さわやか収集
さわやか収集とは
「さわやか収集」は、ごみステーションに自らごみを持ち出すことが困難な、ひとり暮らしのお年寄りや障害のある人などを対象に、職員が玄関先までごみを取りに伺うサービスです。
収集時にごみが出されていない場合などは、声かけをするなどして安否確認を行うことにより、安心で暮らしやすいまちづくりを支援しています。
対象者
ひとり暮らしの高齢者等であって、次の各号のすべての要件に該当する人
(ただし、近隣協力者や親族等によるごみ出しの協力が得られる人は除きます)
高齢者(以下の全ての項目に該当するもの)
- 65歳以上のひとり暮らしの者
- 身体状況が概ね介護保険認定における要介護2から5の者
- 介護保険のホームヘルプサービス利用者
心身障害者(以下の全ての項目に該当するもの)
- ひとり暮らしの者
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条に規定する「障害福祉サービス」の居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護及び重度障害者等包括支援のいずれかに係る介護給付費の支給の決定を受けている者
ただし、条件に合わない場合でも認められる場合があります。
また、粗大ごみまたは、資源ごみのみといった、ごみの種類の指定や臨時的なものは認められません。
申込み方法
電話などで、環境第1課までお申し込みください。
申込み後に、直接職員が訪問し、ケアマネージャーなどの介護者同席で申込み内容と収集方法等を確認し、収集できるかどうかを決定します。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日