2021年12月号

更新日:2021年12月01日

 

令和3年12月号目次
  表紙:新型コロナワクチン接種のお知らせ
  シティプロモーションページ:(デジタルアート・リバーサイド)加古川リバーライト
  特集1:わたしのまちのスマートシティ
  特集2:乳がん、決してひとごとじゃない
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表紙:新型コロナワクチン接種のお知らせ



表紙:新型コロナワクチン接種のお知らせ


 

シティプロモーションページ:(デジタルアート・リバーサイド)加古川リバーライト



シティプロモーションページ:(デジタルアート・リバーサイド)加古川リバーライト


 

特集1:わたしのまちのスマートシティ



特集1:わたしのまちのスマートシティ


 

特集2:乳がん、決してひとごとじゃない



特集2:乳がん、決してひとごとじゃない


 

表紙:新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチン3回目接種に関する情報はこちらに掲載しています。

シティプロモーションページ:(デジタルアート・リバーサイド)加古川リバーライト

加古川河川敷を彩る「光の祭典」

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で大型イベントが相次いで中止・縮小となる中、感染症対策を実施した新しい冬のイベントを企画しました。
一辺約10メートルの巨大キューブと100メートル級のプロジェクションマッピングが、加古川河川敷に感動とにぎわいを生み出します。「体感」型のデジタルアート空間で、加古川の歴史と文化に包まれる世界をぜひお楽しみください。
【とき】12月10日(金曜)~19日(日曜)午後6時~午後9時(入場・受付は午後8時30分まで)
【費用】入場無料
【会場】加古川河川敷JR神戸線鉄橋付近(JR加古川駅から徒歩約12分)
※会場と周辺に駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。

新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください

会場内の密を避けるため、入場を制限する場合があります。来場日を平日にするなど分散にご協力ください。また、会場内では飲食できません。
・37.5℃以上の熱がある人の来場見合わせ
・入場時の手指消毒
・マスクの着用
・十分な間隔を確保
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてください
iPhoneはこちら、Androidはこちら

加古川の特産品を当てよう!キャンペーン

応募者の中から抽選で、50人に市の特産品(5,000円相当)をプレゼント!

応募方法
1. インスタグラムで加古川リバーライト公式アカウントをフォローし、会場で撮影した写真にハッシュタグ「#加古川リバーライト」をつけて投稿
2.会場内にある来場者アンケートに回答
※1か2いずれかの方法で応募してください。

加古川リバーライト公式サイトはこちら
【問い合わせ先】観光振興課 電話424-2190

 

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

特集1:わたしのまちのスマートシティ ICTで街を元気に

スマートシティって何だろう?

皆さんはスマートシティという言葉を知っていますか?「初めて聞いた」という人もいれば、「聞いたことはあるけれど中身はよく分からない」という人もいるかもしれません。
スマートシティとは、ICT(情報通信技術)を使ったまちづくりのこと。これだけでは「なんだか難しそう」「カタカナや英語が理解しづらい」と感じる人もいるでしょう。
市では、皆さんが生活の中で困っていることを解決したり、地域の魅力を引き出したりするためにICTを活用したスマートシティ推進事業を行っています。さまざまな課題の解決方法を探りながら、生活の質の向上を目指します。

市のスマートシティ構想

●子育て世代や高齢者に優しい、安全・安心なまちづくり
●誰一人取り残すことのない社会

【市民】QOLや利便性を向上するサービス
※QOL=生活の質 Quality of Life
【まち】機能の強化・課題解決
【行政】デジタル行政の推進

くわしくはこちら

市のスマートシティ事業

■見守りカメラ
カメラを市内に設置し24時間稼働
■「かこバス」ロケーションシステム
スマートフォンやパソコンで走行するバスの現在地が分かる
■市の窓口改革
市税・保険料のキャッシュレス納付など etc.

ICTでどう変わるか事例を見てみましょう

相談窓口をスマートにICTで予約!

幼児保育課では、毎年10月に新年度の入園相談会を行っています。昨年までは待ち時間や相談時間が長く、混雑する時間帯もあることが課題だったため、ICTを活用した「予約方式」を採用しました。予約システムは職員自らが構築し、相談者の来庁時間分散と事前の情報収集が可能に。相談者は好きな時間にスマートフォンやパソコンで予約ができるようになりました。

予約方式にした結果…

【BEFORE】
来庁→待ち時間発生→情報提供・相談
・着いてから順番札を取るため、待ち時間が分からない
・子どもと一緒に来る人が多く、混雑する時間帯がある
・待っている間に子どもが退屈してしまう
【AFTER】
予約・情報の入力→来庁・相談
・いつどこからでも相談時間の予約が取れる
・予約時に情報を入力することで相談がスムーズに始められる
・来庁者が分散され混雑が回避される

予約方式により相乗効果が生まれました

幼児保育課 城島 一将事務員
初日は不具合や混雑が起きないか心配でしたが、実際は相談者の来庁時間が分散され相談がスムーズに進みました。また予約相談者の分散により、予約せずに来られた人の待ち時間も減り、全体の混雑が解消されました。市民サービスの向上が実感できたので、また新しい課題に取り組んでいきたいです。

市民にとっても職員にとっても役立つシステムに

政策企画課 十時 崇充主事
市では、行政データを分析し、市民視点で課題解決に取り組む「データアカデミー」という研修を行っています。幼児保育課では、相談窓口での混雑に焦点を当て、業務全体を見直す中で「予約方式」の実施につながりました。相談者情報が事前に把握できるようになったため相談時間の短縮につながり、一方で必要な人にじっくりと向き合う時間も作り出せるようになりました。

利用者の声

・三人目の子を入園させたいと思い市のホームページを見ていたところ、予約システムを知りました。予約は簡単にでき、相談時間の直前に到着するとすぐに相談できました。出発までは家事をしたり子どもの相手をしたりと時間を有効に使え、便利だなと思いました。
・入園資料を取りに市役所に行ったとき、相談窓口と予約システムについて教えてもらいました。時間が選べ、所要時間のめどが立つので、子どもを預けて来ても良さそうですね。

スマートシティ推進担当課長に聞きました スマートシティでよりよい生活を

政策企画課 多田 功スマートシティ推進担当課長
「まちづくり」は皆の声から生まれる

安全安心のまちづくり事業の一つとして行った市内1475台の「見守りカメラ」の設置は、「人通りが少ない場所を一人で下校する子が心配」という保護者の声から生まれました。設置前と比べ犯罪件数は42・4%減少。今ではカメラに内蔵された機能やかこがわアプリを使い、高齢者や子どもへの見守りや犯罪防止、事件の早期解決などにも役立てています。
まちの課題解決には積極的に人々の声を取り入れたいと考えていて、「加古川市版Decidim」を立ち上げました。時間や場所にとらわれず、スマホなどから手軽に意見を言える場を作ることで、社会に関心を持つ人やまちづくりに参画したいと思う人が一人でも増えれば嬉しいです。若い世代の人もスマホだと参加しやすいのではないでしょうか。職員が市内高校の授業や特別講座に行き参加を呼びかけています。

ICTは手段 スマートとは効率よくすること

ICTの活用は、今やスマホが当たり前となったように、急速に社会に普及していくと考えています。しかし、市のスマートシティ構想では「デジタル」だけが先行しないことを大切にしています。デジタル化したことで人々を不安にさせてはいけません。まず課題を解決するためにどうしたら良いかをさまざまな角度から考え、誰もがストレスなく行える方法をICTという手段で効率よく行う。
私が大切にしているのは「市民生活のどこが大変かを見極め、発想を転換し、変えようと考える力」です。「どうしたらもっと効率よく便利なまちになるか」という視点で、小さな課題を一つずつ解決していきたいですね。

ICTで実現したいのは「まちの人が元気になるしくみ」

デジタルツールは操作に慣れない人に敬遠されがちですが、スマートシティの目的は、すべての人がそれらのツールを使えるようになることではありません。高齢者を対象にしたスマホ講座も行っていますが、分からないことは得意な人に教えてもらったり、代わりに操作してもらったりしても良いのです。大事なのは人々が関係を築ける「場」があるか。人と人とのアナログなつながりが、まちづくりには不可欠です。
自分のことだけでなく、皆が元気になることを考えられたら、スマートシティの目標の一つである「誰一人取り残すことのない社会」は実現できると考えています。

参加しよう・使ってみよう スマートシティ関連事業を進めています!

