2022年5月号

更新日:2022年05月01日

 

令和4年5月号目次
  シティプロモーションページ:加古川市はSDGsに取り組んでいます!
  特集:ポタリングに行こう
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シティプロモーションページ:加古川市はSDGsに取り組んでいます!



シティプロモーションページ:加古川市はSDGsに取り組んでいます!


 

特集:ポタリングに行こう



特集:ポタリングに行こう
 

シティプロモーションページ:加古川市はSDGsに取り組んでいます!

いま世界中の人々が、貧困、気候変動、感染症など数多くの課題に直面しており、このままでは、この地球で安定して暮らし続けることができなくなってしまいます。
市では、未来にわたって誰もが幸せに暮らし続けることのできるまちづくりのため、さまざまな取り組みを進めています。
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」のこと。2030年までに、この地球で暮らし続けることのできる、よりよい世界の実現を目指しています。17の目標と169のターゲットがあり、地球上の誰一人も取り残さないことを誓っています。
※17の目標は4、5ページをご覧ください。

さまざまな取り組みを進めていきます

●スマートシティの推進
●カーボンニュートラル社会の実現
●インクルーシブな社会の実現
●身近で豊かな自然を楽しむ
●幹線道路の整備
●環境・防災意識向上のための教育
など

加古川市SDGsロゴマークができました

SDGsの達成に向けた取り組みを進める企業や団体、市民の皆さんも活用してください!

c o n c e p t

3本線はそれぞれ上から、高御位山をはじめとする市北部の山並み、加古川の流れ、播磨灘をイメージし、全体で加古川のまちを表現しています。SDGs17の目標のカラーを配色するほか、国籍などに配慮し、平仮名とアルファベットを用いています。
※ロゴマークの使用を希望する場合は、事前に使用届出書を提出してください。届出書は市ホームページからダウンロードできます。届け出前に取扱要領、ガイドラインを確認してください。くわしくは こちら

加古川市ゼロカーボンシティ宣言を表明しました!

これまでの人間の活動によって、大量の温室効果ガスが地球上に放たれ、温 暖化が深刻な問題となっています。日本でも集中豪雨や猛暑などの気候変動に よる異常気象が多発し、安全な暮らしが脅かされています。
加古川市は環境先進都市を目指して、2050年二酸化炭素実質排出量をゼロにする「ゼロカーボンシティ」を宣言し、未来の環境を次の世代へ守り継ぎます。
宣言の全文は こちら

●電気自動車購入への補助
●充電ステーション設置への補助
●公共施設に充電ステーション設置、公用電気自動車の導入
など
問い合わせ/ 市SDGsロゴマーク・・・・・・・・・・・・政策企画課 電話427-9113
市ゼロカーボンシティ宣言・・・環境政策課  電話427-9769

みんなでつくる未来SDGs17の目標

SDGsの達成目標年である2030年に向けて、「行動の10年」(Decade of Action)に入った現在、世界中すべての人が「自分ごと」として行動していくことが、未来を変えることにつながります。17の目標の中には、すでに皆さんが実践していることもあるはず!身近なことから始めていきましょう。
もっとくわしく▶国際連合広報センターホームページはこちら

01貧困をなくそう
毎日の衣食住に困っている、十分な教育や医療を受けられない人が世界にはたくさん。この目標は、持続可能な社会をつくる上で最重要課題です。
★みんなで ボランティアや寄付をする

02飢餓をゼロに
子どもから高齢者まですべての人が、栄養のある十分な食事をとることができるようにします。生物の多様性を守りながら、農業の生産量を増やしていくことも大切です。
★みんなで 地元の食材を使う こども食堂の開催

03すべての人に健康と福祉を
すべての人が心身ともに健康で、適切な治療を受けられるようにします。交通事故による死者や負傷者を減らすことも目標です。
★まちで 健(検)診の実施や健康教室の開催 東はりま夜間休日応急診療センター

04質の高い教育をみんなに
誰もが等しく、質の高い教育や職業訓練を受けられるようにします。安全に学ぶことができる設備を整え、教える資格を持つ先生を増やすことなどが必要です。
★まちで 協同的探究学習のさらなる推進 ICTを活用した教育

05ジェンダー平等を実現しよう
社会的・文化的につくられた男女の役割や、男らしさ女らしさといった先入観によって差別されない世界を目指します。性に関わらず、個人の能力や個性が生かされなければなりません。
★みんなで お互いを理解し合う

06安全な水とトイレを世界中に
地球全体に存在する水のうち人間が使える水はわずか0.01%。また、水道水が飲める国は世界でたった9カ国ほど。世界中で衛生環境が整備され、安全な水を使えるようにしなくてはなりません。
★みんなで 水の出しっ放しをやめる

07エネルギーをみんなにそしてクリーンに
電気やガスなどを世界中で安定して使えるようにします。有限な石油や石炭に頼らず、太陽光や風力といった「再生可能エネルギー」を増やすことも目標です。
★まちで 複合施設かこてらすに太陽光パネルを設置

08働きがいも経済成長も
誰もが人間らしく働きがいのある仕事に就く、子どもの心身に害を及ぼす労働をなくすとともに、地球環境を守りながら持続可能な経済成長を目指します。
★みんなで 自分に合った働き方を考える

09産業と技術革新の基盤をつくろう
水道や道路、インターネットなどのインフラを災害に強いものにし、持続可能な経済発展を進めます。企業が環境に配慮した技術や製造工程を取り入れることも目指しています。
★まちで 幹線道路の整備、加古川に新橋梁を整備

10人や国の不平等をなくそう
国と国の間、国の中での不平等を減らし、貧しい人の収入を優先して増やすことや、特定のグループを差別するような法律・慣習をなくすことなどが目標です。
★まちで 外国人への防災啓発や外国人支援ボランティアの育成

11住み続けられるまちづくりを
安全な家に住み、水や電気など必要なサービスを利用できるようにします。障がい者や高齢者など配慮が必要な人にとって住みやすいこと、災害に強いまちをつくることなども含まれます。
★まちで 見守りカメラ・見守りサービス 地上デジタル放送波を活用した災害情報の発信

12つくる責任つかう責任
「つくる」「つかう」ことに皆が責任を持ち、持続可能な消費と生産ができるようにします。一人当たりの食品廃棄量を世界全体で半分に減らすことも重要です。
★まちで 3R(リデュース・リユース・リサイクル)や食品ロス削減「おいしい食べきり運動」の推進

13気候変動に具体的な対策を
地球温暖化によって自然災害などの危険が高まり、すべての国が今すぐ行動を起こす必要があります。温室効果ガスを減らす取り組みや環境変化への適応について人々が知識を得て能力を高め、制度を整えなければなりません。
★まちで 電気自動車購入や充電ステーション設置への補助

14海の豊かさを守ろう
地球の面積の約7割を占める海の生態系を壊さないよう、海に悪影響を与える汚染を減らし、限りある資源を持続可能な方法で利用できるようにしなければなりません。
★まちで 合併処理浄化槽の設置推進と適正な維持管理

15陸の豊かさも守ろう
生物多様性が失われないよう絶滅危惧種を保護し、森林破壊や土地の劣化を防ぎ、再生させ、正しく利用していかなければなりません。
★みんなで 里山やため池を保全する

16平和と公正をすべての人に
世界中から虐待、紛争、人身売買などあらゆる暴力と暴力による被害者をなくし、誰もが参加できる平和な社会と平等に司法を利用することを目指します。
★みんなで 児童虐待や配偶者等への暴力をなくす

17パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsに掲げられている目標を達成するためには、すべての国が努力し、国と国の間で協力していく必要があります。また国だけでなく、企業、地域、個人など世界中すべての人が協力し合って目標達成に取り組むことがとても重要です。
★みんなで SDGs17の目標を知る 市や企業と一緒に取り組む

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

特集:ポタリングに行こう

※この記事に関連したSDGs項目は、11番と13番。

気ままに、ぶらぶら?自転車で散歩〞

ポタリングとは、自転車で散歩のように緩やかに走りを楽しむこと。「うろうろする」「ぶらぶらする」という意味の「putter」が語源の和製英語と言われています。
 鳥の鳴き声があちこちで聞こえ、木々の緑が鮮やかになる5 月はポタリングには最高の季節。ドライブやウオーキングとはまた違う、風を切って進む自転車の楽しさを感じてみましょう。
 加古川市は平たんな道が多く、通勤や通学など日常生活での移動に自転車が適しています。気候も穏やかで雨量が少ないのも特徴。ポタリングをきっかけに少しずつ生活に自転車を取り入れてみませんか。

コースはおおらかに好きな道を進もう

「気になる場所を撮影」「カフェに立ち寄る」など、大まかな目的を決めたら出発。寄り道をしたり、行き先を変更したりと、そのときの体調や気分で進むのもポタリングの醍醐味です。今回は2つのエリアを巡りました。ウェルネスパークではレンタサイクルがあり、気軽にポタリングに出掛けられます。

