生が見てわかりやすいように各教室の紹介カードを作りました。

いよいよ当日。緊張しながらのスタートでしたが、1年生とすぐに打ち解け、楽しそうな声が聞こえてきます。校長室では、校長先生から部屋の中を紹介していただき、1年生以上に喜んでいました。

 

「ここは応接室っていうんだけど、ぼくがカードを作ったんだよ」と嬉しそうに紹介したり、「怪我をしたときは、まず自分で傷口を洗ってから、この保健室に来るんだよ」と優しく教えてあげたりする姿は立派なお兄さん、お姉さんです。終わりには、また遊ぼうねの握手をして別れました。

「1年生がうれしそうだったから、じぶんもうれしかった」と感想に書くなど、学年を超えた絆を深めることができました!

きょうから2年生! はるを たくさん 見つけました

4月になり、新年度が始まりました。

初めての進級。教室が2階になり、新しい友だちや先生との出会いもあり、ドキドキワクワクの2年生です。

この日は、生活科の学習で「はる見つけ」を行いました。

1年生の終わりに植えた球根は、春休みの間にぐんぐん育っています。花の様子を観察カードに記録しました。

観察カードに記録 

見たり、さわったり、匂いをかいだりしながら、花の様子を記録します。

クロームブックを使って、記録用の写真を撮りました。

 

写真に残すことで、細かい部分もよく観察することができました。

今年度も、元気いっぱい、優しさいっぱいで頑張ります!