加古川市版Decidim(デシディム)

皆さんの声を政策に反映させるためのオンラインでの議論の場。提案に対して、意見やアイデアを投稿することができます。よりよい加古川市の未来のために皆さんの意見やアイデアをお寄せください。

開催したテーマ
1.加古川市スマートシティ構想の策定
2.ICTのまちづくり
3.みんなでつくる健康
4.加古川河川敷のにぎわいづくり
5.新たに完成する複合施設の愛称募集
6.高齢者を互いに支えあう地域づくり
参加はこちら

高齢者のためのスマートフォン講座を開催

スマートフォンの基本操作などを学びます。講座で使用したテキスト・資料は加古川市版Decidim上に公開しています。

【時間帯】
午前の部:10時~11時30分
午後の部:1時~2時30分
※午前・午後の講座共に10・11月開催時と同じ内容。

【とき】1月19日(水曜)
【ところ】尾上/野口公民館

【とき】1月20日(木曜)
【ところ】両荘公民館

【とき】1月24日(月曜)
【ところ】志方公民館

【とき】1月26日(水曜)
【ところ】加古川西公民館

【とき】1月27日(木曜)
【ところ】陵南/加古川北公民館

【とき】1月28日(金曜)
【ところ】東加古川公民館

【とき】1月31日(月曜)
【ところ】加古川/氷丘公民館

【とき】2月2日(水曜)
【ところ】別府/平岡公民館

【対象】市内在住の65歳以上でスマートフォンを持つ人
【定員】各10人(抽選)
【持ち物】スマートフォン
【申し込み】12月15日までに申込用紙を各公民館へ
※用紙は各公民館にあります。
【問い合わせ先】社会教育課 電話427-9704

【問い合わせ先】政策企画課 電話427-9373





今月号の目次へ戻る


 

特集2:女性の9人に1人がかかる乳がん、決してひとごとじゃない

30歳代から一気に増加し始める乳がん。女性ホルモンが関係する病気で、すべての女性が注意する必要があります。あなたや大切な家族、友人のために、乳がんについてぜひ知ってください。

がん罹患(りかん)者数順位

1位
【男性】前立線
【女性】乳房

2位
【男性】胃
【女性】大腸

3位
【男性】大腸
【女性】肺
(全国がん登録罹患データ 2018年)

乳がん5年生存率

乳がんは早期発見で治癒します。
早期発見した場合→95%(1.期~2.期)
早期発見できなかった場合→40%(4.期)
(全がん協部位別臨床病期別5年相対生存率(2010~2012年診断症例))

早期発見・早期治療で元気に Mさん(46歳)市内在住

乳がんと子宮がん検診は35歳から毎年受けています。37歳の時に右側の乳房が要精密検査になって慌てて病院で精密検査を受け、異常がなくホッとしたのを覚えています。39歳の検診でも要精密検査との結果が出たのですが、症状もなく見た目も変わらないので「何かの間違いだろう」と思いました。でも念のために病院で精密検査を受けたら、左側の乳房に異常が見つかり、結果はステージ1.。市では乳がん検診(マンモグラフィー)を実施しています。40歳以上の女性は、2年に1回定期的に乳がん検診を受診しましょう。すぐに病院に行って本当によかったです。早期発見だったので、手術後の放射線治療も仕事をしながら通院で受けることができました。今は治療を受けて6年が経過しますが、以前と変わらず元気に過ごしています。
乳がんは早期発見で治療すれば、ほぼ治癒するといわれているがんです。検診を定期的に受けることがとても大切。自覚症状がなくても必ず検査を受けてください!

マンモグラフィー

マンモグラフィーは乳房のレントゲンです。プラスチックの板と撮影台に乳房を挟んで撮影します。乳房を挟むことで痛みを伴うこともありますが、病気を見つけるための重要な検査です。月経前を避けると痛みが少ないです。
※検診で「異常あり」となった場合は、後日必ず精密検査を受けてください。

乳がんの早期発見には定期検診と自己触診が大切です!

point1 定期検診には助成があります

市では乳がん検診(マンモグラフィー)を実施しています。40歳以上の女性は、2年に1回定期的に乳がん検診を受診しましょう。

令和3年度 市乳がん検診(マンモグラフィー)対象者

【年齢】40歳
【生年月日】昭和56年4月2日~昭和57年3月31日
【自己負担額】集団:1,000円 個別:1,500円
【検診機関】集団(保健センター)○
      個別(協力医療機関)○
【必要慮類など】検診機関で本人確認書類を提示してください。

【年齢】41歳
【生年月日】昭和55年4月2日~昭和56年4月1日
【自己負担額】無料(クーポン券)
【検診機関】集団(保健センター)○
      個別(協力医療機関)○
【必要慮類など】検診機関で無料クーポン券と本人確認書類を提示してください。無料クーポン券は5月下旬に送付しています。

【年齢】42~50歳
【生年月日】昭和46年4月1日~昭和55年4月1日
【自己負担額】集団:1,000円 個別:1,500円
【検診機関】集団(保健センター)○
      個別(協力医療機関)○
【必要慮類など】検診機関で受診券(ハガキ)と本人確認書類を提示してください。受診券は5月上旬に送付しています。

【年齢】51歳〜
【生年月日】昭和46年3月31日以前に生まれた人
【自己負担額】集団:1,000円
【検診機関】集団(保健センター)○
      個別(協力医療機関)×
【必要慮類など】総合保健センター 電話429-2923へ直接申し込んでください。

実施期間
・集団:令和4年2月28日まで
・個別:令和4年1月31日まで

注意事項
・乳がん検診の受診機会は2年に1回です。
・無料クーポン券、受診券を紛失した場合は、再発行します。市民健康課 電話427-9215に連絡してください。
・本人確認書類:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど
くわしくはこちら

検診機関一覧

【個別】
・県立加古川医療センター 電話497-7011
・中央市民病院 電話451-8703
・ゆあさ乳腺クリニック 電話456-3722
・コスモクリニック 電話496-5577

【集団】
・総合保健センター 電話429-2923

乳がん検診の流れ

予約→検診受診→異常なし→定期的な検診受診・自己触診によるチェック
予約→検診受診→要精密→精密検査→定期的な検診受診・自己触診によるチェック
予約→検診受診→要精密→精密検査→治療

point2 自己触診によるチェックを行いましょう

乳がんは自分で見つけることができるがんです。月に一度、決まった日に自己触診をしましょう。いつもと違う変化があれば、自己判断せずにすぐに受診を。

目でチェック

乳房の左右差、ひきつれ、くぼみがないか確認。両腕を上げたりしながら、いろいろな角度で見てみましょう。

触ってチェック

調べる側の腕を上げて、反対の手の指の腹でゆっくりと丁寧に、渦を描くように、小さく指を動かしながらしこりや違和感がないか確認。

寝てチェック

あおむけに寝て、調べる側の肩の下にタオルなどを敷いた状態で、腕を上げて乳房の内側、外側、脇の下にしこりや違和感がないか確認。

【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9215





今月号の目次へ戻る


 

INFORMATION

INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
20パーセントごみ減量
12月10日は「人権デー」 12月4日~10日は「人権週間」

※費用の記載がないものは無料です
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

INFORMATION

新型コロナワクチン 3回目接種

2回目接種を終えた人を対象に行います。接種時期は2回目接種から概ね8カ月後が目安です。

接種スケジュール(予定)

【主な対象者】5月までに2回目接種をした医療従事者など
【接種券発送】12月上旬まで
【接種開始】12月以降

【主な対象者】5・6月に2回目接種をした80歳以上の高齢者
【接種券発送】1月中旬以降
【接種開始】2月以降

【主な対象者】7月に2回目接種をした65歳以上の高齢者
【接種券発送】2月上旬以降
【接種開始】3月以降

【主な対象者】その他
【接種券発送】3月下旬以降順次
【接種開始】4月以降
※ワクチンの供給量などにより変更になる場合があります。最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

【問い合わせ先】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0570-022-160 ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

新型コロナウイルス感染症の相談

新型コロナウイルス感染症についての相談は、各種窓口へお問い合わせください。

【各種相談窓口】国
厚生労働省フリーダイヤル0120-565653
ファックス03-3595-2756(午前9時~午後9時)

【各種相談窓口】兵庫県
症状について
発熱等受診・相談センター
電話422-0002(午前9時~午後5時30分) ※土・日曜日、祝休日を除く。

予防、検査、医療について
新型コロナ健康相談コールセンター
電話078-362-9980
ファックス078-362-9874
24時間

県公式LINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」
「友だち追加」して利用しましょう。くわしくはこちら

