加古川市スマートシティ構想を策定しました

更新日:2021年09月08日

加古川市スマートシティ構想とは

本市では、ICTの活用により、市民生活の質を高め、市民満足度の向上を図り、「誰もが豊かさを享受でき、幸せを実感できるまち加古川」を実現するため「加古川市スマートシティ構想」を策定しました。
市のさまざまな課題について、市民の皆さんと解決する「市民中心の課題解決型スマートシティ」を目指します。

加古川市スマートシティ構想

加古川市スマートシティ構想の概要(PDFファイル:1.6MB)

加古川市スマートシティ構想(PDFファイル:2MB)

本構想の施策体系は、下図のとおりです。

加古川市スマートシティ構想 施策体系図

 

なお、本構想策定にあたり、パブリックコメントに加え、市民参加型合意形成プラットフォーム:加古川市版Decidimを公開し、市民の皆さま等にご意見をいただきました。

多数のご意見をいただきありがとうございました。

加古川市版Decidimはこちら

パブリックコメントの結果はこちら

これまでのスマートシティの取組について

平成28年度より実施してきた「見守りカメラ事業」及び「見守りサービス事業」をはじめ、平成29年度からはスマートシティ(ICTを活用して地域課題を効率的に解決するまち)の実現につなげるため、「データ利活用型スマートシティ推進事業」に取り組むなど、現在、数多くの事業を実施しています。

見守りカメラについて

見守りサービスについて

情報通信技術(ICT)を活用したまちづくりの推進について

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:政策企画課(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9113
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら