2020年5月号

更新日:2020年05月01日

 

令和2年5月号目次
  特集:使ってお得!マイナポイント
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  かがやくかこがわっ子
  地元のええトコ発見!かこがわ自慢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使ってお得!マイナポイント

最大5,000円分還元

マイナポイントとは、マイナンバーカードを持っている人が、専用サイトにマイナンバーカードの情報を登録し、キャッシュレス決済を利用することで付与されるポイントのことです。
1人当たりの上限額は5,000円で、4人世帯の家族だと最大2万円分のポイントがもらえます。賢く使ってお得に買い物をしましょう。
 

マイナポイントの利用イメージ

<1>利用先を選択してマイナポイントを申し込む【7月~】
マイナポイント申し込みページにログインし、利用するキャッシュレス決済サービスを選択し、申し込む

<2>チャージする金額に応じてマイナポイントが付与される【9月~】
キャッシュレス決済サービスにチャージなどをすることで、マイナポイントがもらえる

<3>買い物
取得したマイナポイント分を買い物に利用

※買い物にはマイナンバーカードは使いません。
 

マイナポイントを受け取るために今からできること

<準備 その1>マイナンバーカードを取得しよう
マイナンバーカードは、市民課窓口のほか、スマートフォン、パソコン、郵送、まちなかの証明用写真機でも申請できます。

マイナンバーカードを持っている人は<準備 その2>へ

●窓口でマイナンバーカードを申請する

【市役所窓口】市民課(市役所新館1階)窓口で申請ができます。
※お手元にマイナンバーの通知カードと一緒に送られてきた交付申請書がない人は再発行が可能です。
※くわしくはこちら

申請用顔写真無料撮影サービス実施中
【ところ】市民課
【とき】午前9時~午後5時(祝休日、年末年始を除く月~金曜日)

●自宅などでマイナンバーカードを申請する

【スマートフォン】交付申請書に記載のQRコードを読み込んで申請
必要なもの
・交付申請書
・スマートフォン
・顔写真データ

【パソコン】申請用ウェブサイトにアクセスして申請
必要なもの
・交付申請書
・パソコン
・顔写真データ

【郵便】必要事項を記入した交付申請書に顔写真を貼り、送付用封筒に入れて郵送
必要なもの
・交付申請書
・証明写真(6カ月以内に撮影したもの)
・送付用封筒

【証明用写真機】マイナちゃんがついた証明用写真機で写真撮影と同時に申請
必要なもの
・交付申請書
・証明写真撮影費

●申請から約2カ月後、市から交付通知書が届きます!
交付通知書に記載の必要書類を持参してマイナンバーカードを受け取りに行きます。


<準備 その2>マイナポイントを予約しよう
マイナポイントの予約は、スマートフォンでの手続きが便利です。

<1>マイナポイントアプリをダウンロード
※くわしくはこちら
総務省ホームページ「マイナポイントの予約方法」

<2>アプリの指示に従ってマイナンバーカードを読み取り

<3>マイナンバーカード申請時または取得時に設定した4桁の暗証番号を入力
設定完了! ※国の制度内容が変更になる場合があります。


<マイナポイント予約支援コーナー>
市では、マイナポイントの予約が困難な人に、設定をお手伝いするための窓口を開設しています。

【対象者】
マイナンバーカードを持っている人

【必要なもの】
マイナンバーカード、マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号

【ところ/とき】
市役所新館1階/午前9時15分~午後4時50分(祝休日、年末年始を除く月~金曜日)
東加古川市民総合サービスプラザ、各市民センター/各施設の開館時間に準じる

※マイナポイントの取得・利用にはマイナポイントの申し込み(7月~)が必要です。


【問い合わせ先】
マイナンバーカードの申請・取得に関すること/市民課(電話427-9315)
マイナポイント予約支援コーナーに関すること/情報政策課(電話427-9127)
 





今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しを中止する場合があります

新型コロナウイルス感染症の集団発生防止にご協力ください

集団(クラスター)発生の防止には「密」を避けることが重要です。日頃の生活の中で次の「3つの密」が重ならないよう工夫しましょう。

(1)換気の悪い密閉空間
(2)多数が集まる密集場所
(3)間近で会話や発声をする密接場面

手洗いや咳(せき)エチケットのほか、小まめに部屋の換気を行うことも大切です。特に高齢者や妊婦、持病がある人は重症化しやすいといわれています。できるだけ人混みを避けるなど注意してください。新型コロナウイルス関連の最新情報は市ホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)
 

「災害に強いまちづくり」に向けてご意見をお聞かせください

災害に強いまちづくりを進めるため、関連する施策の方向性を示す「加古川市強靭化計画」を策定します。ご意見をお聞かせください。
【申し込み】5月1日~31日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、(1)~(4)のいずれかの方法で応募してください。(1)意見提出窓口(市役所市民ロビー、政策企画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、中央図書館、加古川図書館、ウェルネスパーク、海洋文化センター)へ持参 (2)郵送(〒675-8501 政策企画課) (3)ファクス(ファクス424-1370) (4)Eメール(seisaku@city.kakogawa.lg.jp) ※加古川市強靭化計画(案)と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9113)
 

市からのお知らせを発信しています

市ホームページ、公式SNSで市の取り組みやイベントなどの行政情報、災害時などにおける緊急情報を発信しています。新型コロナウイルス感染症に関するお知らせも随時発信します。

市ホームページはこちら
ツイッターはこちら
フェイスブックはこちら

●LINEでの情報発信もスタート
コミュニケーションアプリ「LINE」でも市の情報を受け取ることができます。
【受信方法】
LINEの「友だち追加」で、ID「@kakogawacity」を検索するかこちらのQRコードを読み取ってください。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9121)
 

「春のかこっピプレゼントキャンペーン!」の抽選結果発表

まいぷれ加古川のホームページや加盟店で当選者のウェルピーカードの番号(裏面に記載)を5月18日に発表します。当選したポイントは11月30日までにまいぷれ加古川、協働推進課、各公民館、ポイント加盟店で受け取ってください。
【対象】「春のかこっピプレゼントキャンペーン!」の参加者(団体含む)
【持ち物】かこがわウェルピーカード

【問い合わせ先】まいぷれ加古川(電話440-9039)、協働推進課(電話427-9764)
 

協働のまちづくり推進事業(補助金制度)の提案募集

令和2年度に実施する多様な主体が協働で取り組むまちづくり事業や、自主的に取り組む公益的な事業の提案を募集。今回から、市指定の課題を解決するための事業「課題解決型」を新設します。
【対象】町内会や市民活動団体、高校生や大学生などで構成する学生団体、民間事業者など

【申し込み・問い合わせ先】5月29日までに協働推進課(電話427-9764) ※くわしくは募集要項を確認してください。協働推進課、市ホームページにあります。
 

高齢者・障がい者の住宅改造費を助成します

高齢者や障がい者が住み慣れた家で安心して自立した生活を送れるよう、住環境を改善する工事にかかる費用の一部を助成します。
※契約前に市が確認をします。助成決定前の契約・着工は助成対象となりません。必ず契約前に相談・申請をしてください。
※昭和56年5月31日以前に建築された住宅は簡易耐震診断の受診が必要です。

