2015年12月号

更新日:2019年12月23日

 

 

 

 

 

平成27年12月号目次
  特集:みんなですすめるまちづくり
  笑顔にあいたい
  グラフ加古川
  職員数や給与を公表します
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなですすめるまちづくり

 古いまち、新しいまち、静かなまち、にぎやかなまち。まちにはそれぞれ個性があります。こうした特性を生かしたまちをつくるためには、良いところを守りながら課題を解決していくことが大切です。地域の皆さん、事業者、市が協力し、地域に合ったまちづくりを進めていきましょう。


空き家があるけど、どうしたらいい?
「空き家・空き地を生かしたまちづくり」を考えましょう!

近くで工事を予定しているけど、何かしら?
「条例に基づく情報開示」で調べてみましょう!

花を植えて、きれいなまちなみにしたい!
「景観まちづくり」に取り組みましょう!

家を建てる前の道が狭いんだけど…?
「狭あい道路整備」にご協力ください!

住んでいる地域に合ったまちづくりを進めたい!
「地区計画制度」を活用してください!


地区計画制度
【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)


 地域で住民や事業者が主体となってそれぞれに合ったルールを決め、まちづくりを進めていく制度です。地域の実情に合ったきめ細やかなルールを作ることは魅力的なまちづくりにつながります。

地区計画で作ることができるルール
・建物の用途、高さ、色、デザイン
・道路の配置や土地の利用方法 など

●住民ができること
 地域をよく知り、どのようなまちにしたいか話し合い計画を作る。
●事業者ができること
 地区計画に沿った宅地開発や建築を行う。
●市ができること
 地域の話し合いへ都市計画アドバイザーを派遣する。また、地区計画を作成するコンサルタント費用を補助する。

◆地区計画のフローチャート
住民 まちづくりを考える住民で組織をつくり、市に申請する

住民 地域の課題を話し合い、解決法を考える

住民 まちの将来像を決める

住民 地区計画を作成する

市 地区計画決定(地区計画の完成)

事業者 地区計画に沿った開発や建築を行う


地区計画に沿った開発でまちに活気が出てきましたね

中野地区 藤原さん
 地区計画を策定するため、何度も勉強会や説明会を行い理解を深めてきました。地域の皆さんとまちを歩き、将来について考えることで、次世代に引き継げるまち、住んで良かったと思えるようなまちに前進したと感じています。
策定後は地区計画に沿った開発が進み、50軒以上の住宅が建てられました。世帯数が増加し、特に若い世代や子どもたちが増えたことで、活気が出てきたように思います。これからは、昔から住む世代と新しい世代で助け合い、心のつながった温かいまちをつくっていきたいですね。

 地区計画制度を利用してまちづくりのルールを定めました。道路が徐々に広がるなど、地区計画に沿った開発が進んでいます。

狭あい道路整備
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9260)

 狭あい道路とは、道幅が4メートル未満の道のことです。道路が狭いと緊急時に消防車や救急車などが入りにくく、消火や救助活動に支障が出ます。
狭あい道路整備の対象となる道に面した土地に住宅などを建てる場合、敷地の一部(後退用地)を市に無償で提供することができます。市は拡幅整備を行い安全なまちづくりを進めます。

狭あい道路整備の対象となる道
 建築基準法の適用前から建築物が並んでいる、道幅が4メートル未満の市が指定した市道(建築基準法第42条第2項の市道)
※建築基準法の適用時期は地域で異なります。 ▽加古川町、神野町、野口町、平岡町、尾上町、別府町…昭和25年11月 ▽八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町…昭和33年12月 ▽志方町…昭和36年8月
●住民ができること
 狭あい道路に面した土地に家を建てるとき、敷地の一部(後退用地)を市に提供する。
●市ができること
 道を広げるために提供された土地を道路状に整備し、その部分は固定資産税を課税しない。

◆狭あい道路整備のフローチャート
住民・市 提供する土地を決定する

住民 電柱、水道メーター、下水枡などの移設工事を行う

住民 市に土地を提供する(市と無償使用契約を結ぶ)

市 道路状に整備し、市道として管理する


狭あい道路の整備にご協力ください

建築指導課 川崎技術員
 道を広くすることは、救助活動時の安全性を高めるだけではなく、利便性の向上や風通し・日当たりの改善など、住みよい環境づくりにもつながります。
 昔からある狭い道に面した土地で家の建て替えや増築をする場合は狭あい道路整備の対象となる可能性がありますので、建築指導課へご相談ください。
まち全体の利便性を高めるために、ご協力をよろしくお願いします。

景観まちづくり
【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9269)

 市民、事業者、市が協力して、まちの魅力ある景観を守り育てていく取り組みを行っています。

●住民ができること
 日頃から景観に対する関心を持ち、花を植えたりごみ拾いをしたりするなど、地域の特徴を生かした良好な景観づくりを進める。

●事業者ができること
 地域の景観に調和した開発や建築などを行う。

●市ができること
 地域のまちづくりのルールに沿って、統一感のあるまちなみの形成を誘導する。また、沿道の花壇の美化を積極的に進めている住民や団体、事業者に対して支援やアドバイスを行う。

景観まちづくり賞に選ばれました!

まちづくり活動部門

●新神野花くらぶ
 JR神野駅北側の広場に花壇を作り、整備や草花の管理を継続して行っています。

●メデール会
 市民の散策路として親しまれている新井緑道入口の花壇を、美しく維持管理しています。

●志方東コスモスまつり実行委員会
 地域で休耕田にコスモスを育て、秋には収穫体験などが楽しめるコスモスまつりを開催しています。

通りすがりの人に喜んでもらえるとうれしいです
新神野花くらぶ
内藤さん、北崎さん
 JR神野駅北側が整備されたとき、この場所に花壇をつくりました。レイアウトや花の種類などをメンバーで話し合いながら、一からつくり上げました。年に4回植え替えを行い、1年を通して花を楽しめるように工夫しています。自分たちで植えた苗が成長したときや、通りすがりの人たちから「きれいな花壇ですね」と声を掛けてもらえると、とてもうれしくやりがいを感じますね。

景観デザイン部門

●ハピアガーデン東加古川
 中心部を通る沿道に生垣を配置。各家の庭には緑があり、全体に調和が保たれ、うるおいと住みやすさが感じられます。

●シスメックスアイスクエア
 全面芝生の小高い丘が、うるおいのある緑の空間をつくり出しています。

●鶴林寺 宝物館
 景観形成地区の中心である鶴林寺内で、他の歴史的建築物との調和に十分配慮しています。

景観づくりを通して、近所とのコミュニケーションが増えました
ハピアガーデン東加古川
東田さん
 庭づくりが好きなので、緑のあるまちづくりを進めているハピアガーデン東加古川に引っ越してきました。庭に咲いたきれいな花を見ると心が癒やされますね。地域全体が統一感のあるまちなみなので、散歩をしていても気持ちがいいです。
地域には景観に対する意識が高い人が多く、ガーデニングの情報交換などをすることもあります。庭づくりをきっかけに近所とのコミュニケーションが増え、付き合いも深まりました。

