令和4年度保育所等新規利用申込みについて
概要
令和4年度の保育施設(認可保育所、認定こども園保育園部、地域型保育事業所)の利用申込みについては、下記のとおり受付します。
受付時期等
申込書類等配布開始時期
令和3年10月4日(月曜日)から市役所新館10階大会議室前ロビー(10月4日~11月12日まで。)幼児保育課(11月15日以降)、市内各認可保育施設等で配布
- 配布開始から数日間大変混雑が予想されます。
- 配布する申請書類等についてはホームページでも取得可能ですので、窓口の混雑緩和にご協力をお願いします。
- ご来庁される場合は、必ずマスク着用の上、最小限の人数でお越しいただくよう、ご協力をお願いします。また入館前には手指のアルコール消毒および本庁舎玄関に設置の「AIサーモグラフィー(非接触型検温計)」にてご自身で体温をご確認いただき、37.5℃以上の発熱がある場合は入庁をご遠慮ください。
必要な書類
様式は幼児保育課、市内の各認可保育施設、及び加古川市ホームページ中の各種申請書コーナーにあります。
- 子どものための教育・保育給付認定申請書(兼)令和4年度事業所利用(調整)申込書(兼)保育児童台帳 (記入例)(動画ファイル:19.2MB)、きょうだい入所希望の方へ(PDFファイル:293.1KB)
- 就労証明書もしくは保育を必要とする申立書
- 保育所等の利用申込書類預かり書(兼)重要事項確認書(複写式のためホームページでは公開しておりません。下記PDFファイルを事前にご確認いただき、窓口等(市民センター、市内各認可保育施設等)への書類提出時に保護者様のご署名をお願いします。 【見本】保育所等の利用申込書類預かり書(兼)重要事項確認書(PDFファイル:101KB)
- その他、保育を必要とする理由に応じて必要な添付書類があります。
≪注意≫
令和3年度利用申込みと令和4年度利用申込みの申請内容が異なる場合は、書類提出の際に「子どものための教育・保育給付(施設等利用給付)認定変更申請書(兼)申請内容変更届」の提出がない限り、他年度の利用申込みの申請内容に反映することができませんのでご注意ください。※保育所等を利用中の児童を除く
(例) 令和3年度利用申込(求職中の事由で申請)
令和4年度利用申込(就労予定の事由で申請)
上記のように申請内容が異なり、他年度の利用申込みの内容について変更がある場合は、必ず併せて「子どものための教育・保育給付(施設等利用給付)認定変更申請書(兼)申請内容変更届」を提出してください。
受付場所
・市役所新館10階大会議室前ロビー(11月12日まで)
・幼児保育課(11月15日以降)
・市内の各認可保育施設
加古川市民の方が市外の認可保育施設等を希望される場合も加古川市幼児保育課での申込となります。
申込受付期間
利用希望月 | 受付期間 | 結果通知予定時期 |
---|---|---|
令和4年4月(1次受付) |
令和3年10月25日(月曜日)から (利用調整は先着順ではありません。) |
令和4年1月中旬頃(予定) |
令和4年4月(2次受付) |
令和3年11月15日(月曜日)から (利用調整は先着順ではありません。) |
令和4年3月上旬頃(予定) |
育児休業からの復職に伴う申込み1 令和4年5月 |
令和3年12月1日(水曜日)から (利用調整は先着順ではありません。) |
令和4年3月上旬頃(予定) |
育児休業からの復職に伴う申込み2 令和4年5月 |
令和4年2月3日(木曜日)から (利用調整は先着順ではありません。) |
令和4年4月末頃(予定) |
令和4年5月以降 |
令和4年2月3日(木曜日)から (利用調整は先着順ではありません。) |
利用希望月の前月末頃(予定) |
注釈1…原則、市内在住の方に限ります。ただし利用希望月の前月末までに加古川市へ転入予定の方と、市内認可保育所等の保育士の優先入所に該当する方は利用申込みが可能です。
注釈2…対象者は令和4年1月22日以降に育児休業に入り、令和4年度内に育児休業から復職する方のみです。
(注)育児休業が1月21日までに開始している場合は受付できません。必ず1月21日までにお申込みください。なお1月22日以降に育児休業が開始する場合でも、育児休業の辞令や必要な書類が早めに準備できる場合には、当初受付期間(12月1日~1月21日)で受付ができます。
- 入所保留中の方の利用調整は、当該年度のみ行います。翌年度以降も入所を希望される場合は新たに申込みが必要です。
- 必要な添付書類を揃えてご提出ください。
- 就労証明書や診断書等、取得に時間がかかる書類については、あらかじめ手配等準備をお願いします。
利用調整
利用調整は、全ての希望者が入所できない場合に、それぞれのご家庭の保育を必要とする状況を利用調整基準表により点数化し、優先順位をつけて行います。
令和4年度保育所等利用調整基準表(PDFファイル:111.4KB)
利用調整の結果について
利用調整の結果は、上記結果通知予定時期に文書にて送付予定です。なお、結果については、電話や窓口では回答いたしませんので、通知をご確認ください。
- 加古川市外から申込みされた方の結果は、申込みをされた自治体へ通知します。
- 加古川市に居住し、加古川市外の保育所を希望された方の結果は、当該保育所を所管する市町村からの結果通知が届き次第、加古川市から通知いたします。
入所決定後の手続き
入所決定した場合は、入所する保育施設の健康診断及び面接を受けていただきます。なお、入所当初は、ならし保育のため、1~2週間程度、保育時間を短縮することがありますので、ご協力ください。
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:幼児保育課 入園係(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9213
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年10月04日