野口小学校 沿革
野口小学校の歴史

明治
- 5年7月 学制発布
- 5年12月 長砂村に至善小学校(長砂・良野・古大内) 野口村に好文小学校(野口・坂元)
水足村に諏訪小学校(水足・北野)の三校が設置された。 - 6年8月 至善・諏訪小学校を好文小学校に合併し、新たに野口小学校と改称し野口村に置く。
- 24年7月 野口尋常小学校と改称する。
- 45年4月 高等科併置し、野口尋常高等小学校と改称する。
昭和
- 16年4月 国民学校令に伴い、野口国民学校と改称する。
- 22年4月 野口村野口小学校と改称し、終了年限6年となる。
高等科は新制中学校へ - 25年6月 野口村が解消新たに加古川市発足。加古川市立野口小学校となる。
- 25年11月 新校舎竣工(本館)
- 28年4月 給食調理室、用務員室等竣工
- 41年3月 体育館竣工
- 42年1月 新校舎鉄筋3階建竣工(南館)
- 46年5月 新校舎鉄筋4階建竣工(北館西側)
- 48年5月 新校舎4階建竣工(北館東側)
- 50年5月 新校舎鉄筋3階建(南館)・プール竣工
- 52年4月 野口北小学校分離
- 59年4月 野口南小学校分離
平成
- 5年11月 創立120周年記念遊具新設
- 7年3月 体育館改築竣工
- 9年10月 南館大改修工事終了
- 15年3月 木造校舎、給食棟建て替え工事着工
- 15年8月 給食棟完成
- 16年3月 特別教室棟完成
- 20年10月 北館耐震補強工事終了
- 21年8月 北館建具改修工事終了
- 23年3月 運動場東南隅フェンス改修
- 24年9月 北館トイレ改修
- 26年3月 運動場南側フェンス改修
- 26年8月 北館廊下階段改修
- 26年9月 西館耐震補強工事終了
- 27年4月 西館1階第2児童クラブ開設
- 28年7月 西館2階・3階床改修
- 28年12月 飼育小屋 物置設置
- 29年4月 西館1階第3児童クラブ開設
- 29年8月 プール入り口 床改修
- 29年11月 避難所看板設置
- 31年4月 児童クラブ新施設移設 第4・5児童クラブ開設
令和
- 5年10月 創立150周年記念式典開催

この記事に関するお問い合わせ先
担当:野口小学校
郵便番号:675-0012
住所:兵庫県加古川市野口町野口493
電話番号:079-424-1890
郵便番号:675-0012
住所:兵庫県加古川市野口町野口493
電話番号:079-424-1890
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日