2021年5月号

更新日:2021年05月01日

 

令和3年5月号目次
  特集1:誰もが活躍できる 社会を
  特集2:地域みんなで考えよう
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  災害時の備え
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特集1:誰もが活躍できる社会を



特集1 誰もが活躍できる社会を


 

特集2:地域みんなで考えよう



特集2 地域みんなで考えよう


 

5月8日から接種が始まります 新型コロナワクチン

高齢者の優先接種に向けて、接種券(クーポン券)の郵送を4月から開始しています。

なお、市に配布されるワクチンの量が限られるため、郵送は年齢ごとに段階的に行います。

対象者ごとのスケジュール ※4月14日現在

【対象】65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)で来年3月31日時点で80歳以上の人
【接種券の郵送】4月9日 郵送済
【予約開始】4月17日 開始
【接種開始】5月8日

【対象】65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)で来年3月31日時点で70〜79歳の人
【接種券の郵送】5月中旬 (予定)
【予約開始】5月中旬以降 (予定)
【接種開始】5月下旬以降 (予定)

【対象】65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)で来年3月31日時点で65〜69歳の人
【接種券の郵送】6月中旬 (予定)
【予約開始】6月中旬以降 (予定)
【接種開始】6月下旬以降 (予定)

【対象】基礎疾患がある人や高齢者施設などで従事している人(上記65歳以上の高齢者以外)
市に配布されるワクチンの量が決定次第、市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします

【対象】上記以外の人
市に配布されるワクチンの量が決定次第、市ホームページや広報かこがわなどでお知らせします

※国から市に配布されるワクチンの量により日程が変更になる場合があります。

Point
・接種は16歳以上が対象で本人の同意の下、無料で行います。
・接種は完全予約制です。必ず予約した上で来場してください。

接種日時

毎週土曜日 午後2時〜午後5時30分
毎週日曜日 午後1時30分〜午後5時
※5月下旬から毎週日曜日午前9時~
午後0時30分も実施予定。

接種時の持ち物

・接種券(クーポン券)
・予診票(1部)
・本人確認書類(健康保険証や運転免許証、マイナンバーカードなど)
・お薬手帳(服用中の薬がある人)

接種会場 ※人権文化センターは5月下旬から実施予定。

・市民会館(加古川町北在家2000)
・総合体育館(西神吉町鼎1010)
・日岡山体育館(神野町日岡苑25)
・総合文化センター(平岡町新在家1224-7)
・人権文化センター(加古川町備後332-1)

予約方法

市ホームページまたは電話(コールセンター)で予約
5月15日以降の予約は接種日(土・日曜日)の2週間前の土曜日午前9時から受け付けます。
※予約は先着順です。予約開始からしばらくの間は、電話がつながりにくい・予約が取りづらい状況が想定されますが、ご理解をお願いします。

インターネット予約の場合
1. 市ホームページの「新型コロナワクチンの接種について」のリンク先から予約フォームを開く
2. 届いた接種券(クーポン券)に記載されている接種券番号と生年月日を入力
3. 接種会場および日時を選択
4. 予約完了


市ホームページはこちら

市公式LINEからも予約専用ページにアクセスできます
1. 「友だち追加」でID「@kakogawacity」を検索するか二次元コードを読み取ります。
2. トークで「接種の予約」と送信すると、ホームページアドレスが返信されます。

電話予約の場合
コールセンターで日時と会場を予約してください。
新型コロナワクチン接種コールセンター(電話451-5455)(午前9時~午後6時)
※番号のかけまちがいに注意してください。

2回目の予約
1回目の接種日から3週間後の同じ曜日、同じ会場、同じ時間帯で予約します。
※予約は1回目の接種会場で受け付けます。

接種会場での流れ

受付
検温、予約確認
※予約時間より前に入場できません。

予診
医師による問診

接種

経過観察15分程度
(基礎疾患のある人などは30分程度)

スムーズな接種にご協力を

肩のあたりに注射するため、半袖の服に上着をはおるなど肩を出しやすい服装で来場してください。

あらかじめ予診票の太枠内の全項目を記入しておいてください。

基礎疾患を持っている、または過去に薬や食品で重いアレルギーのあった人は必ず事前にかかりつけ医に相談してください。

ワクチン接種の予約や接種会場についての問い合わせ

新型コロナワクチン接種コールセンター
電話451-5455(午前9時~午後6時)
ファックス427-9380(ファックスは相談のみ)
※番号のかけまちがいに注意してください。

新型コロナワクチンの医学的知見についての問い合わせ

兵庫県新型コロナワクチン専門相談窓口
電話078-361-1779(午前9時~午後5時30分)
ファックス078-361-1814

新型コロナワクチンについての問い合わせ

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話0120-761770(午前9時~午後9時)





今月号の目次へ戻る


 

特集1 誰もが活躍できる社会を

男らしく?女らしく?私らしく!

皆さんが考える「自分らしく生きている人」は、どんな人ですか。「男性だから、女性だから、こうあらねばならない」といった固定的な考えにとらわれず、自分らしくイキイキと暮らしていくことができたらすてきだと思いませんか。今回の特集は、私たちを取り巻くジェンダー意識と、男らしく?女らしく?私らしく!「自分らしく生きる」とは何かを考えます。

 

 

社会的に作られた性別「ジェンダー」

「男性は仕事、女性は家庭」といった社会的に作られた性別を「ジェンダー」といいます。さまざまなメディアで取り上げられているためこの言葉を聞いたことがある人は多いかもしれません。家族の在り方や価値観の多様化など社会の情勢が大きく変化する中で、性別による固定的な役割分担意識にとらわれず活躍できる社会づくりが求められています。

 

 

 

 

世界から見た日本

考えるべきは職場や家庭の話にとどまりません。世界各国の男女格差の度合いを示す「ジェンダーギャップ指数」。世界経済フォーラムによって発表された2021年最新版では、調査対象156カ国のうち日本の順位は120 位。特に経済と政治の分野でスコアが低い結果となりました。SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールの中でもゴール5「ジェンダー平等」の達成率は低く、女性の政治や経済分野への参画とリーダーシップの向上、能力発揮のための環境整備などが差し迫った課題となっています。

 

 

 

 

ジェンダー意識で見る加古川市

令和元年の市民意識調査ではジェンダー意識の一つである「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という考えに反対する意見が過半数を超え、前回調査(平成26年)よりも約15%増加しました。年代別でみると、70歳以上は男女ともに反対の意見が約30%と少ないことに対し、10〜30歳代は50%以上、特に女性は10〜60歳代の50%以上が反対意見を持つなど、若年層と女性の意識が変化してきていることが分かりました。

 

 

 

 

イキイキと暮らせる「男女共同参画社会」の実現を目指して

これらを踏まえ、市では新たに策定した第5次男女共同参画行動計画を基に、庁内の関係部局や市内企業、地域活動団体との連携を強化し、「ジェンダー平等」の実現と、誰もが個性や能力を発揮できる男女共同参画の社会づくりを進めます。

 

 

 

 

令和元年男女共同参画に関する市民意識調査

 

 

 

 

夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである
【賛成】5.2%
【どちらかといえば賛成】31.5%
【どちらかといえば反対】24.8%
【反対】26.1%
【わからない】11.2%
【無回答】1.2%

 

 

 

 

男の子は男らしく、女の子は女らしく育てる方がよい
【賛成】15.7%
【どちらかといえば賛成】38.6%
【どちらかといえば反対】18.1%
【反対】16.3%
【わからない】10.1%
【無回答】1.2%

 

 

 

 

男性と女性で昇進や賃金に差があるのは仕方がない
【賛成】4.0%
【どちらかといえば賛成】21.9%
【どちらかといえば反対】27.1%
【反対】38.5%
【わからない】7.5%
【無回答】1.0%

 

 

 

 

第5次男女共同参画行動計画

 

 

目標1 あらゆる分野における女性の参画拡大
目標2 仕事・家庭・地域における男女共同参画の推進
目標3 安全・安心な暮らしの実現
目標4 男女共同参画社会の実現に向けた基盤の整備

 

 

成果指標と目標値(抜粋)

 

 

市議会議員候補者における女性の割合
【現状】17.1%
【目標値(令和8年)】30%

女性の就業率
【現状】42.5%
【目標値(令和8年)】50%

配偶者等からの暴力(DV)被害を受けた人のうち相談した人の割合
【現状】10.3%
【目標値(令和8年)】20%

社会全体における男女の地位の平等感「男女平等」と回答する市民の割合
【現状】12.9%
【目標値(令和8年)】20%

INTERVIEW MY WAY OF LIFE 自分らしく生きる

職場や家庭、政治、経営の分野で活躍する皆さんに「私らしい生き方」を語ってもらいます。

 

 

01 専業主婦から再就職原動力は応援してくれる人の存在です

 

 