【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

加古川市職員(土木職・建築職・作業療法士)を募集

【募集職種・定員】土木職10人程度、建築職1人程度、作業療法士1人程度

【試験日】12月19日(日曜)
【募集職種】土木職 建築職
【申込期間】12月7日まで
【採用日】A.2月1日(火曜)(12月実施の試験を受験した場合のみ)B.3月1日(火曜) C.4月1日(金曜)

【試験日】1月23日(日曜)
【募集職種】土木職 建築職
【申込期間】12月27日~1月12日
【採用日】A.2月1日(火曜)(12月実施の試験を受験した場合のみ)B.3月1日(火曜) C.4月1日(金曜)

【試験日】1月23日(日曜)
【募集職種】作業療法士
【申込期間】12月13日~1月12日
【採用日】4月1日(金曜)

※土木職・建築職…申し込みは上記日程のうち1日程のみ。12月の試験で合格者がそれぞれの定員に達した場合は、1月の試験を実施しません。採用日(勤務開始日)をA~Cから選べます。

【対象】【土木職・建築職】1.2.のいずれかに当てはまる人
1.平成年4月2日以降に生まれ、大学、短大、高等専門学校、専門学校を卒業か来年3月に卒業見込み
2.昭和56年4月2日~平成3年4月1日に生まれ、大学、短大、高等専門学校、専門学校、高校を卒業
【作業療法士】昭和49年4月2日以降に生まれた人
【申し込み・問い合わせ先】人事課 電話427-9139
希望職種に関する資格や職務経験年数など条件あり。くわしくは市ホームページの募集要項を確認してください。

市内店舗を応援!レシートを集めて特産品をGETしよう

市内の異なる3店舗以上で購入したレシート(合計1万円(税込)以上)を専用封筒に入れて応募すると、抽選で特選和牛やパスタなどの市の特産品が当たります。

【とき】12月1日(水曜)~1月31日(月曜)
【対象】市内在住の人
【問い合わせ先】キャンペーン事務局 電話490-4145、産業振興課 電話427-9756
※郵送料は自己負担。専用封筒は商工会議所や市役所市民ロビー、産業振興課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、専用サイトにあります。

年末年始のごみカレンダー
収集

【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ※1.
令和3(2021)年12月30日(木曜) ※1.
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

収集

【種別】し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) ○
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

収集

【種別】粗大ごみ(収集・受付)
【問い合わせ先】粗大ごみ受付センター(電話426-5374)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ※2.
令和3(2021)年12月30日(木曜) ※2.
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

持ち込み

【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) ○
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

持ち込み

【種別】資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

持ち込み

【種別】燃やさないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

※1.燃やすごみの臨時収集
29日(水曜)…加古川町、志方町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、平岡町
30日(木曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町、尾上町、別府町新野辺地区。
※2.粗大ごみの臨時収集(粗大ごみ受付センターでの受け付けは28日まで)。

年末年始の施設カレンダー

【ところ】市役所※3.
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】加古川市民センター※4.
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】市民センター(加古川市民センター以外)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】東加古川市民総合サービスプラザ※4.
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜)×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】水道お客さまセンター(上下水道局)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ※5.
令和3(2021)年12月26日(日曜) ※5.
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ※5.
令和3(2021)年12月30日(木曜) ※5.
令和3(2021)年12月31日(金曜)※5.
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】中央図書館・青少年女性センター・勤労会館・海洋文化センター・海洋文化センター図書室・日岡山体育館・市民会館・松風ギャラリー・市民ギャラリー・まち案内所・公民館・みとろフルーツパーク・カーパークつつじ・加古川まちづくりセンター・かこがわ将棋プラザ・加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】国際交流センター
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ×
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ×
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】男女共同参画センター
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】総合福祉会館・日岡山公園野球場 ※6.
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ×
令和4(2022)年1月5日(水曜) ×

【ところ】中央市民病院
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】志方児童館・人権文化センター
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】加古川図書館・志方体育館・志方東公園テニスコート・武道館・総合文化センター・すぱーく加古川・いずみプラザ・防災センター・日岡山公園グラウンド・日岡山公園第1・第2テニスコート・漕艇センター
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ×
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】スポーツ交流館 ※7.
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ×
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】総合体育館・運動公園陸上競技
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) ○
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ○
令和4(2022)年1月3日(月曜) ○
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【ところ】少年自然の家
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ×
令和3(2021)年12月28日(火曜) ×
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ×
令和4(2022)年1月5日(水曜) ×

【ところ】斎場
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ○
令和3(2021)年12月26日(日曜) ○
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) ○
令和3(2021)年12月31日(金曜) ○
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ○
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

※3.死亡届などは新館1階警備室で受け付け。
※4.本庁閉庁時には、即時発行できない証明があります。
※5.水道お客さまセンター電話 427・9323のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は水道お客さまセンター修繕担当電話427・9331へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日~3日も電話受け付け。
※6.日岡山公園野球場は冬期整備のため1~2月は休場。
※7.工事のため12月は休館。

年末年始のコミュニティ交通運行

【対象】かこバス
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) △
令和3(2021)年12月26日(日曜) △
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ○
令和3(2021)年12月30日(木曜) △
令和3(2021)年12月31日(金曜) △
令和4(2022)年1月1日(祝日) ▲
令和4(2022)年1月2日(日曜) ▲
令和4(2022)年1月3日(月曜) ▲
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【対象】かこバスミニ(志方西ルート)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) △
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【対象】かこバスミニ(志方西ルート以外、病院ライナー)
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

【対象】上荘くるりん号
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ×
令和4(2022)年1月5日(水曜) ×

【対象】チョイソコかこがわ
【とき・可否】
令和3(2021)年12月25日(土曜) ×
令和3(2021)年12月26日(日曜) ×
令和3(2021)年12月27日(月曜) ○
令和3(2021)年12月28日(火曜) ○
令和3(2021)年12月29日(水曜) ×
令和3(2021)年12月30日(木曜) ×
令和3(2021)年12月31日(金曜) ×
令和4(2022)年1月1日(祝日) ×
令和4(2022)年1月2日(日曜) ×
令和4(2022)年1月3日(月曜) ×
令和4(2022)年1月4日(火曜) ○
令和4(2022)年1月5日(水曜) ○

△は土日祝ダイヤ、▲は正月ダイヤ(決定次第、各停留所-市ホームページに掲載)で運行。

【問い合わせ先】都市計画課 電話427-9732

職員数や給与の状況

人事行政の公正性と透明性を高めるため、市の職員数や給与などを公表します。
※任期付短時間勤務職員と会計年度任用職員を除く。

任免と職員数(令和3年4月1日時点)

●部門別職員
【部門】議会
【職員数】12人
【対前年度増減数】0

【部門】総務・企画
【職員数】327人
【対前年度増減数】△7

【部門】税務
【職員数】81人
【対前年度増減数】△1

【部門】民生
【職員数】231人
【対前年度増減数】△2

【部門】衛生
【職員数】193人
【対前年度増減数】6

【部門】労働
【職員数】2人
【対前年度増減数】0

【部門】農林水産
【職員数】29人
【対前年度増減数】△1

【部門】商工
【職員数】30人
【対前年度増減数】5

【部門】土木
【職員数】149人
【対前年度増減数】6

【部門】教育
【職員数】260人
【対前年度増減数】5

【部門】消防
【職員数】334人
【対前年度増減数】0

【部門】水道
【職員数】51人
【対前年度増減数】3

【部門】下水道
【職員数】37人
【対前年度増減数】△1

【部門】その他
【職員数】55人
【対前年度増減数】1

【合計】
【職員数】1,791人
【対前年度増減数】14
 

●採用試験(令和3年11月1日時点)
【職種】事務職
【申込者数】727人
【合格者数】24人

【職種】土木職
【申込者数】26人
【合格者数】2人

【職種】建築職
【申込者数】7人
【合格者数】2人

【職種】幼児教育士
【申込者数】64人
【合格者数】16人

【職種】栄養士
【申込者数】52人
【合格者数】2人

【職種】保健師
【申込者数】24人
【合格者数】2人

●任免(令和2年度)
【区分】採用
【人数】81人

【区分】任期付
【人数】10人

【区分】再任用
【人数】160人

【区分】昇格・昇任
【人数】231人

【区分】降格・降任
【人数】2人

【区分】退職
【人数】64人

給与

●人件費(令和2年度普通会計決算) ※特別職に支給される給料、報酬などを含む。

【歳出額(A)】119,699,342千円
【人件費(B)】16,458,738千円
【人件費比率(B/A)】13.8%
【(参考)令和元年度の人件費比率】17.7%