コース1 市北部の自然を眺めながらポタリング

ウェルネスパーク・平荘湖・神吉八幡神社・運動公園陸上競技場

・ウェルネスパーク
ウェルネスセンター、音楽ホール、図書館や公園を備えた複合健康文化施設。
※第1・3火曜日、年末年始は休館。
スポーツタイプ・シティサイクル・子ども用の自転車が借りられます。
利用料金:1台100円
利用時間:午前9時30分~午後5時( 受け付けは午後4時30分まで)
※希望者にはヘルメットの貸し出しあり。

・平荘湖
1周4.6km。家族で回っても楽しそう!
昭和41年にできた人造湖。約4.6kmの外周はランニングやウオーキングにも最適。四季 折々の植物が植えられ、渡り鳥も訪れます。

・神吉八幡神社
近くにはロングライドを楽しめる右岸自転車道あり!
神吉城主の神吉頼定ゆかりの灯籠や、頼経が築いた石垣が見られます。開運厄除け、交通安全祈願に訪れる人が多い神社です。
自転車を降りて散策

・運動公園陸上競技場
ブルーのトラックが美しい全天候型の競技場。周りには芝生広場やウオーキングコースなどがあり、憩いの場としても人気のスポットです。
「車では通れない道や場所に行けて、いつもと違う景色を見ることができました。」
「自転車でよく県内外へ遊びに行きます。市内は平たんな道が多く、今回も快適にこげました。」

コース2 市南部の街と港をポタリング

浜の宮公園・宝蔵寺・別府住吉神社・海洋文化センター・別府みなと緑地

・浜の宮公園
広い公園内には市の木「黒松」が群生

・宝蔵寺
日本最古といわれるオリーブの木があります
奈良時代に聖武天皇の勅令で行基が開いた歴史ある寺院。

・別府住吉神社
漁業や海上交通の守り神として親しまれてきた手枕の松が祭られています。

・別府みなと緑地
細長く突き出た敷地の向こう側に海が広がります。夜には工場地帯が光を放ち、昼間とは違う景色に。

・海洋文化センター
海をテーマにした文化施設。資料館やアスレチック、図書館などがあります。
※第1・3木曜日、年末年始は休館
「子どもの頃に行った懐かしい場所を、カメラで撮影して回りました。自転車は広範囲を移動でき、気軽に立ち寄れるのが良いですね。」

自転車は健康的で環境にやさしい移動手段。普段の生活に取り入れてみませんか?

風を感じられるのが好き

雨の日以外、移動には主に自転車を使います。乗り始めたのは、膝に負荷がかかりにくい運動をするためでした。風や四季が感じられる魅力にはまり、もう30年以上自転車生活を続けています。環境に良いのも好きなポイント。これからも無理なく楽しく自転車に乗っていきたいです。

街並みを楽しみたい

普段から自転車を車に積んでいて、出先で時間があるときに、ポタリングを楽しんでいます。最近娘が自転車に乗れるようになり、近所を一緒に走りながら、道を覚えたり、危険ポイントや標識の意味などを教えたりしています。いろいろな場所に行き自分で発見をすることで、地元の良さを感じて欲しいですね。

安全に・楽しくポタリングをしましょう

point1.乗る前に確認を

ブレーキは利くか、サドルの高さは合っているか、タイヤに空気が入っているかなど、出発前に確認しましょう。快適に運転でき事故防止につながります。
県では自転車保険の加入が義務となっています。加入の確認も忘れずに。

point2.ルールを守って安全に

景色を見ながらこいでいると、つい交通ルールを忘れそうになります。歩行者を優先する、交差点での安全確認や一時停止標識での停止など、安全には十分注意しましょう。

point3.歩道と車道、どちらを通る?

●基本は車道の左側を通行。※児童や高齢者などは自転車で歩道を通行できます。
●自転車専用レーンがある道ではレーンを通行。
●標識がある場所や車道が危険なときは、歩道を通れます。
●歩行者を優先し、車道寄りをゆっくり走りましょう。
こちらに自転車利用について掲載しています。
問い合わせ/ 広報・行政経営課 電話427-9107

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

INFORMATION

INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
斎場の休場日
納付と納税
20パーセントごみ減量
児童扶養手当振込日
5月5日~11日は児童福祉週間

※費用の記載がないものは無料です
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

INFORMATION

新型コロナワクチン 3回目接種

2回目接種から6カ月経過した12歳以上を対象に行っています。5月以降は、集団接種会場を縮小しますので、早めの接種を検討してください。

接種スケジュール(予定)

【2回目接種日】令和3年11月15日まで
【接種券発送日】発送済み

【2回目接種日】令和3年11月16日~30日
【接種券発送日】5月6日

【2回目接種日】令和3年12月1日~12日
【接種券発送日】5月20日

【2回目接種日】令和3年12月13日~31日
【接種券発送日】6月3日

【2回目接種日】令和4年1月1日~17日
【接種券発送日】6月24日

【2回目接種日】令和4年1月18日~31日
【接種券発送日】7月8日

接種券が届き次第、接種予約サイトから予約できます。
※2回目接種日から6カ月以上経過した日以降の予約が可能。 接種予約サイトはこちら

12~17歳の人への接種

使用するワクチンはファイザー社製のみで、2 回目接種から6カ月以上経過した人が対象です。接種券の発送や予約方法は18歳以上の人と同様です。

4回目接種

3回目接種が完了した人を対象に接種が検討されており、国の方針に基づいて準備を進めています。詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。

掲載内容は4月14日時点のものです。最新の情報や接種会場・日時は市ホームページ かコールセンターで確認してください。

【問い合わせ先】新型コロナワクチン接種コールセンター
電話0570-022-160
(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

新型コロナウイルス感染症の相談

【国】
新型コロナウイルス感染症相談窓口
電話0120-565653 午前9時~午後9時

【兵庫県】

●症状について
発熱等受診・相談センター 電話422-0002 午前9時〜午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く。

●予防・検査・医療について
新型コロナ健康相談コールセンター(24時間) 電話078-362-9980 ファクス078-362-9874

●県公式ライン「新型コロナ対策パーソナルサポート友だち追加」して利用しましょう。
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

高齢者世帯に緊急通報装置を無料貸し出し

自宅で体調が急変したときに装置の緊急ボタンを押すとコールセンターにつながり、必要に応じて救急車や近隣の人などが駆け付けるサービスや、コールセンターの看護師に健康相談ができるサービスを受けられます。
※世帯の課税状況により最大1万2,000円の設置費用がかかる場合があります。通報時の通話料は自己負担です。
【対象】1.2.のいずれかに当てはまる市内在住の65歳以上 1.1人暮らし 2.世帯全員が65歳以上で要介護3以上の人がいる
※利用に当たり緊急時に自宅へ駆け付けてくれる人(原則3人)を確保してください。
【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課 電話427-9208
※申し込みには民生委員・児童委員の署名が必要です。

河川敷を生かしたにぎわいづくりイベントを開催

【とき】1.5月14日(土曜)・15日(日曜)午前10時~午後4時2.5月21日(土曜)午前8時〜午後1時
3.5月22日(日曜)午前10時~午後3時4.5月29日(日曜)午前10時~午後4時
【ところ】河川敷河原地区
【内容】1.ロハスミーツ加古川&アウトドアミーツ(ハンドメイドマーケット、キッチンカーなど)2.河川敷シェアベンチ事業(ベンチ制作ワークショップ)3.加古川リバーサイドフィットネスフェスタ(ヨガやサップ、ノルディックウオーキング、子ども向けリズム トレーニングなど)4.加古川市民による国際フェスティバル(国内外の飲食物・雑貨販売など)
【問い合わせ先】市民活動推進課 電話427-9764
※イベントについては1.ロハスミーツ実行委員会 電話090-8828-73372.株式会社ムサシ 電話090-1632-95303.green walkers 電話498-12524.一般社団法人アジア地域青少年育成支援協議会 電話080-3788-8496

児童手当の制度改正

毎年6月の現況届提出が不要になります。ただし、児童と別居している人などはこれまでどおり提出が必要です。対象者に6月上旬に現況届を送付します。 また、10月支給分(6~9月分)より、児童手当の特例給付に所得上限額が設けられ、所得額により手当が支給されない場合があります。

 

【扶養親族等の数】
0人

【所得上限限度額】
・所得額(万円)…858
・収入額の目安(万円)…1,071

【扶養親族等の数】
1人

【所得上限限度額】
・所得額(万円)…896
・収入額の目安(万円)…1,124

【扶養親族等の数】
2人

【所得上限限度額】
・所得額(万円)…934
・収入額の目安(万円)…1,162

【扶養親族等の数】
3人

【所得上限限度額】
・所得額(万円)…972
・収入額の目安(万円)…1,200

※4人以上の場合は1人追加につき38万円追加。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212

6月1日に市マイナンバーカードセンターへ窓口が移転

マイナンバーカードに関する手続きの窓口がJR加古川駅南のカピル21ビルに移転します。5月30日・31日は移転期間となり、市役所では手続きができません。

【ところ】カピル21ビル5階
【営業時間】平日 午前10時~午後6時45分
      土・日曜日、祝休日 午前10時~午後6時
【休館日】火曜日(火曜日が祝日の場合は、翌日以降の直近の平日)、第3 土曜日の翌日の日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、その他システムメンテナンス日など
【対応する手続き】マイナンバーカードに関する各種手続き ※移転後の窓口は予約いただくとスムーズです。5月中旬以降、市ホームページか電話で受け付け予定です。
※5月30日からは、転居など住民異動の一部手続きを除き、市役所ではマイナンバーカードに関する手続きができなくなります。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315