●特別型
【対象】生計の中心となる人(最も所得の多い人)の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない(1)(2)いずれかの世帯 (1)要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる ※要介護認定期間外に着工・完了した工事は対象外。 (2)身体障害者手帳などを持っている人が住んでいる
【対象経費限度額】100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)
【助成率】所得税課税世帯(税額7万円超)…対象経費の3分の1、所得税課税世帯(税額7万円以下)…対象経費の2分の1、その他の世帯…対象経費の3分の2 ※介護保険の住宅改修費支給申請者か障がい者等日常生活用具給付事業の対象者は、同時に申請してください。

【申し込み・問い合わせ先】来年2月1日までに介護保険課(電話427-9125) ※来年3月1日までに完了届の提出が必要。

●一般型
【対象】生計の中心となる人(最も所得の多い人)の前年中の所得が600万円以下で、他の補助制度を受けていない65歳以上の人が住んでいる世帯
【助成額】対象経費に応じた定額助成(上限30万円) ※浴室・洗面所、トイレ、玄関、廊下・階段、居室、台所(各箇所に上限額あり)のうち原則として2カ所以上の手すり設置か所定経路の段差解消工事が必要。

【申し込み・問い合わせ先】11月30日までに介護保険課(電話427-9125) ※12月25日までに完了届の提出が必要。
 

児童クラブ(学童保育)
夏休み期間限定利用者を募集

【対象】(1)(2)のすべてに当てはまる児童 (1)市立小学校に通っている (2)父母や同居している祖父母などが仕事や病気などのため夏休み中の保育を必要とする
【設置小学校】市立小学校全28校 ※通学している小学校の児童クラブのみ利用可。
【利用日時】7月25日~8月31日午前7時45分~午後6時30分(午後7時まで延長可) ※日曜日、祝日は休み。土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブで実施予定。
【費用】7月分…1人目は4,000円、同一世帯で2人目以降は2,000円 8月分…1人目は1万1,000円、同一世帯で2人目以降は5,500円 ※延長利用料金は各月2,000円。別に保険料やおやつ代などが必要。

【申し込み・問い合わせ先】5月15日~21日午前9時~午後5時(土曜日は正午まで、日曜日を除く)に申込書を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、各児童クラブ、市ホームページにあります。
 

市内で働く保育士を支援します

<就職への支援>
●民間保育所・認定こども園見学バスツアー
市内の保育職場で働きたい人を対象に、認可保育施設を巡るバスツアーを開催。1日で複数の施設を見学できます。開催日時、行程などは決まり次第、お知らせします。

<働く人への支援>
●保育士等就労支援一時金
市内の認可保育施設に保育士、保育教諭、幼稚園教諭として採用された人を対象に、新規採用時と5年勤続後に最大30万円、1~4年勤続後に毎年最大20万円の一時金を支給します(合計最大140万円)。
●宿舎借上支援
市内の認可保育施設が保育士の入居用宿舎を借り上げる際、経費の一部を補助します。

<職場環境への支援>
●午睡チェックセンサー導入補助
0歳児を対象に午睡チェックセンサーを導入する市内の認可保育施設に対し、必要経費の一部を補助。働きやすい環境を整えます。

【問い合わせ先】幼児保育課(電話427-9148)
 

今月号の目次へ戻る

 

情報BOX

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
5月5日~11日は児童福祉週間
児童扶養手当振込日
催し
施設
●ウェルネスセンター
●漕艇センター
●スポーツ交流館
●ウェルネスパーク
●松風ギャラリー
●市民ギャラリー
●少年自然の家
●総合文化センター
●市民会館
●防災センター
●日岡山体育館・武道館
●別府公民館
●海洋文化センター
●氷丘公民館
●尾上公民館
 

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
◆【ウェルピーポイント対象】のあるものはかこがわウェルピーポイント対象です。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しを中止する場合があります

お知らせ

市民さわやか賞

 受賞者は次の皆さんです。
▼第14回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会小学生の部で第3位
印南剣道場 田中奏多さん(氷丘南小学校)、阪本悠斗さん(神戸大学附属小学校)
 

所得・課税証明書の交付は5月26日から

 令和2年度(元年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。元年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。
【手数料】1通300円

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)
 

身体障がい者などに軽自動車税(種別割)を減免

【対象】(1)(2)のいずれかに当てはまる軽自動車等 (1)4月1日時点で身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人が所有し、使用している (2)生計を同じくする家族が障がい者のために使用している ※自動車税(種別割)減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書

【問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427-9161)
 

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月22日まで

 現況届を医療助成年金課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザに提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は4月下旬に対象者に郵送します。対象者には所得要件により現在非該当の人を含みます。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)
 

児童手当の請求を忘れずに

 平成17年4月2日以降に生まれた児童を養育中で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことがない人など)は請求の手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求する必要がありません。公務員は職場で請求してください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)
 

5月12日は「民生委員・児童委員の日」

 民生委員と児童委員は厚生労働大臣から委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配事がある人は、気軽に各地域の民生委員、児童委員に相談してください。各地域の委員については、お問い合わせください。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9205)
 

赤十字の活動資金にご協力を

 5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動などの人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金にご協力ください。

【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内)(電話427-9205)
 

第11回特別弔慰金の請求を受け付け

 戦没者等の死亡当時の遺族で基準日(令和2年4月1日)に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、(1)~(4)の順位で遺族1人に支給します。
【対象】(1)基準日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者等の子 (3)戦没者等の父母・孫・祖父母・兄弟姉妹 ※生計関係の有無、婚姻、養子縁組など遺族の状況により順位が入れ替わります。 (4)(1)~(3)以外の3親等内の親族(死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人)
【支給額】額面25万円の記名国債(年5万円)
【請求期間】令和5年3月31日まで

【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9205)
 

資源物集団回収活動実施届は6月1日までに

 町内会やPTA、少年団などの団体が集団回収を実施し、奨励金を申請するためには年度ごとに届け出が必要です。新たに集団回収を始める団体は事前にごみ減量推進課に連絡してください。
【申し込み】6月1日までに環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、環境美化センター

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426-5440)
 

就職活動個別指導

【とき】6月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
 

5月31日は世界禁煙デー

 健康増進法と兵庫県受動喫煙の防止等に関する条例が改正され、今年4月1日から全面施行されました。昨年7月から実施されている市役所、学校、病院などの敷地内禁煙に加え、多くの人が利用するすべての施設(飲食店、オフィス、事業所など)が原則屋内禁煙となり、望まない受動喫煙を防止するための取り組みは一層強化されます。生活空間や公共空間での受動喫煙の防止に努めましょう。くわしくは市ホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

ウェルピーポイント制度に参加を【ウェルピーポイント対象】

 社会貢献活動や健康活動に参加するとポイントがたまる「ウェルピーポイント制度」。ポイントは市立学校園への寄付や加盟店での支払いなどに利用できます。対象の活動や加盟店の一覧などは市ホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

【申し込み・問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)
 