●職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況

【区分】行政職
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】1,181人 【平均年齢】40.8歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】3,744千円【手当】2,543千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】269,900円 【経験年数20年】346,700円

【区分】技能労務職
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】131人 【平均年齢】50.0歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】4,411千円【手当】2,481千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】237,600円 【経験年数20年】318,100円

【区分】医療職(1)
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】3人 【平均年齢】53.2歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】5,046千円【手当】8,328千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】456,900円 【経験年数20年】548,200円

【区分】医療職(2)
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】17人 【平均年齢】43.0歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】3,973千円【手当】2,130千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】278,800円 【経験年数20年】355,100円

【区分】医療職(3)
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】50人 【平均年齢】38.9歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】3,667千円【手当】2,263千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】282,800円 【経験年数20年】338,900円

【区分】消防職
【職員数と平均年齢(令和3年3月31日時点)】
【職員数】330人 【平均年齢】39.2歳
【平均給与年額(令和2年度)】
【給与】3,681千円【手当】2,711千円
【経験年数別平均給料月額(令和3年4月1日時点)】
【経験年数10年】273,400円 【経験年数20年】349,600円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当を支給。これ以外に、勤務の実績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当などを支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除く。 ※再任用職員を除く。

●特別職などの給料・報酬(令和3年4月1日時点)

【区分】市長
【月額】1,094,000円

【区分】副市長
【月額】904,000円

【区分】常勤監査委員
【月額】576,000円

【区分】上下水道事業管理者
【月額】745,000円

【区分】教育長
【月額】779,000円

【区分】議長
【月額】673,000円

【区分】副議長
【月額】610,000円

【区分】議員
【月額】563,000円

●初任給(令和3年4月1日時点)

【区分】行政職
【初任給】
【大学卒】188,700円 【高校卒】154,900円 
【2年後の給料】
【大学卒】200,900円【高校卒】164,700円

【区分】技能労務職
【初任給・高校卒】160,100円
【2年後の給料】170,400円

【区分】医療職(2)
【初任給・大学卒】200,900円
【2年後の給料】212,100円

【区分】医療職(3)
【初任給・大学卒】220,700円
【2年後の給料】231,400円

【区分】消防職
【初任給】
【大学卒】199,000円 【高校卒】169,900円
【2年後の給料】
【大学卒】216,800円 【高校卒】182,100円

その他

●分限・懲戒処分(令和2年度)
【分限】職員が病気などで職責を果たせない場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
【懲戒】職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分
●公務・通勤災害発生件数分(令和2年度)【公務災害】16件 【通勤災害】3件
●公平委員会への請求(令和2年度)【勤務条件に関する措置要求】0件 【不利益処分に関する審査請求】0件
●職員などからの内部通報受理件数(令和2年度)1件

【分限】
降給→0 休職→28 降任→0 免職→0 合計→28
【懲戒】
戒告→0 減給→1 停職→1 免職→0 合計→2

※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。

【問い合わせ先】人事課 電話427-9139 ※内部通報については防災対策課 電話427-9721。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

お知らせ

資源物集団回収奨励金の申請は12月28日まで

 町内会やPTA、少年団などの団体が実施する集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金を交付します。 
【対象】6〜11月(未申請分があれば昨年12〜11月)に回収した紙・衣類 
【申し込み】12月28日までに1.仕切伝票2.計量票など3.買い取り価格(単価)明細など4.入金がわかる通帳の写しや領収書の控えを環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、環境美化センター

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)電話426-5440

障害基礎年金

【対象】1.2.のいずれかに当てはまり、国民年金の障害等級が1級か2級(障害者手帳の等級とは異なる)に認定された人 
1.初診日に国民年金の被保険者か60歳以上65歳未満で日本在住であり、国民年金保険料の納付要件を満たしている
2.20歳になる前の病気やけがにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、国民年金保険料の納付要件は問わない) ※請求方法はお問い合わせください。

【問い合わせ先】医療助成年金 課電話427-9193

就職活動個別指導

【とき】1月の毎週木曜日午前9時〜正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【申し込み・問い合わせ先】勤労会館 電話423-1535

マイナンバーカード受け取りの休日窓口

【とき】12月12日(日曜)・25日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館1階
【持ち物】マイナンバーカード交付通知書に記載のもの
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315
●休日窓口は予約制
予約方法は市ホームページを確認してください。

マイナンバーカードの出張申請受け付け

市職員が市内の企業などを訪問し、マイナンバーカードの申請を受け付けます。
【対象】申請希望者が5人以上いる市内企業、官公庁など
【申し込み・問い合わせ先】市民課 電話427-9315 ※募集要項など、くわしくは市ホームページを確認してください。

給与支払報告書の提出は1月31日まで

給与を支払う事業主は、給与支払報告書を忘れずに提出してください。特別徴収の徹底により、普通徴収に当てはまる従業員がいる場合は普通徴収切替理由書が必要です。

【問い合わせ先】市民税課 電話427-9164

本人通知制度の利用を

住民票の写しや戸籍謄抄本などを代理人や第三者に交付したとき、希望する本人(要事前登録)に交付の事実を知らせます。不正請求の早期発見や、個人情報の不正利用防止や事実関係の早期究明につながります。
【対象】1.2.のいずれかに当てはまる人
1.市内に住民登録がある(過去にあった人を含む)
2.市内に本籍がある(過去にあった人を含む)
【受付場所】市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ 
【持ち物】本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど) ※代理人は委任状、法定代理人は、その資格を証明する書類(戸籍謄本、登記事項証明など)。

【問い合わせ先】市民課 電話427-9183

年末までに消火器の交換を

消防法令の改正により、消火器の設置が義務付けられている建物に旧規格の消火器を設置している場合は、新規格の消火器への交換が必要です。平成22年12月以前に製造された消火器は12月31日までに交換してください。
※本体の破裂により負傷する事故が発生しています。一般家庭のものも、ひどくさびている場合は交換してください。

【問い合わせ先】予防課 電話427-6534

12月1日〜10日は年末の交通事故防止運動

年末は、師走の慌ただしさに加え、忘年会などで飲酒の機会が増えることから事故が多発します。飲酒運転による悲惨な死亡事故が何度も報じられているにもかかわらず、飲酒運転はなくなりません。
被害者や家族はもちろん、加害者本人とその家族の生活を大きく狂わせる結果につながります。厳しい行政処分や罰則に加え、損害賠償責任を負う加害者の経済的負担は計り知れません。この機会に飲酒運転の危険性を再認識し、安全運転を心掛けましょう。

期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。
1.子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保
2.高齢運転者などの安全運転意識の向上
3.飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶
4.夕暮れ時と夜間の交通事故防止
5.自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760、加古川警察署 電話427-0110

償却資産の申告を忘れずに

1月1日時点で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者、青色申告などをしている個人事業者は償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場の経営者、農・漁業者も対象)。「令和4年度償却資産(固定資産税)申告の省略について」と表記されたハガキが届いた場合、資産の増減がなければ申告は不要です。増減がある場合はお問い合わせください。申告書とハガキは12月中旬に発送します。どちらも届かない場合はお問い合わせください。

【問い合わせ先】資産税課 電話427-9168

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

固定資産税は1月1日時点で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますのでお問い合わせください。 ※登記手続きが完了している場合を除く。 

【問い合わせ先】資産税課 電話427-9166

年賀交歓会

【とき】1月4日(火曜)午前10時 
【ところ】加古川プラザホテル 
【申し込み・問い合わせ先】12月9日までに秘書課 電話427-9103、商工会議所 電話424-3355

みんなで決めよう 食育マスコットキャラクター

食育をPRするマスコットキャラクターを作成します。一つ選んで投票し、名前を考えてください。
投票方法 12月31日までに市ホームページの申し込みフォームから

【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191


INFORMATIONの目次へ戻る

 

募集

介護保険運営協議会の市民委員

【内容】介護保険事業・地域包括支援センターの運営に関することなどの審議
【対象】市内在住の40歳以上(来年4月1日時点)で、1.〜5.のすべてに当てはまる人
1.介護保険制度に関心がある
2.他の附属機関などの委員ではない
3.国や地方公共団体の議員・常勤職員でない
4.平日昼間の会議に出席できる
5.介護保険料を滞納していない 
【定員】64歳以下1人、65歳以上1人 
【任期】4月1日から3年間
【選考方法】書類・作文 
【申し込み・問い合わせ先】12月28日までに申込書を介護保険課 電話427-9123
※郵送不可。申込書は介護保険課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