澤田阿里紗さん

男女共同参画センター主催の女性活躍推進セミナーに参加して、さまざまな業界で活躍する女性の生き方にとても刺激を受けました。もう一度働きたいという気持ちが芽生え、思い切って正社員に応募し、復職しました。でも最初は、仕事と家庭を両立して当たり前と思い込み、家事や育児も一人で抱え込んでしまいダウン寸前に。限界を感じて家族に相談すると、解決方法を一緒に考えてくれ、協力し合うことで気持ちが楽になりました。職場の支えもあって、今では自分らしく仕事を続けられています。
働く女性の中には、家族や友人、職場、行政の窓口など、誰かに相談することで私のように救われる人もいるのでは。私も一人で悩まず、周りの人にも頼りながら、感謝の気持ちを持って充実した日々を送りたいと思います。

 

 

02 パートナーと一緒なら家事や育児はもっと楽しくなる

 

 

東田春彦さん

我が家では、特に分担のルールは決めず、夫婦で協力して育児をしています。2歳と4歳の子どもたちはかわいいですし何より大切に思っています。しかし、予想外な動きに翻弄され疲れ果てることもしばしば。そういうとき片方が疲れていたらもう一方がフォローするなど、お互いに協力しています。
子どもたちを外で遊ばせていると「男の人なのにちゃんと育児をしてえらいね」と声を掛けられるのですが、まだまだ育児は女性がやるものという意識が残っていることを感じます。
育児や家事はパートナーと一緒にするともっと楽しい。妻から学ぶことも多いです。育児・家事の大変さも理解し分かち合えるパートナーがすぐそばにいることは幸せなことだと感じます。これからもそれぞれの得意分野で助け合っていこうと話しています。

 

 

03 ワーク・ライフ・バランスの取り組みで働きやすく働きがいのある職場へ
令和2年度ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰受賞

 

 

株式會社丸十代表取締役社長 松尾將勝さん

ETC用車両検知器など精密板金加工製品を製造しています。昔は残業や休日出勤が当たり前でしたが、「働きやすさの先に働きがいを感じてほしい」という思いから、育児・介護休業の規定を整備し、地域柄、秋祭りの日に仕事を休みやすいように地域行事参加休暇といった制度も導入しました。「数人でお茶を飲みに行く」といったコミュニケーション費も予算化し、風通しの良い職場環境の整備にも力を入れています。職場を挙げて資格取得をバックアップするなど「人財」の育成も行い、兵庫県内初の女性技能士も誕生しました。
ワーク・ライフ・バランス実現への取り組みが、休養、自己啓発、健康増進、趣味、子育て、地域社会との関わりの充実など、全従業員が豊かな人生を送ることにつながるよう、チャレンジを続けていきます。

 

 

ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰
市内のその他の受賞企業
特定医療法人社団仙齢会いなみ野病院
公益財団法人甲南会甲南加古川病院
株式会社ワンピース

 

 

 

 

加古川市でも女性リーダーが増えています

 

 

 

 

女性議員の皆さん

 

 

地域や仕事、政治などさまざまな分野で女性の活躍を推進し、多様な視点で協力してまちづくりを進めていきたいと考えています。

 

 

株式会社ハーツネクスト取締役兼総務部長荒木千里さん

 

 

次代を担う若手社員や、結婚・出産を経験した女性社員がイキイキと働けるよう、職場環境の整備を進めています。

問い合わせ/男女共同参画センター電話424-7172

地域みんなで考えよう

コミュニティ・スクール

少子化やICT化など、急激に変化する社会の中で生きる子どもたち。4月から市内すべての学校でコミュニティ・スクール制度を導入し、子どもたちが地域の人と触れ合うことで健やかに成長できる環境づくりを進めます。

コミュニティ・スクールとは

子どもたちを育むため、保護者や地域住民が一体となって学校園の運営に関して話し合う「学校運営協議会」を設置した学校園です。地域の声を積極的に生かし、支援ボランティアや各種団体と協働するなど、地域と連携した学校づくりを進めます。

学校運営協議会

学校と一緒に子どもたちの教育を考えるパートナーです。委員は保護者の代表や地域住民、地域と学校をつなぐ役割を担う地域コーディネーターなど、教育委員会に委嘱された人で構成されます。
市は、地域コーディネーターを増員し、たくさんの地域活動に支えられる学校を目指します。

 

 

【学校運営協議会の主な機能】

 

 

●校長が作成する学校運営の基本方針を承認する
●学校運営について、教育委員会や校長に 意見を述べることができる
●学校運営への必要な支援に関する協議を行う

子ども・地域・学校に聞きました!

子ども

●いつもあいさつしてくれる人と、授業でお話ができて楽しかったよ。
●登校のときにいつも私たちのことを見守ってくれてありがとう。

 

 

地域

 

 

●子どもたちのために自身の経験を生かせることが生きがいになっています。
●活動を通じて、地域の人同士のつながりが増えました。

 

 

学校

 

 

●地域の方の学習支援のおかげで、多様な体験活動が計画できました。
●職業体験学習ではさまざまな業種の人を紹介いただいて助かりました。

問い合わせ/学校教育課 電話427-9758

学校園支援ボランティアの取り組みをPick UP!

野口小学校 あいさつ運動

あいさつボランティア
木嶋 久恵 さん

仕事を退職し、何か生きがいになることをしたいと考えていたとき、学校があいさつボランティアを募集していることを知りました。毎週火・木曜日の朝に校門の前に立ち、登校する児童に声掛けをしています。ボランティアを続けるコツは、無理をしないこと。毎朝ではなく、週2日というペースが私に合っていて、楽しくあいさつできています。子どもたちと話をしていると元気をもらうことも多く、これからも人の役に立ちたい気持ちを持ち続けたいですね。

コミュニティ・スクールの取り組みをPick UP!

若宮小学校 七夕ライブ

学校運営協議会委員
新井 壽 さん

昨年4月はコロナ禍での臨時休業期間があり、子どもたちの生活環境は急激に変わりました。学校生活に不安を抱える子どものために「七夕ライブ」と題してスクールカウンセラーによる歌を取り入れた心理学講座などを企画しました。この取り組みで、心のケアができたと感じています。
学校だけの運営では補えない学習支援を行い、保護者や地域が意見することで、より良い教育環境にできます。意見交換の場を活用して、子どもたちのことを第一に学校に協力していきたいです。

 

 

志方中学校区 花いっぱい運動

 

 

学校運営協議会委員
熊谷 千昭 さん

志方町にある1中学校3小学校は、学校単位ではなく中学校区で1つのユニット学校運営協議会としているのが特徴です。ある小学校で、子どもが育てたプランターに絵を描き、地域住民と一緒に通学路や公会堂などに置く「花いっぱい運動」を行ったところ、大変好評であったためユニット全体で取り組むことになりました。
地域と共に行う活動は、近隣住民が子どもたちを知るきっかけになります。地域と子どものつながりが希薄化する中で、お互いの顔を知ることは大事ではないでしょうか。





今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報

費用の記載がないものは無料です。
申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

燃やすごみを出せるのは「指定ごみ袋」だけ!

指定ごみ袋でのごみ出しが始まっています。
6月1日(火曜)から「燃やすごみ」を指定ごみ袋以外で出された場合は収集できません。
指定ごみ袋で出されても、缶、びんなどの不燃性のものが入っている場合は収集できません。

 

 

指定ごみ袋の種類

 

 

「平袋型」と「持ち手付き型」の2種類あり、それぞれ3サイズがあります(全6種類)。各家庭のごみの量に合わせて使いやすいものを使用してください。

 

 

販売場所

 

 

スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで販売中です。
※店により取り扱う種類や価格が異なります。

【問い合わせ】ごみ減量推進課 電話426-5440

「うつらない・うつさない」行動で新型コロナウイルス感染症の予防を

感染拡大の予防のため、日頃の生活の中で次のことを意識しましょう。特に30歳代以下の若い世代の人は、家庭・施設へウイルスを持ち込まないよう、ご協力ください。
・不要不急の外出を控え、感染拡大地域への移動や感染リスクの高い場所(接待を伴う飲食店など)への出入りを自粛する
・大人数での飲食や長時間に及ぶ飲食を控えるとともに、食事中の会話を極力控える
・手洗い、マスクの着用、定期的な換気・3密の回避など健康管理を徹底する
・発熱や息苦しさなどの症状がある場合は、外出を控え、電話でかかりつけ医や県の相談窓口に相談する
・在宅勤務(テレワーク)やテレビ会議に取り組む

 

 

【各種相談窓口】国
厚生労働省フリーダイヤル0120-565653
ファックス03-3595-2756(午前9時~午後9時)

 

 

 

 

【各種相談窓口】兵庫県
症状について
発熱等受診・相談センター
電話422-0002(午前9時~午後5時30分) ※土・日曜日、祝休日を除く。

 

 

予防、検査、医療について
新型コロナ健康相談コールセンター
電話078-362-9980
ファックス078-362-9874
24時間

県公式LINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」
「友だち追加」して利用しましょう

【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100

新型コロナウイルス関連の最新情報は市ホームページを確認してください。
県新型コロナ追跡システムについては県ホームページを確認してください。

 