条例に基づく情報開示
【問い合わせ先】開発指導課(電話427-9261)

 事業者が市内で新しく宅地をつくり、建築するなど開発を行う場合、地域の皆さんへ開発計画の周知を図るため標識を設置し、説明会を開催することが義務付けられています。

●住民ができること
 事業者の説明会に参加するなど開発による地域の変化に関心を持ち、よりよいまちづくりを考える。

●事業者ができること
 地域の状況にふさわしい計画づくりを行い、その計画を公開する。住民を対象に説明会などを開催する。

●市ができること
 事業者と住民がお互いの意見を交換し、理解するための手続きを整備する。また、地域のまちづくりに合った開発計画になるように誘導する。

標識を見てみよう
開発指導課 藤原主査
 「加古川市開発事業の調整等に関する条例」により、標識を設置しています。
標識には計画図や建物の用途など開発事業の概要や、近隣住民の皆さんに向けた説明会の日時・開催場所などの情報が記載されています。確認してみてください。

 開発工事のくわしい情報が必要な場合は、開発指導課で事業者から提出された書類を見ることができます。また、市ホームページで事業の概要や手続きの進捗状況を公開しています。

空き家・空き地を生かしたまちづくり
【問い合わせ先】都市計画課(電話427―9418)

 空き家や空き地が手入れされずに放置されることで、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす事例が増えています。空き家や空き地の問題は所有者の責任で解決するものですが、事情により所有者が管理や売却ができない場合などは、地域の皆さんと市が一緒に考え解決していく必要があります。空き家や空き地を“資源”として捉え、地域で不足している公園や防災のためのスペースとして活用していくことも考えられます。地域のまちづくりのルールに沿って、空き家や空き地を公共的なスペースとして活用する場合の支援を進めていきます。

●住民ができること
 地域で空き家の予防や公共的な利用方法を考え、そのためのルールづくりを行う。

●市ができること
 総合的に空き家対策を推進し、住民や事業者が実施する地域のまちづくりに対し必要な支援を行う。

住民×事業者×市ともにすすめるまちづくり
都市計画部 山脇部長
 加古川市では協働のまちづくりを進めています。協働とは「市民、事業者、行政が、それぞれ単独では解決できない地域の課題などに対して、他者と協力し合い、補いながら地域の課題解決という共通の目的のために取り組むこと」です。今を生きる私たちが地域に合ったルールを決め、これに沿った開発や建築を進めていくことにより、緩やかに街を整え次の世代に引き継いでいく。また、まちの将来を考え自主的に景観づくりに携わっていく。厳しい財政状況にふさわしい手法であり、さらに推進していきたいと考えています。今後も皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

 

 

市民リポーター坪山 美幸の笑顔にあいたい

加古川ギターアンサンブル

●とき 第1~4土曜日午後1時~5時
●ところ 加古川公民館
●連絡先 電話079-423-4367(山崎さん)



 ジングルベール、ジングルベール、鈴が鳴る…♪  光り輝くイルミネーションとともに、メロディーが街にあふれる季節になりました。冷たく澄んだ空気に通る音は、心なしかいつもより凛として聞こえます。寒い冬にこそ聴きたくなる特別な曲はありませんか?
 今回は加古川公民館の「加古川ギターアンサンブル」さんに行ってきました!

 「クラシックギターは弾き方によっていろいろな音を出せる“小さなオーケストラ”。誰でも触れば音は出ますが、非常に奥が深い楽器です」
 代表の山崎清作さんの話す通り、皆さんの相棒はナイロン弦のクラシックギター。ピックを使わずに爪で弦を弾き、一音一音演奏します。同じギターでも、金属弦で軽快に鳴らすことの多いアコースティックギターとはまた違った魅力ですね。ポロロン…と深く繊細な音色が特徴です。
 加古川ギターアンサンブルの起源は古く、昭和中頃には既に加古川公民館の登録団体として活動していたクラシックギターのグループが母体。ポピュラーミュージックなどさまざまなジャンルの曲を演奏していましたが、意見の違いにより分離。新たにメンバーを募集し、再スタートしました。現在は年齢層幅広く、20~70代の16人が所属。昨年、一つの区切りとして10周年コンサートを開催しました。
 レパートリーはなんと100曲以上あるそうで、演歌、唱歌、J-POPに洋楽、時にはタンゴなどの一風変わったものも。ギターだけで世界中の音楽を表現できるんですね! どうやって演奏する曲を決めているんでしょうか?
 「メンバーの希望を基に決めることが多いですね。お互いの音を聴いて心を触れ合わせることが感動につながると思うので、和音を意識し、響きを大切に編曲しています」と楽曲担当の柳原義文さん。主旋律の“ファースト”、縁の下の力持ちで曲を華やかに彩る“セカンド”、伴奏でリズムを刻む“サード”の3パートで構成しています。
 完璧にマスターするのに、簡単な曲で一カ月、難度が高ければ半年ほどかかるとか。技術に長けたメンバーが各パートのリーダーに、そして全体をまとめるコンサートマネージャーとなり、指導しながら合わせていきます。
 披露する場は公民館のロビーコンサートや、施設への訪問演奏など。また、今年は12月12日に単独のクリスマスコンサートを開催するそう!今はそれに向けてのプログラムを練習中。クリスマスソングのメドレーをはじめ、子どもも大人も楽しめる曲がバラエティー豊かに並んでいます。その中から数曲、実際に弾いてもらいました!
 私がリクエストしたのは山下達郎さんの「クリスマス・イブ」。切ない印象の曲ですが、クラシックギターの無垢な音色で奏でると、そっと心に寄り添うような優しい音楽に。3つのパートが一体となり、心地よく耳に響きます。曲によっては打楽器のようにボディやネックをたたいたり、弦を弾く角度を変えて管楽器のような音を出したりして、まさにオーケストラそのものです!
 息の合った演奏の秘けつは、メンバーの信頼関係の強さ。最年少、25歳の田中智子さんは「みんな穏やかな方ばっかりで、かわいがっていただいています。ここに来ると、まったり、ほっこりしますね」とニッコリ。皆さんの温かさがにじみ出ているような音楽でした!