各種手当の振込日

【内容・とき】特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当の5月期分(2~4月)…5月1日(金曜) 重度身心障害者(児)介護手当の5月期分(1~3月)…5月26日(火曜) ※住所、氏名の変更や入所・入院している場合は連絡してください。

【問い合わせ先】障がい者支援課 (電話427-9372 ファクス422-8360)
 

緑化ボランティアの活動費用を補助

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理するグループに活動費用の一部を補助
【対象】花作りに興味のある市内のグループ(申込者多数の場合は選考)
【補助金額】緑化面積に応じて上限2万円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日~21日に申請書を都市計画課(電話427-9269) ※申請書は都市計画課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。
 

令和元年度の情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況

●情報公開請求状況
【開示請求件数】96
【処理状況】
 開示 23
 部分開示 60
 不開示 9
 取り下げ 4

●保有個人情報請求状況
【開示請求件数】54
【処理状況】
 開示 21
 部分開示 29
 不開示 4
 取り下げ 0

【問い合わせ先】総務課(電話427-9132)
 

「ながら見守り」活動にご協力を

 市は地域の安全・安心を見守る゛目”を増やすため、「ながら見守り」を推進しています。ながら見守りとは児童が下校する午後2時~4時ごろにジョギングやウオーキング、犬の散歩、買い物、花の水やりなど、日常生活の中で少しだけ「防犯の視点」を持って地域の子どもや高齢者などを見守る取り組みです。一人でも多くの人に参加してもらうことが、安全・安心なまちの実現につながります。ご協力をお願いします。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)
 

工業統計調査にご協力を

 6月1日時点で製造業を営むすべての事業所を対象に、工業統計調査を実施します。調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として利用します。5月中旬から調査員が直接訪問しますので、ご協力ください。回答方法はインターネットか郵送提出となります。

【問い合わせ先】総務課(電話427-9137)
 

住宅用火災警報器訪問調査にご協力を

 住宅用火災警報器の設置状況を把握し、より効果的な普及啓発や適正な維持管理の広報のため、封書によるアンケート調査を行います。ご協力ください。
【とき】5月7日(木曜)~22日(金曜)
【対象】無作為抽出で選んだ460世帯

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)
 

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月25日(木曜)・26日(金曜)午前9時30分~午後5時 ※両日とも受講が必要。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】100人(先着)
【費用】5000円(テキスト代)

【申し込み・問い合わせ先】5月18日~22日にテキスト代と写真(縦3センチメートル×横2.4センチメートル)を予防課(電話427-6532) ※電話、郵送での申し込み不可。
 

古紙回収ボックス設置費を補助

【対象】集団回収を実施している団体
【補助額】上限20万円(設置費などを含む)
【必要書類】設置物・場所の詳細、見積書、土地所有者の承諾書など ※設置する前に相談してください。

【申し込み・問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426-5440)
 

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成

 雨水貯留施設とは屋根から雨どいを通して雨水を集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は植木の水やりなどに利用できます。
【対象】市内の建築物(戸建て・集合住宅、事業所)に容量80リットル以上の雨水貯留施設を設置し使用する人 ※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。
【助成額】購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着)

【申し込み・問い合わせ先】5月1日から治水対策課(電話427-9376)
 

生ごみ処理機などの購入費を補助

【対象】5年以内に次の補助を受けていない市内在住の人か市内事業者

【補助金の種類】電動式生ごみ処理機
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯(事業所)につき1台
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税や配送料などを除く。
【補助上限額】3万円

【補助金の種類】生ごみ処理容器
【対象機器】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯(事業所)につき2基まで
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税や配送料などを除く。
【補助上限額】1基当たり5,000円

【必要書類】製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】来年3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内)(電話426-5440)
※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。
 

中小企業融資あっせん制度の利用を

【種別】一般融資
【融資限度額】3,000万円
【年利率】1.50パーセント

【種別】小規模企業支援融資
【融資限度額】1,250万円
【年利率】1.40パーセント

【種別】創業支援融資
【融資限度額】1,000万円(注)
【年利率】0.70パーセント

※いずれも固定金利。融資期間は7年。(注)特定創業支援事業による支援を受けた場合は1,500万円。

【対象】(1)(2)のいずれにも当てはまる中小企業者 (1)市内に住所か主たる事業所がある (2)市税を滞納していない ※種別により他の条件あり。

【申し込み・問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756) ※申込書は産業振興課にあります。
 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォーム時に低利で融資

●建築(増改築含む)・購入(有担保)
【融資限度額】2,000万円以内
【融資期間】40年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利
 返済期間が20年以内…1.25パーセント
 返済期間が20年超40年以内…1.30パーセント
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】市が負担(10万円まで)

【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる20~55歳 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築を含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む) (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

●リフォーム(無担保)
【融資限度額】500万円以内
【融資期間】15年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利…1.68パーセント
【償還方法(どちらか一方)】
・元利均等月賦償還方式
・元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】本人負担

【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる20~60歳 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)
 

東播都市計画道路の変更

東播都市計画道路(東播磨南北道路ほか1路線)の一部区域を3月3日に変更しました。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9730)、県都市計画課(電話078-362-4307)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

募集

国勢調査事務員

【内容】令和2年国勢調査に関する事務(各種書類の整理・点検、電話応対など)
【対象】20歳以上
【勤務期間】8~11月の指定する日時 ※期間と報酬は業務により異なります。

【申し込み・問い合わせ先】5月22日までに総務課(電話427-9137)
 

婦人防火クラブ員

【内容】防火・防災や応急手当ての学習会、消防教室や消防出初め式への参加など
【対象】市内在住の女性

【申し込み・問い合わせ先】予防課(電話427-6530)
 

市美術展の作品

【内容】日本画、洋画、写真、書道、彫塑(ちょうそ)、工芸
【点数】1人1部門につき1点(彫塑は2点まで) ※未発表で自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生は不可。
【費用】1点1000円
【申し込み】6月14日午前10時~午後4時に作品と申込書、出品料などを総合文化センター ※申込書(募集要項)はウェルネス推進課、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、総合文化センターにあります。

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康

子宮がん(頸(けい)部)個別検診を当面中止

 毎年4月1日~2月28日に実施していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面中止します。再開が決まり次第、広報かこがわや市ホームページなどでお知らせします。
【対象】来年3月31日時点で20歳以上の女性 ※受診は2年に1回。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)
 

国保特定健診と後期高齢者健診

 毎年5月に受診票を配布していますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、配布を延期します。
【とき】来年2月28日(日曜)まで
【ところ】総合保健センター、各公民館(巡回健診)、協力医療機関など

(1)国保特定健診
【対象】国民健康保険に加入している40~74歳 ※妊産婦、6カ月以上継続して入院している人、障害者支援施設や養護老人ホーム、介護保険施設などに入所している人は対象外。

【問い合わせ先】国民健康保険課(健康課内)(電話427-9215)

(2)後期高齢者健診
【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※生活習慣病の治療中の人(血圧・血糖・コレステロールを下げる薬を服用中の人、インスリン注射を使用中の人など)、6カ月以上継続して入院している人、障害者支援施設や養護老人ホーム、介護保険施設などに入所している人は対象外。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)
 