 

感染症を正しく理解しましょう

 

 

感染した人やその家族、医療従事者などに対して心無い言動や偏見は決してあってはなりません。感染症は誰もが感染しうるものであり、自分自身や大切な人が感染するかもしれません。不安はみんな同じです。デマやうわさに惑わされず正しい情報に基づいて行動し、周囲への思いやりを大切にしましょう。

生理用品を無償で配布します

新型コロナウイルスの影響により経済的な理由で十分に生理用品を用意できない女性に対し、無償で配布します。

配布物/生理用ナプキン1パック(26個入り)
配布期間/5月31日(月曜)まで
※無くなり次第終了。

【ところ】生活福祉課、家庭支援課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
受け取り方法/窓口にて1.~3.のいずれかで希望する
1.窓口に設置するカードを提示
2.市ホームページに掲載する1.のカードをスマートフォンの画面などで提示
3.直接申し出
【問い合わせ】生活福祉課 電話427-9382

高齢者・障がい者の住宅改造費を助成します

高齢者や障がいのある人が住み慣れた家で安心して自立した生活を送れるよう、住環境を改善する工事にかかる費用の一部を助成します。
※助成決定前の契約・着工は助成対象となりません。必ず契約前に相談・申請をしてください。
※昭和56年5月31日以前に建築された住宅は簡易耐震診断の受診が必要です。

【特別型】
【対象】生計の中心となる人(最も所得の多い人)の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない1.2.いずれかの世帯 1.要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる ※認定期間外に着工・完了した工事は対象外。2.身体障害者手帳などを持っている人が住んでいる
対象経費限度額/100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)
助成率/所得税課税世帯(税額7万円超)…対象経費の3分の1、所得税課税世帯(税額7万円以下)…対象経費の2分の1、その他の世帯…対象経費の3分の2 ※介護保険の住宅改修費支給申請者か障がい者等日常生活用具給付事業の対象者は、同時に申請してください。
【申し込み】【問い合わせ】来年1月31日までに介護保険課 電話427-9125 ※来年2月28日までに完了届の提出が必要。

【一般型】
【対象】生計の中心となる人(最も所得の多い人)の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない65歳以上の人が住んでいる世帯 助成額/対象経費に応じた定額助成(上限30万円)※浴室・洗面所、トイレ、玄関、廊下・階段、居室、台所(各箇所に上限額あり)のうち原則として2カ所以上の手すり設置か所定経路の段差解消工事が必要。
【申し込み】【問い合わせ】11月30日までに介護保険課 電話427-9123 ※12月24日までに完了届の提出が必要。

児童クラブ(学童保育)夏休み期間限定利用の申し込み

【対象】1.2.のすべてに当てはまる児童 1.市立小学校に通っている 2.父母や同居している祖父母などが仕事や病気などのため夏休み中の保育を必要とする
設置小学校/市立小学校全28校 ※通学している小学校の児童クラブのみ利用可。
利用日時/7月26日~8月31日午前7時45分~午後6時30分(午後7時まで延長可) ※日曜日、祝休日は休み。土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブで実施予定。
【費用】7月分…1人目は4,000円、同一世帯で2人目以降は2,000円 8月分…1人目は11,000円、同一世帯で2人目以降は5,500円 ※延長利用料金は各月2,000円。別に保険料やおやつ代などが必要。
【申し込み】5月14日~20日午前9時~午後5時(土曜日は正午まで、日曜日を除く)に申込書を新館7階 ※郵送不可。申込書は社会教育課、各児童クラブ、市ホームページにあります。
【問い合わせ】社会教育課 電話427-9751

河川敷を生かしたにぎわいづくりイベントを開催

【とき】5月22日(土曜)・23日(日曜)午前7時~午後5時
【ところ】河川敷河原地区
【内容】キッチンカーやハンドメイドマーケットなどによるエコ啓発イベント「ロハスパーク加古川」や、「スケートボード無料体験&気球の搭乗体験」
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764
※各イベントについてくわしくはロハスパーク実行委員会・佐藤 電話070-5652-2887、加古川スケートボード協会・樋口 電話090-4567-4967。 ミズベリングについて

くわしくはこちら

市長と語る「まちづくりオープンミーティング」

市民の皆さんとともにまちづくりを進めるため、オープンミーティングを開催します。新型コロナウイルス感染症対策として、ウェブ会議システムを使い、市長とオンライン上で意見交換します。
参加方法/1.会場に直接来場 2.個人の端末から直接ウェブ会議システムに参加(聴講のみ)

【対象】市内在住か在勤、在学の人
【定員】1.各会場30人(抽選)2.各日程80人(抽選) ※いずれも複数申込可。

【開催日時】 6月1日(火曜)  午後6時30分
【会場】氷丘・加古川西・平岡公民館
【開催日時】 6月10日(木曜日) 午後6時30分
【会場】陵南・志方・加古川北公民館
【開催日時】6月13日(日曜日) 午前10時
【会場】氷丘・別府・両荘公民館
【開催日時】6月18日(金曜日) 午後6時30分
【会場】陵南・平岡・尾上公民館
【開催日時】6月22日(火曜日) 午後6時30分
【会場】氷丘・平岡・別府公民館
【開催日時】6月26日(土曜日) 午前10時
【会場】 陵南・加古川西・加古川北公民館

※時間は各60~90分程度。在住の地区以外の会場にも参加できます。

【申し込み】【問い合わせ】5月19日までに往復ハガキに1.氏名(ふりがな)2.電話番号3.参加希望日時と会場4.返信面に宛名を書いて、〒675-8501 広報・行政経営課 電話427-9107
※申し込みフォームからも申し込めます。

くわしくはこちら

低所得の子育て世帯への生活支援特別給付金

所得の少ない子育て世帯に対し、食費などの支援のため子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

【対象】18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(障がいのある場合は20歳未満)の子どもを養育し、1.2.のいずれかに当てはまる世帯
1.児童扶養手当受給者など(低所得のひとり親世帯)
※新型コロナウイルスの影響で収入が減少した場合も申請に基づき支給。
2.1.以外で住民税が非課税(内容が決まり次第、広報かこがわと市ホームページに掲載)
支給額/子ども1人につき5万円
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212
※申請方法などくわしくは市ホームページを確認してください。

新生児特別定額給付金の申請は5月31日まで

新生児1人につき10万円の新生児特別定額給付金を給付しています。対象となる人には既に案内文を送付していますので、まだ申請していない人は早めに申請してください。

【対象】昨年4月28日~今年3月31日に生まれ、出生日から申請日まで継続して市内に住民登録している子ども
受給権者/原則、申請日時点で給付対象の子どもと同一世帯に住民登録している母親
【申し込み】5月31日までに市ホームページの申請サイトからオンライン申請
※郵送での申請を希望する場合や案内文を紛失したなどの場合は、家庭支援課まで連絡してください。
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9150
※組織の変更に伴い、問い合わせ先を新型コロナ感染症生活支援課から家庭支援課へ変更していますので注意してください。

くわしくはこちら

オリンピック聖火リレーが市を通過します

【内容】新型コロナウイルスの影響で1年の延期となった東京2020オリンピック聖火リレーが加古川市を通過します。
通過予定時間/5月23日(日曜)スタート(県加古川総合庁舎前)…午後5時29分、ゴール(鶴林寺)…午後6時11分
※スタート地点、ミニセレブレーション会場(市役所前広場)、ゴール地点は応募者のみ(予約は締め切っています)です。沿道での応援は申し込み不要です。
※リレールートと周辺道路では、当日の午後4時30分頃〜午後6時30分頃(予定)に交通を規制します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
沿道観覧の注意事項
●体調が悪い場合は、観覧を控えてください
●マスクの着用にご協力ください
●人が密集している場所での観覧はご遠慮ください
●大声を出すことは控え、拍手で応援してください
●オリンピック聖火リレー実施の様子は、インターネットのライブ中継(NHKライブストリーミング)で視聴できます
●駐車場・駐輪場はありません
※くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】政策企画課 電話427-9373

くわしくはこちら

民間保育所・認定こども園就職フェアin加古川

市内の民間保育所や認定こども園などがブースを出展し、就職に関する説明、相談に応じます。
【とき】5月30日(日曜)午後1時~午後3時30分 ※入退場自由。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【対象】保育職場で働きたい学生、潜在保育士など一般求職者(勤務経験不問)
【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9148





今月号の目次へ戻る


 

情報BOX

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催し
市民団体の広場
施設
総合文化センター
市民会館
漕艇センター
海洋文化センター
総合体育館
松風ギャラリー
日岡山体育館・武道館
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
スポーツ交流館
市民ギャラリー
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
少年自然の家
中央図書館
防災センター
氷丘公民館
平岡公民館
別府公民館
野口公民館
尾上公民館
令和3年度 加古川市立公民館春季講座生を募集!
ここもチェック
 