(掲載写真キャプション)
自宅で弾く環境が整っていない人もいるので、週に1回、貴重な練習の時間です。

<取材メモ>ギターの中でメジャーな種類ではありませんが、弾き応えも聴き応えも抜群の楽器! まずはクリスマスコンサートでその魅力を感じてみては♪




今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

第26回加古川ツーデーマーチ

 延べ7,465人のウォーカーが晩秋の加古川を楽しみました。



今月号の目次へ戻る


 

職員数や給与を公表します

 人事行政の公正性と透明性を高めるため「加古川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員数や給与などを公表します。


1 任免と職員数

●部門別職員数
【部門】議会
【職員数】11
【対前年度増減数】0

【部門】総務
【職員数】277
【対前年度増減数】‐1

【部門】税務
【職員数】85
【対前年度増減数】‐2

【部門】民生
【職員数】205
【対前年度増減数】5

【部門】衛生
【職員数】179
【対前年度増減数】‐2

【部門】労働
【職員数】3
【対前年度増減数】1

【部門】農林水産
【職員数】28
【対前年度増減数】0

【部門】商工
【職員数】19
【対前年度増減数】0

【部門】土木
【職員数】139
【対前年度増減数】‐1

【部門】教育
【職員数】237
【対前年度増減数】‐1

【部門】消防
【職員数】309
【対前年度増減数】0

【部門】水道
【職員数】49
【対前年度増減数】‐3

【部門】下水道
【職員数】37
【対前年度増減数】‐1

【部門】その他
【職員数】65
【対前年度増減数】0

合計
【職員数】1,643
【対前年度増減数】‐5

※教育長及び再任用短時間勤務職員を除く。


●採用試験
【職種】事務職
【申込者数】453
【合格者数】33

【職種】土木職
【申込者数】16
【合格者数】2

【職種】建築職
【申込者数】7
【合格者数】1

【職種】電気職
【申込者数】11
【合格者数】0

【職種】化学職
【申込者数】11
【合格者数】1

【職種】幼児教育士
【申込者数】87
【合格者数】13

【職種】行政職(学芸員)
【申込者数】18
【合格者数】2

【職種】保健師
【申込者数】23
【合格者数】2

【職種】消防職
【申込者数】120
【合格者数】12(予定)


●任免
【区分】採用
【人数】74

【区分】再任用
【人数】190

【区分】昇格・昇任
【人数】204

【区分】退職
【人数】81


2 給与

●人件費(平成26年度普通会計決算) ※特別職に支給される給料、報酬などを含む。
【歳出額(A)】77,689,491千円
【人件費(B)】15,548,600千円
【人件費比率(B/A)】20.0パーセント
【(参考)平成25年度の人件費比率】20.3パーセント

●職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況
職員数と平均年齢(平成27年3月31日現在)
【行政職】(職員数)1,094人(平均年齢)42.4歳
【技能労務職】(職員数)176人(平均年齢)47.4歳
【医療職(1)】(職員数)2人(平均年齢)49.3歳
【医療職(2)】(職員数)17人(平均年齢)38.4歳
【医療職(3)】(職員数)37人(平均年齢)42.6歳
【消防職】(職員数)310人(平均年齢)42.6歳

平均給与年額(平成26年度)
【行政職】(給料)3,900千円(手当)2,462千円
【技能労務職】(給料)4,237千円(手当)2,274千円
【医療職(1)】(給料)5,238千円(手当)7,589千円
【医療職(2)】(給料)3,165千円(手当)1,566千円
【医療職(3)】(給料)3,947千円(手当)2,272千円
【消防職】(給料)3,929千円(手当)2,824千円

経験年数別平均給料月額(平成27年4月1日現在)
【行政職】(経験年数10年)264,400円(経験年数20年)344,400円
【技能労務職】(経験年数10年)235,200円(経験年数20年)321,600円
【医療職(1)】(経験年数10年)453,800円(経験年数20年)545,700円
【医療職(2)】(経験年数10年)273,500円(経験年数20年)352,800円
【医療職(3)】(経験年数10年)290,900円(経験年数20年)345,700円
【消防職】(経験年数10年)266,300円(経験年数20年)345,900円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当、初任給調整手当を支給。これ以外に、勤務の実 績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当を支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除く。
※再任用職員を除く。

●特別職などの給料・報酬(平成27年4月1日現在)
【市長】月額904,000円
【副市長】月額896,000円
【常勤監査委員】月額571,000円
【上下水道事業管理者】月額738,000円
【教育長】月額772,000円
【議長】月額700,000円
【副議長】月額630,000円
【議員】月額580,000円

●初任給(平成27年4月1日現在)
【行政職(大学卒)】(初任給)180,800円(2年後の給料)192,200円
【行政職(高校卒)】(初任給)146,500円(2年後の給料)159,200円
【技能労務職(高校卒)】(初任給)151,800円(2年後の給料)166,300円
【医療職(2)(大学卒)】(初任給)192,900円(2年後の給料)204,300円
【医療職(3)(大学卒)】(初任給)211,900円(2年後の給料)234,900円
【消防職(大学卒)】(初任給)189,800円(2年後の給料)204,900円
【消防職(高校卒)】(初任給)160,300円(2年後の給料)172,600円


3 その他

●分限・懲戒処分(平成26年度)
・分限…職員が病気などで職責を果たせないといった場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
・懲戒…職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分
分限
【降給】0人
【休職】7人
【降任】0人
【免職】0人
【合計】7人
懲戒
【戒告】0人
【減給】0人
【停職】2人
【免職】0人
【合計】2人

●公務・通勤災害発生件数(平成26年度)
・公務災害…21件
・通勤災害…9件

●公平委員会への請求(平成26年度)
・勤務条件に関する措置要求…0件
・不利益処分に関する不服申立て…0件

●職員等からの内部通報受理件数…0件

【問い合わせ先】人事課(電話427-9139)
※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

 

 

 

 

Attention
ここに注目!

市制65周年記念イベント
第27回加古川マラソン大会

【とき】12月23日(祝日)午前9時35分スタート
※雨天決行、荒天中止。

【問い合わせ先】加古川マラソン大会実行委員会事務局(ウェルネス推進課 電話427-9180)
※ランナーの申し込みは終了しました。
※応援・観戦者用の駐車場はありません。来場には公共交通機関をご利用ください。当日はJR加古川駅南側から無料シャトルバスを運行します。
※12月22日・23日は、次の番号で大会中止の決定をお知らせします(電話0180-997-871)。

【スタートゴール地点】加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
【コース】県立加古川河川敷マラソンコース「みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
【種目】フルマラソン、10キロメートル・5キロメートル・3キロメートル、ファミリー2キロメートル
【招待選手】伊藤舞(世界陸上北京大会7位) ※10キロメートルに出場予定。
【ゲストランナー】大平サブロー、和泉修 ※10キロメートルに出場予定。

 

市制65周年記念イベント
歳末・市場まつり

【とき】12月6日(日曜)午前8時~午後2時 ※雨天決行。
【ところ】公設地方卸売市場
【内容】地元産新鮮野菜やいけすで泳ぐ魚の即売、鮮魚や青果などの模擬せり、マグロの解体実演など
※来場には「かこバス」をご利用ください。