中央図書館事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】窓口カウンター業務、書架整理など
【勤務日時】月〜日曜日午前9時15分〜午後8時のうち指定する日(1日7時間)
【任用期間】4月〜令和5年3月のうち指定する期間
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接(1月15日(土曜))
【報酬】時給963円(4月1日時点)
【申し込み・問い合わせ先】12月16日までに申込書と写真を教育総務課 電話427-9336 ※郵送は15日まで(消印有効)。募集要項と申込書は教育総務課、中央図書館、市ホームページにあります。

公認心理師(会計年度任用職員)

【内容】こころの健康に関する電話相談、面談
【対象】公認心理師の資格がある人
【定員】1人
【勤務日時】月〜金曜日のうち1日、午後1時〜午後5時
【勤務場所】市民健康課
【任用期間】1月4日〜3月31日 ※任用期間を更新する場合があります。
【選考方法】書類選考の上、対象者に面接
【報酬】時給2509円 
【申し込み・問い合わせ先】12月17日までに申込書と資格免許証の写しを市民健康課 電話427-9191 ※申込書は市ホームページにあります。

児童クラブ支援員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】1.〜3.のいずれかに当てはまる人
1.幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許状か保育士・社会福祉士資格のいずれかの資格を持つ
2.児童福祉事業に2年以上の従事経験がある
3.大学、短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】13人程度
【勤務日時】月〜金曜日午後1時15分〜午後6時45分(長期休みは午前10時15分〜午後6時45分) ※変更になる場合があります。
【任期】4月1日〜令和5年3月31日
【選考方法】面接(12月21日(火曜))
【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに申込書と写真を社会教育課 電話427-9751
※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

社会教育指導員(会計年度任用職員)

【内容】公民館が主催する講座や教室の企画・実施など
【定員】1人程度
【勤務日時】火〜土曜日午前8時30分〜午後4時30分
【勤務場所】市立公民館
【任用期間】4月1日〜令和5年3月31日
【選考方法】実技・面接(12月22日(水曜))
【申し込み・問い合わせ先】12月1日〜10日に申込書と写真を社会教育課 電話427-9704
※申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

点訳ボランティア養成講座

【とき】1月13日〜3月17日の木曜日午後1時30分〜午後3時30分 ※10回コース。
【ところ】総合福祉会館
【内容】視覚障がい者とともに点字の基礎や技術を習得
【対象】市内で点訳ボランティア活動に参加する意欲のある人
【定員】10人(抽選)
【費用】1,540円
【申し込み・問い合わせ先】12月20日(必着)までにハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号を書いて、〒675-8501 障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360

育休代替等会計年度任用職員(保健師など)

【内容】養育支援が必要な家庭への訪問、児童虐待通告への対応、児童のいる家庭への相談業務など ※資格により一部業務内容が異なります。
【対象】保健師・看護師・助産師・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれかの資格がある人
【定員】1人
【勤務日時】月〜金曜日、フルタイム…午前8時30分〜午後5時15分
パートタイム…午前9時〜午後5時
【勤務場所】家庭支援課
【報酬】月額20万7,545円(地域手当を含む) ※パートタイム勤務の場合、週の勤務時間に応じた金額。
【任用期間】1月1日〜3月31日のうち指定する期間 ※職員の休業期間(最長3年)により変動します。
【選考方法】書類、面接
【申し込み・問い合わせ先】12月10日までに申込書と写真、資格免許の写しを人事課 電話427-9139 ※郵送は9日まで(消印有効)。申込書は人事課、市ホームページにあります。

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など
【勤務日時】月〜金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。
【勤務場所】市役所か市内各施設
【任用期間】4月〜令和5年3月のうち指定する期間
【選考方法】1.6カ月以内の任用を希望…書類 2.6カ月を超える勤務を希望…書類選考
の上、1月23日に筆記試験、面接
【報酬】時給963円(令和3年4月1日時点)
【申し込み・問い合わせ先】12月6日〜17日に申込書と写真を人事課 電話427-9139
※郵送は16日まで(消印有効)。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】1月13日(木曜)・20日(木曜)・27日(木曜)、2月3日(木曜)・10日(木曜)午後1時30分〜午後3時 ※5回コース。
【ところ】加古川北公民
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】いきいき百歳体操に興味がある人
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月28日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

いずみ会「いきいき健康サークル中央研修」見学会

いずみ会の活動の一つに、講師から運動やストレッチの実技指導を受け、地域に広げるボランティア活動があります。興味がある人を、会員が受ける研修に招待します。

【とき】12月16日(木曜)午前10時〜午前11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】水田伸一さん(健康運動指導士)による体幹トレーニング・ストレッチ
【対象】市内在住で健康づくりのボランティア活動をしたい人
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…12月13日(月曜)・20日(月曜)午後1時〜午後2時 ※13日はアルコール関連相談あり。
2.専門栄養相談…12月15日(水曜)午前9時30分〜午前11時30分
3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…12月1日(水曜)・8日(水曜)午前9時10分〜午前10時 ※いずれも要予約。
【ところ】加古川健康福祉事務所 
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所
1.地域保健課 電話422-0003 2.3.健康管理課 電話422-0002

高齢者・認知症についての催し

地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】12月9日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】12月10日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月23日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】12月11日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】12月17日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】オンライン ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月24日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】12月22日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】12月23日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月21日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

健康づくりオンライン講座

市公式ユーチューブで健康づくりに関する動画を配信します。視聴後のアンケートを回答した人に、かこがわウェルピーポイントを各回50ポイント付します。くわしくは市ホームページを確認してください。

【内容】医師による講義「うつ病のサイン〜こころの健康を守るために〜」
【配信・アンケート回答期間】2月28日まで
【ポイント付与期限・場所】3月31日までに市民健康課
※昨年度の講座は、ポイント付与の対象外です。
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

高齢者インフルエンザ予防接種クーポン券は1月31日まで

65歳以上(9月1時点)で介護保険料段階が1〜3段階の人に、無料でインフルエンザ予防接種が受けられるクーポン券を送付しています。接種前に協力医療機関に提示することで料金が免除されます。接種を希望する人は協力医療機関に予約してください。
※クーポン券を紛失したなどの場合は、お問い合わせください。
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

センター健診

【とき】12月14日(火曜)・18日(土曜)・22日(水曜)・24日(金曜)、1月7日(金曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

※健診には定員があります。
※巡回健診も実施しています。くわしくは5月に配布した「健診ガイド」や市ホームページで確認してください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

身体障がい者相談

要予約、ファックスでの相談も可
【とき】(1)第1水曜日午前10時~正午 (2)第2水曜日午後1時~午後3時
【ところ】(1)福祉交流ひろば(障がい者支援課前) (2)総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス)454-4115

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所は調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課
(電話427-9210 ファクス422-8360)

知的障がい者相談 要予約

【とき】12月9日(木曜)・23日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 ファクス424-4379)

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日、年末年始を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る

 

斎場の休場日

12月7日(火曜)・19日(日曜)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

納付と納税

納期限は12月27日(月曜)です。

保育所保育料 12月分
国民健康保険料 第6期
後期高齢者医療保険料 第6期
介護保険料 第6期
固定資産税・都市計画税 第3期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!

・キャッシュレス決済
・Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
くわしくはこちら

・10月
【令和3年度(速報値)】5,545トン
【平成25年度(基準年度)】7,907トン
【増減】-2,362トン(-29.9パーセント)

・4~10月計
【令和3年度(速報値)】39,755トン
【平成25年度(基準年度)】53,624トン
【増減】-13,869トン(-25.9%)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

12月10日は「人権デー」 12月4日~10日は「人権週間」

未知のウイルスは身体的な苦痛に加え、その不安や恐怖から人の心を苦しめるゆがんだ感情も生みました。私たち一人一人の正しい理解と行動が理不尽な差別や人権侵害の解消につながります。他者の痛みに寄り添える想像力豊かな温かい世の中をみんなでつくっていきましょう。
【人権相談専用ダイヤル】電話423-0874

世界人権宣言パネル展示、2022年人権の絵手紙カレンダー応募作品展

【とき】12月1日(水曜)~1月31日(月曜)午前9時~午後9時
※土曜日は午後5時まで。日曜日、祝日、年末年始を除く。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター 電話427-9356


INFORMATIONの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

EVENT & TOPICS

催し
市民団体の広場
チェック
施設
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
松風ギャラリー
海洋文化センター
総合体育館
市民会館
漕艇センター
総合文化センター
日岡山体育館・武道館
スポーツ交流館
陸上競技場
市民ギャラリー
少年自然の家
防災センター
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
中央図書館
氷丘公民館
地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム
尾上公民館
別府公民館

