令和5年度 2学期

更新日:2024年01月25日

第2学期終業式

2syuugyoushiki2023

様々な行事や楽しいことがたくさんあった2学期が終わりました。終業式では、2学期を振り返ったり、また3学期に元気に会えるように冬休みのお約束をしたりしました。楽しい冬休みを過ごし、笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

門松づくり見学

kadomatu20232

地域の方が来てくださり、門松づくりの見学をさせてもらいました!

「大きいな!」「これは何ていうんだろう…」「かっこいい」と興味津々な子どもたち。

葉ボタン、南天、など使われている材料や意味を教えてくださったり、のこぎりで切る様子を見せてくださったりと、貴重な経験ができました。日本の伝統文化を知る良い機会になりました。

幼稚園の門の前にも飾っていただき、お正月準備もばっちりです!

消防自動車見学

syoubouzidousya20231

消防士さんが消防自動車に乗って幼稚園に来てくださりました。大きくて真っ赤な消防自動車。子どもたちは幼稚園に入ってくるのを見て大興奮です。消防自動車のホースや車についている機械など、じっくりと見学・質問させてもらいました。もし火事になったら「お・は・し・も」の約束を守って逃げることなども約束しました。

町の人たちを守ってくださる消防士さん、忙しい中幼稚園に来てくださり、嬉しかったですね。

syoubouzidousya2

なかよし会

nakayoshikai20232

12月が始まってすぐ、「もうすぐクリスマスだね♪」と楽しみにしていた子どもたち。サンタクロースになりきってプレゼントを配って遊んだり、段ボールでおうちを作ってパーティーを開いたりして、クリスマスが来るのを心待ちにしていました。

なかよし会では、ふれあい保育のお友達も一緒に赤鼻のトナカイを歌ったり踊ったり、演奏をしたりして楽しみました♪そうしていると、窓の外からシャンシャンシャン…と鈴の音が!なんと、幼稚園にサンタさんが来てくれました。「一日に何個プレゼントを作っているの?」「どうやってみんなのことを見ているの?」などと、たくさん質問もさせてもらいました。最後にはプレゼントもくれたサンタさん。みんなで仲良く、楽しい時間を過ごしました。

nakayoshikai20232
nakayoshikai20233

音楽会

ongakukai20231

3歳は「秋から冬」、4歳は「ともだちだいすき」5歳は「空・星」をテーマに、歌や楽器に親しんできました。2学期に入って、様々なリズムを見つけたり、体を動かしながら歌ったりと、心から音楽を楽しんでいる姿がたくさん見られていました。

音楽会当日は、ドキドキ緊張している様子が感じられましたが、本番前にステージの上からおうちの人に手を振ると、少し心がほぐれたようでした。遊戯室には元気な歌声や、きれいな音色が響き渡ります!「楽しかった~!」と達成感でいっぱいの子どもたち。3歳は音楽の楽しさを十分に味わい、4歳は友達と一緒に演奏する喜びを感じ、5歳は自分たちの音楽会をやり遂げる充実感をたくさん感じられたのではないかと思います。

onngakukai20232
ongakukai20233

お父さんと遊ぼうデー

お父さんが来て遊んでくれることに嬉しそうにしていた子供たち。「一緒にあそぼう!」とサッカーや鬼ごっこを楽しんでいました。クラスの友達のお父さんだけでなく他のクラスの友達も交わって一緒に遊ぶことができ、子どもたちは大満足の笑顔でした。普段会わない友達のお父さんへ挨拶をしたり、感謝の気持ちを持ったりできました。

交流給食

あじさい組は小学校に行って給食をいただきました。小学校の校舎に入ることは初めてで少しドキドキする子供たち。小学校の給食委員のお兄さんお姉さんと一緒にお話したり、クイズをしたりと楽しい時間を過ごしました。「もっと食べたい!」「苦手だけど挑戦してみる!」と、給食パワーで頑張る子や、何度もおかわりする子もいました。こうした交流を重ねることで小学校へのあこがれの気持ちや就学への意識を育むことができます。

幼稚園ウィーク

運動会から継続して遊んでいた祭りごっこでは「お母さんたちに来てもらいたい!」と、本物にそっくりのたこ焼きや、たくさん遊べる紙飛行機、おいしそうなかき氷などたくさんの屋台を作って遊びました。「いらっしゃいませ!」と店員さんになりきる姿はとても可愛らしかったです。どうしたら遊びが盛り上がるのか話し合いをし、お母さんやお父さんに喜んでもらうためにプレゼントを準備するなど子供たちのアイデアがたくさん詰まった楽しいお祭りになりました。また、キッチンカー体験ではピザ屋さんに来ていただき、普段と少し違う雰囲気に子供たちもワクワクしている様子が伝わってきました。

