令和5年度 市立幼稚園・認定こども園(幼稚園部)4歳児 随時募集

更新日:2022年11月08日

新規募集により入園が決定した幼児以外の方を対象に、随時募集を行います。

1 対象者

平成30年4月2日から平成31年4月1日の間に生まれ、次のいずれかに該当する幼児。

  1. 加古川市内に住民登録のある幼児
  2. 令和5年3月31日までに加古川市内に住民登録をすることが確実である幼児

2 募集内容

 住所地によって通園する幼稚園又は認定こども園(幼稚園部)が決定されます。以下の「校区及び園区対応表」でご確認ください。

 随時募集では、お住まいの住所地により指定される幼稚園または認定こども園(以下、「本来園」という。)に空きが無い場合に限り、園区の指定はありません。ただし、本来園以外の園に入園となった場合、令和6年4月からの5歳児学級では、本来園に通っていただくことになります。(4歳児で通う園と、5歳児で通う園が異なる場合があります)

※平荘・上荘小学校校区の幼児は、希望する市立幼稚園・認定こども園に申し込むことができます。西神吉小学校校区の幼児は、西神吉幼稚園、東神吉・川西・しかたこども園に申し込むことができます。4歳児で入園した場合は、次年度も引き続き通園できます。

 (注)欠員のある園については、先着順により入園者を決定します。

 (注)募集人数を満たしている園については追加の補欠者としての申し込みとなります。 

3 各園の欠員及び補欠状況

令和5年度 市立幼稚園・認定こども園(幼稚園部)4歳児空き状況(PDFファイル:54.1KB)

※令和4年11月7日現在、すべての園において補欠となっている方はいません。

4 受付期間

令和4年11月14日(月曜日)以降(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

5 申込方法

1 受付場所

幼児保育課 (加古川市役所 本館1階32番窓口)

(注)市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、各幼稚園・認定こども園では受付できません。

 

2 持参するもの

転居の予定がない方は特にありません。

(注)市内で転居予定のある方及び現在市外または県外に在住の方で、令和5年3月31日までに加古川市内に住民登録をすることが確実である場合は、入園願とは別に以下の書類が必要となります。状況によって必要書類が異なりますので、詳細は幼児保育課までお問い合わせください。

【転入・転居先の住所がわかる書類等】

6 注意事項

  • 各幼稚園・認定こども園の園区は、「加古川市立小学校及び中学校校区規則」の小学校の校区に準ずるものとします。
  • 登降園については、保護者(またはそれに代わる方)が送迎してください。
  • その他不明な点などは、幼児保育課へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:幼児保育課 入園係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9213
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。