後期高齢者歯科健診

【とき】来年2月28日(日曜)まで
【対象】4月1日時点で75・80歳の人 ※対象者には個別通知を4月上旬に郵送しています。
【ところ】協力歯科医療機関

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)
 

人間ドック助成制度

【コース・助成金額】総合保健センター(2時間)…1万円 総合保健センター・加古川中央市民病院・順心病院・たずみ病院・松本病院・堀胃腸外科(各1日)、はりま病院・加古川磯病院(各半日)…1万5000円 加古川中央市民病院(1泊2日か2日通院)、はりま病院(1泊2日)…2万5000円

●国民健康保険加入者の場合
【対象】(1)~(5)のすべてに当てはまる人 (1)30歳以上 (2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し継続的な療養の給付を受けていない (3)国民健康保険料を滞納していない (4)同一年度内に特定健診を受けていない (5)受診結果を市へ提供することに同意する ※前年度に年度を通して国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は助成金額が増額になります。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9188)

●後期高齢者医療加入者の場合
【対象】(1)(2)のいずれにも当てはまる人 (1)後期高齢者医療保険料を滞納していない (2)同一年度内に後期高齢者健康診査、国民健康保険の人間ドックや特定健診を受けていない

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)

【持ち物】国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証
【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※事前に医療機関へ受診予約をしてください。助成予定の定員になり次第、締め切ります。
 

いきいき百歳体操応援隊講座【ウェルピーポイント対象】

【とき】6月4日~25日の毎週木曜日午後1時30分~3時45分 ※4回コース。
【ところ】東加古川公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】いきいき百歳体操に興味がある人
【定員】20人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】5月21日までに高齢者・地域福祉課(電話421-2044)
 

加古川健康福祉事務所のこころのケア相談

【とき】5月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時~2時 ※11日はアルコール関連相談あり。
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所地域保健課(電話422-0003)
 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】(1)5月12日(火曜)午後1時~3時(2)5月26日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】(1)体と心を軽くする音楽体操 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)
 

センター健診

【とき】6月~来年2月 ※6月は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止。
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)胃がんの中からいずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)胃がんの中からいずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)胃がんの中からいずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)肺がんの中からいずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)肺がんの中からいずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

※自己負担額の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮がん・肝炎ウイルス検診、43~48歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
※くわしくは市ホームページで確認してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)
 

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
野:地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
平:地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
南:地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
北:地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
西:地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
高:高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】介護者のつどい
【とき】5月22日(金曜)午後1時30分~3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月28日(木曜)正午~午後2時30分
【ところ】万亀園(野口町)※昼食代実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月15日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月22日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月22日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月26日(火曜)午後1時30分~4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月28日(木曜)午前10時~11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月28日(木曜)午後3時~4時
【ところ】平岡会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月12日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま(平岡町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月23日(土曜)午前10時~午後2時
【ところ】万亀園デイサービスセンター(野口町)※参加費100円と昼食希望者は実費が必要。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)


【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月24日(日曜)午前10時~正午
【ところ】浜の宮松竹園デイサービスセンター(別府町)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月15日(金曜)午前10時~午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)


【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月27日(水曜)午後1時30分~2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)


【内容】認知症予防教室
【とき】5月14日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424-4358 ファクス424-4379)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。

3月
令和元年度(速報値) 5,771トン
平成25年度(基準年度) 7,214トン
増減 -1,443トン(-20.0パーセント)

4~3月計
令和元年度(速報値) 67,938トン
平成25年度(基準年度) 89,338トン
増減 -21,400トン(-24.0パーセント)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

納付と納税

幼稚園・保育所保育料(5月分)
固定資産税・都市計画税 (第1期分)
軽自動車税(全期分)
自動車税(県税)
納期限は6月1日(月曜)です。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

斎場の休場日

5月9日(土曜)・21日(木曜)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

5月5日~11日は児童福祉週間

「やさしさに つつまれそだつ やさしいこころ」

子どもが健やかに育つ環境づくりを進めましょう。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の5月期分(3・4月)…5月11日(月曜)
受給者指定の口座に振り込みます。 ※全国消費者物価指数の変動により4月分以降の手当月額が改定されています。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

催し

広報かこがわに掲載している催しについて

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、広報かこがわに掲載している催しが中止や延期となる場合があります。
 市ホームページでも随時お知らせしていますが、催しの中止、延期などについては事前に各問い合わせ先へ確認してください。
※詳しくはこちら
 

花とみどりの講習会 初夏の寄せ植え

【とき】5月20日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

施設

ウェルネスセンター(電話433-1124)

高齢者向け運動教室

【とき】5月12日(火曜)・26日(火曜)午後12時50分~1時50分 ※2回コース。
【内容】スクエアステップや脳を使った手遊び
【対象】60歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】1,000円
【持ち物】タオル、動きやすい服装、室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


親子レクリエーション

【とき】5月16日(土曜)午前10時~11時
【内容】親子で体を使ったリズム体操や運動
【対象】3歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【持ち物】タオル、動きやすい服装、室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】5月4日から


かけっこ教室

【とき】5月17日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】走り方のコツ
【対象】小学1~3年生
【定員】30人(先着)
【費用】500円
【持ち物】タオル、動きやすい服装

【申し込み・問い合わせ先】5月4日から


体力測定会

【とき】5月23日(土曜)午前10時~午後4時
【内容】握力、立ち幅跳び、長座体前屈や体組成測
【対象】16歳以上
【持ち物】タオル、動きやすい服装
 

情報BOXの目次へ戻る

 

漕艇センター(電話428-2277)

市民レガッタ

【とき】8月1日(土曜)・2日(日曜)午前8時~午後5時
【種目】(1)エンジョイ初級(2)エンジョイ上級(3)男女ミックス(4)レディース(5)シニア(6)ジュニア(7)オープン ※(1)は練習会への参加が必要。(3)(6)は8月1日のみ開催(艇、オールは貸し出し)。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム1万円 ※(6)は無料。

【申し込み・問い合わせ先】6月9日まで
 

情報BOXの目次へ戻る

 

スポーツ交流館(電話436-7400)

乳幼児わくわく体操

【とき】6月の毎週金曜日午前10時~11時 ※4回コース。
【内容】歩く・走る・跳ぶなど身体感覚を養う運動
【対象】1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月21日から


親子スイミング

【とき】水曜コース…6・7月の毎週水曜日 土曜コース…6・7月の毎週土曜日 ※いずれも午前10時30分~11時30分。8回コース。
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月21日から


JSAボールエクササイズ

【とき】6・7月の毎週水曜日午後4時~5時 ※8回コース。
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月21日から


ベビーマッサージ

【とき】6月の毎週金曜日午前11時15分~午後12時15分 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月21日から


キッズダンス

【とき】6・7月の毎週金曜日(1)午後4時~4時45分(2)午後4時50分~5時35分 ※各8回コース。
【内容】ヒップホップを中心に「ダンス」の動きを基礎から習得
【対象】(1)3歳~小学生未満の子ども(2)小学生
【定員】各20人(先着)
【費用】8,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月21日から
 

情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク(電話433-1100)