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

お知らせ

東播都市計画用途地域等の変更

東播都市計画用途地域、高度地区を3月31日に変更しました。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】都市計画課 電話427-9268

東播都市計画地区計画の決定

【内容】東播都市計画地区計画(1.間形地区、2.水足戸ヶ池周辺地区)を3月31日に決定しました。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】1.都市計画課 電話427-9268、2.まちづくり指導課 電話427-9705

緑化ボランティアの活動費用を補助

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理する団体に活動費用の一部を補助
【対象】花作りに興味のある市内の団体(申込者多数の場合は選考) 補助金額/緑化面積に応じて上限2万円
【申し込み・問い合わせ先】5月6日~21日に申請書を都市計画課 電話427-9269 ※申請書は都市計画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

児童手当の請求を忘れずに

平成18年4月2日以降に生まれた児童を養育中で、現在児童手当を受給していない人は請求の手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求不要です。公務員は職場で請求してください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212

児童扶養手当5月期分(3・4月)の振り込み

5月11日(火曜) ※振込口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212

就職活動個別指導

【とき】6月の木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方 
【問い合わせ先】勤労会館 電話423-1535

統計調査にご協力を

6月1日時点で、全国すべての事業所や企業を対象に「経済センサス–活動調査」を行います。売上高や費用などの経理項目の把握に重点を置いた調査で、全産業分野の経済活動の状態を明らかにすることを目的としています。5月中旬から事業所などに調査員が訪問します。インターネットか郵送で回答してください。
【問い合わせ先】総務課 電話427-9137

中小企業融資あっせん制度の利用を

【種別】一般融資
【融資限度額】3,000万円
【年利率】1.50%

【種別】小規模企業支援融資
【融資限度額】1,250万円
【年利率】1.40%

【種別】創業支援融資
【融資限度額】1,000万円(注)
【年利率】0.70%

※いずれも固定金利。融資期間は7年。
(注)特定創業支援事業による支援を受けた場合は1,500万円。
【対象】1.2.のいずれにも当てはまる中小企業者 1.市内に住所か主たる事業所がある 2.市税を滞納していない ※種別により他の条件あり。
【申し込み・問い合わせ先】産業振興課 電話427-9756 ※申込書は産業振興課にあります。

情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

●情報公開請求

【開示請求件数】 132
【処理状況】【開示】 29
【処理状況】【部分開示】 93
【処理状況】【不開示】 6
【処理状況】【取り下げ】 4

●保有個人情報請求

【開示請求件数】 69
【処理状況】【開示】 30
【処理状況】【部分開示】 34
【処理状況】【不開示】 3
【処理状況】【取り下げ】 2

【問い合わせ先】総務課 電話427-9132

身体障がい者などに軽自動車税(種別割)を減免

【とき】【ところ】5月6日(木曜)~17日 (月曜)…新館10階、5月18日(火曜)~31日 (月曜)…市民税課 ※いずれも午前8時30分~午後5時15分。
【対象】1.2.のいずれかに当てはまる軽自動車など 1.4月1日時点で身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人が所有し、使用している 2.生計を同じくする家族が障がい者のために使用している ※自動車税(種別割)減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書
【問い合わせ先】納期限までに市民税課 電話427-9161

所得・課税証明書の交付は5月27日から

令和3年度(2年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。2年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。 手数料/1通300円 
【問い合わせ先】市民税課 電話427-9163

各種福祉手当の振り込み

【とき】特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の5月期(2~4月分)…5月6日(木曜)、重度心身障がい者(児)介護手当の5月期(1~3月分)…5月26日(水曜)
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課 電話427-9372 ファクス422-8360

あすなろ会交流会

【とき】5月21日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【問い合わせ先】教育相談センター 電話421-5484

「ながら見守り」活動にご協力を

市は地域の安全・安心を見守る?目?を増やすため、「ながら見守り」を推進しています。ながら見守りとは児童が下校する午後2時~午後4時頃にジョギングや犬の散歩、買い物など、日常生活の中で少しだけ「防犯の視点」を持って地域の子どもたちや高齢者などを見守る活動です。ご協力ください。
【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760

生ごみ処理機などの購入費を補助

【対象】5年以内に次の補助を受けていない市内在住の人か市内事業者

【補助金の種類】電動式生ごみ処理機
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯(事業所)につき1台
【補助率】本体価格の2分の1
【補助上限額】3万円

【補助金の種類】生ごみ処理容器
【対象機器】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯(事業所)につき2基まで
【補助率】本体価格の2分の1
【補助上限額】1基当たり5,000円

必要書類/製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】来年3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内) 電話426-5440
※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月21日まで

母子家庭等医療費受給者証の更新手続きに必要な現況届を提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は4月下旬に対象者へ郵送しています。対象者には所得要件により現在非該当の人を含みます。
【問い合わせ先】医療助成年金課 電話427-9190

宝くじの助成金を活用

宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業(宝くじの助成金)を活用し、別府町新野辺第五町内会が放送設備を改善し、米田町平津町内会が太鼓を新調しました。
【問い合わせ先】市民活動推進課 電話427-9195

太陽光発電施設の設置は届け出を

健全な地域環境の維持と土地利用の適正化を図るため、小規模太陽光発電施設を設置する場合の関係住民への説明と設置基準の遵守を、届け出により確認します。 【対象】7月1日以降に、事業面積500平方メートル以上5000平方メートル未満の太陽光発電施設の設置工事に着手する人(着手の30日前までに届け出が必要)
※5000平方メートル以上の大規模施設の設置には県条例による届け出が必要です。
【問い合わせ先】まちづくり指導課 電話427-9261

5月12日は「民生委員・児童委員の日」

民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配事がある人は、気軽に各地域の民生委員・児童委員に相談してください。各地域の委員については、お問い合わせください。
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課 電話427-9205

(仮称)加古川市間形土地区画整理事業の施行地区の区域の縦覧

【とき】5月25日(火曜)~6月7日 (月曜)※土・日曜日を除く。
【ところ】市街地整備課 未登記借地権の申告/区域内に未登記の借地権を有する人は6月24日までに申告してください。
【問い合わせ先】市街地整備課 電話427-9385

マイナンバーカード手続きの休日窓口

【とき】5月9日(日曜)・22日(土曜)・30日(日曜)午前9時~午後3時
【ところ】市役所新館1階
【内容】マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新 
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 受け取り…個人番号カード交付通知書に記載のもの 電子証明書の更新…電子証明書の有効期限通知書に記載のもの
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成

雨水貯留施設とは、屋根から雨どいを通して雨水を集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は植木の水やりなどに利用できます。
【対象】市内の建築物(戸建て・集合住宅、事業所)に容量80L以上の雨水貯留施設を設置し使用する人 ※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。助成額/購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から治水対策課 電話427-9376

農業用水の安定供給にご協力ください

近畿農政局では、加古川市と近隣4市町の農地7313haの農業用水の安定供給を図るため、来年3月までの完了を目標に老朽化した水路の改修などを進めています。補強工事などへのご理解とご協力をお願いします。事業の概要や皆さんからのアンケートなどを取り上げ、1月に開催した「東播用水の役割と地域の農業の未来像に関するシンポジウム」の結果は、農林水産省ホームページに掲載しています。
【問い合わせ先】近畿農政局東播用水二期農業水利事業所 電話078-965-1246、農林水産課 電話427-9231

くわしくはこちら

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月29日(火曜)・30日(水曜)午前9時30分~午後5時 ※両日とも受講が必要。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】70人(先着)
【費用】5000円(テキスト代)
【申し込み・問い合わせ先】5月17日~21日にテキスト代と写真(縦3センチメートル×横2.4センチメートル)を予防課 電話427-6532 ※電話、郵送での申し込み不可。


情報BOXの目次へ戻る

 

募集

婦人防火クラブ員

【内容】防火・防災や応急手当ての学習会、消防教室や消防出初め式への参加など
【対象】市内在住の女性
【申し込み・問い合わせ先】予防課 電話427-6530

人間サイズのまちづくり賞

【対象】優れたまちなみや建築物、まちづくり活動に取り組む団体など 募集期間/6月4日まで 募集部門/まちなみ建築部門…安全・安心のまちづくり、ユニバーサルデザインのまちづくり、環境と共生するまちづくり、魅力と活力あるまちづくり まちづくり活動部門…安全・安心のまちづくり活動、ユニバーサル社会づくりを推進するまちづくり活動、環境と共生するまちづくり活動、魅力と活力あるまちづくり活動、自立と連携のまちづくり活動 花緑部門…花と緑あふれるまちづくり、花と緑のまちづくり活動 
【申し込み・問い合わせ先】都市計画課 電話427-9269、県土整備部都市政策課 電話078-341-7711 ※募集案内は都市計画課、県都市政策課、市ホームページにあります。


