令和4年度 野口南幼稚園 1学期

更新日:2022年07月29日

7月20日 第一学期終業式

 第一学期終業式を行いました。いろいろな遊びや行事を通して、子供たちは心も体も大きく成長しました。保護者の皆様のご理解とご協力で無事に一学期を終えることができました。ありがとうございました。

 いよいよ明日から夏休みに入ります。子供たちに会えないのは寂しいですが、ご家庭で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。また9月に元気いっぱいの子供たちに会えることを楽しみにしています。

7月15日 園外探検

蓮の花

「池の一面に蓮の花が咲きました」

 幼稚園の周りの探検にでかけました。隣接する野口南小学校のそばの池には、一面に見事な蓮の花が咲いていました。「ピンクできれいだね」「僕の顔より大きな花だよ」「葉っぱは傘にできそうなくらい大きいね」と、その美しさや大きさに歓声が上がりました。少し歩くと田んぼがあり、緑の稲が風にそよいでいました。田んぼの中をじっくり見ると、オタマジャクシやアメンボ、カブトエビなどの生き物をたくさん見つけました。

 幼稚園に帰ってから、「生き物がたくさんいたよ」「セミが鳴いていたね」と、見つけたものを伝えて地図を作りました。また、「どうやって稲からお米ができるのかな?」「蓮の花はこれからどうなるのかな?」と不思議に思ったことを考え、予想しました。身近な自然に目を向け、興味をもつことができました。これからも継続して探検に行き、結果を調べたいと思います。

※池や田んぼの様子を見に行くときは、必ずおうちの方と一緒に行くようにお願いします。

池の周りを探検したよ

「蓮の花、きれいだね」

田んぼでいろんな生き物を見つけたよ

「おたまじゃくし見ーつけた」

7月14日 ふれあい保育

 加古川市では、ふれあい保育で未就園児が幼稚園で遊んだり、園児と触れ合ったりする機会をもっています。

 第2回のふれあい保育では、夏祭りを行いました。幼稚園の夏祭りは、PTA役員の方にお店屋さんをしていただきましたが、ふれあい保育では5歳児がお店屋さんをすることになりました。小さなお客さんが来てくれることを喜び、「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」「シールを貼りますよ」など、挨拶や言葉かけの練習をしていました。

 夏祭りが始まると、「ここは輪投げやさんですよ」「こっちに並んでください」と張り切って声をかけました。ふれあい保育の友達が困っていると「もう少し近くで投げると的に入るよ」「お姉ちゃんが手伝ってあげるね」と優しく手助けする姿が見られました。ふれあい保育の友達も「お店楽しいな」「お姉ちゃんありがとう」と喜んでくれました。異年齢の友達と触れ合うよい機会となりました。

魚すくい屋さん

「プレゼントをどうぞ!」

「おにいちゃん、ありがとう!」

的ねらい屋さん

「ボールをお星さまの的に入れるよ!」

「ふれあいさん、がんばって!」

7月13日 夏祭り

 PTA役員の方々にお手伝いいただき、夏祭りをしました。

 どんなお店がいいか子供たちが考え、看板や道具などを準備しました。PTA役員の方には、かっこいいロケットの夏祭りカードを作っていただき、当日はお店屋さんになっていただきました。

 友達とペアになって「どのお店に行く?」と嬉しそうに相談しながら、お店巡りをしました。ボーリング、的ねらい、輪投げでゲームをしたり、魚すくいやくじ引きをしたりして楽しみました。お菓子屋さんでは、5歳児はチケットで50円分のお菓子を選び、4歳児はお菓子引換券で好きなお菓子セットを選びました。どのお店にも子供たちの笑顔が溢れ、とてもいい思い出になりました。PTA役員の方々にはご協力いただき、ありがとうございました。