また、幼稚園ウィーク最終日にはヤクルトさんに来ていただき、元気に過ごすための楽しいお話を聞かせていただき、美味しいヤクルトもいただきました。「好き嫌いしないで食べる!」「野菜も挑戦してみる」と食や自分の体の仕組みについての興味をもてました。

sakuhinn3

おまつりごっこに向けての好きな遊び

takoyaki2023

11月の幼稚園ウィークに向けて、野口幼稚園では子どもたちが楽しんでいるおまつりごっこをすることにしました!おみこしや屋台、お祭りの飾り付けなど、各クラスで作って持ち寄る予定です。色々な素材を使ったり、友達と一緒に作ったりすることを楽しみながら共同性やより本物らしいものを作ろうとする創造性が育っています。

zoukei20231
zoukei20232

イチゴの苗植え

ichigonae2023

老人グラブの方が来てくださり、幼稚園の畑でイチゴの苗植えをしました。畑の畝に穴をあけてくださっていて、そこにイチゴの苗を入れて優しく土をかぶせるよう教えてくださいました。小さなイチゴの苗を、一人ひとり大切にもって運びます。「(土の)お布団だよ~。」と両手で優しく土をかぶせる姿が可愛かったです。

年長さんは来年1年生になるので「次の小さいお友達のために植えてあげよう!」と、来年のお友達のことも思いやって頼もしい様子もありました。

 これから水やりなどのお世話をして、子どもたちと大切に育てていきます。春になったら赤いイチゴの実がなるのが楽しみですね。

中部中学校との交流

cyuugakusei2023

家庭科の授業の一環で、幼稚園に中部中学校の3年生が遊びに来てくれました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんが優しく話しかけたり遊びに誘ったりしてくれたおかげで、すぐに仲良くなっていました。中学生の皆さんは、ジェスチャークイズゲームや手作りおもちゃでの遊びを用意してくれていたり、戸外での遊びを一緒に楽しんでくれたりして、子どもたちは笑顔いっぱいです。互いを尊敬したり思いやったりする気持ちや社会性につながっています。

バス旅行

basuryokou20231

大きなバスに乗って、みきっこランドへ出発!何日も前から「もうすぐバス旅行だよね!」とみんなワクワクしていました。窓からの景色を楽しんでいると、あっという間にみきっこランドへ到着しました。

 

 4,5歳児は大きな遊具の方へ行きました。色々な滑り台やロープの遊具などがあり、子どもたちは大興奮で遊んでいます。3歳は小さな遊具の方で遊びました。汽車や滑り台、ロッククライミングなど様々な遊具があり、大喜びで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 たくさん身体を動かして遊んだ後はドングリ拾いも楽しんでいます。おいしいお弁当やおやつもあって、とても充実した一日でした。

 

basuryokou20232
basuryokou20233

冬芝の種まき

huyushiba2023

みんながいつも遊んでいる幼稚園の園庭に、子どもたちと保護者の方と冬芝の種をまきました。

「芝生の赤ちゃん、大きくなってね。」と可愛いつぶやきが聞こえてきました。牛乳パックに種を入れ、さらさら~と芝生の上に巻いていきます。仕上げにみんなで土をかぶせ、出来上がりです。

 これから1か月ほど芝生の養生に入ります。「今から芝生の赤ちゃんが大きくなるんだよね!」と見守る姿が微笑ましいです。

サツマイモ堀り

satumaimo2023

 1学期に植えたサツマイモの苗が育ち、畑いっぱいにツルが伸びました。いよいよ楽しみにしていたサツマイモ掘りです!長いツルをもち「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張ります。「お芋が見えた!」「手で掘ってみる!」とやる気満々の子どもたちです。大切に育ててきたサツマイモがこんなにも大きくなり、自分の手で収穫できて嬉しそうでした。

satumaimohori20232

大きさ比べやツルでの遊びも楽しみ、おうちに持ち帰るサツマイモのお土産も選んで「食べるの楽しみ!」「お父さんとお母さんに見せる!」と大喜びの子どもたちでした。秋の実りに感謝する気持ちや食育への興味が広がっています。