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】12月22日(水曜)午後0時10分~午後0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】咲楽~Trio.Sakura~(管楽器アンサンブル)
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【とき・ところ】市役所…12月8日(水曜)正午~午後1時
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

加古川市文化まつり

定期演奏会(加古川フィルハーモニー管弦楽団)
【とき】2月12日(日曜)午後2時~午後4時
【ところ】市民会館
【費用】1人800円(当日1,000円)ペア1,200円(当日1,500円)
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

棋士のまち加古川 将棋フェスタ

【とき】1月16日(日曜)1.正午~午後1時2.午後1時30分~午後2時30分3.午後3時~午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】1. 指導対局 2.3.プロ棋士による初心者講習会
【対象】小学生以下の子ども
【定員】1.30人(抽選) 2.3.各12人(抽選)
【費用】1.のみ500円 
【申し込み】12月24日までに申し込みフォーム
【問い合わせ先】ウェルネス協会 電話424-9395 ※くわしくはウェルネス協会ホームページを確認してください。

親子de水引きワークショップ

【とき】12月18日(土曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】青少年女性センター
【内容】水引きで正月飾り(ミニリース)とポチ袋作り
【対象】小学生と保護者
【定員】15組(先着)
【費用】1組1,000円(1人追加につき300円)
【持ち物】はさみ
【申し込み・問い合わせ先】12月17日までに市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内)電話424-7172

花とみどりの講習会

【とき】12月15日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】正月用寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】12月8日までに日岡山公園管理事務所 電話426-6443


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民団体の広場

Happy X’mas in 舞夢

【とき】12月22日(水曜)午前10時~正午
【ところ】東加古川スカイプラザ 
【内容】フォークダンス
【対象】女性
【定員】10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】舞夢FDC・長谷川 電話421-8501

クリスマスに挑戦!小学生ロボットプログラミング

【とき】12月24日(金曜)午前10時、正午
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】小学生
【定員】各14人(先着)
【費用】各3,000円
【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田 電話090-9878-8206

子ども食堂のテイクアウト弁当

【とき】第2火曜日午後5時(50食限定)
【ところ】コープこうべ東加古川店
【費用】500円 ※中学生以下無料。
【申し込み・問い合わせ先】ここすぺーす・川守 電話090-8538-3390

ガールスカウトわくわく体験

【とき】12月19日(日曜)午前9時30分~午前11時30
【ところ】陵南公民館
【内容】飛び出すクリスマスカード作り
【対象】5歳~小学生の女児と保護者 ※家族の男児は参加可。
【定員】7組(抽選)
【申し込み・問い合わせ先】12月14日(必着)までに往復ハガキに1.参加者氏名(ふりがな)2.年齢3.住所4.電話番号5.保護者名を書いて、
〒675-0062 美乃利343-8 ガールスカウト兵庫県第24団・伊原 電話426-7328 メールはこちら

親子で楽しく陶芸(初級コース)

【とき】12月19日(日曜)午前9時~正午
【ところ】地域産業振興センター
【内容】おひな様と3人官女
【定員】20組(先着)
【費用】2,500円(別に施設使用料250円が必要)
【持ち物】汚れてもいい服装、雑巾3枚
【申し込み・問い合わせ先】地域産業振興センター 電話452-0985、陶(すえ)つくり教室・松野 電話090-7364-4565


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

チェック

「はじめての剣道」体験

【とき】1月6日~3月10日の木曜日 1.午前9時~午前10時50分 2.午前11時~午後0時50分※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】女性
【定員】各20人(先着
【費用】1回350円
【申し込み・問い合わせ先】12月26日までに市剣道連盟・えびす 電話090-6751-6524

新春グラウンド・ゴルフ大会

【とき】2月17日(木曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は2月24日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,000円
【申し込み】12月13日・20日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館問市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

音訳(朗読)ボランティア養成講座

【とき】1月12日~3月23日の水曜日午前9時30分~正午 ※10回コース。2月23日を除く。
【ところ】総合福祉会館
【内容】ボランティアとしての心得や、発声やアクセントなどの朗読の基礎技術を習得
【対象】市内で音訳ボランティア活動に参加する意欲のある人
【定員】20人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】加古川市ボランティアセンター 電話424-4318

シルバー人材センター入会説明会

【とき】1.12月8日(水曜)2.1月12日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】1.12月7日2.1月11日までにシルバー人材センター 電話421-1207
くわしくはこちら

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】12月9日(木曜)・21日(火曜)午後1時~午後2時30分
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(金属加工科・住宅リフォーム技術科)
【定員】各60人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.12月14日(火曜)午後1時~午後3時 2.12月21日(火曜)午前10時~正午 3.12月21日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館
【内容】1.音楽療法、介護体験談 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田 電話090-9690-6665

JOBフェア in 播磨2021

【とき】12月21日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川プラザホテル
【内容】ハローワーク加古川・西脇管内の事業所約25社による合同就職面接会
【対象】おおむね45歳未満の求職者(来年3月卒業見込みを含む)
【問い合わせ先】ハローワーク加古川 電話421-8638

年金生活者支援給付金制度

対象者には、日本年金機構から請求手続きの案内が8月下旬から順次送付されています。同封のハガキを記入し提出してください。
※1月4日までに請求した場合に限り、10月分までさかのぼって支給されます。制度の概要は厚生労働省ホームページを確認してください
【申し込み・問い合わせ先】給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092(050から始まる電話からは 電話03-5539-2216)

東播認知症教室

【とき】12月16日(木曜)午後2時~午後3時
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月9日までに申込書をファクスで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500
※電話申し込みは月・水・金曜日午前9時~正午のみ受け付け。申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

しせつ 加古川市の施設情報

ウェルネスセンター 電話433-1124
ベビーマッサージ体験会

【とき】12月20日(月曜)午前11時15分~午後0時15分
【内容】オイルマッサージでスキンシップ
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと16歳以上の保護者
【定員】5組(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

チアダンス ジュニアクラス体験会

【とき】12月17日(金曜)午後5時45分~午後6時45分
【対象】小学4年~中学生
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

女性のためのピラティス体験会

【とき】12月24日(金曜)午後1時15分~午後2時30分
【対象】16歳以上
【定員】3人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク 電話433-1100
親子でトランポ・ロビックス

【とき】12月19日(日曜)午前10時~午前11時
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】1組1,000円(子ども1人追加につき300円)
【持ち物】室内用シューズ、タオル、飲み物 
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】12月6日(月曜)・13日(月曜)・20日(月曜)・27日(月曜)午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

生け花教室

【とき】12月9日(木曜)・16日(木曜)・23日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙
【申し込み・問い合わせ先】同施設

小学生英語教室

【とき】1.12月6日(月曜)・13日(月曜)・20日(月曜)2.12月2日(木曜)・9日(木曜)・16日(木曜)
※1.2.ともに小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】3,000円
【持ち物】筆記用具、ノートなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設

日曜寄席

【とき】12月5日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん、林家そめすけさん、桂りょうばさんによる落語
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円) ※全席自由。
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

松風ギャラリー 電話420-2050
ウインターコンサート~藤村富紀子&歌の仲間たち~

【とき】1月29日(土曜)午後2時
【内容】地元で活動するミュージシャンによるコンサート
【定員】40人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月6日から

近代書道界の巨星・樋口尾山展

【とき】12月13日(月曜)~26日(日曜)午前10時~午後5時 ※26日は午後4時まで。
【内容】書家・樋口尾山さんの未公開を含む作品の公開


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター 電話441-0050
リフレッシュ教室

【とき】12月27日(月曜)午後2時~午後3時
【内容】全身をほぐして腰痛や肩凝りの改善
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】12月5日から

おひるねアート

【とき】12月11日(土曜)午前10時30分~午後0時30分 ※時間帯予約制。
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【費用】1組500円
【持ち物】撮影用衣装、カメラ
【申し込み・問い合わせ先】12月5日から

和だこ制作教室

【とき】12月19日(日曜)午後1時30分~午後3時30分
【対象】4歳以上※小学生未満は保護者同伴。
【定員】15人(先着)
【費用】1組600円
【申し込み・問い合わせ先】12月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合体育館 電話432-3000
中学生バレーボール教室

【とき】12月1日(水曜)・8日(水曜)・22日(水曜)午後7時~午後9時 ※3回コース。
【対象】中学生
【定員】20人(先着)
【費用】1,200円(1回500円)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

キッズダンス教室ワンコイン体験会

【とき】12月18日(土曜)午後3時~午後4時
【対象】2~6歳
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民会館 電話424-5381
トリアングロ 情熱のタンゴ