【問い合わせ先】公設地方卸売市場(電話424-2051)

 

12月1日~10日は年末の交通事故防止運動

 期間中は次のことに重点を置き運動を展開します。 (1)飲酒運転の根絶
(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)自転車の交通安全
(4)夕暮れ時の交通安全
早めのライト点灯を!!
 冬は日が落ちるのがとても早くなります。車や自転車は早めのライト点灯を心がけましょう。10月~3月のライト点灯推奨時間は午後4時です。また、歩行者は反射材を身に着け、自分の存在を知らせるようにしましょう。

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)

 

プレミアム付商品券の使用は12月31日まで

 期限を過ぎた商品券は使用できません。

【問い合わせ先】プレミアム付商品券コールセンター(電話451-5911)

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)
【名称】加古川市男女共同参画行動計画(案)
【内容】平成28~32年度の男女共同参画のまちづくりを進める計画
【担当部署】男女共同参画センター
【住所】〒675-0066 寺家町45
【募集期間(必着)】12月24日まで
【電話・ファクス】電話424‐7172 ファクス454-4190
【意見提出窓口】男女共同参画センター
【Eメール】danjyo@city.kakogawa.hyogo.jp

(B)
【名称】加古川市配偶者等からの暴力対策基本計画(案)
【内容】平成28~32年度の配偶者などからの暴力の防止と被害者の保護のための施策に関する計画
【担当部署】市配偶者暴力相談支援センター
【住所】〒675-8501
【募集期間(必着)】12月24日まで
【電話・ファクス】電話427-2928 ファクス424-1317
【Eメール】haibou@city.kakogawa.hyogo.jp

(C)
【名称】「第2次加古川市環境基本計画(改訂版)」(案)
【内容】平成28~32年度の目指す環境像「自然と共生し、誰もが健康でいきいきと暮らすまち加古川」の目標を定めた計画
【担当部署】環境政策課
【住所】〒675-8501
【募集期間(必着)】12月24日まで
【電話・ファクス】電話427-9769 ファクス422-9569
【意見提出窓口】環境政策課、環境美化センター
【Eメール】kan_seisaku@city.kakogawa.hyogo.jp

(D)
【名称】(仮称)加古川市債権管理条例の概要
【内容】市の債権管理を総合的に推進するために必要な事項を定める条例
【担当部署】債権回収課
【住所】〒675-8501
【募集期間(必着)】12月1日~ 1月8日
【電話・ファクス】電話427-4131 ファクス424-1372
【意見提出窓口】債権回収課
【Eメール】saiken@city.kakogawa.hyogo.jp

【応募方法】意見提出用紙を次のいずれかの方法で提出 (1)意見提出窓口へ持参(意見提出窓口共通…市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ) (2)郵送 (3)ファクス (4)Eメール ※各案と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。

 

レジ袋無料配布中止の協定を締結しました

 ごみ減量と地球温暖化防止のため、事業者・消費者協会・市で「加古川市におけるレジ袋削減に向けた取り組みに関する協定」を締結しました。市内に店舗がある11事業者(35店舗)とレジ袋の削減に取り組みます。協定を結んだ事業者は、来年4月1日からレジ袋の無料配布を取りやめます(一部事業者は既に実施)。今後も三者が連携し、レジ袋の削減を進めます。
●それぞれの役割
市消費者協会 マイバッグ持参の推奨、レジ袋削減の呼びかけ
事業者 レジ袋無料配布の取りやめ、マイバッグ持参の呼びかけ
市 レジ袋削減の取り組みの啓発、削減効果の公表と広報
●締結事業者
・フーディーズ(エーコープ近畿)
・ボンマルシェ(銀ビルストアー)
・山陽マルナカ
・トーホーストア
・マックスバリュ、
 マックスバリュエクスプレス
・マルアイ
・ヤマダストアー
(既に実施済みの事業者)
・イオン
・イトーヨーカドー
・コープこうべ
・ふぁーみんSHOP(JA兵庫南)

マイバッグを持参しましょう
 環境省によると、1年間に使用するレジ袋は1人約300枚。1枚10グラム程度とすれば、1年間に1人約3キログラム、加古川市全体では約800トンも使用していることになります! 燃えるごみの中にも多くのレジ袋が含まれています。手軽で便利なレジ袋ですが、少しでもごみを減らすためにもマイバッグを持参しましょう。

20パーセントごみ減量<10月>
平成27年(速報値) 7,531トン
基準年度(平成26年) 7,938トン
-407トン(-5.1パーセント)

【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)

 

マイナンバー総合フリーダイヤルが開設されました

 通知カードや個人番号カードなどマイナンバー制度に関する問い合わせに対応するため国が開設していた問い合わせ先が、統合・無料化されました。
【電話番号】フリーダイヤル0120-95-0178
【開設時間】▽月~金曜日…午前9時30分~午後10時 ▽土・日曜日、祝日…午前9時30分~午後5時30分 ※年末年始を除く。

【問い合わせ先】市マイナンバーコールセンター(電話427-9315)

 

12月3日~9日は障害者週間です

●障がい者週間啓発ポスター・標語展
【とき】12月1日(火曜)~9日(水曜)午前9時~午後9時 ※初日は正午から、土曜日は午後5時まで。日曜日を除く。
【ところ】人権文化センター
 市内の小・中学生の応募作品の中から次の作品が特選に選ばれました。
■ポスター
【一般部門】
西神吉小学校6年 正岡紗季さん
神吉中学校3年 藤原未有さん
【コミュニケーション部門】
平岡北小学校6年 木戸一葉さん
氷丘中学校1年 田川愛さん
■標語
【一般部門】
「見つけよう できないことより できること」 若宮小3年 植松心優さん
【コミュニケーション部門】
「さし出す手 それが目となり耳となり 心もつなぐ まほうの手」 川西小2年 三箇かいりさん
●障がい者施設製品フェア
【とき】12月9日(水曜)午前11時30分~午後1時
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】市内の作業所などの製品展示、販売

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファクス422-8360)

 

12月10日は人権デー
12月4日~10日は人権週間です

 12月10日は1948年の国連総会で「世界人権宣言」が採択された日です。毎日の生活の中の身近な人権を意識し、見つめ直してみませんか。
●特設人権相談所を開設
【とき】12月4日(金曜)・9日(水曜)午後1時~4時
【ところ】総合福祉会館
【内容】人権擁護委員によるいじめ、名誉毀損、差別などの相談
【費用】無料

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5030)

 

●世界人権宣言パネル展
●2016年人権の絵手紙カレンダー応募作品展
【とき】12月1日(火曜)~28日(月曜)午前9時~午後9時 ※土曜日は午後5時まで、日曜日・祝日を除く。
【ところ】人権文化センター
【問い合わせ先】人権施策推進課(電話427-9356)