ボーリング屋さん

「ピンを全部倒すぞ!」

くじ引き屋さん

「何が当たるかドキドキ・・・」

輪投げ屋さん

「よーく狙って、えい!」

お菓子屋さん

「50円分お菓子を買えるよ」

「どれにしようかな」

7月11日 家庭教育大学 講演会・水難訓練

講演会いのちを守る約束

 加古川海上保安署から3名の方にお越しいただき、講演会・水難訓練を行いました。

 第一部では、子供たちは、海上保安官の方と うみまる君から、海上保安庁のことや水の事故から身を守る方法を教えていただきました。かわいいうみまる君の登場にみんな大喜び!うみまる君と命を守るための大事な5つの約束もしました。保護者の方は、家庭教育大学として、講演を行いました。

 第二部では、5歳児と保護者の方が水難訓練を行いました。5歳児がライフジャケットを着て小学校のプールに入り、「助けてー!」と大きな声で叫ぶと、保護者の方がペットボトルを投げて救助しました。

 夏休みには、プールや河川、海などの水辺での遊びやレジャーをする機会が増えます。水の事故に合わないように気を付けて、楽しい夏を過ごしてほしいと思います。

うみまるくんと約束したよ

「五つの約束を覚えたよ」

うみまるくんにプレゼントをいただきました

「うみまるくん、プレゼントありがとう!」

7月7日 七夕音楽祭り

 今年は七夕祭りにちなんで、7月7日に七夕音楽祭りを行いました。

 5月、子供たちは絵本を見て宇宙に興味もちました。宇宙に思いを馳せながら、みんなで宇宙船を作ったり、宇宙探検ごっこをしたりして遊びました。自然に「きらきらぼし」や「うちゅうせんのうた」など、知っている宇宙の歌を口ずさむようになり、他の宇宙に関する歌も歌ったり合奏をしたりして遊ぶようになりました。そして「宇宙の歌をみんなに聴いてもらいたい」という思いをもち、七夕音楽祭りで披露することになりました。

「宇宙探検に行こうよ」「織姫様と彦星様も作ろうよ」「ペープサートで星座を作ったらお客さんに喜んでもらえるよ」「宇宙人が出てきたらおもしろいね」と、子供たちがアイデアを出しながら演出も考えました。

 当日、子供たちは、「ドキドキする!」「早く見てもらいたいな」「お母さんをビックリさせるぞ!」とワクワクした表情で登園しました。クラスごとに、七夕祭りや星空、宇宙をテーマにして、歌ったり、いろいろな楽器を演奏したりしました。結果は大成功!友達と心を合わせて歌ったり演奏したりして、音楽の楽しさや、やり遂げた達成感を味わうことができました。

七夕音楽祭り看板
ひまわり組

「あれは織姫様の星だ!」

すみれ組

「星をつなぐと、星座ができたよ」

さくら組

「太陽だ!」「あちちちちっ!逃げろー!」

7月6日 七夕祭り会

七夕まつり笹飾り

 老人クラブの方にいただいた笹に、幼稚園や家庭で作った笹飾りや短冊を飾りました。こよりを笹に結ぶのは少し難しかったようですが、友達と教え合いながら一緒に結びました。笹を飾ると「わあ、すごい!」と歓声が上がり、「僕の書いた短冊があるよ」「私の笹飾りも揺れているよ」とうれしそうにしていました。また、幼稚園や家庭で収穫した夏野菜にも顔や手足をつけて、牛や馬を作って飾りました。

 七夕祭り会では、クラスごとに、『たまばたさま』や『うちゅうせんのうた』を歌ったり、七夕の紙芝居を見たりしました。「どうか今夜は晴れますように」「織姫様と彦星様が出会えるといいね」と、織姫様や彦星様に思いを馳せる子供たちでした。みんなの願い事がかないますように!