5月は自転車月間

昨年に市内で発生した人身事故は1,013件で、そのうち自転車の関連する事故は31.1%(315件)と高い割合を占めています。自転車は自動車と同じ「車両」です。交通ルールを知らずに違反運転をすると非常に危険です。自転車安全利用五則を守り、自転車を安全に利用しましょう。
 また、市内では自転車の盗難が多発しています。自転車を離れるときは、必ず鍵を掛け自転車を守りましょう。
【自転車安全利用五則】
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る(夜間はライトを点灯、交差点での信号順守と一時停止・安全確認、飲酒運転・二人乗り・並進の禁止)
5.子どもはヘルメットを着用
【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760

令和4年産主食用米の作付けに補助

新型コロナウイルス感染拡大により、市の農業にも大きな影響が出ています。これからも農家の皆さんに農業を支えていただくため、主食用米の作付面積に応じて補助を行います。
【内容】令和4年度の主食用米の作付面積から自家消費分10aを引いた面積を対象 に、10a当たり上限5,000円を補助。
※飼料用米・加工用米などは対象外。
【対象】水稲生産実施計画書及び営農計画書を提出し、主食用米の作付けをする人
【問い合わせ先】農林水産課 電話427-9227
※申請書類は対象者へ8月上旬に別途送付予定。

災害情報がメールで届く「防災ネットかこがわ」に登録しましょう

災害発生時や緊急時に情報を素早く入手することができます。また、緊急速報メール(エリアメールなど)非対応端末でも、Jアラート(全国瞬時警報システム)で発表される国民保護情報を受信できます。
・こんな情報が届きます

1.緊急情報メール
●Jアラートを通じて発表される国民保護情報(ミサイル情報など)
●市内の避難指示などの情報
●市内で発生した詐欺事件の情報
など

2.市からのお知らせメール
●休日の救急医療機関情報
●市民の安全・安心に関する情報
など

3.気象情報メール
●震度4以上の地震や津波に関する情報
●大雨、暴風、洪水などの気象警報
など


・登録は簡単!

1 kakogawa@bosai.net宛てに空メールを送信する
※防災ネットかこがわのホームページ(http://bosai.net/kakogawa/)の「情報メール受信登録」からも登録できます。

2 返信メールが届く
利用規約を読み、同意したら「利用規約に同意して登録する」を押す。
※返信メールが届かない場合はパソコンからのメールやURL付きメールを受信拒否していないか確認してください。

3 防災ネットかこがわの登録が完了!

【問い合わせ先】防災対策課 電話427-9721

要介護認定者・障がい者の住宅改造費を助成

住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送れるよう、現在の身体状況に応じて住環境を改善する工事費用の一部を助成します。
※助成決定前の契約・着工は助成の対象となりません。必ず契約前に相談・申請をしてください。
※昭和56年5月31日以前に着工された住宅は、耐震診断(簡易耐震診断含む)の受診が必要です。
【対象】生計の中心となる人(最も所得の多い人)の前年中の所得額が600 万円以下で、他の補助制度を受けていない1.2.のいずれかの世帯
1.要介護か要支援の認定を受けている人が住んでいる※認定期間外に着工・完了した工事は対象外。2.身体障害者手帳などを持っている人が住んでいる
対象経費限度額/100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)
助成率/所得税課税世帯(税額7万円超)…対象経費の3分の1、所得税課税世帯(税額7万円以下)…対象経費の2分の1、その他の世帯…対象経費の3分の2
※介護保険の住宅改修費支給申請か障害者等日常生活用具給付事業の対象者は、同時に申請してください。
【申し込み・問い合わせ先】来年1月31日までに介護保険課 電話427-9125
※来年2月28日までに完了届の提出が必要。

児童クラブ(学童保育)夏休み期間限定利用の申し込み

【対象】1.2.のすべてに当てはまる児童 1.市立小学校に通っている 2.父母や同居している祖父母などが仕事や病気などのため夏休み中の保育を必要とする
設置小学校/市立小学校全28校 ※通学している小学校の児童クラブのみ利用可。
利用日時/7月25日~8月31日午前7時45分~午後6時30分(午後7時まで延長利用可) ※日曜日、祝日は休み。土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブで実施予定。
【費用】7月分…1人目は月額4,000円、同一世帯で2人目以降は月額2,000円8月分… 1 人目は月額1 万1,000円、同一世帯で2 人目以降は月額5,500円
※延長利用料金は各月2,000円。別に保険料やおやつ代などが必要。
【申し込み】5月10日~23日午前9時~午後5時(土曜日は14日午前9時~正午のみ受け付け、日曜日を除く)に申込書を10日~19日は市役所新館6階、20日・23日は社会教育課
※郵送不可。申込書は社会教育課、各児童クラブ、市ホームページにあります。
【問い合わせ先】社会教育課 電話427-9751

骨髄等移植ドナー支援制度

骨髄・末梢血幹細胞を提供したドナーに最大20万円の補助金を交付します。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人
1.公益財団法人日本骨髄バンクが行う骨髄バンク事業で骨髄などの提供を完了した
2.骨髄などの提供完了日と申請時に市内に住所がある
3.市税の滞納がない
※他の自治体や団体などから同様の補助金などの交付を受けている人は、対象外。
【申し込み・問い合わせ先】地域医療課 電話427-9588 ※骨髄などの提供完了日から1年以内に申請してください。申請書類は地域医療課、市ホームページにあります。くわしくは市ホームページを確認してください。

市からのお知らせを発信しています

市ホームページ、公式SNSで市の取り組みやイベントなどの行政情報、災害時などにおける緊急情報を発信しています。
市ホームページは こちら
ツイッターは こちら
フェイスブックは こちら
LINEは こちら

LINEでの受信方法

「友だち追加」で、ID「@kakogawacity」を検索するか二次元バーコードを読み取ってください。
【問い合わせ先】政策企画課 電話427-9222


INFORMATIONの目次へ戻る

 

お知らせ

生ごみ処理機などの購入費を補助

【対象】購入から半年以内で、平成29年4月1日以降に次の補助金を受けていない市内在住の人か市内事業者
【補助金の種類】電動式生ごみ処理機
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯(事業所)につき1台
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税やポイント支払い分などを除く。
【補助上限額】3万円
【補助金の種類】生ごみ処理容器
【対象機器】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯(事業所)につき2基まで
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税やポイント支払い分などを除く。
【補助上限額】1基当たり5,000円
必要書類/製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】来年3月15日までに環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】環境政策課 電話426-5440 ※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月20日まで

母子家庭等医療費受給者証の更新手続きに必要な現況届を提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は4月下旬に対象者へ郵送しています。対象者には、所得要件により現在非該当の人を含みます。
【問い合わせ先】医療助成年金課 電話427-9190

児童手当の請求を忘れずに

平成19年4月2日以降に生まれた児童を養育中で、現在児童手当を受給していない人は請求の手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求不要です。公務員は職場で請求してください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212

就学援助の申請を受け付け

経済的な理由で就学が困難な市立小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し、学用品や校外活動、修学旅行、卒業アルバム、給食など学校で必要な費用の一部を援助します。くわしくは5月下旬に各学校から配布する案内チラシを確認してください。
※申請は毎年必要。
【とき】6月1日(水曜)~9日(木曜)午前9時15分~午後4時(土・日曜日を除く)
【ところ】市役所新館10階
【申し込み・問い合わせ先】学務課 電話427-9343

若年者の在宅ターミナルケアを支援

住み慣れた自宅で安心して日常生活が送れるよう、訪問介護や訪問入浴介護、福祉用具貸与の利用料の一部を助成します。
【対象】市内に住民票があり、在宅で緩和ケアを行う20~39歳の末期がんの人 ※所得制限なし。
【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課 電話427-9715

マイナンバーカード申請・受け取りの休日窓口

【とき】5月15日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館1階
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ)
受け取り…マイナンバーカード交付通知書に記載のもの
・休日窓口は予約制 予約方法は市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315

5月12日は「民生委員・児童委員の日」

民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配事がある人は、気軽に各地域の民生委員・児童委員に相談してください。各地域の委員については、お問い合わせください。
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課 電話427-9205

中小企業融資あっせん制度の利用を

【種別】一般融資
【融資限度額】3,000万円
【年利率】1.50%

【種別】小規模企業支援融資
【融資限度額】1,250万円
【年利率】1.40%

【種別】創業支援融資
【融資限度額】1,000万円(注)
【年利率】0.70%

※いずれも固定金利。融資期間は7年。
(注)特定創業支援事業による支援を受けた場合は1,500万円。
【対象】1.2.のすべてに当てはまる中小企業者 1.市内に住所か主たる事業所がある 2.市税を滞納していない ※融資の種別により他の条件あり。
【申し込み・問い合わせ先】産業振興課 電話427-9756 ※申込書は産業振興課にあります。