 

年末年始の市役所業務をお知らせします

●ごみ
収集
燃えるごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
2015年12月26日(土曜)、28日(月曜)、29日(火曜)(※1)、30日(水曜)(※1)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

収集
し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
2015年12月28日(月曜)、29日(火曜)、30日(水曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

持ち込み
燃えるごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
2015年12月26日(土曜)、28日(月曜)、29日(火曜)、30日(水曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

持ち込み
資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
2015年12月28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

持ち込み
燃えないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
2015年12月28日(月曜)、29日(火曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

※1 燃えるごみの臨時収集
▽29日(火曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町、尾上町、別府町新野辺地区
▽30日(水曜)…加古川町、志方町、平岡町


●施設
市役所(※2)
2015年12月28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

市民センター
2015年12月26日(土曜)(※3)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

東加古川市民総合サービスプラザ
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

上下水道局
2015年12月26日(土曜)(※4)、27日(日曜)(※4)、28日(月曜)、29日(火曜)(※4)、30日(水曜)(※4)、31日(木曜)(※4)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

青少年女性センター
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

勤労会館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

国際交流センター
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月5日(火曜)

男女共同参画センター
2015年12月28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

加古川駅南まちづくりセンター
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

公民館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

人権文化センター
2015年12月26日(土曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

総合福祉会館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)

西市民病院・東市民病院
2015年12月28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

志方児童館
2015年12月26日(土曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

中央図書館・加古川図書館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)

海洋文化センター・海洋文化センター図書室・スポーツ交流館・アクア交流館・日岡山体育館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

武道館・漕艇センター・志方体育館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月5日(火曜)

総合体育館・運動公園陸上競技場
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、29日(火曜)、30日(水曜)、2016年1月2日(土曜)、3日(日曜)、4日(月曜)、5日(火曜)

総合文化センター
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

市民会館・松風ギャラリー・市民ギャラリー
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

まち案内所・かこがわ観光物産館
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

少年自然の家
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)

みとろフルーツパーク
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

いずみプラザ
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月5日(火曜)

防災センター
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、2016年1月5日(火曜)

カーパークつつじ
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、2016年1月4日(月曜)、5日(火曜)

斎場
2015年12月26日(土曜)、27日(日曜)、28日(月曜)、29日(火曜)、30日(水曜)、31日(木曜)、2016年1月3日(日曜)、4日(月曜)、5日(火曜)

※2 死亡届などは、新館1階警備室で受け付け。
※3 加古川市民センターのみ午前9時~午後7時。そのほかのセンターは休業。
※4 水道お客さまセンター(電話427-9323)のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は、水道お客さまセンター修繕担当(電話427-9331)へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日~3日も電話受け付け。

 

 

 

今月号の目次へ戻る


 

 

 

 

情報コーナー

 

 

 

 

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●平荘湖アクア交流館
●松風ギャラリー
●日岡山体育館
●海洋文化センター
●スポーツ交流館
●ウェルネスパーク
●市民会館
●志方体育館
●運動公園
●総合体育館
●総合文化センター
●少年自然の家
●図書館
●加古川公民館
●平岡公民館
●尾上公民館
●野口公民館
●別府公民館
●氷丘公民館
●東加古川公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

 

 

 

 

 

お知らせ

 

 

臨時福祉給付金休日受付窓口

【とき】12月13日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館7階

【問い合わせ先】臨時給付金コールセンター(電話427-9393)

 

高齢者・障がい者の住宅改造費助成申請はお早めに

 平成27年度分の住宅改造助成(特別型)の申請受け付けは1月29日まで、工事完了届は2月29日までです。現状の住宅設備では排せつや入浴ができないなど、特に緊急の場合はお問い合わせください。

【申し込み・問い合わせ先】介護保険課(電話427-9124)

 

障害基礎年金をご存じですか

【対象】初診日前日の保険料の納付要件と次のいずれかの条件を満たし、審査の結果、国民年金の障害等級1級または2級(身体障害者手帳の等級とは異なる)と判断された人 (1)初診日に国民年金の被保険者である (2)初診日が60歳以上65歳未満で日本に住んでいる (3)20歳になる前の病気やケガにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、保険料の納付要件は問わない) ※請求方法はお問い合わせください。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)

 

各種福祉手当をご存じですか

児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父または母と生計が同一でない児童を養育している人、父または母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(いずれも児童は18歳未満、公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額の受給が可能)
【支給額】児童1人の場合、最高4万2千円
特別児童扶養手当
【対象】20歳未満の障がい児を養育している人(施設に入所している場合は除く)
【支給額】▽重度障がい児…5万1千100円 ▽中度障がい児…3万4千30円
障害児福祉手当
【対象】20歳未満の重度障がい児で常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
【支給額】1万4千480円
特別障害者手当
【対象】20歳以上の重度障がい者で常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
【支給額】2万6千620円
※支給額はいずれも月額。所得制限あり。

【問い合わせ先】▽児童扶養手当、特別児童扶養手当…家庭支援課(電話427-9212) ▽障害児福祉手当、特別障害者手当…障がい者支援課(電話427-9210)

 

償却資産の申告はお忘れなく

 1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象)。12月中旬に申告書を送付します。届かない場合や新たに事業を始めた場合は連絡してください。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9168)

 

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

 固定資産税は、1月1日現在で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合は、税額が変わることがありますので連絡してください。 ※登記手続きが完了している場合は除く。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9166)

 

児童扶養手当を振り込みます

 児童扶養手当の12月期分(8~11月)を12月11日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)

 

東播都市計画変更案の縦覧

【とき】12月8日(火曜)~22日(火曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日は除く)
【ところ】都市計画課
【内容】東播都市計画用途地域、高度地区の変更案の縦覧 
※市民と利害関係人は縦覧期間中に意見書を提出することができます。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9268)

 

12月は大気汚染防止推進月間

 12月は事業所や家庭の暖房器具の使用が増え、自動車の交通量も多くなるため大気汚染物質の濃度が特に高くなります。きれいな空を守るため、自転車や公共機関の利用、自動車のアイドリングストップなどに協力してください。

【問い合わせ先】環境政策課(電話427-9769)


 

情報コーナーの目次へ戻る



催し

ロビーコンサート

【とき】12月16日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】リトルbyリトル(ギター、二胡)、クラシカ・トーバン(クラシック歌曲)
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)

 

花とみどりの講習会

【とき】12月18日(金曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】松竹梅の作り方
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】6千円(教材費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月14日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

 

幼児画展

【とき】12月11日(金曜)~13日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】総合文化センター
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)

 

日本語教育ボランティア養成講座(初級)