笹飾りつけ

「お願い事がかないますように」

お供え

「牛や馬を作ったよ」

プール遊び・水遊び

プールで遊ぶ園児
プールで遊ぶ園児

「きゃー!冷たい!」

 暑い日が続くようになりプール遊びが始まりました。プールの中で歩いたり体に水を掛けたりして遊びました。水とも仲良しになり、冷たい水の気持ちよさを感じました。

水遊びをする園児
泡で遊ぶ園児

「泡がいっぱいでモコモコだ」

晴れた日の園庭では、みんなが大好きな水遊びもしています。登園時から「今日は晴れているから水遊びできる!」と楽しみにしている姿も見られます。水鉄砲で遊んだり、石鹸でシャボン玉を作って泡の感触を味わったりしながら水で遊ぶ楽しさを感じています。

交通安全教室

交通ルールのビデオ鑑賞

東播自動車教習所で5歳児が交通安全教室を行いました。室内で交通ルールに関するビデオを見た後は実践です。何度も左右の確認をしたり、まっすぐ手を上げて道路を横断したりする姿は、真剣そのものでした。衝撃的だった「とびだしくん」については、子供たちも「怖い!」と思ったようで、園に戻ってからも「とびだしくんは危ない」と他の職員に一生懸命話していました。

道路を渡る5歳児

「右見て、左見て」

「バイクが止まってくれたよ。

  手を挙げて渡ろう!」

教えていただいた交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいと思います。東播自動車教習所のみなさん、ありがとうございました。

地域の方との芋苗植え

芋苗を教えてもらう4歳児

「そうそう、上手だよ」

地域の老人クラブの方々に、芋苗の植え方を教えていただきました。優しく手を添えながら丁寧に教えてくださったことで、初めて芋苗植えをする4歳児も安心して取り組むことができました。

地域の方々のおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。

地域の方に芋苗の植え方を教えてもらう園児

「斜めに植えるんだよ」

芋に水やりをする園児

     「大きくなーれ」

トライやるウィーク受け入れ

中部中学校からトライやるのお兄さんお姉さんが、一週間職業体験に来ました。初めはお互い緊張していましたが、毎日遊んだり絵本を読んでもらったりして、心の距離も近くなっていきました。

最終日は、お兄さんお姉さんが考えたお別れ会がありました。5日間一緒に遊んだ中学生とのお別れを寂しく思いながらも、笑顔でじゃんけん大会をしたり、ベルの演奏を聴いたりして楽しく過ごしました。

中学生と竹馬をする5歳児
中学生のベルの演奏

「どーどーそーそー

  らーらーそー」

5月24日 英語で遊ぼう

今年度1回目の「英語で遊ぼう」で、ALTの先生に来ていただきました。

朝の好きな遊びの中でも身近な英語に触れられるように、簡単な英語で言葉をかけてもらいながら一緒に遊びました。

自分の名前を自己紹介したり、絵本を見ながら英語で数を数えたり、英語の歌に合わせて体を動かしたりと、子供たちもより英語を身近に感じられたと思います。

 

ALTと幼児が一緒にダンスをしている
幼児がALTの先生に絵本を読んでもらっている

5月12日 おはなし会

絵本を見る幼児

加古川市内の図書館のボランティアの方がおはなし会を開いてくださいました。

絵本や素話を見たり聞いたり、楽しい手遊びやわらべうたを一緒に歌ったりして、おはなしにふれる楽しさを感じられる、素敵な時間となりました。

おはなし会では、普段はなかなかふれることのできないような、昔から大切にされている絵本も取り上げてくださっています。 物語の世界を見たり聞いたりする中で、イメージする力や、登場人物の思いを想像し理解する力など、様々な力を育んでいってほしいと思います。

夏野菜を植えました

5歳児は、何の苗を植えるのか自分たちで考えました。大好物の野菜を選んでみたり、苦手な野菜に挑戦してみようとしたりして、一人一人が思いをもってトマト、なすび、おくら、ピーマンの中から1つ選びました。

4歳児はトマトを植え、「星みたいなお花が咲いてるよ!」「早く大きくなぁれ」「毎日お世話をがんばろう!」と毎日期待を膨らませています。

みんなの野菜がおいしく育ちますように。

植木鉢に絵を描く5歳児

見て見て!すてきな植木鉢の完成!