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康

健康づくりオンライン講座

市公式ユーチューブで健康づくりに関する動画を配信します。視聴後のアンケートを回答した人に、かこがわウェルピーポイントを各回50ポイント付与します。くわしくは市ホームページを確認してください。
【内容】薬剤師による講義「薬の飲み方大原則~間違った飲み方していませんか?~」 配信・アンケート回答期間/来年2月28日まで ※計10回分を配信予定。ポイント付与期限・場所/来年3月末までに市民健康課 ※昨年度の講座は、ポイント付与の対象外となります。
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

くわしくはこちら

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.5月11日(火曜)午後1時~午後3時 2.5月25日(火曜)午前10時~正午 3.5月25日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】総合福祉会館 
【内容】1.「成年後見制度について」2.若年性認知症の人と家族の茶話会3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田電話090-9690-6665

赤十字の活動資金にご協力を

5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動などの人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金にご協力ください。
【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内) 電話427-9205

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】5月27日(木曜)、6月3日(木曜)・10日(木曜)・24日(木曜)、7月1日(木曜)午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【ところ】東加古川公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】いきいき百歳体操に興味がある人
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月13日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

センター健診の申し込み

【健診日程】6~8月 【申込開始日】5月13日(木曜)

【健診日程】9~11月 【申込開始日】5月24日 (月曜)

【健診日程】12~2月 【申込開始日】6月8日(火曜)

【ところ】【申し込み】総合保健センター 電話429-2923 ※健診日程は健診ガイドや市ホームページで確認してください。

くわしくはこちら

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

※健診には定員があります。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸(けい)がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215

東播認知症教室

【とき】5月12日(水曜)午後2時~午後3時
【ところ】平岡公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可
【定員】20人(先着、定員超過時のみ連絡)
【申し込み・問い合わせ先】5月10日までにいるか診療所 電話451-8322

加古川健康福祉事務所の催し

【内容】【とき】1.こころのケア相談…5月10日 (月曜)・24日 (月曜)午後1時~午後2時 ※10日はアルコール関連相談あり。
2.専門栄養相談…5月19日(水曜)午前9時30分~午前11時30分
3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…5月12日(水曜)・26日(水曜)午前9時10分~午前10時
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002

国保特定健診と後期高齢者健診

【とき】来年2月28日 (月曜)まで
【ところ】総合保健センター、各公民館など(巡回健診)、協力医療機関 
【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター 電話429-2923、協力医療機関 ※受診票は対象者にのみ5月上旬に郵送します。

●国保特定健診
【対象】国民健康保険に加入している40~74歳 ※妊産婦、6カ月以上継続して入院している人、障害者支援施設や養護老人ホーム、介護保険施設などに入所している人は対象外。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9188

●後期高齢者健診
【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※6カ月以上継続して入院している人、障害者支援施設や養護老人ホーム、介護保険施設などに入所している人は対象外。5月から生活習慣病を治療中の人も受診できます。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9388

高齢者・認知症についての催し

地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月8日(土曜) 午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月14日(金曜) 午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月28日(金曜) 午後1時30分~午後3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話429-6510)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月27日(木曜) 午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話429-6510)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月21日(金曜) 午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月25日(火曜) 午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月27日(木曜) 午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月28日(金曜) 午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月28日(金曜) 午前11時~午後1時
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話429-6510)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月22日(土曜) 午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町水足109-1) ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話429-6510)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月26日(水曜) 午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】5月13日(木曜) 午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

身体障がい者相談

要予約、ファックスでの相談も可
【とき】(1)第2・3水曜日午前10時~正午 (2)第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】(1)福祉交流ひろば(障がい者支援課前) (2)総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス)454-4115
 

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 (ファクス)424-4379)
 

知的障がい者相談 要予約

【とき】5月13日(木曜)・27日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス)422-8899
 

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課
(電話427-9210 (ファクス)422-8360)
 

成年後見制度の総合相談

【職員による相談】月~金曜日午前9時~午後5時
【専門職による相談(要予約)】
第1水曜日…司法書士、社会福祉士
第2水曜日…司法書士
第3水曜日…弁護士、社会福祉士
第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分 

【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)(電話441-8156) (ファクス)(441-8157)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
くわしくはこちら

・3月
【令和2年度(速報値)】5,780トン
【平成25年度(基準年度)】7,214トン
【増減】-1,434トン(-19.9パーセント)

・4~3月計
【令和2年度(速報値)】67,520トン
【平成25年度(基準年度)】89,338トン
【増減】-21,818トン(-24.4パーセント)


令和3年6月から指定ごみ袋制度が始まります!
くわしくはこちら
 


情報BOXの目次へ戻る

 

納付と納税

保育所保育料(5月分)
固定資産税・都市計画税(第1期)
軽自動車税(種別割)(全期)
自動車税(種別割)(県税)
納期限は5月31日 (月曜)です。


情報BOXの目次へ戻る

 

斎場の休場日

5月11日(火曜)・22日(土曜)


情報BOXの目次へ戻る

 

催し

高御位山の達人と行く! 緑の自然散策

【とき】5月22日(土曜)午前9時30分~正午 ※雨天中止。
【ところ】高御位山
【内容】山登りをしながら高御位山の自然について学ぶ
【対象】市内在住の小学3年生以上 ※小学生は保護者同伴。
【定員】10人(先着)
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子など
【申し込み・問い合わせ先】5月17日までに環境政策課 電話427-9769

花とみどりの講習会 初夏の寄せ植え

【とき】5月19日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】20人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月12日までに日岡山公園管理事務所 電話426-6443

加古川ばら展

【とき】5月15日(土曜)・16日(日曜)午前10時~午後6時 ※16日は午後4時まで。
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】バラの切り花・鉢植え・アレンジメントの展示、バラの栽培相談 ※バラの花のプレゼントと講習会は実施しません。
【問い合わせ先】観光振興課 電話424-2190

ウェルネス加古川新人演奏会

【とき】6月6日(日曜)午後1時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】音楽系の大学・短期大学を今春卒業した地元出身の若手音楽家による演奏
【問い合わせ先】ウェルネス協会 電話424-9395

ロビーコンサート

【とき】5月26日(水曜)午後0時10分~午後0時40分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】咲楽~Trio.Sakura~による管楽器アンサンブル
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールを守り、感染症防止対策を行って利用してください。
【とき】5月8日(土曜)午前11時~午後2時 
【ところ】市役所市民ロビー
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

ワーク・ライフ・ハッピー講座

「“自分の考えを伝える力”を磨こう」
【とき】5月27日(木曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】自分の考えを整理して伝える方法を学ぶ
【対象】女性
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】電話で男女共同参画センター 電話424-7172


情報BOXの目次へ戻る

 

市民団体の広場

加古川ツーデーマーチ関連ウォーク西国街道浪漫(いにしえの人々に思いをはせて)

【とき】5月9日(日曜)午前9時45分~午後1時 ※JR加古川駅集合、解散。
【内容】うだつのあがる家、胴切れの地蔵、教信寺などを巡る10kmのウオーキング
【定員】50人(先着)
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】昼食、雨具、健康保険証など
【申し込み・問い合わせ先】5月8日までに加古川ウォーキング協会・越智 電話080-8875-1712

「ら・マロン」マンドリン・ギターの調べ SUGOMORI(巣ごもり)コンサートはいかが?

【内容】「ら・マロン」による無料訪問演奏 ※曲目は要相談。クラシック、懐メロ、ポピュラーなどが可能。
【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン・黒石 電話090-9716-1460

中高年の運動不足解消!

【とき】5月11日(火曜)午前10時~午前11時45分
【ところ】寺家町ふれあい会館
【内容】簡単筋力アップ体操、腰痛体操、肩凝り・膝痛改善体操
【対象】50歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】800円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル、タオル、室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサ・島谷 電話080-6149-2011

日中文化交流 展示会・講演会

【とき】【内容】「書」や「絵画」の展示…5月6日(木曜)~9日(日曜)午前10時~午後5時 (初日は午後1時から、最終日は午後4時30分まで)、講演「甲骨文字と漢字の歴史」…5月9日(日曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【問い合わせ先】日中友好協会加古川支部・前田 電話090-8753-5972


情報BOXの目次へ戻る

 

施設

総合文化センター  電話425-5300
プラネタリウム 5月「冥王星」

【とき】平日…午後2時40分 土・日曜日、祝休日…午後2時40分、午後4時 ※土・日曜日、祝休日の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「おおぐま座~クマにされた美しい妖精のおはなし~」。
【定員】各40人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「やさしい陶芸」

【とき】5月8日(土曜)・22日(土曜)午後2時~午後5時
【内容】基礎から陶芸を学ぶ
【対象】小学生以上
【定員】各20人(先着)
【費用】3,800円 ※コースあり。
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「はじめての金継」

【とき】5月28日(金曜)午前10時~正午
【内容】割れた陶器を漆と金を使って修復する伝統的技法を学ぶ
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】4,000円 ※別に材料費550円が必要。
【持ち物】割れた器、細・太筆
【申し込み・問い合わせ先】同施設

