令和7年度 1学期

更新日:2025年08月01日

水遊び

暑い日が続き、「水遊び早くしたいね!」と、とても楽しみにしていたこどもたち。

水鉄砲や、お魚釣り、冷たい氷にたくさん触れて遊びました。

水の気持ちよさに触れて水が怖かった子も最後にはニコニコ笑顔になっていました!

七夕会

「ささのはさらさら~♪」と、どのクラスからもいい声が聴こえてきます。

短冊にそれぞれの願い事をかき、素敵な七夕飾りを作りました。

4日には親子で飾りを笹に飾り付け、まりふるあ~のさんのコンサートを聴き、7日は地域の老人クラブさんと一緒にアンティーさんの人形劇を見せてもらいました。

 

虫みつけ

4月から虫に興味をもってたくさん遊ぶ姿がありました。

ダンゴムシ、チョウ、カタツムリと園庭でたくさん見つけたり、ザリガニやクワガタなどたくさんの生き物のお世話をして遊びました。

「ツマグロヒョウモンを捕まえるぞ!」と楽しむ子や、「今日もザリガニのお世話したい!」と、生き物を大切に思う子がいます。

3学年とも園のキンカンの木にいたアゲハチョウを幼虫から育て、命の大切さを感じて遊んでいます。

カレーパーティー

5歳児クラスが中心となり園の畑で採れた玉ねぎを使ってカレーパーティーをしようと計画が始まりました。3歳児クラスでは、カレーに興味をもって手遊びをする姿がとても可愛らしかったです。

5歳児はお買い物に行き、必要な材料を買いに行きました。

自分たちで作った野菜ということもあり、「おいしいね!」「おかわり!」ともりもり食べる姿がありました。

 

交通安全教室

5歳児がバスに乗って東播自動車教習所に交通安全教室に行きました。

普段経験できないバスに大喜びのこどもたちでした。

交通安全教室では、ビデオを見て交通ルールを学んだり、実際の信号機を使って横断歩道の渡り方を教えてもらったりしました。

「青信号でもよくみないとね!」と、園に戻ってからも交通ルールを意識することもだちの姿に嬉しく思いました。

こどもの日の集い

こどもの日の集いを幼稚園みんなでしました。

各クラスのかわいいこいのぼりが遊戯室の中を気持ちよさそうに泳ぐ中、3学年揃って元気いっぱい体操をしたり、フープで遊んだりと楽しみました。

最後は大きなこいのぼりの中を通って、すくすく大きくなれますようにとお願いをしました。

始業式

 4月に元気いっぱいの「おはようございます!」と、こどもたちの声が響きました。

始業式では、進級したあじさい組、ひまわり組のこどもたちが、新しいクラスやこれからの遊びに期待を膨らませました!

新入園のお友達と仲良く楽しく遊びましょうね!

この記事に関するお問い合わせ先

担当:野口幼稚園
便番号:675-0012
住所:兵庫県加古川市野口町野口532-1
電話番号:079-422-5201