ストレッチヨガ

【とき】5月の毎週月曜日午前10時50分~11時50分、午後1時30分~2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設


トランポ・ロビックス(初級)

【とき】5月12日(火曜)・26日(火曜)午前9時50分~10時50分
【定員】各25人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリンレンタル料が必要。
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


生け花教室

【とき】5月14日(木曜)・28日(木曜)午後2時~4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額2,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切りばさみ

【申し込み・問い合わせ先】同施設


スナッグゴルフ体験&大会

【とき】5月31日(日曜)午前10時~午後12時30分
【対象】(1)小学1~3年生(2)小学4~6年生(3)中学生以上
【定員】(1)(2)各13人(3)10人(先着)
【費用】各300円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


男の料理教室

【とき】6月20日(土曜)午前10時~午後1時
【内容】じゃがトン巻き煮、さばのみそ煮、二色ごはんなど
【対象】16歳以上の男性
【定員】12人(先着)
【費用】1,700円
【持ち物】エプロン

【申し込み・問い合わせ先】6月14日までに参加費を添えて
 

情報BOXの目次へ戻る

 

松風ギャラリー(電話420-2050)

臨時休館のお知らせ

清掃ワックスがけのため5月25日(月曜)は臨時休館します。


加古川ゆかりの作家作品展

【とき】5月27日(水曜)~6月8日(月曜)午前9時~午後5時
【内容】日本画、書道作品など
 

情報BOXの目次へ戻る

 

市民ギャラリー(電話456-0222)

“Wind”絵画展

【とき】5月13日(水曜)~19日(火曜)
【内容】水彩画


書道同好会作品展

【とき】5月22日(金曜)~24日(日曜)
【内容】額、色紙、軸


365日ポスター展

【とき】5月25日(月曜)~31日(日曜)
 

情報BOXの目次へ戻る

 

少年自然の家(電話432-5177) 〒675-0058 天下原715-5

星見会「ししとおおがまと春の星座」

【とき】5月16日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で春の星座の一等星や星団、銀河などを観望
【持ち物】室内用シューズ


木工教室

【とき】5月20日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「つばめに乗って」
【対象】18歳以上
【定員】20人(抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信面に宛名を書いて、「5月木工教室」係
 

情報BOXの目次へ戻る

 

総合文化センター(電話425-5300)

総文カルチャー「やさしい陶芸」

【とき】5月16日(土曜)・23日(土曜)午後2時~5時
【内容】基礎から電気ろくろを学ぶ ※コースあり。
【対象】小学生以上
【定員】20人(先着)
【費用】1回3,800円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


サンデー・こどもチャレンジ「水の力でふしぎなもようを描こう!」

【とき】5月17日(日曜)・24日(日曜)・31日(日曜)午前10時15分~10時45分
【対象】小学生
【定員】各10人(先着)
【費用】各100円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


総文カルチャー「はじめての“金継”」

【とき】5月22日(金曜)午前10時~正午
【内容】割れた陶器を漆と金を使って修復する伝統的技法を学ぶ
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設


プラネタリウム 5月「太陽系」

【とき】平日…午後2時40分 土・日曜日、祝休日…午後2時40分、4時 ※5月16日(土曜)からの土・日曜日の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「ぶたとななつぼし」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

情報BOXの目次へ戻る

 

市民会館(電話424-5381)

加古川市制70周年記念事業イベント

広瀬敏郎コンサート in 加古川

【とき】9月12日(土曜)午後3時
【内容】広瀬敏郎さん(市出身のシャンソン歌手)によるコンサート ※ゲスト…菅原洋一さん、男声合唱団「風」。
【対象】小学生以上
【費用】5,000円 ※全席自由。

【申し込み・問い合わせ先】5月9日から
 

情報BOXの目次へ戻る

 

防災センター(電話423-0119)

応急手当を学ぶ

【とき】普通救命講習…5月21日(木曜)・31日(日曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のウェブ講習で学習した人は午前9時~11時)
【内容】止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使い方 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】各30人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで
 

情報BOXの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

ミニトランポリンエクササイズ

【とき】5月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後1時30分~2時10分
【定員】各7人(先着)
【費用】各850円 ※トランポリンレンタル料200円。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


ストレッチポールからだリセット教室

【とき】5月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後2時20分~3時
【定員】各7人(先着)
【費用】各850円 ※ポールレンタル料200円。

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


こども運動教室

【とき】5月12日(火曜)・26日(火曜)、6月9日(火曜)・23日(火曜)、7月7日(火曜)・21日(火曜)(1)午後5時~5時55分(2)午後6時~6時55分
【内容】体を上手に動かすための基本動作
【対象】(1)4~6歳(2)小学生
【定員】各15人(先着)
【費用】各820円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで


ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】5月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午前9時~9時45分
【定員】各30人(先着)
【費用】各550円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


ヨガで元気に

【とき】5月13日(水曜)・27日(水曜)、6月10日(水曜)・24日(水曜)午前10時~11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着)
【費用】各650円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


ポルドブラ

【とき】5月15日(金曜)・22日(金曜)・29日(金曜)午前9時30分~10時15分
【内容】ゆっくりとしなやかな動きで体幹筋力と柔軟性を養う
【対象】20歳以上
【定員】各30人(先着)
【費用】各1,050円(体験無料)

【申し込み・問い合わせ先】前日まで


婚カツ!バドミントン

【とき】6月6日(土曜)午後4時
【対象】25~45歳の男女
【定員】男女各10人(先着)
【費用】1,500円
【持ち物】体育館シューズ、タオル

【申し込み・問い合わせ先】5月18日~31日


ジュニアサッカースクール

【とき】6月11日~7月9日の毎週木曜日(1)午後5時10分~6時(2)午後6時10分~7時20分 ※5回コース。
【対象】(1)4~6歳(2)小学生
【定員】各5人(先着)
【費用】(1)3,300円(2)4,300円
【持ち物】ボール(レンタルあり)

【申し込み・問い合わせ先】5月22日から
 

情報BOXの目次へ戻る

 

別府公民館(電話441-1117)

地域学講座

【とき】5月23日~来年2月の第2・4土曜日午前9時30分~11時30分 ※15回コース。
【内容】播磨の石造物・赤松氏の興亡などの講義
【定員】30人(先着)
【費用】1万円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


おはなし会

【とき】5月27日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者


またまたクラフトバンドで作るA4かご!