身体障がい者などに軽自動車税(種別割)を減免

【対象】1.2.のいずれかに当てはまる軽自動車など 1.4月1日時点で身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人が所有し、使用している 2.生計を同じくする家族が障がい者のために使用している ※自動車税(種別割)減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書
【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに市民税課(郵送可。〒675-8501)電話427-9161
※くわしくは市ホームページ を確認してください。

所得・課税証明書の交付は5月27日から

【内容】令和4年度(3年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。3年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。
【費用】手数料/1通300円
【問い合わせ先】市民税課 電話427-9163

かこがわウェルピーポイントの臨時窓口を開設

スマートフォンへのアプリ登録のサポート、カード交換、ポイントの移行手続きを行います。
【日時】5月20日(金曜)午前9時~午前11時
【場所】加古川北公民館

【日時】5月20日(金曜)午後2時~午後4時
【場所】両荘公民館

【日時】5月24日(火曜)午前9時~午前11時
【場所】氷丘公民館

【日時】5月24日(火曜)午後2時~午後4時
【場所】陵南公民館

【日時】5月25日(水曜)午前9時~午前11時
【場所】平岡公民館

【日時】5月25日(水曜)午後2時~午後4時
【場所】尾上公民館

【日時】5月26日(木曜)午前9時~午前11時
【場所】野口公民館

【日時】5月26日(木曜)午後2時~午後4時
【場所】加古川西公民館

【日時】5月27日(金曜)午前9時~午前11時
【場所】加古川公民館

【日時】5月27日(金曜)午後2時~午後4時
【場所】別府公民館

【日時】5月31日(火曜)午前9時~午前11時
【場所】東加古川公民館

【日時】5月31日(火曜)午後2時~午後4時
【場所】志方公民館

【日時】月~金曜日 ※祝休日を除く。午前10時~午後4時
【場所】まいぷれ加古川(加古川町溝之口507サンライズ加古川ビル2階)
※ポイントの有効期限内であれば、臨時窓口開設期間外でも移行可能。

ポイントの付与も

【対象】学校園支援ボランティア(ボランティア手帳や団体手帳を使用している人)、いきいき百歳体操のスタンプ欄が埋まった人
【持ち物】かこがわウェルピーカード、スマートフォン(持っている人)、ボランティア手帳、団体手帳、いきいき百歳体操手帳(スタンプ欄が埋まったもの)
【問い合わせ先】市民活動推進課 電話427-9764

児童クラブ支援員・補助員採用説明会

【とき】5月26日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【ところ】勤労会館
【内容】児童クラブ支援員による仕事紹介や座談会、支援員・補助員の勤務条件などの説明
【問い合わせ先】社会教育課 電話427-9751

各種福祉手当の振り込み

【とき】特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の5月期分(2~4月)…5月6日(金曜)、重度心身障害者(児)介護手当の5月期分(1~3月)…5月26日(木曜)
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課 電話427-9372 ファクス422-8360

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成

雨水貯留施設とは、屋根から雨どいを通して雨水を集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は植木の水やりなどに利用できます。
【対象】市内の建築物(一戸建て・集合住宅、事業所)に容量80L以上の雨水貯留施設を設置し使用する人 ※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。
助成額/購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円)
※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から治水対策課 電話427-9376

あすなろ会交流会

【とき】5月27日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター 
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【問い合わせ先】教育相談センター 電話421-5484

令和3年度情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

情報公開請求
開示請求件数…134件 処理状況…開示28件、部分開示94件、不開示7件、取り下げ5件
保有個人情報請求
開示請求件数…58件 処理状況 開示…19件、部分開示38件、不開示1件、取り下げ0件
【問い合わせ先】総務課 電話427-9132

上水道管の漏水調査

道路に埋設している上水道管の漏水を早期に発見し、水資源を有効利用します。期間中は上下水道局が発行した身分証明書を携帯し、腕章を着用した業者が調査しますのでご協力ください。
調査期間/5月上旬~来年3月31日午前9時~午後5時、午後11時~午前6時
【問い合わせ先】配水課 電話427-9330

6月1日は「人権擁護委員の日」

昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行されました。この日にちなみ人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。
【とき】6月1日(水曜)午後1時~午後4時
【ところ】総合福祉会館

人権擁護委員の紹介

人権擁護委員は市長から推薦され、法務大臣から委嘱を受けています。いじめ、名誉棄損、差別などの人権問題の相談に無料で応じます。敬称略、順不同。浅原康弘(加古川町)、栃下定義(加古川町)、藤原ひとみ(加古川町)、兼子圓昌(神野町)、高松朋子(野口町)、米村満美(野口町)、松本一成(平岡町)、柳谷佐代子(平岡町)、前田栄(平岡町)、西垣憲明(尾上町)、長谷川啓(尾上町)、岸本園子(別府町)、川上俊策(平荘町)、阿山耕三(東神吉町)、藤本隆信(米田町)、鹿多証道(志方町)
【問い合わせ先】人権文化センター 電話451-5030

緑化ボランティアの活動費用を補助

市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理する団体に活動費用の一部を補助します。
【対象】花作りに興味のある市内の団体(申込者多数の場合は選考)
補助金額/緑化面積に応じて上限2万円
【申し込み・問い合わせ先】5月6日~20日に申請書を都市計画課 電話427-9269 ※申請書は都市計画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

住宅用火災警報器設置状況調査にご協力を

住宅用火災警報器の設置状況を把握し、より効果的な普及啓発や適正な維持管理の広報のため、ハガキによるアンケート調査を行います。
【とき】5月2日(月曜)~20日(金曜)
【対象】無作為抽出で選んだ700世帯
【問い合わせ先】予防課 電話427-6532

市民さわやか賞

受賞者は次の皆さんです。
▼第52回U16陸上競技大会円盤投で第3位
永井 彩花さん
(姫路女学院高等学校)
▼第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会
プロジェクト発表会2.類開発・保全・創造で文部科学大臣賞・最優秀賞
県立農業高等学校の皆さん
【左から】
嶋田 悠斗さん、辻 将志さん、笹沼 美月さん、桑迫 ことはさん、北野 魁侍さん
▼第52回全国ママさんバレボール大会で第3位
市ママさんバレーボール協会の皆さん
【上段左から】
香坂 睦さん、水野 恵美さん、杉本 真紀子さん、岡田 絵美さん、金田 かおりさん、三村 美智子さん
【下段左から】
岩見 良子さん、岡田 由美さん、平井 あゆみさん、平井 早映さん、田中 淑美さん、高田 恵さん
▼2021全日本ボクシング選手権大会男子フライ級で準優勝
小田切 駿平さん
(芦屋大学)
▼令和3年度山火事予防ポスター用原画中学校の部で農林水産大臣賞
田尻 舞子さん(氷丘中学校)
▼令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール中学校の部で文部科学大臣・総務大臣賞
志比田 麗さん(氷丘中学校)
【問い合わせ先】総務課 電話427-9135

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月23日(木曜)・24日(金曜)午前9時30分~午後5時 ※2回コース。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】80人(先着)
【費用】5,000円
【申し込み】5月23日~27日に申し込みフォーム  ※電話・郵送不可。 
【問い合わせ先】予防課 電話427-6532

「木造金剛界大日如来坐像(もくぞうこんごうかいだいにちにょらいざぞう)」 市指定文化財へ

報恩寺(平荘町山角)所蔵の「木造金剛界大日如来坐像」1軀(く)が、新しく市指定文化財に加わりました。南北朝時代の優れた仏像で、播磨地方にいくつかの作品が残っている東寺大仏師康俊(とうじだいぶっしこうしゅん)の作と考えられ、彫刻史上意義があります。
【問い合わせ先】文化財調査研究センター 電話423-4088
※くわしくは文化財ニュース、市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

募集

婦人防火クラブ員

防火防災や応急手当の学習会、消防教室や消防出初め式への参加など
【対象】市内在住の女性
【申し込み・問い合わせ先】予防課 電話427-6530


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…5月9日(月曜)・23日(月曜)午後1時~午後2時
※9日はアルコール関連相談あり。
2.専門栄養相談…5月18日(水曜)午前9時30分~午前11時30分
3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…5月1日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~ 午前10 時 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002

いきいき百歳体操 応援隊講座

【とき】5月19日(木曜)・26日(木曜)、6月2日(木曜)・9日(木曜)・16日(木曜)午後2時~午後3時30分 ※5回コース。
【ところ】東加古川公民館 
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技 
【対象】いきいき百歳体操に興味がある人 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月9日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

国保特定健診と後期高齢者健診

【とき】来年2月28日(火曜)まで
【ところ】総合保健センター、各公民館など(巡回健診)、協力医療機関
【申し込み】受診票が届いてから、総合保健センター電話429・2923、協力医 療機関 ※受診票は対象者にのみ5月上旬に郵送します。