【とき】1月16日~3月12日の毎週土曜日午後1時30分~4時30分 ※9回コース。
【ところ】国際交流センター
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの育成
【対象】18歳以上の人
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】7千円(別に教材費が必要) ※国際交流協会賛助会員は5千円。

【申し込み・問い合わせ先】12月17日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)協会賛助会員はその旨を書いて、〒675-0017 良野387-1 国際交流協会「日本語教育ボランティア講座」係(電話425-1166)

 

上級救命講習会

【とき】12月19日(土曜)午前9時~午後5時
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、搬送法、AEDを使用した心肺蘇生法
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から防災センター(電話423-0119)

 

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】12月18日(金曜)午後7時~8時30分
【ところ】陵南公民館
【内容】子どもとインターネット
【定員】100人
【費用】無料

【問い合わせ先】人権施策推進課(電話451-5029) ※申込不要。

 

正月向け寄せ植え教室

【とき】12月23日(祝日)午前10時~正午
【ところ】みとろフルーツパーク
【定員】20人(先着順)
【費用】2千500円(材料費を含む)

【申し込み】12月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)

 

あすなろ会交流会

【とき】12月11日(金曜)午後2時~4時
【ところ】青少年女性センター
【対象】市内在住の不登校の幼児~中学生の保護者

【申し込み・問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)

 

Vプレミアリーグ女子加古川大会

【とき】1月16日(土曜)午後1時から
【ところ】総合体育館
【内容】▽第1試合…岡山シーガルズ対東レアローズ ▽第2試合…久光製薬スプリングス対日立リヴァーレ 【チケット発売】12月5日から総合体育館、チケットぴあ、ローソンチケット

【問い合わせ先】総合体育館(電話432-3000)

 

休日の多重債務相談

【とき】12月13日(日曜)午後1時~4時
【ところ】青少年女性センター
【内容】(1)弁護士や司法書士による債務整理相談 (2)生活再建相談
【定員】各6人(先着順) ※1人30分、要予約。

【申し込み・問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

休日納税相談窓口

【とき】12月13日(日曜)・19日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)

 

子どもを迎える夫婦の準備セミナー
~産後ケアとパートナーシップ~

【とき】12月26日(土曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】20組 ※1人での参加も可。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)
※一時保育あり(無料・要予約)。

 

赤十字救急法講習会

【とき】1月23日(土曜)・24日(日曜)・30日(土曜)午前9時30分~午後5時30分 ※1月23日は午後1時~5時30分。3回コース。
【ところ】総合福祉会館
【内容】AEDを使用した心肺蘇生法、止血や固定などの応急手当など
【対象】15歳以上
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料(別に教材費3千200円が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月18日までに高齢者・地域福祉課(電話427-9205)

 

井戸パパ会議 in 加古川
~みんなで笑(わ)ろてるパパになろう!~

【とき】12月13日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】市民会館
【内容】レイザーラモンHG(お笑い芸人)、久保利明(将棋棋士)、高瀬耕造(アナウンサー)による子育ての話、コンサートなど
【定員】800人(先着順) ※市役所案内、各子育てプラザ・公民館で整理券を配布。
【費用】無料

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

 

ここもチェック!

●女性剣道教室

【とき】1月7日~3月24日の木曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】20歳以上の女性
【定員】20人(先着順)
【費用】3千500円

【申し込み・問い合わせ先】12月27日までに市剣道連盟・えびす(電話090-6751‐6524)


 

情報コーナーの目次へ戻る



募集

児童クラブ支援員(嘱託員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】次のいずれかの条件に該当する人 (1)幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許か保育士・社会福祉士資格のいずれかがある (2)2年以上児童福祉事業に従事経験がある (3)大学・短大で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】10人程度
【勤務日時】月~金曜日午後1時10分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分)
【雇用期間】平成28年4月1日~平成29年3月31日
【選考方法】面接(12月18日(金曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月14日までに、申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

 

児童クラブ補助員(臨時職員)

【内容】児童の保育・指導の補助
【対象】支援員(嘱託員)の資格要件を満たす人または児童指導の知識・経験がある人
【勤務日時】月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度)

【申し込み・問い合わせ先】12月14日までに、申込書と写真を社会教育・スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。申込書は社会教育・スポーツ振興課、市ホームページにあります。

 

事務補助員(臨時職員)

【勤務場所】市役所または市内の各施設
【内容】事務、窓口業務など
【勤務日時】月~金曜日のうち指定する日時
【雇用期間】平成28年4月~平成29年3月のうち指定する期間
【選考方法】(1)6カ月以内の採用を希望…書類選考 (2)6カ月を超えての採用を希望…書類選考のうえ対象者に筆記試験・面接(1月31日(日曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月14日~22日に、申込書と写真を人事課(電話427-9139) ※募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。

 

教育相談専門員(嘱託員)

【内容】学校や関係機関と連携した子どもの支援体制のコーディネートなど
【対象】社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある人
【定員】1人 ※学生は除く。
【勤務日時】月~金曜日午前8時45分~午後5時30分
【雇用期間】平成28年4月1日~平成29年3月31日
【選考方法】書類審査、面接(2月17日(水曜))

【申し込み・問い合わせ先】12月24日~1月27日に、申込書と写真、登録証の写しを教育相談センター(青少年女性センター内 電話421-5484)

 

産休代替等保健師(臨時職員)

【内容】育児相談などの保健指導業務
【対象】保健師免許がある人
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【雇用期間】1月20日~3月15日 ※延長する場合があります。
【選考方法】書類選考のうえ対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】12月18日までに申込書と免許証の写しを人事課(電話427-9139)

 

ロビーコンサートの出演者

【とき】4月27日(水曜)、5月25日(水曜)、6月22日(水曜)、7月27日(水曜)、8月10日(水曜)・24日(水曜)、9月28日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】演奏や歌唱など(音響機材の持ち込みは不可)
【対象】市内在住か在勤・在学または市内で活動している人か団体
【定員】各2組(申込者多数の場合は抽選)

【申し込み・問い合わせ先】12月18日(必着)までに応募用紙をウェルネス推進課(電話427-9181) ※応募用紙は市内公共施設、市ホームページにあります。

 

ここもチェック!