【とき】1月16日(日曜)
【内容】バイオリン、バンドネオン、ギターのアンサンブルにダンサー2人が加わるタンゴ
コンサート
【対象】市内在住の人(小学生未満の子どもは入場不可)
【定員】450人
【費用】2,800円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

華麗なる名作オペラハイライト

【とき】2月13日(日曜)
【内容】4人のオペラ歌手による饗宴(きょうえん)と、各作品の解説をおしゃべりでつなぐオリジナルコンサート
【対象】市内在住の人(小学生未満の子どもは入場不可)
【定員】450人
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

漕艇センター 電話428-2277
ローイングマシン講習会

【とき】1月12日(水曜)~30日(日曜)午前10時~午前10時30分、午前11時~午前11時30分、午後1時~午後1時30分、午後2時~午後2時30分 ※月曜日を除く。
【対象】小学4年生以上の未経験者
【定員】各5人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月14日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合文化センター 電話425-5300
臨時休館のお知らせ

設備修理のため、12月20日(月曜)~24日(金曜)は臨時休館します。

プラネタリウム 12月「星の色」

【とき】平日…午後2時40分 土・日曜日、28日(火曜)…午後2時40分・午後4時
※土・日曜日、28日(火曜)の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「プレアデスの7人姉妹」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

サンデー・こどもチャレンジ!「デイリーサイエンスラボ」

【とき】12月26日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】身近にある物を使った実験
【対象】小学生
【定員】10人
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ロビーコンサート「Cure-S」「エルドール合唱団」

【とき】12月12日(日曜)正午~午後1時
【内容】オカリナとギターの演奏、打楽器・マリンバの演奏

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】1月20日(木曜)午後1時~午後3時
【内容】チョコのダミエケーキ
【対象】18歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】12月12日から

総文カルチャー「はじめての金継」

【とき】12月10日(金曜)午前10時~正午
【内容】割れた陶器を漆と金を使って修復する伝統的技法を学ぶ
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】4,000円 (別に材料費1個550円が必要)
【持ち物】割れた容器、細・太筆
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
朝美ヨガ

【とき】12月7日(火曜)・14日(火曜)・21日(火曜)・28日(火曜)午後1時30分~午後2時30分
【定員】各15人(先着)
【費用】各550円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

おててで話そうファーストサイン

【とき】1月20日(木曜)、2月17日(木曜)、3月17日(木曜)午前10時~午前11時 ※3回コース。
【対象】8カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】3組(先着)
【費用】3,750円(1回1,350円)
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

初めての剣道教室

【とき】1月7日~3月18日の金曜日1.午後5時~午後6時2.午後6時30分~午後7時45分 ※10回コース。
【対象】1.3~6歳 2.7~12歳
【定員】各5人(先着)
【費用】1.4,900円 2.7,450円
【申し込み・問い合わせ先】1月4日まで

ヨガで元気に

【とき】1月12日(水曜)・26日(水曜)、2月9日(水曜)・16日(水曜)、3月9日(水曜)・23日(水曜)午前10時~午前11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各12人(先着)
【費用】各650円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

バランスボール

【とき】1~3月の第3金曜日午後1時20分~午後2時50分 ※3回コース。
【定員】12人(先着)
【費用】3,150円(1回1,250円)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

愛情たっぷりベビーマッサージ

【とき】1~3月の第2・4木曜日午前11時15分~午後0時15分 ※6回コース。
【対象】2~12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】6,300円(1回1,250円)
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

気功教室

【とき】1月6日~3月24日の木曜日午後1時20分~午後2時50分 ※12回コース。
【定員】20人(先着)
【費用】5,520円
【申し込み・問い合わせ先】1月5日まで

飛んでけ!紙ひこうき H-1グランプリ

【とき】1月10日(祝日)午前10時~午後0時30分
【定員】30組(先着、2人1組)
【費用】1組1,200円(1人追加につき600円)
【持ち物】手作り紙ひこうき(15センチメートル角折り紙のみ) ※当日の製作可。
【申し込み・問い合わせ先】12月10日~1月6日


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

スポーツ交流館 電話436-7400
臨時休館のお知らせ

設備機器入れ替えのため、12月1日(水曜)~28日(火曜)は臨時休館します。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

陸上競技場 電話433-2662
冬休み短期陸上競技長距離教室

冬休み短期陸上競技長距離教室
【とき】12月25日(土曜)・26日(日曜)午前9時~午前11時 ※2回コース。
【内容】走りの基本練習・長距離走練習(学年によって内容を変更)
【対象】小学生
【定員】50人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】12月24日までに参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

全国こども絵画選抜展

【とき】12月11日(土曜)~25日(土曜)
【内容】「全国こども絵画選抜展2021」で入賞・入選した上位作品

SUMI―NEKO作品展

【とき】12月26日(日曜)~28日(火曜)
【内容】イラスト、書道作品など


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

【とき】12月15日(水曜) 午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「干支 寅」
【対象】18歳以上
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】12月8日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、
〒675-0058天下原715-5 少年自然の家「12月木工教室」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

【とき】上級救命講習…12月11日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】市民会館
【内容】AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当て ※修
了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人
【定員】9人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月9日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】1月9日(日曜)午前10時~午前11時30分
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月6日から

ビブリオバトルINウェルネスパーク図書館

【とき】12月12日(日曜)午後2時~午後3時
【内容】発表者が薦める本の中から一番読みたい本に投票
【定員】発表者5人※観戦者は当日午後1時30分から先着25人。
【申し込み・問い合わせ先】同施設

本の福袋

【とき】12月26日(日曜)
【内容】図書館員が薦める本2冊が入った福袋を貸し出し(1人1セットまで)
【定員】子ども15セット、大人30セット(先着)

ブックトレード

【とき】1月9日(日曜)午前11時30分~正午
【内容】参加者同士でお薦め本を交換し、感想カードを贈り合う
【対象】中学生以上
【申し込み・問い合わせ先】12月19日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】12月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時
【対象】3歳以上
【定員】各10人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】12月24日(金曜)午前10時30分~午前11時
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

中央図書館 電話425-5200
休館のお知らせ

図書整理のため、12月13日(月曜)~24日(金曜)は休館します。

えほんのじかん

【とき】12月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】各15人(先着)

読書講演会「2つの三国志」

【とき】1月9日(日曜)午後2時~午後4時
【内容】竹内真彦さん(龍谷大学教授)による講演
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月2日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

氷丘公民館 電話424-3741
手前味噌を作ろう

【とき】2月19日(土曜)午前9時~午後2時
【定員】10人(抽選)
【費用】4,500円
【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り容器など
【申し込み・問い合わせ先】12月20日(消印有効)までに往復ハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.電話番号4.返信面に宛名を書いて、
〒675-0061 大野931 氷丘公民館「手前味噌作り」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

【内容】人権啓発ポスターと小・中学生による人権啓発作品の展示
【ところ】加古川・加古川西・東加古川・両荘・志方・加古川北・野口・氷丘・平岡・陵南・別府・尾上公民館
【とき】12月3日(金曜)~9日(木曜)
【問い合わせ先】社会教育課 電話427-9704


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

尾上公民館 電話423-2900
子どもXmasのお菓子教室

【とき】12月18日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生
【定員】20人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】12月4日から参加費を添えて

親子Xmas会

【とき】12月24日(金曜)午前10時~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】子ども1人200円
【申し込み・問い合わせ先】12月4日から参加費を添えて

のびのびリズム体操

【とき】12月14日(火曜)午後1時30分~午後3時
【対象】20歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
おはなし会

【とき】12月22日(水曜)午前11時~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

親子deスイーツ「ホップ・ステップ・ジャンプ」

【とき】1月29日(土曜)、2月26日(土曜)、3月12日(土曜)午前10時~正午 ※3回コース。
【対象】小学生と保護者
【内容】パンケーキ、カステラ作りなどで卵の泡立てを習得
【定員】8組(先着)
【費用】1組3,600円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

新春・別府町ウォーキング

【とき】1月15日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】松風こみち散策、鶴林寺見学
【定員】15人(先着)※小学生以下は保護者同伴。
【費用】500円(小学生以下無料)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

キッズストリートダンス

【とき】1月13日~6月9日の木曜日午後5時30分~午後6時30分 ※23回コース。6月26日は発表会。
【対象】5歳~小学3年生(継続のみ4年生まで)
【定員】15人(先着)
【費用】1万8,400円(別に衣装代・発表会参加費が必要)
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
加古川駅南子育てプラザはこちら 電話454-4189
東加古川子育てプラザはこちら 電話423-5517
志方児童館はこちら 電話452-0505