国保特定健診

【対象】国民健康保険に加入している40~74歳 ※妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。 ※受診を希望する人で受診票が届いていない場合は、国民健康保険課までお問い合わせください。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9188

後期高齢者健診

【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。生活習慣病治療中の人も受診できます。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9388

高齢者の日常生活支援サポーター養成研修

修了した人は生活援助型訪問サービス提供者の資格を取得できます。
【とき】6月27日(月曜)・28日(火曜)午前9時30分~午後4時30分 ※2回コース。
【ところ】青少年女性センター 
【内容】高齢者の生活支援(掃除、洗濯、調理、買い物など)の研修 
【対象】高齢者の生活支援に興味があるか市内で生活援助型訪問サービスに従事したい人 
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】6月17日(必着)までに申込書を〒675−8501 高齢者・地域福祉課 電話427-9715 ファクス421-2063 ※概要と申込書は、高齢者・地域福祉課、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

赤十字の活動資金にご協力を

5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動などの人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金にご協力ください。
【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内) 電話427-9205

巡回健康相談

【とき・ところ】5月2日(月曜)…コープ神吉店、5月17日(火曜)…かこてらす(東加古川公民館)、5月20日(金曜)…ニッケパークタウン、6月6日(月曜)…市役所市民ロビー、6月8日(水曜)…アリオ加古川 ※いずれも午前10時~午後1時。6月6日は午前10時〜正午。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

センター健診

 

【健診日程】6~ 7月
【申込み開始日】5月18日(水曜)

【健診日程】8~10月
【申込み開始日】5月26日(木曜)

【健診日程】11~12月
【申込み開始日】6月 9日(木曜)

【健診日程】1~ 2月
【申込み開始日】6月 16日(木曜)
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
※健診日程は健診ガイドや市ホームページ で確認してください。

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

※健診には定員があります。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】5月12日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月13日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月26日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月14日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月26日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月28日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園デイサービスセンター ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月13日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月20日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月25日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月27日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月18日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】両荘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月24日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】両荘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月24日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月27日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

身体障がい者相談

要予約、ファックスでの相談も可
【とき】1.第2・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所は調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内)
(電話456-2018 ファクス440-9113)

知的障がい者相談 要予約

【とき】5月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 ファクス424-4379)

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る

 

斎場の休場日

5月11日(水曜)・23日(月曜)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

納付と納税

納期限は5月31日(火曜)です

保育所保育料 5月分
固定資産税・都市計画税 第1期
軽自動車税(種別割)全期
自動車税(種別割)県税

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
・キャッシュレス決済
・Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

・3月
【令和3年度(速報値)】5,333トン
【平成25年度(基準年度)】7,214トン
【増減】-1,881トン(-26.1パーセント)
・4~3月計
【令和3年度(速報値)】66,655トン
【平成25年度(基準年度)】89,338トン
【増減】-22,683トン(-25.4パーセント)
※速報値の掲載は今月号で終了します。
「加古川市民27万人の力で20%ごみ減量を!」をスローガンに掲げ、令和4年度から始まる広域ごみ処理に備えてきました。皆さんの協力により目標を達成しました。今後ともごみ減量、資源物の分別にご協力ください。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の5月期分(3・4月)・・・5月11日(水曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る

 

5月5日~11日は児童福祉週間

「見つけたよ 広がる未来と つかむ夢」子どもが健やかに育つ環境づくりを進めましょう。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9293


INFORMATIONの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
スポーツ交流館
海洋文化センター
総合体育館
松風ギャラリー
漕艇センター
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
日岡山体育館・武道館
市民会館
少年自然の家
市民ギャラリー
防災センター
総合文化センター
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
加古川公民館
別府公民館
加古川北公民館
志方公民館
加古川西公民館
尾上公民館
陵南公民館
野口公民館
平岡公民館
東加古川公民館

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

もよおし 加古川市のイベント情報

市民交流ひろばオープン記念イベント

6月1日にJR加古川駅南のカピル21ビル5階に「市民交流ひろば」がオープンすることに合わせ、イベントを行います。
・まちフェスwithチャレンジショップ
【とき】6月4日(土曜)午前10時~午後3時
【内容】起業を目指す人、好きなことや趣味を活動に生かしている人たちによる手作り品即売会 ※5月4日まで出店者を募集。くわしくは市ホームページを確認してください。
【申し込み】まちフェス・川守 電話090-8538-3390
【問い合わせ先】男女共同参画センター 電話424-7172

・「心」と「からだ」をすっきりさせるヨガ体験
【とき】6月10日(金曜)午前10時~午前11時
【対象】女性 
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物 
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター 電話424-7172

・親子でトランポ・ロビックス
【とき】6月11日(土曜)午前10時~午前11時
【内容】ミニトランポリンを使ったエクササイズ
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物 
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター 電話424-7172

・遊んで、体験して、親子で楽しもう!
【とき】6月11日(土曜)午後1時30分~午後2時10分
【内容】やよいちゃん(NPO法人生涯学習サポート兵庫)によるバルーンパフォーマンス
【定員】50人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター 電話424-7172

ロビーコンサート

【とき】5月25日(水曜)午後0時10分~午後0時30分
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】リトルbyリトル(ギター・二胡)
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【ところ】日市役所…5月11日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…5月16日(月曜)、6月6日(月曜)正午~午後1時
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

ウェルネス加古川新人演奏会

【とき】6月5日(日曜)午後1時30分
【ところ】ウェルネスパーク 
【内容】音楽系の大学・短期大学を今春卒業した地元出身の若手音楽家による演奏 
【申し込み】5月10日からスポーツ・文化課、ウェルネス協会、ウェルネスパーク
※整理券を配布。電話・郵送不可。
【問い合わせ先】ウェルネス協会 電話424-9395

ワーク・ライフ・ハッピー講座
「このプチ不調、もしかしてプレ更年期!?~自分のことをもっと知ろう!~」

【とき】5月18日(水曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】青少年女性センター 
【内容】更年期にむけてカラダとココロの対処術
【対象】30~40歳代の女性
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター 電話424-7172

花とみどりの講習会

【とき】5月18日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】初夏の寄せ植え 
【対象】市内在住か在勤の人 
【定員】20人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月11日までに日岡山公園管理事務所 電話426-6443

加古川ばら展

【とき】5月14日(土曜)・15日(日曜)午前10時~午後6時 ※15日は午後4時まで。
【ところ】ウェルネスパーク 
【内容】バラの切り花・鉢植え・アレンジメントの展示、バラ作り相談 ※バラの花のプレゼントと講習会は実施しません。
【問い合わせ先】産業振興課 電話424-2190


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

check!

加古川武道祭

【とき】6月25日(土曜)午前9時30分
【ところ】武道館 
【内容】武道6団体による演武披露、武道体験
【対象】4歳以上
【問い合わせ先】▽加古川合気会…西田 電話426-9498 ▽柔道協会…森井 電話090-1073-5895 ▽少林寺拳法協会…浦林 電話080-5711-1448 ▽空手道協会…木村 電話090-4300-3687 ▽剣道連盟…新田 電話090-4032-1920▽なぎなた協会…阿部 電話432-8737

なぎなた教室

【とき・ところ】武道館…1.火曜日午前10時~正午2.金曜日午前10時~正午 印南剣道場…3.土曜日午後6時30分~午後8時30分
【対象】小学生以上 
【費用】月額2,000円(小学生~高校生1,500円)
【申し込み・問い合わせ先】市なぎなた協会1.江藤 電話078-944-2116 2.3.阿部 電話432-8737

河川愛護モニターの募集
~加古川を優しく見守って下さい~

【とき】7月1日(金曜)~来年6月30日(金曜)
【対象】加古川沿いに住む20歳以上
【定員】1人程度
謝礼/月額4,500円程度
【申し込み・問い合わせ先】5月31日(必着)までに国土交通省姫路河川国道事務所 河川管理第一課 電話079-282-8505 小野出張所 電話0794-63-2792 ※応募用紙は姫路河川国道事務所かホームページにあります。

~幼少時の集団予防接種による~
B型肝炎被害者救済のための無料相談・説明会

【とき】5月14日(土曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】姫路市総合福祉会館(姫路市安田3-1)
【問い合わせ先】問全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団 電話06-6809-2144

シルバー人材センター入会説明会

【とき】5月11日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月10日までにシルバー人材センター 電話 421-1207

手話サークルしゅわっち「手話学習会」

【とき】6月1日~来年2月22日の水曜日午後7時30分~午後8時45分
【ところ】総合福祉会館 
【対象】手話に興味がある初心者 
【費用】7,300円
【申し込み・問い合わせ先】5月23日(必着)までに往復ハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号を書いて、〒675-0013 二屋88-1-603川添雅史 電話・ ファクス 436-7034

東播認知症教室

【とき】5月12日(木曜)午後2時~午後3時
【ところ】平岡公民館 
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月9日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
くわしくはこちら