【とき】6月3日(水曜)午前9時30分~正午
【定員】16人(先着)
【費用】800円
【持ち物】木工用ボンド、洗濯ばさみ、はさみなど

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から参加費を添えて
 

情報BOXの目次へ戻る

 

海洋文化センター(電話441-0050)

もっと加古川ウォーキング

【とき】5月24日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】ウオーキングを通した加古川の魅力再発見イベント
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から


かんたんエアロ教室(リフレッシュ教室)

【とき】5月28日(木曜)午後1時~2時
【内容】初心者向けエアロビクス
【定員】15人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、運動靴、タオル

【申し込み・問い合わせ先】5月8日から
 

情報BOXの目次へ戻る

 

氷丘公民館(電話424-3741)

児童文学を読む会

【とき】6月3日からの毎月第1水曜日午前10時~11時30分
【内容】第1回は石井桃子作「ノンちゃん雲に乗る」

【問い合わせ先】ひおか文庫・惟任(これとう)(電話424-4128)
 

情報BOXの目次へ戻る

 

尾上公民館(電話423-2900)

のびのびリズム体操

【とき】5月12日~9月8日の原則第2・4火曜日午後1時30分~3時 ※8回コース。
【対象】20歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


プロから習う大人お菓子

【とき】5月15日~9月18日の第3金曜日午前10時~午後1時30分 ※8月を除く4回コース。
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】6,400円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


大人体幹トレーニング

【とき】5月27日~7月8日の第2・4水曜日午前9時~10時 ※4回コース。
【対象】20歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】2,800円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


キッズイングリッシュ

【とき】6月6日~9月19日の第1・3土曜日午前10時~11時30分 ※6回コース。
【対象】小学1~3年生
【定員】7人(先着)
【費用】4,500円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設


わらべうたベビーマッサージ

【とき】6月9日~7月28日の第2・4火曜日午後1時15分~2時30分 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳半までの子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ここもチェック

再就職に向けたハロートレーニングの受講希望者説明会

【とき】5月21日(木曜)、6月4日(木曜) ※いずれも午後1時~2時30分。
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(CAD/機械加工科、電気設備技術科)
【定員】各60人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431-2517)


河川愛護モニターの募集

【とき】7月1日(水曜)~来年6月30日(水曜)
【対象】市内在住で加古川沿いに住む20歳以上
【定員】若干名
【謝礼】月額4,500円程度

【申し込み・問い合わせ先】6月3日までに申込書を姫路河川国道事務所河川管理第一課(電話079-282-8505) ※申込書は河川管理第一課、小野出張所、ホームページにあります。


市長杯グラウンド・ゴルフ大会

【とき】7月14日(火曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は21日(火曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【定員】144人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み】5月23日午前9時~10時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

市民団体の広場

かこがわ市民団体連絡協議会に登録しませんか

【内容】市民団体同士の情報共有や連絡調整、団体情報の発信など
【対象】市内に活動拠点を置く市民団体
※詳しくはこちら

【申し込み・問い合わせ先】月・火・木・金曜日の午前9時~正午に、かこがわ市民団体連絡協議会事務所(電話424-9333)


生物観察 平荘湖ウォーク

【とき】6月7日(日曜)午前9時~午後2時 ※JR加古川駅集合、JR宝殿駅解散。
【内容】水管橋、弁財天神社、ウェルネスパークなどを巡る約13キロメートルのウオーキング
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】昼食、雨具、健康保険証

【申し込み・問い合わせ先】加古川ウォーキング協会・高月(電話443-3241)


免疫力アップ・骨密度アップで病気と怪我予防!

【とき】5月13日(水曜)午前10時~11時
【ところ】小門口(こもぐち)公会堂
【内容】簡単筋力アップ体操、頭の体操
【対象】60歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】700円
【持ち物】タオル、上靴

【申し込み・問い合わせ先】ソフトエクサ・島谷(電話080-6149-2011)


なごみカフェ

【とき】5月26日(火曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【対象】障がい者と障がい者福祉活動に関心のある人
【定員】20人(先着)
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】こころの健康ボランティア「なごみ」・石丸(電話090-1712-7530)


みんなで踊ろう楽しいフォークダンス

【とき】毎週水曜日午前10時30分、毎週金曜日午後1時30分
【ところ】東加古川スカイプラザ
【対象】女性
【定員】各10人(先着)
【費用】各500円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】舞夢FDC・長谷川(電話421-8501)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

すまいるパーク

子育てサイトがオープンしました

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)

 市では、市民の皆さんに子育てに役立つ情報を分かりやすく届けるため、市ホームページ上に新たに子育てサイトを開設しました。
 「育児に関する相談窓口や情報がすぐに調べられたらうれしい」や「年代別に必要な情報を分けてほしい」などの意見を踏まえ、必要な情報を迷わず調べることができるように、ジャンルや成長期で情報を探すことができるようにしました。
 制度に関することだけでなく、市内の各施設で行われている子育てサークルなどのイベント情報や妊娠から出産、育児、子どもに関する相談窓口など、さまざまな情報を掲載しています。
 また、「かこがわ子育て応援アプリ かこたんナビ」と連携しながら最新の情報を届けていきます。
 これからも子育てに役立つ情報を積極的に発信していきますので、ぜひ一度利用してください。ブックマークもよろしくお願いします。

市子育てサイトはこちら

「子育て応援アプリ かこたんナビ」はこちら


新型コロナウイルス感染症の状況により、実施日時が変更になる場合があります。市ホームページなどで確認してください(授乳相談を除く)。


「はじめてのパパママレッスン」や「ママとベビーのおしゃべりサロン」は開催を当面中止しますが、電話による妊産婦相談・子育て相談等は行っていますので、お気軽にご連絡ください。


妊産婦・乳幼児相談

【とき】月~金曜日
【ところ】加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前8時30分~午後5時15分

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談 ※面接は要予約。

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


ぽかぽか栄養相談

【とき】5月14日(木曜)・5月28日(木曜)
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター(ぽかぽか相談室)
【時間】午前10時~正午 ※予約制。

【内容】栄養士による離乳食などの相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
※電話でも相談できます。


授乳相談

【とき】5月13日(水曜)・5月20日(水曜)・5月27日(水曜)・6月3日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午 ※予約制。

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)
※電話でも相談できます。


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

※対象者(健康診査の中止に伴う未受診者を含む)には個別通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


子どもの医療電話相談

【備考】夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~11時30分 (2)月~土曜日午後6時~翌日午前8時、日曜日・祝休日・年末年始午前8時~翌日午前8時

【問い合わせ先】(1)(電話078-937-4199) (2)(電話078-304-8899(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000))


ぽかぽか相談

【備考】妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内)(電話441-8733)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。
※iPhone端末用ダウンロードページはこちら
※Android端末用ダウンロードページはこちら

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)

イベント情報

子育て教室「なかよし親子ルーム」

親子で共に育ち合おう!