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。
【ところ】育児保健課
【時間】午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接は要予約。
【とき】毎日 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~午後6時
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】12月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)※予約制。
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】12月23日(木曜)※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談(オンライン個別妊産婦・育児相談)

【内容】妊産婦相談、授乳相談、離乳食などの栄養相談、育児相談
【とき】12月17日(金曜)※予約制
【時間】午前9時30分~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
くわしくはこちら

乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時・時間を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

東加古川子育てプラザ 電話423-5517
高校生・大学生によるクリスマス会

【とき】12月18日(土曜)午前11時~午前11時45分
【内容】クリスマスグッズ作り、サンタクロースからのプレゼントなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】子ども25人(先着) ※保護者は2人まで。
【申し込み・問い合わせ先】12月6日から

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

【とき】12月14日(火曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】身長・体重測定、寝相アート(クリスマス)、保健師による育児相談など
【対象】生後2カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月1日~13日

児童館のクリスマスパーティー

【とき】12月18日(土曜)午後2時~午後4時
【内容】クリスマスパーティーとビンゴ大会
【対象】小学生以下の子ども ※小学生未満は保護者同伴。
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【持ち物】水筒、手提げ袋
【申し込み・問い合わせ先】12月2日~9日

●当日ボランティア募集
【とき】午後1時30分~午後4時30分
【対象】市内在住の中学・高校生定3人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月2日~9日





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

問い合わせ/中央図書館 電話425-5200

ひと 小野寺 史宜/著 祥伝社

両親の死により大学を辞めた聖輔は、一つのコロッケが縁で惣菜(そうざい)屋のアルバイトを開始。温かい店主や店員、友達、父の昔の仕事仲間など沢山の“ひと”と交わり、聖輔は一人ではなくなっていきます。

おおきいツリーちいさいツリー ロバート・バリー作 光吉 夏弥訳 大日本図書

ウィロビーさんの家に届いたツリーは、大きすぎて先を切ることに。先っぽはアデレードへのプレゼントになりましたが、アデレードの部屋でも大きく、また先っぽは切られ次の行き先へ・・・。





今月号の目次へ戻る


 

コラム

安全・安心かわら版

ヒートショックにご用心!

昨年、市消防本部管内での入浴関連事故は191件発生し、53人が亡くなっています。原因の一つは暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室への移動による温度差で血圧が変動し、脳出血や心筋梗塞などを起こす「ヒートショック」です。11~3月に多発するため、冬の入浴は特に注意しましょう。

予防方法

●入浴前に脱衣所や浴室内を暖める
●お湯の温度を41℃以下にする
●かけ湯で体を慣らす
●家族による見守りや声掛けを行う

疲れを癒やす入浴に潜む命の危険。体調が悪いときは入浴を控え、様子がおかしい場合は119番通報しましょう。
ホームページはこちら
【問い合わせ先】救急課 電話427-6552





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ】広報・行政経営課 電話427-9107

恵幸川鍋(えこがわなべ)

加古川の旬の野菜、高松清太夫老舗の味噌、岡田本家の酒かすで作るご当地鍋。地元の食材をふんだんに使用し、体の芯から温まる冬にぴったりの優しい鍋です。

材料(4人分)

(A)
水・・・・・・・・・・・・・1,000cc
昆布・いりこ・・・・・・・・適量

豚バラ肉薄切り・・・・・・・200g
白菜かキャベツ・・・・・・・1/4個
ニンジン・・・・・・・・・・1/2本
長ネギ・・・・・・・・・・・1本
シイタケ・・・・・・・・・・4個
サツマイモ・・・・・・・・・中1/2本
水菜・・・・・・・・・・・・1/2袋
豆腐・・・・・・・・・・・・1丁
油あげ・・・・・・・・・・・1枚

(B)
高松味噌・・・・・・・・・・100g
盛典酒かす・・・・・・・・・60~100g

※酒かすが苦手な人は分量を調整してください。

作り方

1.鍋にAを入れてだしを取る。
2.野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。豆腐は3センチメートル角程度、豚バラ肉と油あげは食べやすい長さに切る。
3.1にBを入れて溶かし、煮立ったら2の火の通りにくい食材から入れ、ふたをする。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中
くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

加古川の日常のステキな 風景を毎月ご紹介! グラフ加古川

昔ながらの稲刈りを体験

6月に田植えをした親子25組が集まり、大きく育った稲を収穫しました。初めて持つ鎌を使って慎重に刈り取る子どもたちは、「思ったより硬い!」「自分でやりたい!」と非日常の体験に大興奮。たくさんの笑顔があふれた日曜日となりました。

加古川菊花展

加古川加薫会が主催する「加古川菊花展」が日岡山で開催されました。色とりどりの12品種が並ぶ大菊は、後列165cm、前列105cmに高さが整えられ見応え十分。柔らかな日差しの中、多くの人々が来場し秋を堪能しました。

加古川リバーサイドフィットネスフェスタ

ボードの上に立ってパドルをこぎ、水面を進むSUP(サップ・スタンドアップパドル)体験が行われました。8人定員の大型ボードでは、掛け声に合わせて力強く進み、決めポーズ。参加した親子は、普段とは違う水面から見る加古川を満喫しました。

蛇口の向こう側

市内水道水の約8割を供給する中西条浄水場。加古川の水が水道水になる工程を学ぶ見学会に、親子9組29人が参加しました。実験では、濁った水がみるみる透明に。生活で何げなく使う水道水の出発地点を知りました。
「楽しむ学ぶキッズページ」はこちら





今月号の目次へ戻る


 

12月の相談窓口

※祝休日を除く

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

行政相談

【とき】12月14日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分時まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】12月16日(木曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】勤労会館、生活安全課(電話427-9120)

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政書士の無料相談

【とき】12月28日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話436-2000)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】勤労会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

心配ごと相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館(電話421-1811)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】土曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】12月15日(水曜)午後2時~午後7時
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日 午前10時~午後3時30分
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約、電話相談可

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口 259,660人(-53) 世帯数 107,970世帯(+75)
※11月1日現在。( )内は前月比。

9月の交通事故(R3年累計/前年比)

人身事故 86件(732件/+64) 傷者 97人(828人/+62) 死者 0人(1人/-2)

9月の犯罪 ※暫定値。(R3年累計/前年比)

空き巣 2件(11件/4) 自動車盗難 0件(3件/-12) オートバイ盗難 3件(14件/-6) 自転車盗難 30件(240件/-49) ひったくり 0件(0件/-7) 車上ねらい 4件(38件/-23) 特殊詐欺 2件(19件/-9)





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

「私は痛みに弱く、見た目に反してとても怖がりです。常におどおど暮らしているといっても過言ではありません」と前置きしておいて。今月は「乳がん」特集を担当しましたが、私は一度もマンモグラフィーを受けたことがありません。数年前、前職で会社に勤めていたときに申し込んだことはあるのです。でもいざ順番が来たとき、怖すぎたため急きょキャンセルしてしまいました。
乳がんは罹りかん患率が高いものの早期発見でほぼ治癒するということを、今回改めて学びました。月に一度はセルフチェックを行い、次の機会には必ずマンモグラフィーを受けることをここに誓います。(二)





今月号の目次へ戻る


 

加古川暮らし#加古川人

将棋棋士(四段)
横山 友紀さん

大会での勝利からスタートした道

小学1年生のときに将棋と出会いましたが、すぐに夢中になった訳ではなく、2年後の播磨地区大会で3位を取ったのをきっかけに道場に通うように。その後、市内のプロ棋士である井上慶太先生の門下生となりました。

「棋士のまち加古川」からプロへ

高校3年間は将棋の勉強法に悩み、将棋が楽しいかどうか分からなくなることもありました。それを乗り越えたのは大学に進学してから。交友関係や趣味が広がって、重荷に感じすぎることなく将棋と向き合えるようになったのが大きかったと思います。

対面とネットのハイブリッド学習

プロ棋士として、対面での学びに加えてインターネット上でも将棋を深く学べる環境づくりを行っていきたいです。市内には優秀な井上門下生が多数います。加古川市から続けてプロ棋士が誕生するのが楽しみですね。

今日、加古川で何してる?

加古川図書館

【加古川市のいいところは?】
日岡山公園は、駐車場も広くなって使いやすくなりましたね。
【加古川市のいいところは?】
高校生の頃、加古川の河川敷で遊んだことが良い思い出です。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!





今月号の目次へ戻る


 

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。