●たばこの害に関する標語(禁煙標語)

【対象】市内在住か在勤の小学生以上の人
【応募方法】1月14日(必着)までに、応募用紙を次のいずれかの方法で加古川医師会へ (1)持参 (2)郵送(〒675-0065 篠原町103-3) (3)ファクス(ファクス421-4303) (4)Eメール(office@kakogawa.hyogo.med.or.jp)

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※1人1点。応募用紙は加古川医師会ホームページにあります。


 

情報コーナーの目次へ戻る



子育て

なかよしクリスマス会

【とき】12月17日(木曜)午前10時~11時45分
【ところ】市民会館
【内容】キャンドルサービス、サンタクロースからのプレゼントなど
【対象】2・3歳の子どもと保護者
【定員】80組(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月8日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

 

東加古川子育てプラザ 電話423-5517

(A)ハンドメイド講座

【とき】12月10日(木曜)午前10時~正午
【内容】デコパージュでバッグづくり
【対象】小学生未満の子どもの母親 ※生後6カ月以上は一時保育あり。
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月4日から東加古川子育てプラザ


(B)絵本講座

【とき】12月14日(月曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月4日から東加古川子育てプラザ


(C)高校生・大学生によるクリスマス会

【とき】12月20日(日曜)午前11時~11時45分
【内容】サンタクロースからのプレゼント、クリスマスグッズづくりなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月4日から東加古川子育てプラザ ※(C)は申込不要。

 

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189

(A)親子クッキング

【とき】12月15日(火曜)午前10時~11時45分
【内容】ハムのぐるぐるパンとコンソメスープ
【対象】2歳~小学生未満の子どもと保護者(子ども1人につき保護者1人)
【定員】12組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から加古川駅南子育てプラザ


(B)アロマハンドマッサージでリフレッシュ

【とき】12月18日(金曜)午前10時~11時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から加古川駅南子育てプラザ

 

12月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
1日(火曜) 絵本の読み聞かせ
3日(木曜) 親子ふれあいあそび
4日(金曜) おもちゃサロン
5日(土曜) HIKARIとうたってあそぼう
9日(水曜) オカリナとミニシアター
11日(金曜) おうたとリトミック
14日(月曜) おうたとリトミック3B体操
15日(火曜) クリスマスソングとハンドベル
16日(水曜) かんたんヒップホップ
18日(金曜) 指人形劇とペープサート
21日(月曜) スマイルヨガ
22日(火曜) みんなであそぼう
24日(木曜) 12月生まれの誕生会
25日(金曜) 絵本のひととき



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(火曜) ベビービクスを楽しもう
2日(水曜) ファミサポとあそぼう
3日(木曜) リコーダー演奏
4日(金曜) かんたんヒップホップ
7日(月曜) わらべうたあそび
8日(火曜) クリスマスソングとハンドベル
9日(水曜) ままほっぺのクリスマス会
10日(木曜) おうたとリトミック
11日(金曜) ヨガで元気に
14日(月曜) いっしょにリトミック
15日(火曜) おはなしポケット
16日(水曜) 親子でスマイル会
17日(木曜) 親子DEダンス
22日(火曜) リズムでゴーゴー!
24日(木曜) クリスマスコンサート
25日(金曜) エプロンシアター
28日(月曜) 12月生まれの誕生会



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
8日(火曜) 楽しいおりがみ
15日(火曜) ダンス! ダンス!
17日(木曜) 集まれ! 赤ちゃん
18日(金曜) おはなし会

【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者(集まれ! 赤ちゃんは1歳未満の子どもと保護者)
【費用】無料 ※申込不要。

 

出産・子育て教室

両親学級
【とき】12月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組
【内容】もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217))

 

ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)12月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(1)12月14日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)12月14日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4)12月21日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(5)12月21日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)

 

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも午後1時~2時

4カ月児健康診査

【対象】4~5カ月
【とき】
12月2日(水曜)
12月9日(水曜)
12月16日(水曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ



1歳6カ月児健康診査

【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき】
12月4日(金曜)
12月11日(金曜)
12月18日(金曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ



3歳児健康診査

【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき】
12月8日(火曜)
12月15日(火曜)
12月22日(火曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ

【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ) ※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)

 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】12月15日(火曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】クリスマス会
【対象】4~12カ月の子どもと母親
【定員】50組
【費用】無料
【持ち物】母子健康手帳

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172) ※申込不要。


 

情報コーナーの目次へ戻る



福祉・健康

東市民病院クリスマスフェスタ

【とき】12月19日(土曜)午後0時30分~3時30分
【内容】健康相談、音楽コンサートなど
【費用】無料

【問い合わせ先】東市民病院地域連携室(電話437-3285)

 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽12月18日(金曜)午前11時~午後2時…ニッケパークタウン ▽12月21日(月曜)午前10時~11時30分…加古川西公民館 ▽1月8日(金曜)午前10時~11時30分…ウェルネージかこがわ
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体脂肪測定

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

健康づくり講座

【とき】12月14日(月曜)午後1時45分~3時30分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】医師による講演「糖尿病の治療・改善法」、保健師・栄養士による健康相談など
【対象】市内在住の人
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

糖尿病教室

【とき】12月17日(木曜)午前11時~午後0時30分
【ところ】西市民病院
【内容】「初冬」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】45人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日午前9時から西市民病院庶務課(電話434-2051)

 

認知症早期発見チェック

【とき・ところ】(1)12月9日(水曜)午後1時30分~3時30分…加古川北公民館 (2)12月18日(金曜)午前11時~午後2時…ニッケパークタウン
【費用】無料

【問い合わせ先】(1)地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560) (2)高齢者・地域福祉課(電話427-9208) ※申込不要。

 

献血にご協力を

【とき・ところ】
ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 12月6日(日曜)午前10時~正午、午後1時15分~4時
市役所前(400ミリリットルのみ) 12月7日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 12月12日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 12月27日(日曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)

 

健康教室

【とき】12月21日(月曜)午後1時30分~3時
【ところ】東市民病院
【内容】禁煙の必要性
【定員】50人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月7日~18日に東市民病院庶務課(電話437-2515)

 

センター健診、巡回健診

●センター健診
【とき・ところ】12月9日(水曜)・11日(金曜)、1月6日(水曜)・9日(土曜)…総合保健センター
●巡回健診
【とき・ところ】
▽1月20日(水曜)…総合文化センター ▽1月28日(木曜)…加古川西公民館 ▽2月3日(水曜)…加古川北公民館 ▽2月5日(金曜)…尾上公民館

【項目】胃がんリスク検査(ABC分類)
【料金】1,500円
【対象者】40歳以上 ※胃がん検診と同一年度の受診は不可。

【項目】胃がん
【料金】1,400円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】肺がん
【料金】700円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】大腸がん
【料金】1,000円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】骨粗しょう症
【料金】500円
【対象者】18歳以上

【項目】肝炎ウイルス
【料金】1,000円
【対象者】40歳以上 ※受診したことがない人のみ。

【項目】乳がん(センター健診のみ)
【料金】3,300円
【対象者】40歳以上

【項目】子宮がん(センター健診のみ)
【料金】1,200円
【対象者】18歳以上(65歳以上は無料)

【項目】国保特定健診
【料金】無料
【対象者】国民健康保険に加入している30~74歳

【項目】後期高齢者健診
【料金】無料
【対象者】対象者には受診票を送付

※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へ問い合わせてください。

【申し込み】電話で総合保健センター(電話429-2923)  ※巡回健診は12月7日から。
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