植木鉢に自分たちで絵を描きました。

「おいしい野菜がなりますように」という思いをもって一生懸命描きました。

ひとりひとり、とても素敵な植木鉢ができました。

 

土作りをする5歳児

みんなで力を合わせて!よいしょ!

5歳児は、園のみんなのために土作りにもチャレンジし、「おいしい土になぁれ」と心を込めて作りました。

栄養満点のふかふかの土ができました!

5月11日には、親子で苗を植えました。

4歳児は一緒に土を入れるところから頑張りました。

おうちの方と一緒に植えることができて、とても嬉しそうな子どもたち。はりきって植えようとする、やる気いっぱいの姿がたくさん見られました。

これからの野菜の成長を、お子様と一緒に楽しんでいただけたらと思います。

土を入れる4歳児

年長さんが作ってくれたふかふかの土を入れたよ!

水やりをる4歳児

最後は水やりも!大きく育ってね!

4歳児 お弁当が始まりました

5月6日から、4歳児もお弁当が始まりました。

みんなの楽しみにしていたお弁当。きれいに手を洗って張り切って支度をしました。

「何が入っているかな?」と楽しみにしながらお弁当を開ける子どもたち。お弁当のふたを開けると「大好物のコロッケが入ってる!」「いちごもあるよ!」と大喜び。「おいしいね」「もっと食べたいな」ともりもり元気に食べました。

食べ終わった後の片付けも最後までみんなで協力して頑張ります。

友達や先生と一緒に食べることで、食べる喜びや楽しさ、食べ物への興味や関心にもつながれば良いなと思っています。

弁当を食べる4歳児

友達と一緒に食べるお弁当おいしいね!

机をふく4歳児

食べ終わった後片付けもみんなで頑張るぞ!

5月2日 子どもの日の集い

5歳児が金太郎としり相撲をしている

力いっぱい!元気いっぱい!

晴れ渡った空に気持ちの良い風が吹く中、子どもの日の集いをしました。

なんと、今年はスペシャルゲストの金太郎や銀太郎が幼稚園に来てくれました!一緒にしり相撲をして力いっぱい遊びました。金太郎が倒されると、「大丈夫?」と優しく声をかける子どもたち。「心も体も強い子」になれたかな?

かけっこでは、こいのぼりのトンネルに向かって思いっきり走りました。ゴールした時の子どもたちのキラキラした表情がとても素敵でした。

玉入れでは、友達と力を合わせて頑張りました。子どもたちの楽しそうな笑い声や、元気いっぱいに頑張る姿を見て、園庭のこいのぼりも「頑張れー!」と青い空の中を元気に泳いで応援してくれました。

4歳児が玉入れをしている

玉入れみんなで頑張るぞ!

4歳児がかけっこをしている

こいのぼりに向かってゴール!

今まで大切に育ててくれた保護者の方々への感謝の気持ちをもつきっかけにもなる行事ともなりました。これからも子どもたちが、お空のこいのぼりのようにたくましくのびのびと元気に過ごせますように。

4月28日 保育参観

4歳児と保護者がパカポコを作っている

4歳児の子供たちにとっては、初めての参観日となりました!

体操をしたりふれあい遊びをしたりパカポコを作ったりと、大好きなおうちの方と一緒に過ごすひと時をとても喜ぶ様子が見られました。

 

5歳児が親子でじゃんけん遊びをしている

5歳児にとっても久しぶりの参観日となり、子供たちは前日から心待ちにしていました。

朝の会を自分たちで進めようとしたり、気持ちを合わせて楽しく歌ったりと昨年よりもお兄さんお姉さんになった姿も見てもらえて嬉しかったですね♪

最後にはおうちの方と一緒に竹馬も作りました!これからチャレンジを頑張りましょうね!