はりま読本で播磨を学ぶ

播磨圏域連携中枢都市圏(姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町の8市8町)では、播磨の魅力を発信するため「はりま読本」を制作・販売しています。国宝姫路城だけでなく、播磨地域に多く残る山城跡や陣屋跡、縄文時代から続く播磨地域の歴史、情緒ある歴史感じる町並み、播磨の地場産業や豊かな自然など、普段の生活ではなかなか気づかない播磨の魅力を紹介しています。
【ところ】姫路市市政情報センター、姫路城売店 
【費用】150円(A5フルカラー、120ページ)
【問い合わせ先】姫路市地方創生室 電話079-221-2381
くわしくはこちら

スポーツクラブ会員募集

【ところ】市内小中学校など
【費用】入会金…1,000円 年会費…幼児以下1,000円、小学生~高校生3,000円、一般6,000円
【内容】小学校単位の活動クラブごとのスポーツ活動(バレーボール、卓球、ソフトボールなど)
【申し込み・問い合わせ先】NPO法人加古川総合スポーツクラブ事務局(日岡山体育館内)電話456-4343
※くわしくはホームページを確認してください。

令和5年の歌会始のお題及び詠進歌

令和5年歌会始のお題が「友」と定められました。詠進歌はお題を読み込んだ自作の短歌で一人一首とし、未発表のものに限ります。
【申し込み】9月30日(消印有効)までに、〒100-8111 宮内庁 ※封筒に「詠進歌」と書いてください。くわしくは宮内庁ホームページ を確認してください。

ペアマッチ・グラウンドゴルフ大会

【とき】6月16日(木曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は6月23日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1組2,000円
【申し込み】5月9日・16日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

ふれあいスポーツフェスティバル2022グラウンド・ゴルフ東播磨予選大会

【とき】7月22日(金曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は7月29日(金曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド 
【定員】17組(1組人)
【費用】1組3,000円
【申し込み】5月30日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】5月12日(木曜)・27日(金曜)午後1時~午後3時
【ところ】ポリテクセンター加古川 
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(生産システム技術科・ビル管理技術科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.5月10日(火曜)午後1時~午後3時2.5月24日(火曜)午前10時~正午3.5月24日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館 
【内容】1.「グリーフケア」2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民団体の広場

中高年から始める健康筋力アップ体操

【とき】5月9日(月曜)午前10時15分~午前11時45分
【ところ】しろやま農業研修センター(志方町)
【内容】身体のゆがみを整える、筋力・体力アップなど 
【対象】60歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】800円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル、タオル、飲み物 
【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサ・島谷 電話080-6149-2011

サロン「なごみ」~学習会~

【とき】5月10日(火曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館 
【内容】佃正信医師(新生病院)による講演 
【対象】障がい者と障がい者福祉活動に関心のある人 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】こころの健康ボランティア「なごみ」・石丸 電話090-1712-7530

学校と親との関係 ~学校でどうしてる?心配性のあなたに~

【とき】5月19日(木曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】総合福祉会館 
【内容】子育てセミナー 
【対象】妊娠中の人、高校生までの子どもを持つ保護者 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・田中 電話070-1760-8181

子ども食堂のテイクアウト弁当

【とき】第2火曜日午後5時(50食限定)
【ところ】コープこうべ東加古川店 
【費用】500円 ※中学生以下無料。
【申し込み・問い合わせ先】ここすぺーす・川守 電話090-8538-3390

ママとベビーのふれあいサロン

【とき】火曜日午前10時~午前11時30分
【ところ】尾上公民館など 
【内容】わらべうたベビーマッサージ、親子遊びなど 
【対象】2カ月~小学生未満の子どもと保護者、妊娠中の人
【費用】1,000円
【持ち物】バスタオル 
【申し込み・問い合わせ先】ベビマサークルはぐ☆ハグ・成田 電話090-5645-8893


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

しせつ 加古川市の施設情報

スポーツ交流館 電話436-7400
産後の骨盤調整ヨガA、B

【とき】水曜日1.午後0時30分~午後1時15分2.午前11時15分~正午 ※各8回コース。
【対象】1.産後2カ月~1年の女性 2.産後8カ月~2年の女性
【定員】各15人(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】外靴を入れる袋 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ベビーマッサージ

【とき】金曜日午前11時15分~午後0時15分 ※各4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円
【持ち物】外靴を入れる袋、バスタオル、タオルなど 
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター 電話441-0050
リフレッシュ教室

【とき】5月23日(月曜)午後2時~午後3時
【内容】全身をほぐして腰痛や肩凝りの改善 
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

笑顔de健康教室

【とき】6月15日(水曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】健康講座「股関節を鍛えてお悩み解決!」と簡単予防ストレッチ
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物 
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合体育館 電話432-3000
ノルディックウォーキング無料体験会

【とき】5月28日(土曜)午前10時~午前11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【持ち物】動きやすい服装(レンタルポール200円)
【申し込み・問い合わせ先】5月27日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

松風ギャラリー 電話420-2050
季節展示 松風ギャラリーの端午の節句飾り2022

【とき】5月2日(月曜)~14日(土曜)午前9時~午後5時
【内容】端午の節句に関する日本画や工芸品

臨時休館のお知らせ

全館清掃ワックスがけのため、6月2日(木曜)は休館します。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

漕艇センター 電話428-2277
市民レガッタ

【とき】7月30日(土曜)・31日(日曜)午前8時~午後5時
種目/1.エンジョイ初級2.エンジョイ上級3.男女ミックス4.レディース5.シニア6.ジュニア7.チャンピオン ※1.は練習会への参加が必要。3.6.は7月30日のみ開催。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム1万円 ※6.は無料。
【申し込み・問い合わせ先】5月31日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター 電話433-1124
体力測定会

【とき】5月14日(土曜)午前10時~午後4時
【内容】握力測定や柔軟性、インボディ測定 
【対象】16歳以上
【持ち物】動きやすい服装、室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

乳幼児わくわく体操体験会

【とき】5月23日(月曜)午前10時~午前11時
【対象】歩き始めた1~3歳の子どもと保護者
【定員】8組(先着
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、バスタオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ベビーマッサージ体験会

【とき】5月23日(月曜)午前11時15分~午後0時15分
【内容】オイルを使ったマッサージ 
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】500円
【持ち物】バスタオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】同施設

水中運動教室体験会

【とき】5月25日(水曜)午後2時~午後3時
【対象】60歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【持ち物】水着、スイムキャップ、バスタオル
【申し込み・問い合わせ先】同施設

はじめてスイミング体験会

【とき】5月27日(金曜)午前10時~午前11時
【対象】16歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【持ち物】水着、スイムキャップ、ゴーグルなど 
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク 電話433-1100
トランポ・ロビックス(初級)

【とき】5月10日(火曜)・24日(火曜)午前9時50分~午前10時50分
【定員】25人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズ、動きやすい服装、タオル 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】5月2日(月曜)・9日(月曜)・16日(月曜)・23日(月曜)午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

生け花教室

【とき】5月12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

小学生英語教室

【とき】1.5月9日(月曜)・16日(月曜)・23日(月曜) 2.5月12日(木曜)・19日(木曜)・26日(木曜) ※1.2.ともに小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】3,000円
【持ち物】筆記用具、ノート
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
楽らくヨガ(月曜)

【とき】5月2日(月曜)・9日(月曜)・23日(月曜)・30日(月曜)午後7時30分~午後8時30分
【定員】各20人(先着)
【費用】各720円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ミニトランポリンエクササイズ

【とき】5月10日(火曜)・17日(火曜)、6月7日(火曜)・21日(火曜)午前9時30分~午前10時10分
【定員】各7人(先着)
【費用】各850円 ※別にトランポリンレンタル料200円が必要。
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

ストレッチポールからだリセット教室

【とき】5月10日(火曜)・17日(火曜)、6月7日(火曜)・21日(火曜)午前10時20分~午前11時
【定員】各7人(先着)
【費用】各850円※別にポールレンタル料200円が必要。
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】5月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)午前9時~午前9時45分
【定員】各30人(先着)
【費用】各550円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ポルドブラ

【とき】5月の金曜日午前9時30分~午前10時15分
【定員】各30人(先着)
【費用】各1,050円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民会館 電話424-5381
美味しいコーヒーの淹(い)れ方・味わい方

【とき】5月15日(日曜)午後2時
【内容】中山さん(まめや代表)によるおいしいコーヒーの淹れ方、飲み方の解説
【対象】小学生以上 
【定員】30人(先着)
【費用】1,500円
【持ち物】コーヒーカップ、筆記用具 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ピアノのしくみを見てみよう

【とき】5月29日(日曜)午前10時30分、午後2時 ※いずれも約90分程度。
【内容】調律師による世界三大ピアノ「スタインウェイピアノ」の中身の解説、ミニコンサート 
【対象】小学生以上
【定員】各30人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

