仮屋桃花【中央消防署救急係平成30年度採用】

更新日:2021年07月05日

どのような仕事をしているか教えてください!

私は、平成30年度に消防士を拝命し、今年で3年目を迎えます。現在は、中央消防署の救急係として、24時間体制で災害に備えています。

救急係の主な業務は、多くの人々を救えるよう訓練に励み、知識・技術のさらなる習熟を図るとともに、災害が発生すれば、指令内容から傷病者の病態を想定し、必要な資機材を携行して現場に向かい、傷病者の訴えをもとに応急処置を施して適切な医療機関へ迅速に搬送することです。

救急隊員が傷病者に対して処置をする準備をしている。

消防士を目指した理由を教えてください!

私が学生の時に、祖父が救急搬送されました。その時に、来てくださった救急隊の方々は、迅速に行動され、私たち家族に思いやりをもって接してくださいました。救急隊のそんな姿を見て、私も祖父を搬送してくださった方のように、たくさんの人を助けられるような消防士になりたいと思いました。

また、この出来事をきっかけとして消防士を目指すとともに、即戦力として活躍できるよう、大学では救急医療に関する学科を専攻し、救急救命士の資格を取得しました。

消防士を目指す人にエールをお願いします!

私は、一人前の「消防士」になるために辛く厳しい訓練を多くの仲間たちと一緒に乗り越えてきました。この「消防士」という仕事は、決して楽ではなく、体力的、精神的に厳しい現場もありますが、一人では乗り越えることが困難な現場でも、ともに戦ってくれる仲間がいます。

女性だから・・・と消防士になることを諦めている人!

女性だからこそできることがたくさんあります!私たちとともに災害と戦いましょう!

救急車の前で救急隊員が立っている。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:消防本部総務課(消防庁舎5階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-6528
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。