まっかっかないちごを見つけたよ

昨年度の秋にイチゴの苗を植え、子供たちが大切にお世話をしてきました。

白い花が咲き、緑の赤ちゃんイチゴがなっている様子を見て「早く真っ赤になあれ!」と、収穫をとても楽しみにしていました。

ある日、畑でイチゴが赤くなっている様子を見つけて「真っ赤になった!」「おいしそう」と大喜び!「私はこのイチゴがいいな」とお気に入りのイチゴを選び、期待を膨らませていました。

待ちに待った収穫の日は、大きなイチゴ・真っ赤なイチゴ・面白い形のイチゴなど、子供たちがそれぞれ自分のお気に入りのイチゴを見つけ、甘酸っぱい香りと味を堪能しながら、おいしくいただきました♪

 

5歳児が自分が収穫したイチゴを見せ合っている

「みて!大きなイチゴを見つけたよ」「僕も!」

幼児がイチゴを食べている

「まっかっかなイチゴはとってもあまいよ」

今日は何をして遊ぼうかな?

幼児がチューリップのにおいをかいでいる

「チューリップの真ん中からいいにおいがするよ」

芝生がますますふわふわの緑になり、色とりどりのお花が咲く環境の中、子供たちは全身で春を感じながら、やってみたいことをどんどんみつけて遊び始めています。

幼児がサーキットの迷路を作って遊んでいる

「今日はマットからスタート!裸足で遊ぶと気持ちがいいよ」

5歳児は昨年の遊びの経験から、早速自分たちでサーキットで迷路を組み立てたり、花びらをごちそう作りに取り入れたりと、考えたり工夫したりする遊びを楽しんでいます。

4歳児も5歳児の遊びの様子を見て、自分もやってみたいと同じように遊ぼうとする姿が見られています。

5歳児が花びらを使ってごちそうを作っている

「花びらのケーキ、おしゃれにできたよ」

4歳児が太鼓橋をしている

「年長さんみたいにできるかな?」

4月20日 れんげ畑へ遊びに行きました

地域の方のご厚意で、れんげ畑の中に入って散策をさせていただきました。

一面に広がるれんげに「きれい!」「お花がいっぱい!」と大喜びの子供たち。

初めは道がない畑の中を進むことに戸惑っていた子供たちも、れんげの迷路探検をしたり、れんげのブーケや飾りを作ったり、テントウムシ探しをしたりと、楽しいことを 見つけて喜びの声をあげながら、自然の中でめいいっぱい遊びを楽しみました。

地域の皆様のご協力で、普段はなかなか経験できない貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

幼児がれんげを見つけている

「みてみて!きれいなれんげのお花だよ」

4歳児がテントウムシを見ている

「テントウムシをいっぱいみつけたよ」

4月12日 入園式

令和4年度入園式が行われました。

春休みは静かだった幼稚園も子供たちやおうちの方の声で賑やかになり、職員一同嬉しく思います。

初めての幼稚園で子供たちや保護者の皆様も少し緊張したり不安に思ったりすることもあるかもしれませんが、集団で過ごす楽しさや大好きなことを見つける喜びをたくさん味わってほしいと思っています。

1年間よろしくお願いいたします。

 

入園式の看板

4月11日 進級式

5歳児が進級式に参加している

ぽかぽかした気持ちの良い天気の中、令和4年度の進級式が行われました。

前年度の3学期から「早く年長さんになりたい」と期待が膨らんでいた子供たち。

「いよいよ自分たちが年長組になれる!」と喜びいっぱい笑顔いっぱいで張り切って進級式に臨む姿が見られました。

年長組の1年も友達と一緒に楽しいことやおもしろいこと、頑張りたいことをたくさん見つけて、どんどん挑戦しましょうね!

この記事に関するお問い合わせ先

担当:野口南幼稚園
郵便番号:675-0014
住所:兵庫県加古川市野口町古大内245-5
電話番号:079-426-8233