浜の宮小学校教育目標

更新日:2022年04月15日

浜の宮小学校の教育

1 学校教育目標

「こころ豊かにたくましく生きる力を育てる」

2 めざす学校像

  1. 学習意欲を高め、学び合いの力を育てる学校
  2. 思いやりの心を育てる学校
  3. 心身ともに健康な子を育てる学校
  4. 地域とともにある安全・安心な学校

3 めざす児童像(めざす はまっこ 像)

  1. っきり話し、自ら学ぶ子 (自ら学習に取り組み、自らの考えを表現できる子)
  2. まっ すぐな心で、助け合う子 (相手を認め、励まし合う子)
  3. ころも体も元気な子 (心身ともに健康で、気力と実践力を持つ子)

4 努力事項

(1)「確かな学力」の確立

〇学習習慣および知識・技能の定着による学習意欲の向上促進  

〇協同的探究学習を核とした授業改善の推進

 ・思考力、判断力・表現力の育成

 ・自己有用感の醸成

〇知識・技能の定着、および協同的探究学習におけるICT活用に向けての研究・体制整備

(2)「豊かな心」の育成

〇「子ども同士の良好な関係づくり」に向けた、コミュニケーションを重視した児童の主体的取組の推進

〇教育活動全体に人権教育を取り入れることによる、「いのちと心」を大切にする人権感覚の向上促進

〇「特別の教科 道徳」の授業展開による、他者とともによりよく生きていくための基盤となる道徳性の育成

(3)「健やかな体」の育成

〇学習指導要領および児童の興味・関心を踏まえた、体力・運動能力向上に向けた指導計画の実施・改善 

〇健康・安全教育の推進による、感染症等への自身の危機管理に向けて主体的に判断・行動できる正しい知識の育成

〇食育、保健指導の組織的・計画的推進

(4)特別支援教育の充実

〇インクルーシブ教育システムの理念に基づいた、相互理解のための交流活動・共同学習の充実

〇適切な支援計画・指導計画の作成と、対応の共通理解

〇ユニバーサルデザインの授業づくり等に向けた研修による教員の専門性の向上

〇保護者および関係機関との連携を密にした支援・指導の充実

(5)児童理解に基づく生徒指導

〇基本的生活習慣と規範意識の醸成       

 ・あいさつ

 ・3つのそろえる(靴、トイレのスリッパ、机・いす) 

 ・「だまピカ」清掃

〇安心して帰属できる学級づくり

〇子ども同士の良好な関係づくりに向けた、児童会・委員会活動を主体とした「心の絆プロジェクト」の一層の充実

〇規範意識や思いやりの心を養うなど、「心の教育」の充実を目指した、自然学校や環境体験事業、ゲストティーチャー招聘等の体験活動の充実

〇児童の内面理解に基づく指導の充実と心のケア

 ・教育相談の充実

 ・定期的なアンケートの実施 

 ・関係機関との積極的連携

〇問題行動(いじめ問題等)の未然防止、早期発見、早期対応・複数対応

(6)質の高い学習環境づくり

〇危機管理を踏まえた安全・安心な教育環境の整備

〇学校評価を生かした教育活動の定期的な見直しと改善

〇「超スマート社会」に必要な学びの実現に向けたICT環境の整備

(7)家庭・地域との連携

〇学校だより・学校ホームページによる教育活動の積極的発信

〇学校運営協議会を基盤とした「協働」活動の実施

〇学校支援ボランティア等の、地域の教育力・教育資源の活用

〇「学校園連携ユニット」の取組の更なる充実

(8)教師力の向上

〇全教職員の校内研修への積極的取組と、校内OJTを活用した教師力のスキルの伝承

〇「協同的探究学習」「ICT活用による授業」に向けた研究推進体制の充実

〇業務改善に向けた組織的取組の推進による、子どもと向き合う時間の確保

この記事に関するお問い合わせ先

担当:浜の宮小学校
郵便:675-0022
住所:兵庫県加古川市尾上町口里770-37
電話番号:079-423-2440
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。