兵ブラストリオ

【とき】6月4日(土曜)午後2時
【内容】菊本和昭さん(NHK交響楽団首席トランペット奏者)、岡本哲さん(京都市交響楽団首席トロンボーン奏者)、佐竹裕介さん(ピアニスト)によるコンサート
【対象】小学生以上(小学生未満の子どもは入場不可)
【費用】1,800円(大学生以下500円) ※全席指定。
【申し込み・問い合わせ先】同施設

大ホールひとりじめ

【とき】6月18日(土曜)・19日(日曜)午前9時30分~午後8時(1区分30分)
【内容】世界三大ピアノ「スタインウェイピアノ」の演奏体験 ※レッスン・配信などは不可。
【費用】1区分1,000円 ※1人1日2区分まで。
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

【とき】5月18日(水曜) 午前9時30分~午後3時
【内容】透かし木「菖蒲とこいのぼり」
【対象】18歳以上
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月9日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「5月木工教室」係

サマーデイキャンプ

【とき】6月4日(土曜)午前9時30分~午後4時
【内容】自然の家の周りの山を縦走ハイキングなど 
【対象】小学4~6年生
【定員】20人(抽選)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】5月17日(必着)までにハガキに1.氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名・学年2.郵便番号・住所3.電話番号4.保護者名を書いて、「サマーデイキャンプ」係

無料散策日

【とき】6月5日(日曜) 午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策、野外ミニイベントなど

青空の星見会

【とき】6月5日(日曜) 午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は中止。入場制限あり。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

並河泰平 加古川展

【とき】5月6日(金曜)~15日(日曜)
【内容】イラスト作品

Wind絵画展

【とき】5月16日(月曜)~22日(日曜)
【内容】水彩画

恩師宮地孝夫と是常順子幼少期展

【とき】5月24日(火曜)~30日(月曜)
【内容】絵画

生命の美

【とき】6月1日(水曜)〜5日(日曜)
【内容】写真の展示


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

【とき】1.普通救命講習…5月19日(木曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前9時~午前11時)2.普通救命講習3.…5月21日(土曜)午前9時~正午3.上級救命講習…5月29日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】1.止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方 2.小児、乳幼児を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方 3.AEDを使用した成人・小児・乳幼児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当て ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 
【定員】各18人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】1.5月17日2.5月19日3.5月27日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合文化センター 電話425-5300
プラネタリウム 5月「レグルス」

【とき】平日…午後2時40分 土・日曜日、祝休日…午後2時40分・午後4時 ※土・日曜日、祝休日の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「てんびん座のおはなし」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】5月15日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】3色あんぱん
【対象】5歳以上の子どもと保護者
【定員】6組(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】6月6日(月曜)午後1時~午後3時
【内容】ブルーベリーチーズケーキ 
【対象】1 8 歳以上 
【定員】16人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月8日から

サンデー・こどもチャレンジ

【とき】5月22日(日曜)正午~午後0時45分、午後1時~午後1時45分、午後2時15分~午後3時、午後3時15分~午後4時
【内容】スライム作り 
【対象】小学生 
【定員】各10人(先着)
【費用】各100円
【持ち物】汚れてもいい服装 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ロビーコンサートvol.2「大西会ギターサークル」

【とき】5月15日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】クラシックギター


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】6月5日(日曜)午前10時~正午
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談 
【対象】小学生以上 
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月2日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】5月14日(土曜)・28日(土曜)午後2時~午後2時30分
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上
【定員】各10人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】5月27日(金曜)午前10時30分~午前11時
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川図書館 電話422-3471
臨時休館のお知らせ

図書整理のため、5月23日(月曜)~27日(金曜)は休館します


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

中央図書館 電話425-5200
親子えほんの会

【とき】5月6日(金曜)、6月3日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者 
【定員】各6組(先着)

読み聞かせボランティア養成講座

【とき】6月2日(木曜)・16日(木曜)・7月7日(木曜)午前10時~午前11時30分 ※3回コース。
【内容】尾野三千代さん(神戸教育短期大学 認定絵本士養成講座 講師)による講座、子どもに絵本の読み聞かせを行うための知識・技術の習得 
【対象】図書館や学校図書館でボランティアとして活動できる人
【定員】30人(先着)
【持ち物】筆記用具 
【申し込み・問い合わせ先】5月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川公民館 電話423-3841
地域子どもかこがわ教室「わいわいクラブ」

【とき】5月28日(土曜)、6月11日(土曜)・25日(土曜)、7月9日(土曜)・23日(土曜)、8月20日(土曜)・27日
(土曜)、9月10日(土曜)午前10時~午前11時30分 ※8回コース。
【内容】アマンドラスクやカレーパンなどのクッキング 
【対象】小学生 
【定員】12人(抽選)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月17日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.性別3.住所4.学校名・学年5.電話番号6.保護者名7.返信面に宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4加古川公民館「わいわいクラブ」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
おはなし会

【とき】5月25日(水曜)午前11時~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

親子でワクワクお米作り体験

【とき】6月12日(日曜)、10月9日(日曜)・30日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 ※3回コー ス。天候による日程変更あり。
【内容】田植え・稲刈り体験、変わりおにぎり作りや収穫した米10キログラムの持ち帰り
【対象】小学生以下の子どもと保護者 
【定員】30組(抽選)
【費用】1組4,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月16日(必着)までに窓口の申込用紙かハガキに講座名と1.住所2.電話番号3.参加者全員の名前・ふりがな4.学年・年齢を書いて、〒675-0132 別府町宮田町3-3別府公民館

夏のはじめの苔(こけ)玉教室

【とき】6月24日(金曜)午前10時~午前11時30分
【費用】2,000円
【定員】12人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川北公民館 電話438-7409
手ごねで、シンプルなパン作り

【とき】6~10月の第1土曜日午前10時~午後1時 ※5回コース。
【定員】12人(抽選)
【費用】5,000円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚
【申し込み・問い合わせ先】5月18日までに同施設

やみつき韓国料理

【とき】6月18日(土曜)午前10時30分~午後1時
【内容】ビビンバ、ヤンニョムチキンなど 
【定員】16人(抽選)
【費用】1,800円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚
【申し込み・問い合わせ先】5月18日までに同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

志方公民館 電話452-0700
登録団体芸能・作品発表会

【とき】6月4日(土曜)1.午前10時〜午後3時2.午後1時~午後3時
【内容】1.陶芸の展示 2.民謡・和太鼓・銭太鼓などの発表

平荘町産「ミナミノカオリ」の玄麦を使ってパンを作りましょう!

【とき】6月8日(水曜)・18日(土曜)午前10時~午後1時
【定員】各16人(抽選)
【費用】各1,500円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾 
【申し込み・問い合わせ先】5月31日(必着)までに往復ハガキに1.講座名2.希望日3.氏名・ふりがな4.住所5.電話番号6.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3志方公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川西公民館 電話432-3467
加古川西マジッククラブ発表会

【とき】5月29日(日曜)午後1時~午後3時30分
【問い合わせ先】遠藤 電話428-3576


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

尾上公民館 電話423-2900
飾り折り紙教室

【とき】5月25日(水曜)、6月22日(水曜)、7月27日(水曜)、8月24日(水曜)、9月28日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 ※5回コース。
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月11日から参加費を添えて

ふれあい交流ルーム無料開放ディ

【とき】5月19日(木曜)、6月2日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着)

やさしい歴史講座

【とき】6月7日(火曜)・21日(火曜)、7月5日(火曜)・19日(火曜)、8月16日(火曜)午前10時~午前11時30分 ※5回コース。
【対象】18歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】5月11日から参加費を添えて

健康生活講座 「睡眠」と「健康」の知恵袋

【とき】5月20日(金曜)・6月3日(金曜)午後1時30分~午後3時
【内容】睡眠の正しい知識、寝具選びのポイントなど 
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

陵南公民館 電話456-7110
子育て支援サークル「ぽんぽんキッズ」

【とき】第2・4火曜日午前10時30分~正午
【内容】親子遊び 
【対象】就園前の子どもと保護者 
【定員】10組(抽選)
【費用】年額3,000円
【申し込み・問い合わせ先】「ぽんぽんキッズ」藤井 電話090-2016-6924


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

野口公民館 電話426-9020
親子でピザづくり教室

【とき】6月4日(土曜)午前10時~午後1時
【対象】小学生と保護者 
【定員】4組(先着) ※1組4人以内。
【費用】1人500円
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

平岡公民館 電話078-949-5210
子ども英語教室

【とき】6月~3月の原則第2・4土曜日午前9 時3 0 分~午前1 0 時3 0 分 ※16回コース。 【対象】小学1・2年生
【定員】16人(抽選)
【費用】7,000 円 ※別にテキスト代1,200円程度必要。
【申し込み・問い合わせ先】5月18日(必着)までに申込書かハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.学校名4.学年5.電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2平岡公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

東加古川公民館 電話437-7777
あざみ会

【とき】第1~4日曜日午前9時~午後1時
【内容】シニアレディのボケ防止麻雀 
【定員】8人(先着)
【費用】月額500円
【申し込み・問い合わせ先】藤井 電話090-3050-6371

ひらおかコーラス

【とき】第1~4土曜日午前9時~午前11時
【定員】10人(先着)
【費用】月額3,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