サンデー・こどもチャレンジ!「日時計をつくろう」

【とき】5月23日(日曜)正午~午後0時30分
【内容】日時計を作って太陽の動きや時間を観察
【対象】小学生以下 ※未就学児は保護者同伴。
【定員】10人(先着)
【費用】100円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】6月17日(木曜)午後1時~午後3時
【内容】ラングドシャシガレット、生キャラメル
【対象】18歳以上
【定員】9人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月15日から

総文カルチャー「総文de天体観望会」

【とき】5月26日(水曜)午後6時~午後8時30分 【内容】プラネタリウム「今日の星空」、天体望遠鏡で皆既月食を観察 ※悪天候時は雨天用プログラムを実施。
【対象】中学生以下は保護者同伴
【定員】35人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月5日から

総文カルチャー「ぶらり加古川スケッチ」前期

【とき】4〜9月の第2・4金曜日午前10時~正午 ※12回コース。 
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】2万4,000円 ※途中入会可。
【持ち物】筆記用具、スケッチブック、絵の具
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

市民会館  電話424-5381
大ホールひとりじめ~スタインウェイを弾こう~

【とき】5月8日(土曜)・9日(日曜)午前9時30分~午後8時30分(1区分30分)
【内容】世界三大ピアノの一つと言われるスタインウェイの演奏体験 ※営利目的の撮影、録音、生配信、レッスン不可。
【費用】1回1,000円 ※1組2区分まで。同伴者2人まで。
【持ち物】筆記用具、スケッチブック、絵の具
【申し込み・問い合わせ先】同施設

第31回せせらぎコンサート

【とき】7月4日(日曜)午後2時
【内容】加古川フィルハーモニー管弦楽団によるクラシックコンサート
【費用】800円、ペア券1,400円、トリプル券1,800円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

第31回せせらぎコンサート

【とき】7月4日(日曜)午後2時
【内容】加古川フィルハーモニー管弦楽団によるクラシックコンサート
【費用】800円、ペア券1,400円、トリプル券1,800円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

漕艇センター  電話428-2277
市民レガッタ

【とき】7月24日(土曜)・25日(日曜)午前8時~午後5時 種目/1.エンジョイ初級2.エンジョイ上級3.男女ミックス4.レディース5.シニア6.ジュニア7.オープン ※1.は練習会への参加が必要。3.6.は7月24日のみ開催。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム1万円 ※6.は無料。
【申し込み・問い合わせ先】6月1日まで


情報BOXの目次へ戻る

 

海洋文化センター  電話441-0050
もっと加古川ウォーキング

【とき】5月23日(日曜)午前10時30分~午後0時30分
【内容】観光協会推奨のウオーキングコースを歩いて加古川の魅力を再発見 ※雨天中止。
【対象】15歳以上
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

総合体育館  電話432-3000
ノルディックウオーキング無料体験会

【とき】5月15日(土曜)午前10時~午前11時30分
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【持ち物】運動できる服装(レンタルポール200円)
【申し込み・問い合わせ先】5月14日まで


情報BOXの目次へ戻る

 

松風ギャラリー  電話420-2050
昭和の加古川を走った懐かしの鉄道風景写真展

【とき】5月20日(木曜)~6月13日(日曜)午前9時~午後5時


情報BOXの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館  電話426-8911
楽らくヨガ(月曜日)

【とき】5月10日 (月曜)・24日 (月曜)・31日 (月曜)午後7時30分~午後8時30分
【定員】各20人(先着)
【費用】各720円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ジュニアソフトテニススクール

【とき】5月の木曜日午後6時~午後7時20分、日曜日午後4時30分~午後5時50分 ※雨天休講。
【対象】小・中学生
【定員】各5人(先着)
【費用】月額/週1回5,500円、週2回7,700円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ストレッチポールからだリセット教室

【とき】5月11日(火曜)・18日(火曜)、6月1日(火曜)・15日(火曜)午前10時~午前10時40分
【定員】各7人(先着)
【費用】各850円 ※別にポールレンタル料200円が必要。
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】5月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)午前9時~午前9時45分
【定員】各30人(先着)
【費用】各550円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

メリハリベリーダンス

【とき】5月の金曜日午前10時45分~午前11時45分
【対象】16歳以上の女性
【定員】各10人(先着)
【費用】各1,250円 ※初参加無料。
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ヨガで元気に

【とき】5月12日(水曜)・26日(水曜)、6月9日(水曜)・23日(水曜)、7月7日(水曜)・14日(水曜)午前10時~午前11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各12人(先着)
【費用】各650円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

愛情たっぷりベビーマッサージ

【とき】5月13日(木曜)・20日(木曜)、6月3日(木曜)・17日(木曜)午前10時~午前11時
【対象】2~12カ月の子どもと保護者
【定員】各10組(先着)
【費用】各1,250円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

おててで話そうファーストサイン

【とき】5月20日(木曜)、6月17日(木曜)午前11時15分~午後0時15分
【対象】8カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】各10組(先着)
【費用】各1,350円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

バランスボール骨盤ダイエット

【とき】5月21日(金曜)、6月18日(金曜)午後1時20分~午後2時50分
【定員】各12人(先着)
【費用】各1,250円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

イスヨガ

【とき】5月27日(木曜)、6月24日(木曜)午前10時30分~正午
【定員】各15人(先着)
【費用】各1,250円
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター  電話433-1124
高齢者向け運動教室

【とき】5月11日(火曜)・25日(火曜)午後0時50分~午後1時50分 ※2回コース。
【内容】椅子を使った運動や音楽に合わせた脳のトレーニング
【対象】60歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

体力測定会

【とき】5月15日(土曜)午前10時~午後4時
【内容】握力や柔軟性、インボディ測定
【対象】16歳以上

ママの引き締めヨガ

【とき】5月28日(金曜)午前10時~午前10時45分
【対象】16歳以上の女性 ※子ども同伴可。
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

産後の骨盤調整ヨガ

【とき】5月28日(金曜)午前10時50分~午前11時40分
【対象】産後2カ月~1年の16歳以上の女性 ※子ども同伴可。
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク  電話433-1100
トランポ・ロビックス(初級)

【とき】5月11日(火曜)・25日(火曜)午前9時50分~午前10時50分
【定員】各25人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリンレンタル料が必要。
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ストレッチヨガ

【とき】5月10日 (月曜)・17日 (月曜)・24日 (月曜)・31日 (月曜)午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

生け花教室

【とき】5月13日(木曜)・20日(木曜)・27日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切りばさみ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

書道教室

【とき】5月3日(祝)・10日 (月曜)・17日 (月曜)午前9時45分~午前11時45分
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】月額2,000円(体験は1回500円)
【持ち物】書道道具
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

スポーツ交流館  電話436-7400
産後の骨盤調整ヨガA・B

【とき】水曜日A午後0時30分~午後1時15分B午前11時15分~正午 ※各8回コース。
【対象】A産後2カ月~1年の女性B産後8カ月~2年の女性
【定員】各15人(先着)
【費用】各8,000円
【持ち物】外靴を入れる袋
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ベビーマッサージ

【とき】金曜日午前11時15分~午後0時15分 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円
【持ち物】外靴を入れる袋、バスタオル、タオルなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

市民ギャラリー  電話456-0222
権藤嘉龍書作展

【とき】5月13日(木曜)~16日(日曜)
【内容】掛軸・半紙・模造紙などの書作

絵楽会作品展

【とき】5月17日 (月曜)~23日(日曜)
【内容】油彩画・水彩画


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館  電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】6月6日(日曜)午前10時~正午
【内容】お薦めの本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月3日から


情報BOXの目次へ戻る

 

海洋文化センター図書室  電話436-0940
あかちゃんえほんのかい

【とき】5月28日(金曜)午前10時30分~午前11時
【内容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

少年自然の家  電話432-5177
〒675-0058 天下原715-5
木工教室

【とき】5月19日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「つばめに乗って」
【対象】18歳以上 
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、「5月木工教室」係

特別観望会「大きく欠けた大きな月!?~スーパームーンの皆既月食~」

【とき】5月26日(水曜)午後8時~午後9時30分(1回20〜25分、全3回) ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で月食中の月を観望
【定員】70人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から電話で同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

中央図書館  電話425-5200
親子えほんの会

【とき】5月7日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分
【対象】1.0歳の子どもと保護者2.1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

防災センター  電話423-0119
応急手当を学ぶ(普通救命講習)

【とき】5月20日(木曜)・30日(日曜)午前9時~正午 ※事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前11時まで。
【内容】止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使い方 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人 
【定員】各18人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2日前まで


情報BOXの目次へ戻る

 