4,5歳児はJAさんの畑にも芋ほりに行かせていただいています。さらに大きなサツマイモがたくさんあってびっくりです!秋の実りをたくさん味わいました。

運動会

「わっしょい!のぐちまつりだ!」をテーマに、年長組がおみこしを担いでにぎやかに始まった運動会!運動会日和の良い天気で、子どもたちの元気な声と、保護者の皆様の応援が園庭いっぱいに広がりました。

オープニングはカブキダンスです。4,5歳児は鳴子をもち、3歳とふれあいさんはポンポンや紙垂を持って踊りました。ニコニコ笑顔が可愛いです。

unndoukai20231

 5歳は、跳び箱や鉄棒、平均台などへのチャレンジ、竹馬、リレーです。チャレンジでは、自分なりに目標をもち「運動会で○○の技を見せたい!」と取り組んできました。竹馬も“お祭り”をテーマに様々な技を考え、挑戦です。すぐにできなくても諦めずにコツコツと取り組む姿が素敵でした。運動会当日は、それぞれが自分の力をしっかり発揮して、自信に溢れた顔が見られました。

 リレーでは、遊びながら自分たちでルールを考えていきました。みんなで楽しくリレー遊びをするにはどうしたらよいか、困ったらその都度話し合い決めていきます。走順も子どもたちの考えで決めました。友達と一緒に考えて決めたリレー。一生懸命頑張る姿が輝いていました!

undoukai20232

4歳は、友達と協力しての物運びリレー、かけっこ、木製パカポコ、サーキットをしました。サーキットなどで遊ぶうちに、体の動かし方が上手になっていきました。決めポーズもしっかり決まっていてカッコよかったです!物運びリレーは、一人の力ではできません。自分たちで考えたういんなー屋さん、わたがし屋さんのチームに分かれて、友達のことも思いながら協力して取り組みました。「がんばれー!」「こっちだよ!」と応援する気持ちも強くなりました。

undoukai20233

3歳は初めての運動会で、かけっこ、玉入れ、パカポコをしました。かけっこは名前を呼ばれたら元気にお返事をして、ゴールテープまでしっかり走りきりました!玉入れでは「手をぐっと伸ばすんだ!」「かごをねらったら入るよ」と自分たちなりに工夫して、少しずつ入るようになってきていた喜びから、大張り切りでした。のびのびと体を動かして遊ぶ楽しさをたくさん味わいました。

 

自分の力をしっかり発揮し、友達や先生、保護者の皆様と楽しんだ運動会!

自信や自主性、挑戦する力や前向きに取り組む意欲が育ちました。

心も体もまたひとつ成長することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

 

お月見会

「♪でたでたつきが~」と、素敵な歌声が遊戯室いっぱいに広がります。
子供たちは秋の七草を見たり、触ったりと秋の自然に触れました。「ブドウのにおい!」と、くずの花のにおいを嗅ぎ、友達に話していました。
お月見会でより月や空への興味が高まり、「つき見たよ」「まんまるだった」と、夜空を見上げて月を見たことを教えてくれました。日本の伝統文化を知ることやいろいろな経験が学びにつながります。

otukimikai2023
otukimikai20231

参観日

sannkannbitamaire

玉入れを保護者と一緒にしたり、「一緒にしよう」とリレーを異年齢で行ったり、子供たちの運動遊びの姿を見て頂きました。見て頂いたことでかっこいい姿をみてもらいたいと思う子供たちの気持ちが高まり、「運動会頑張ろう!」と、日々取り組む中で教師や友達、保護者の皆様に支えてもらい、応援してもらっていることが満足感や自己肯定感にもつながっています。
 

出張ポスト

郵便局の方がポストを持ってきて下さり、敬老の日のプレゼントの手紙を自分の手でポストに出しました。本物のポストに喜ぶ幼児や、届くか心配している幼児もいました。手紙が届きますようにと願う姿がかわいらしかったです。様々な文化への興味や祖父母への感謝の気持ちにつながっていってほしいです。

posutoniiretayo
posutoniiretayo1

運動遊び

pakapokogannbaruzo

巧技台やS棒、自分たちで考えた技を竹馬やパカポコにのって挑戦しています。何度も諦めずに練習し、できた達成感が自信に繋がっています。また、玉入れをしたり、もの運び競争を協力して運んだり、リレーで走る順番を友達と一緒に考えたりしながら楽しんでいます。遊びの中で子供たちは日々成長しています!

tamairedayo
takeumadatyo

この記事に関するお問い合わせ先

担当:野口幼稚園
便番号:675-0012
住所:兵庫県加古川市野口町野口532-1
電話番号:079-422-5201