山野草クラブ

【とき】第4日曜日午後1時~午後3時
【定員】10人(先着)
【費用】年額3,000円
【申し込み・問い合わせ先】谷口 電話080-2478-8256


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
加古川駅南子育てプラザはこちら 電話454-4189
東加古川子育てプラザはこちら 電話441-0500
志方児童館はこちら 電話452-0505
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】5月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)、6月1日(水曜日)午前10時~正午 ※予約制
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】5月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】5月20日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時・時間を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

ママとベビーのピヨピヨサロン親子ふれあいコンサート

【とき】 5月24日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター 
【内容】音楽コンサート、手遊び、身体測定など 
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【持ち物】母子健康手帳 
【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内)電話 424-7172

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
子育て教室「なかよし親子ルーム」

【とき・ところ】加古川駅南子育てプラザ…5月26日から原則第2・4木曜日 東加古川子育てプラザ…5月31日から原則第1・3火曜日 ※いずれも午前10時~午前11時30分。10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、おもちゃ作り、夏祭りなど 
【対象】市内在住の令和元年10月1日~令和2年4月1日に生まれた子どもと保護者
【定員】各15組(抽選)
【申し込み・問い合わせ先】5月13日までに子育てプラザホームページの申し込みフォーム

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
女性のためのやさしいマネーセミナー

【とき】5月27日(金曜)午前10時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から

志方児童館 電話452-0505
子どもお菓子教室

【とき】5月28日(土曜)午後1時30分~午後4時30分
【内容】いちごモンブランロール 
【対象】市内在住の小学生 
【定員】8人(先着)
【費用】 500円
【持ち物】 エプロン、三角巾、水筒 
【申し込み・問い合わせ先】5月7日~13日

親と子のすくすくクラブ

【とき】5月17日(火曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】身長・体重測定、こいのぼり制作など 
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月2日~16日

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】 5月26日(木曜)午前10時~正午
【ところ】東加古川子育てプラザ 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会 
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの保護者
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】5月19日まで

子育てサポーター養成講座

【とき】 6月7日(火曜)・8日(水曜)・9日(木曜)・10日(金曜)午前10時~正午、午後1時~午後3時
【ところ】まちづくりセンター 
【内容】「子どものお世話と遊び」「身体の発育と病気」「応急手当」など8講座
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内在住 2.育児に関心がある 3.子どもの送迎や
一時預かりができる  【定員】30人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】5月31日まで





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

サクリファイス(新潮文庫) 近藤 史恵/著 新潮社

サイクルロードレースチームに所属する白石は、エースを勝たせるために走る“アシスト”に個人競技では得られない自由を感じていた。しかし、チームが参加した本場ヨーロッパのレースで悲劇が・・・。

ひょうごで出会う野鳥 西播愛鳥会/編著 神戸新聞総合出版センター 

日本海と瀬戸内海に面し、高い山々を有する自然豊かな兵庫県では、約200種もの野鳥に出会えます。それらの鳥を観察できる季節ごとに、その特徴や魅力について鮮明な写真とともに紹介します。





今月号の目次へ戻る


 

コラム

健康コラム

頑張り過ぎていませんか。

新年度になり、仕事や学校、転居などで環境が変わる時期です。やる気がでない、気分が落ち込む、眠れないといった症状がある人は、心と体の健康を整えることが必要です。
<心と体の健康の整え方>
□起床・就寝、食事の時間を一定にする
□お風呂に入り体を温める
□睡眠時間を確保する
□心身がリラックスできる時間をとる
□散歩、ストレッチなどの軽い運動をする
□友人などに話を聞いてもらう など
心身の不調が2週間以上続く場合は、うつ病などの可能性がありますので、専門医(精神科、心療内科など)に相談することをお勧めします。各種相談窓口をまとめていますので、 市ホームページを確認してください。
問い合わせ/市民健康課 電話427-9191





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

フルーツゼリー

普段飲んでいる紅茶に少し手間をかけてあげると、ひんやり美味しいデザートに変身。コーヒーをゼリーにするなど応用が利くので、お好みの飲み物とトッピングで、自分だけのオリジナルゼリーを作ってみませんか?

材料(6人分)

レモンティー・・・・・・・・・500ml
ゼラチン・・・・・・・・・・・10g
季節のフルーツ・・・・・・・・1缶

作り方

1. ゼラチンは水(大さじ2)でふやかしておく。
2.鍋にレモンティーを入れ、弱火にかけ、2.のゼラチンを入れて溶かす。
※沸騰させないように注意する。
3.容器に流し入れて、粗熱をとり冷蔵庫に入れる。
4.ゼリーが固まったら、スプーンでざっくりほぐし、器に入れ、フルーツを飾る。
クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

加古川の日常のステキな風景を毎月ご紹介! グラフ加古川

カコフェス 2022 in河川敷

3月22日、6つのステージ上で、50組のアーティストと250人のダンサーがパフォーマンスを披露。「懐かしい歌が聞けて学生時代を思い出した」「ものすごく緊張したけど、ここで披露できて幸せ」など、さまざまな思いを聞いた一日でした。

花とみどりの講習会

日岡山公園いくびょう園で、加古川バラ会からバラの剪せんてい定と芽接ぎを教わる講習会が開かれました。「難しいけど家でも楽しめるようになりたい!」と参加者たちは真剣な表情。丁寧に接がれた小さな芽は、大きな期待とともにポット苗の中で春を待ちます。

「かこてらす」オープニングセレモニー

4月1日、東加古川公民館・東加古川子育てプラザの複合施設「かこてらす」がいよいよ開館。5月9日に移転予定の隣接する東消防署で、高度救助隊による降下訓練が披露され、大勢の観客から「かっこいい!」「鳥肌が立った!」と大きな歓声が上がりました。

日岡山公園ぼんぼり

約1,000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所日岡山公園。花見の時期に合わせて、夜桜を照らす約300本のぼんぼりを設置。訪れた多くの見物客は、幻想的な雰囲気に包まれた夜桜を味わい、春の夜を満喫しました。





今月号の目次へ戻る


 

5月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】5月10日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※5月18日(水曜)は一日相談午前9時~午後4時40分。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】5月19日(木曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】5月24日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】5月10日(火曜)・17日(火曜)・24日(火曜)・31日(火曜)午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】月曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】5月18日(水曜)午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家地相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】5月11日(水曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(4月1日時点)
258,505人 (−469) 世帯数 108,467世帯(+287)
( )内は前月比

2月の交通事故(R3年累計/前年比)

人身事故 64件(134件/+ 4)傷者71人(149人/+ 2)死者 0件(2件/+ 2)

2月の犯罪 ※暫定値。(R3年累計/前年比)

空き巣 1件(7件/5) 自動車盗難 4件(5件/5) オートバイ盗難 0件(2件/0) 自転車盗難 19件(42件/-7) ひったくり 0件(0件/0) 車上ねらい 12件(17件/13) 特殊詐欺 2件(3件/-4)





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

この春から新生活を始めた人は、そろそろ新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか。私もこの4月から広報かこがわに携わることとなりました。生まれも育ちも加古川の私ですが、加古川のことを何も知らないのだなぁと実感したのは入庁したての5年前。今でもまだまだ知らない加古川があるのだと実感する日々です。  今月の特集はポタリングでした。爽やかな季節に自転車でゆったり出掛けるのもいいですね。私は普段、近場でもすぐに車を使ってしまいます。久しぶりに自転車に乗って、日ごろ見落としてしまっている加古川の魅力を見つけに行きたいなと思います。自転車も仕事も、ゆったりと、私らしく。(あ)





今月号の目次へ戻る


 

加古川暮らし#加古川人 特別版

かつめしPRキャラクター
かっつん&デミーちゃん

二人が誕生したきっかけは?

兵庫大学のお姉さんが考えてくれて、キャラクターにしてもらったんだ。かつめしをP Rして、加古川をもっと元気にするために活動しているよ。

かつめしってどんな料理ですか?

ご飯にのせた牛カツにタレをかけて、ゆでキャベツを添えて、お箸で食べるんだ。今から約70年前に加古川駅前の洋食店で考案されたのがルーツって言われてるんだよ。市内外の100軒以上のお店で食べることができて、小学校では給食にも出てくるよ。お店が載った「かつめしマップ」もあるから見てね。

二人にはどこで会えますか?

かつめしのイベントでよくお手伝いをしているから、会ったら声を掛けてほしいな。加古川駅南のベルデモール商店街に僕たちのモニュメントがあるから会いに来てね!

5月29日はかつめしの日!

今日、加古川で何してる?

かこてらす

【加古川市のいいところは?】
初めて会って、すぐ仲良し♪
都会も田舎もあってちょうど良く、住みやすいです。7月から18歳まで医療費が無料になると聞いて喜んでいます。

【加古川市のいいところは?】
新しくなった子育てプラザに遊びにきたよ
子育てプラザは以前から利用していましたが、広い芝生広場ができて消防署も隣にあるので、子どもたちも楽しそうです。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!





今月号の目次へ戻る


 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。