氷丘公民館  電話424-3741 
家庭料理教室「四季折々」

【とき】5月20日~来年3月の原則第3木曜日午前10時~正午 ※10回コース。
【定員】20人(抽選)
【費用】1万1,500円
【持ち物】エプロン、三角巾かバンダナ
【申し込み・問い合わせ先】5月14日(消印有効)までに電話かハガキで〒675-0061 大野931 氷丘公民館 家庭料理教室「四季折々」係


情報BOXの目次へ戻る

 

平岡公民館 電話078-949-5210
わくわくクラブ

【とき】6月5日~12月の原則土曜日午前9時~午前11時30分 ※4回コース。
【内容】絵本の読み聞かせ、昔遊びなど
【対象】5歳~小学生
【定員】20人(抽選)
【費用】700円
【申し込み・問い合わせ先】5月14日(必着)までに申込書かハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.学校名4.学年5.電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「わくわくクラブ」係


情報BOXの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
おはなし会

【とき】5月26日(水曜)午前11時~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

初めてのクラフトバンド

【とき】5月21日~来年3月18日の第3金曜日午前10時~正午 ※10回コース。
【内容】かごやかばん作り
【定員】12人(先着)
【費用】1万円(スタートセット付き)
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

地域学講座

【とき】6月12日~来年1月の第2か第4土曜日午前9時30分~午前11時30分 ※11回コース。
【内容】加古川の舟運・災害考古学など
【定員】30人(先着)
【費用】7,000円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

親子でワクワクお米作り体験

【とき】6月13日(日曜)、10月10日(日曜)・31日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 ※3回コース。天候による日程変更あり。
【ところ】北別府公民館付近の田んぼ・別府公民館
【内容】田植え・稲刈り体験、変わりおにぎり作りや収穫した米10kgの持ち帰り
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】1組3,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月22日までに参加費を添えて


情報BOXの目次へ戻る

 

野口公民館  電話426-9020
作ってみよう!「伝統手織りのメガネケース」

【とき】6月9日(水曜)・16日(水曜)・23日(水曜)午前9時30分~正午 ※3回コース。
【定員】15人(先着)
【費用】2,200円
【申し込み・問い合わせ先】5月6日から


情報BOXの目次へ戻る

 

尾上公民館 423-2900
尾上川柳講座

【とき】5月19日~9月15日の原則第1・3水曜日午前10時~午前11時30分 ※8回コース。
【対象】20歳以上
【定員】18人(先着)
【費用】2,400円
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

オヤジの台所(料理教室)

【とき】5月21日(金曜)午前10時~午後1時
【対象】20歳以上の男性
【定員】16人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

やさしい歴史講座

【とき】5月18日~7月20日の原則第1・3火曜日午前10時~午前11時30分 ※5回コース。
【対象】20歳以上
【定員】30人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


情報BOXの目次へ戻る

 

令和3年度 加古川市立公民館春季講座生を募集!

【公民館名】加古川
【講座名】健康料理教室
【期間】6月2日~来年3月(10回)第1水曜日 午前10時~正午
【定員】12人
【受講料】7,500円
【備考】大人向け教室

【公民館名】加古川北
【講座名】炊飯器で健康料理教室
【期間】5月18日~来年2月(10回) 第3火曜日 午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】7,500円
【備考】大人向け教室

【公民館名】加古川北
【講座名】メンズクッキング
【期間】5月15日~来年2月(10回) 第3土曜日 午前10時~正午
【定員】24人
【受講料】10,000円
【対象】男性
【備考】大人向け教室

【公民館名】別府
【講座名】クッキングサロン(前期)
【期間】5月19日~9月(10回) 第1・3水曜日 午後6時30分~午後8時30分
【定員】12人
【受講料】14,000円
【備考】大人向け教室

【公民館名】別府
【講座名】月曜の楽しい陶芸
【期間】5月17日~9月(8回) 第1・3月曜日 午前10時30分~午後1時
【定員】12人
【受講料】12,000円(別途材料費)
【備考】大人向け教室

【公民館名】陵南
【講座名】伝承教室(けん玉・こま回しなど)
【期間】6月5日~10月6日 (3回) 6月5日(土曜)、9月4日(土曜)、10月16日(土曜) 午後1時30分~午後3時30分
【定員】20人
【受講料】無料
【対象】小学生
【備考】子ども向け教室

【公民館名】志方
【講座名】子ども造形教室
【期間】6月12日~来年2月26日 (14回) 第2・4土曜日 午前10時~午前11時30分
【定員】18人
【受講料】10,000円
【対象】小学1~3年生(例外あり)
【備考】子ども向け教室

※受講料には材料費などを含む。日程が変更になる場合があります。

【申し込み】5月11日(必着)までに、ハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな4.年齢(子ども向け教室の場合は生年月日)5.保護者名(子ども向け教室のみ)6.電話番号を書いて各公民館(申込者多数の場合は抽選)

【加古川公民館】 〒675-0066 加古川町寺家町12-4 (電話423-3841)
【加古川北公民館】 〒675-0009 神野町西条1519-2 (電話438-7409)
【陵南公民館】 〒675-0019 野口町水足333-333 (電話456-7110)
【別府公民館】 〒675-0132 別府町宮田町3-3 (電話441-1117)
【志方公民館】 〒675-0321 志方町志方町1758-3 (電話452-0700)


情報BOXの目次へ戻る

 

ここもチェック

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】5月20日(木曜)、6月1日(火曜)午後1時~午後2時30分
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(生産システム技術科・ビル管理技術科)
【定員】各60人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

シルバー人材センター入会説明会

【とき】1.5月8日(土曜)2.12日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】1.総合福祉会館2.シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】1.20人(先着)2.15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】前日までにシルバー人材センター 電話421-1207

住宅建築(増改築含む)・リフォーム時の融資

●建築(増改築含む)・購入(有担保)
【融資限度額】 2,000万円以内
【融資期間】 40年以内
【融資利率(年利)】 全期間固定金利 返済期間が20年以内 …1.29% 返済期間が20年超40年以内 …1.35%
【保証料】 市が負担(10万円まで)
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる20~55歳 1.一事業所に1年以上在職している2.市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む)3.前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる4.市税を滞納していない

●リフォーム(無担保)
【融資限度額】 500万円以内
【融資期間】 15年以内
【融資利率(年利)】 全期間固定金利…1.68%
【保証料】 本人負担
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる20~60歳 1.一事業所に1年以上在職している2.市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている3.前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる4.市税を滞納していない

【申し込み・問い合わせ先】近畿労働金庫 東播加古川支店 電話423-5566

県民緑税の実施期間を延長します

平成18年度から導入している県民緑税(県民税均等割の超過課税)の実施期間を令和7年度まで延長します。
税率(年額)/個人800円、法人2,000~8万円 活用事業/災害に強い森づくり、県民まちなみ緑化事業
【問い合わせ先】県税務課 電話078-362-3086

東播磨地域都市計画区域マスタープランなどの変更

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)、区域区分、都市再開発の方針、住宅市街地の開発整備の方針、防災街区整備方針が3月31日に変更されました。くわしくは県ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】県都市計画課 電話078-362-3578

河川愛護モニターの募集~加古川を優しく見守って下さい~

【とき】7月1日(木曜)~来年6月30日(木曜)
【対象】加古川沿いに住む20歳以上
【定員】1名程度 選考方法/書類 謝礼/月額4,500円程度
【申し込み・問い合わせ先】5月31日(必着)までに国土交通省姫路河川国道事務所 河川管理第一課 電話079-282-8505 小野出張所 電話0794-63-2792 ※応募用紙は姫路河川国道事務所かホームページにあります。

手話サークルしゅわっち「手話学習会」

【とき】6月2日~来年2月16日の水曜日午後7時30分~午後8時45分
【ところ】総合福祉会館
【対象】手話に興味がある初心者
【費用】7,300円
【申し込み・問い合わせ先】5月24日(必着)までに往復ハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号を書いて、〒675-0013 二屋88-1-603 川添雅史 電話436-7034

障害福祉の講演会 「障害といのちの意味を考える」

【とき】5月29日(土曜)午前11時30分~午後0時30分
【ところ】総合福祉会館
【内容】福原正人さん(一般社団法人こころ)による講演
【定員】100人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会・森岡 電話090-8389-6636

市長杯グラウンド・ゴルフ大会

【とき】7月16日(金曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は23日(金曜)。
【定員】150人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み】5月17日・24日・31日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑 電話090-8576-0760





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。
【ところ】育児保健課
【時間】午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接は要予約。
【とき】毎日 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~午後6時
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】5月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)、6月2日(水曜) ※予約制。
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】5月13日(木曜)・27日(木曜) ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談(オンライン個別育児相談)

【内容】助産師などによる授乳相談、離乳食などの栄養相談、育児相談
【とき】5月21日(金曜) ※予約制。
【時間】午前9時30分~正午
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時・時間を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)