【ところ・とき】加古川西公民館…5月26日から原則毎月第1・3火曜日 東加古川子育てプラザ…5月28日から原則毎月第2・4木曜日 ※いずれも午前9時45分~11時45分。10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、おもちゃ作り、運動会など ※材料費などが必要。
【対象】市内在住で平成29年10月1日~30年4月1日に生まれた子どもと保護者
【定員】各25組(抽選)

【申し込み・問い合わせ先】5月15日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに(1)子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話番号(5)希望会場を書いて、〒675-0101 平岡町新在家1588-22 東加古川子育てプラザ「なかよし親子ルーム」係 (電話423-5517) ※申込用紙は東加古川子育てプラザと加古川駅南子育てプラザにあります。
 

ふれあい保育「親育ち」

【とき】5月中旬~来年3月で10回と園が指定する施設開放日10回程度
【ところ】市立幼稚園(17園)・認定こども園(3園)
【内容】母親講座や子育て座談会、絵本の読み聞かせなど
【対象】0~5歳の子どもと保護者
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日~13日午後2時30分~4時30分に各市立幼稚園・認定こども園 ※土・日曜日、祝休日を除く。上荘・平荘地区の人は教育総務課(電話427-9381)
 

加古川駅南子育てプラザ (電話454-4189)

ABCえいごリトミック

【とき】6月4日(木曜)・11日(木曜)・25日(木曜)、7月2日(木曜)午前10時15分~11時 ※4回コース。
【対象】1歳6カ月~4歳の子どもと保護者
【定員】7組(先着)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月18日から


母親講座~ママだけでゆったり学ぼう~

【とき・内容】6月18日(木曜)講義「ママのためのマネープラン」、7月2日(木曜)講義「温かい親子の絆が子どもの自律心を育む」、7月9日(木曜)実習「簡単スイーツクッキング」※いずれも午前10時30分~正午。3回コース。
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。
【定員】25人(抽選)
【費用】600円

【申し込み・問い合わせ先】6月1日(必着)までに申込用紙か往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)子どもの氏名・ふりがな・年齢(5)一時保育の有無を書いて、〒675-0065 篠原町21-8 加古川ヤマトヤシキ7階 加古川駅南子育てプラザ「母親講座」係 ※申込用紙は加古川駅南子育てプラザと東加古川子育てプラザにあります。
 

ファミリーサポートセンター (電話424-9933)

依頼会員説明会・登録会

【とき】6月10日(水曜)午前10時~正午
【ところ】平岡公民館
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもを育てている人
【定員】20人(先着)※一時保育あり(先着)。

【申し込み・問い合わせ先】6月3日まで
 

5月のおたのしみ会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
  ※「集まれ!小学生」は小学生対象、午後2時~2時30分。


●加古川駅南子育てプラザ (電話454-4189)

【とき】11日(月曜)
【催し】楽しい紙芝居

【とき】14日(木曜)
【催し】ママと一緒のリトミック

【とき】15日(金曜)
【催し】ベビママヨガ

【とき】18日(月曜)
【催し】ABCえいごリトミック

【とき】19日(火曜)
【催し】リコーダー演奏

【とき】21日(木曜)
【催し】ちょこっとヨガ

【とき】22日(金曜)
【催し】リトミック・イングリッシュ

【とき】25日(月曜)
【催し】エプロンシアター

【とき】27日(水曜)
【催し】5月生まれの誕生会

【とき】28日(木曜)
【催し】親子リトミック


●東加古川子育てプラザ (電話423-5517)

【とき】11日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】12日(火曜)
【催し】親子で楽しむヨガ

【とき】13日(水曜)
【催し】劇あそび

【とき】15日(金曜)
【催し】オカリナとミニシアター

【とき】19日(火曜)
【催し】ママと一緒のリトミック

【とき】20日(水曜)
【催し】ヨガで元気に

【とき】21日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】22日(金曜)
【催し】絵本のひととき

【とき】25日(月曜)
【催し】5月生まれの誕生会

【とき】26日(火曜)
【催し】肩こりスッキリヨガ

【とき】27日(水曜)
【催し】ままほっぺとあそぼう

【とき】29日(金曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム


●志方児童館 (電話452-0505)

【とき】15日(金曜)
【催し】親子ふれあい歌あそび

【とき】16日(土曜)
【催し】集まれ!小学生

【とき】21日(木曜)
【催し】赤ちゃんとスキンシップ遊び

【とき】27日(水曜)
【催し】どうぶつ体操1・2・3♪

【とき】29日(金曜)
【催し】おひざ抱っこで読み聞かせ
 





今月号の目次へ戻る


 

実践! ごみダイエット

思い出の客船模型を次の人へ“ば・と・んタッチ”

 一軒家からマンションへの引っ越しに伴い、家財道具を処分することになりました。思い出の品はたくさんあり、子どもが小さいころに親戚からもらった客船模型もその一つです。昭和初期に作られたもので、精巧にできています。処分するのはもったいないので、引き取ってくれる人を探しましたが見つからず、市のリユース情報誌「ば・と・ん」に掲載してもらいました。すると、昭和レトロな物を収集されている方から譲ってほしいと連絡があり、お渡しすることができました。大切にしていただける方に出会えて安心しました。
(加古川町 Mさん)

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
 

こそだてステップ

今が始め時!トイレットトレーニング

 トイレットトレーニングを始める目安には個人差がありますが、一人で歩ける、簡単な言葉を片言で話せる、おしっこの間隔が1時間半から2時間ぐらい空くなどがおおよそのサインです。
 朝起きた時や昼寝の前後、食後に子どもをトイレに誘って、便座に座れたらおしっこが出なくても褒めてあげましょう。おしっこが出たら、子どもと一緒に見ながら「チー出たね」と言葉を掛けます。これを繰り返し伝え、体感することでおしっこが出る感覚が育ちます。また、パンツを布地のものにすると、漏らした時におしっこが足元まで伝い、漏らした感覚をつかみやすくなります。
 洗濯物が少なくなってくる夏直前の今が、トイレットトレーニングの始め時です。トイレットトレーニングの原則は「焦らない」「しからない」「できたら褒める」の3つ。子どものペースに合わせて、ゆっくりゆっくり進めていきましょう。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)
 





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)

旬野菜の炒め物

色鮮やかな旬の野菜が食欲をそそる一品。シンプルな味付けなので、素材本来の風味や食感を楽しめます。


材料(6人分)

豚肉(細切れ) 300グラム
塩 少々
こしょう 少々
たまねぎ 1個
赤パプリカ 2分の1個
じゃがいも 300グラム
スナップえんどう 120グラム
ハーブソルト 小さじ1
サラダ油 大さじ1


作り方

(1)豚肉は塩、こしょうで下味を付ける。
(2)たまねぎは1センチメートル幅に切り、赤パプリカは乱切り、じゃがいもは半分に切ってから厚さ5ミリメートルの薄切りにする。
(3)スナップえんどうはつるを取り、斜め半分に切ってゆでる。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、(1)を炒め、次に野菜を加えて炒める。
(5)ハーブソルトで味付けし、大さじ2(分量外)の水を加えてふたをし、蒸し焼きにする。
 





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

今月のテーマ ~博物館の仕事~

「海の上の博物館」行田尚希/著 KADOKAWA

茅埜辺(かやのべ)市立博物館で学芸員として働き始めた蓮元(はすもと)若菜(わかな)。個性豊かな先輩たちや館長に囲まれて毎日大忙し。そんな中、指定文化財へと準備していた藍沢家の取り壊しが急に知らされます…。


おすすめ児童書「博物館の一日」いわた慎二郎/作・絵 講談社

国立科学博物館を絵本で巡ります。日本館、地球館、屋外展示に体験ゾーンと盛りだくさん。巨大恐竜の骨格展示の組み立て方やマッコウクジラの骨格標本の作り方なども載っています。


「美を伝える」京都国立博物館/編 京都新聞出版センター

博物館にはたくさんの美術品があります。古い物も多く、一体どのような修理をしているのでしょうか。京都国立博物館の文化財保存修理所の職員が豊富な写真とともに教えてくれます。