市立幼稚園・こども園ふれあい保育

【とき】5月下旬~来年3月で20回程度(施設開放日10回程度を含む)
【ところ】市立幼稚園(16園)・認定こども園(3園)
【内容】母親講座や子育て座談会、体験活動など
【対象】0~5歳の子どもと保護者
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月10日~14日午後2時30分~午後4時30分に各市立幼稚園・認定こども園 平荘・上荘地区の人はやまて幼稚園 電話438-6530

ママとベビーのピヨピヨサロン親子ふれあいコンサート

【とき】5月25日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】音楽コンサート、手遊び、身体測定など
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】20組(先着)
【持ち物】母子健康手帳
【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内) 電話424-7172

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】市育児保健課 電話427-9325

くわしくはこちら

子育てプラザの託児サービス

【とき】【ところ】東加古川子育てプラザ…火曜日(年末年始や施設点検日を除く) 加古川駅南子育てプラザ…月・水・木・金曜日(年末年始や加古川ヤマトヤシキ休業日を除く) ※いずれも午前9時30分~午後0時30分。
【対象】市内在住の6カ月~小学生未満の子ども
【定員】8人(初回利用優先)
【申し込み・問い合わせ先】利用日の2週間前から専用ダイヤル 電話455-7663

ファミリーサポートセンター  電話424-9933

依頼会員説明会・登録会

【とき】5月26日(水曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明会と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの保護者
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。 
【申し込み・問い合わせ先】5月19日まで

志方児童館  電話452-0505

親と子のすくすくクラブ

【とき】5月18日(火曜)午前10時30分~午前11時30分 
【内容】身長・体重測定、手遊び、スタンプ遊び(こいのぼり)など
【対象】市内在住の2カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月17日まで

加古川駅南子育てプラザ  電話454-4189

わらべうたベビーマッサージ

【とき】5月19日(水曜)・26日(水曜)、6月2日(水曜)・9日(水曜)午前10時30分~午前11時30分 ※4回コース。
【定員】8組(先着)
【費用】3,500円
【申し込み・問い合わせ先】5月4日から

東加古川子育てプラザ  電話423-5517

子育て教室「なかよし親子ルーム」

【とき】【ところ】東加古川子育てプラザ…5月20日から原則第1・3木曜日加古川駅南子育てプラザ…5月27日から原則第2・4木曜日加古川西公民館…5月25日から原則第1・3火曜日 ※いずれも午前10時~午前11時30分。10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、おもちゃ作り、夏祭りなど ※材料費などが必要。
【対象】市内在住で平成30年10月1日~31年4月1日に生まれた子どもと保護者
【定員】各12組(抽選)
【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに1.子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日2.保護者名3.住所4.電話番号5.希望会場を書いて、〒675-0101 平岡町新在家1588-22 東加古川子育てプラザ「なかよし親子ルーム」係
※申込用紙は東加古川子育てプラザと加古川駅南子育てプラザにあります。

プレママ講座

【とき】6月1日(火曜)・8日(火曜)午後1時30分~午後3時 ※2回コース。
【内容】子育て中の母親との交流、講話「いい親になるより、幸せな親になろう」など
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】8人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】5月12日から

ママヨガ講座~ヨガで元気に~

【とき】5月19日(水曜)・26日(水曜)午後1時30分~午後2時15分 ※2回コース。
【内容】子育て中の母親との交流、講話「いい親になるより、幸せな親になろう」など
【対象】1歳未満の子どもと母親
【定員】10人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】5月7日から





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

問い合わせ/市民健康課 電話427-9191

第5回かこがわウェルネスレシピコンテスト 入選作品

ブロッコリーとしめじの明太子和え

いろいろな食感を楽しみながらよく噛んで食べる「かみかみレシピ」。長いマスク生活で顔がたるんでいませんか?しっかり噛んで表情筋を鍛えましょう。

材料(1人分)
ブロッコリー……………………………………60g
しめじ ……………………………………………40g
長芋…………………………………………………50g
明太子…………………………………………大さじ1
ごま油………………………………………………適量

作り方
1.ブロッコリーを小房に分ける。
2.しめじは石づきを取り除いてほぐす。
3.長芋は皮をむき、さいの目に切る。
4.明太子は薄皮を取り除いてほぐす。
5.1.と2.をゆでて、冷水で冷やし水気を切る。
6.すべての材料を明太子で和えて、ごま油をひと回しする。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中
くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

災害時の備え

今からできる!子どもと一緒に避難するための災害対策

もしものとき、子どもと一緒に避難することを想定して災害の備えをしておきましょう。
まず、非常用持ち出し袋の準備をしましょう。飲料水、衣類などに加え、液体ミルクやおむつ、子どもが食べられる栄養補給を兼ねたおやつ、子どもが好きなおもちゃやタオルなど落ち着けるものがあれば安心です。これらは子どもの成長に合わせて、定期的に見直しましょう。
また、避難先でも子どもと過ごすための遊びも考えて準備しておきましょう。子どもにとって遊びは、心の安定を助け、困難を乗り越える力にもなるため、災害後など普段と異なる環境や制限された生活の中においては特に重要です。
災害はいつ起こるか分かりません。もしものときのために、日頃から子どもと一緒に災害に備える準備をしましょう。

問い合わせ/育児保健課 電話454-4188





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

問い合わせ/中央図書館 電話425-5200

「エンジェルフライト -国際霊柩送還士」(集英社文庫) 佐々 涼子/著 集英社

異国の地で亡くなった方たちをできる限り損傷の少ない状態に戻し、遺族に「さよなら」を言わせてあげるために尽くす。それが彼らの仕事です。心の底から遺族と寄り添う姿勢に、心が震えます。

「ランチのアッコちゃん」(双葉文庫) 柚木 麻子/著 双葉社

彼氏にフラれて食べる気力もなくなった三智子に、アッコ部長から一週間お互いのランチの交換を提案されます。アッコ部長が与えてくれた日替わりのランチは、三智子を優しく元気づけていきます。

 

 





今月号の目次へ戻る


 

 

 

グラフ加古川

陸上自衛隊音楽隊コンサート

市民会館で陸上自衛隊中部方面音楽隊コンサートが行われ、研ぎ澄まされた歌声と迫力のある演奏に観客は魅了されました。指揮者の柴田昌宜隊長は市出身で、新たに加古川観光大使をお願いすることに。「加古川の魅力を多くの人に伝えていきたい」と抱負を語りました。

西宮ストークスホームゲーム

男子プロバスケットボール、B2リーグ「西宮ストークス 対 茨城ロボッツ」を総合体育館で開催。白熱した戦いに会場は熱気に包まれました。

ケーキ屋さんのお菓子講座

加古川総合文化センターで行われたオーナーパティシエによるお菓子講座。甘い香りに包まれた教室で、生地絞りのコツを教わりながら桃のシャルロットに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

5月の相談窓口

※祝休日を除く。
 

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可
 

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可
 

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分※5月7日(金曜)は一日相談午前9時00分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約
 

行政相談

【とき】5月11日(火曜)午後1時30分~午後3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
 

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】5月20日(木曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】勤労会館、生活安全課(電話427-9120)
 

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可
 

行政書士の無料相談

【とき】5月25日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話436-2000)
 

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】勤労会館、司法書士会播磨支部(電話454-0866)
【備考】要予約
 

税理士による無料税務相談

【とき】11日(火曜) 18日(火曜) 25日(火曜) 午後1時30分~午後4時
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約
 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可
 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可
 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可
 

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可
 

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可
 

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可
 

心配ごと相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館(電話421-1811)
【備考】電話相談可
 

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)
 

労働相談

【とき】土曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約
 

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)
 

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可
 

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】5月19日(水曜)午後2時~午後7時
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約
 

女性のための働き方相談

【とき】水~木曜日 午前10時~午後3時30分
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約、電話相談可
 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可
 

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可
 

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)
 





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)※( )内は前月比。
推計人口 260,149人(−446)
世帯数 108,182世帯(+366)
 

2月の交通事故(R3年累計/前年比)

人身事故 70件(130件/-34)
傷者 79人(147人/-37)
死者 0人(0人/0)
 

2月の犯罪 ※暫定値。(R3年累計/前年比)

空き巣 1件(3件/0)
自動車盗難 0件(0件/-4)
オートバイ盗難 2件(2件/-4)
自転車盗難 19件(49件/-46)
ひったくり 0件(0件/-5)
車上ねらい 1件(4件/-17)
特殊詐欺 6件(7件/+4)
 





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

4月から新生活を始めた人は少し落ち着いた頃でしょうか。私も広報かこがわに携わることになり、毎日を新鮮な気持ちで毎日を送っています。
初めての取材は男女共同参画社会特集の撮影でした。短い時間だったのですが、この取材の後から、普段何気なく使ってきた言葉や考え方が実は男女平等ではなかったのかもしれない、そんなことを考えています。これから、私が見たり聞いたりしたことを私なりの言葉で「わたしらしく」お伝えできればと思っています。そしてその中のどれか一つでも皆さんの心の片隅に残るものになればうれしいです。どうぞよろしくお願いします。(え)

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。