「京都・大阪・神戸マニアック博物館」町田忍/監修 メイツ出版

京阪神の専門分野に特化した博物館を紹介しています。1930年代の神戸の映像を上映する「神戸映画資料館」、日本で唯一の大工道具の博物館「竹中大工道具館」など興味深い内容です。


5月のイベント

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、催しを中止にする場合があります


中央図書館 (電話425-5200)

【休館日】1日(金曜)~11日(月曜)・25日(月曜)

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】23日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】30日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人


加古川図書館 (電話422-3471)

【休館日】1日(金曜)~11日(月曜)・25日(月曜)

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


海洋文化センター図書室 (電話436-0940)

【休館日】1日(金曜)~10日(日曜)・21日(木曜)

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】30人


ウェルネスパーク図書館 (電話433-1122)

【休館日】1日(金曜)~10日(日曜)・19日(火曜)

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人


●あかちゃんえほんのかい

【とき】5月22日(金曜)午前10時30分~11時
【ところ】海洋文化センター
【内容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】15組(先着)

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室


●わくわくえほんのかい

【とき】5月23日(土曜)午後4時30分~5時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】子どもが選んだ絵本をその場で読み聞かせ
【対象】4歳~小学生の子どもと保護者
【定員】20人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館
 





今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

災害時用資機材の寄贈

風水害や地震などいざというときに備えて、加古川中央ライオンズクラブから蓄電池12台と避難所開設用の表示幕50枚が寄贈されました。資機材は公民館などに配置する予定です。
 

画文帯神獣鏡を市指定文化財に

平荘地区の里古墳から出土した画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)を68番目の市指定文化財に指定しました。神仙思想に基づく装飾が施された銅鏡は、古墳時代の祭りや文化をひもとく貴重な資料として総合文化センターに展示しています。
 

路面サインと階段アートがお出迎え

JR加古川駅の南側ロータリーに登場。市内の見どころを紹介する14枚のシートを歩道に貼付し、子育てプラザや将棋プラザが入るカピルビルへの連絡階段にはかつめしや将棋のこま、水管橋などのイラストを描きました。
 

鶴林寺ライト・イット・アップ・ブルー

「世界自閉症啓発デー」に合わせ、世界各地のランドマークを「希望」を意味するブルーに照らす取り組み。鶴林寺で開催されるのは今年で2回目。青く浮かび上がった三重塔は、普段とは異なる幻想的な姿を見せました。
 





今月号の目次へ戻る


 

5月の相談窓口

※祝休日は除く。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や相談を中止する場合があります

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】電話相談可
 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

【備考】電話相談可
 

法律相談

【とき】水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※5月8日(金曜)は午前9時~午後4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】要予約
 

行政相談

【とき】5月12日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
 

登記相談

【とき】5月21日(木曜)午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
 

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】電話相談可
 

行政書士の無料相談

【とき】5月26日(火曜)午後1時~3時
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436-2000)
 

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日午後6時~7時30分
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)

【備考】要予約
 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)

【備考】要予約
 

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

【備考】電話相談可
 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

【備考】電話相談可
 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

【備考】電話相談可
 

人権相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)

【備考】電話相談可
 

教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

【備考】要予約
 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】少年愛護センター(電話423-3848)

【備考】電話相談可
 

心配ごと相談

【とき】水曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4320)

【備考】電話相談可
 

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)
 

労働相談

【とき】土曜日午前9時~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

【備考】要予約
 

若者就職相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)
 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

【備考】電話相談可
 

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】5月20日(水曜)午後2時~7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約
 

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約・電話相談可
 

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427-9327)

【備考】電話相談可
 

緑化相談

【とき】月・金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

【備考】電話相談可
 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日午後1時~4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)
 

 

 

 

 

 

 

 





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 261,324人(-492)
世帯数 106,906世帯(+224)
 

2月の交通事故

(R2年累計/前年比)
人身事故 81件(164件/-80)
傷者 93人(184人/-99)
死者 0人(0人/0)
 

自転車事故が多発しています

平成30年…472件
令和元年…401件
自転車に乗る人は必ず自転車保険に入りましょう!
 





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

 新年度が始まってはや1カ月。春から新たな環境を迎えた人は一段落した頃でしょうか。
 かくいう私もその1人。4月から広報かこがわの編集者の一員となり、新生活が始まりました。赴任して2日目、初めて触る一眼レフの使い方を教わりながら、早速、鶴林寺の夜景を撮影。目の前に広がる厳かな光景をどのように収めるか、頭をフル回転させながらシャッターを切っていく。撮影する角度や光加減、これがなかなか難しい…。もっとうまく撮りたい。今のこの思いを、今後も大切にしていきます。
 これから広報かこがわを通じて、市の魅力をどんどん皆さんに発信していきます。期待してくださいね!(D)
 





今月号の目次へ戻る


 

かがやくかこがわっ子

みどりいっぱいの町に

花とみどりのフェスティバル緑化推進標語 最優秀賞

渡邉(わたなべ) 陽咲(ひなた)さん(平岡北小学校3年生)

 「町じゅうを みどりの絵のぐで ぬりかえよう」
 花と緑のあふれるまちづくりの推進と緑化推進のPRを目的とする緑化推進標語。渡邉さんが「花や木に恵まれた町にしたい」との思いを込めて作った標語は、市内の小・中学生が応募した2919点の中から見事、最優秀賞に輝きました。
 以前、富士山の近くに遊びに行った時に見た景色の美しさが印象に残り、自然が好きになったという渡邉さん。休日には家族で緑豊かな公園などに出掛けるといいます。家の周りも草花でいっぱいにしたいと、お母さんと一緒に花壇の世話をしています。最近はパンジーの種をまいたそうで、鮮やかな黄色のかわいい花が咲くのを心待ちにしています。
 標語を考えた時、「5・7・5」の慣れないリズムで作るのが難しかったと振り返ります。まず、「みどり」のイメージから頭に浮かんだ言葉を数日かけて書き出しました。次にそれらの言葉をさまざまなパターンに並び替えて、自分の思いにぴたりとくる組み合わせで標語を完成させました。「ぬりかえよう」という言葉が、読む人に「未来に向かって町をみどりでいっぱいにしたい」というメッセージを伝えます。
 最近は、いろはかるたや百人一首かるたにも夢中になっているという渡邉さん。取り札を探すことや、百人一首の季節感を表す繊細な言葉を覚えることが楽しいといいます。
 「いろいろな言葉を覚えて、来年も頑張って賞を取りたい」とうれしそうに話す笑顔には、大輪の花が咲きました。
 





今月号の目次へ戻る


 

地元のええトコ発見! かこがわ自慢

加古川運動公園陸上競技場

日本陸連の第1種公認を受けている本格的な陸上競技場。選手の緊張を解き、好タイムにつながるといわれるブルーのトラックが印象的です。天然芝のグラウンドやナイター照明を備えており、さまざまな大会が開催されています。

【ところ】西神吉町鼎1050
【開場時間】午前9時~午後9時
【休場日】第3水曜日、12月31日、1月1日

【問い合わせ先】陸上競技場 (電話433-2662)
 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。