介護者のつどい

【とき】(1)12月11日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】悪質商法について

【とき】(2)12月12日(土曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】感染予防について

 

男性介護者のつどい

【とき】(3)12月 8 日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会

 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(4)12月15日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会

【とき】(5)12月18日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会

 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(6)12月 8 日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(7)12月17日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(8)12月22日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)のぐち(電話426-8218)
(3)(6)(8)かこがわ西(電話452-2097)
(4)かこがわ北(電話430-5560)
(5)(7)ひらおか(電話451-0405)

 

健康コラム(32) 12人に1人が発症する病気「乳がん」

 乳がんは、乳腺にできる悪性腫瘍です。女性が発症するがんの中で一番多く、40代から急増します。しかし、早期に発見して治療をすれば、高い確率で治すことができます。自己検診を行うとともに、定期的に乳がん検診を受けるようにしましょう。
●乳房の自己検診(月1回)
 早期に異変に気付くためには、日頃から乳房の状態を把握しておくことが大切です。生理後1週間経った後の乳房の軟らかい時か、閉経後は覚えやすい日を決めて、毎月自己検診をしましょう。乳房を見たり触ったりして、くぼみやひきつれ、しこりなどがないか確認します。気になることがあれば、乳腺外来を受診しましょう。
●乳がん検診(2年に1回)
 40歳以上の女性は、定期的に検診を受けましょう。その結果精密検査が必要と判定された場合は、必ず受診しましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 

ここもチェック!

●東播認知症教室

【とき】(A)12月17日(木曜) (B)1月28日(木曜) ※時間はいずれも午後1時30分~3時。
【ところ】(A)陵南公民館 (B)加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】50人(先着順・定員超過時のみ連絡)
【参加費】無料

【申し込み・問い合わせ先】(A)12月10日(B)1月21日までに、ハガキに参加者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)参加日を書いて、〒675-0065 篠原町103の3 加古川医師会(電話421-4301)


●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…12月14日(月曜)・21日(月曜)午後1時~2時 (2)専門栄養相談…12月16日(水曜)午前9時30分~11時30分 (3)エイズ・肝炎ウィルス検査相談…12月9日(水曜)・24日(木曜)午前9時10分~10時35分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査相談は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003) (2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


 

情報コーナーの目次へ戻る



 

 

施設だより

 

 

平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●水泳教室

【教室名】幼児クラス
【曜日】月曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午後3時30分
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員(先着順)】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】火曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後3時30分
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員(先着順)】32人
【参加費】10,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】木曜
【開講日】1月7日
【開始時間】午後3時30分
【回数】10回
【対象】3歳~小学生未満
【定員(先着順)】32人
【参加費】10,000円

【教室名】障がい児クラス(1)
【曜日】土曜
【開講日】1月9日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】3歳~小学生の障がいのある子どもと保護者
【定員(先着順)】20組
【参加費】10,000円

【教室名】障がい児クラス(2)
【曜日】土曜
【開講日】1月9日
【開始時間】午後2時15分
【回数】10回
【対象】小学4年~中学生の障がいのある子どもと保護者
【定員(先着順)】20組
【参加費】10,000円

【教室名】女性クラス(1)
【曜日】月・木曜
【開講日】1月7日
【開始時間】午前11時
【回数】20回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】20,000円

【教室名】女性クラス(2)
【曜日】月・木曜
【開講日】1月7日
【開始時間】午前11時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(1)
【曜日】火曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前11時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(2)
【曜日】火曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午後7時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】10,000円

【教室名】一般クラス(3)
【曜日】金曜
【開講日】1月8日
【開始時間】午後7時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】24人
【参加費】10,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から平荘湖アクア交流館


●水中ウォーキング

【とき】1月6日(水曜)・20日(水曜)午後0時15分~0時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●泳法ワンポイントレッスン

【とき】1月6日(水曜)・20日(水曜)午後0時45分~1時15分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●親子ベビー水泳

【とき】1月6日(水曜)・20日(水曜)午前11時~正午
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】各20組(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●エンジョイマスターズ

【とき】1月9日(土曜)・23日(土曜)午前10時~11時
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】700円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●ストレッチヨガ

【とき】1月の毎週火曜日(1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時45分~11時45分 (3)1月の毎週金曜日(1月1日を除く)午後2時15分~3時15分 ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】各25人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●子ども基礎体育教室

【とき】1月9日(土曜)・16日(土曜)・23日(土曜)午後3時~3時50分  ※3回コース。
【対象】4・5歳
【定員】各13人(先着順)
【費用】4,000円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●生け花教室

【とき】1月12日(火曜)・19日(火曜)・26日(火曜)午後2時30分~4時30分 ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●水中体操教室

【とき】1月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)・29日(金曜)午前10時~11時 ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からアクア交流館


●冬休みこども短期水泳教室

【とき】12月25日(金曜)・26日(土曜)・27日(日曜)(1)午前9時~10時 (2)午後1時~2時 ※3回コース。
【対象】3歳~小学生
【定員】各40人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からアクア交流館


 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●松風ギャラリー寄贈者・長谷川末吉旧蔵洋画展

【とき】12月3日(木曜)~13日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料

【問い合わせ先】松風ギャラリー


●~新春企画~ 松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】1月8日(金曜)・9日(土曜)・11日(祝日)・13日(水曜)・14日(木曜)・15日(金曜)(1)午前9時30分~10時30分 (2)午前11時~正午 (3)午後1時~2時 (4)午後2時30分~3時30分 (5)午後4時~5時 (6)午後6時~7時 (7)午後7時30分~8時30分
【内容】世界3大ピアノのひとつといわれるベーゼンドルファーの演奏体験 【対象】ピアノ演奏経験者(小学生以下は保護者同伴)
【定員】各1組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から松風ギャラリー


臨時休館のお知らせ

 改修工事のため、1月18日(月曜)~2月29日(月曜)は休館します。休館中の施設の利用はできません。また、1月18日(月曜)~22日(金曜)は受け付け業務も休止します。


 

情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●親子パステル和アート教室

【とき】12月20日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】武道館
【対象】小学生以上と保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●初めてのけんどう教室

【とき】1月8日~3月18日の毎週金曜日午後7時~8時30分 ※10回コース。
【ところ】武道館
【対象】小学生
【定員】5人(先着順)
【費用】7,500円

【申し込み・問い合わせ先】3日前までに日岡山体育館


●ソフトテニス練習会

【とき】12月23日(祝日)午後5時~8時50分
【ところ】日岡山公園第1テニスコート
【対象】中学生
【定員】20人(先着順)
【費用】1,080円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


●ジュニアサッカースクール

【とき】12月10日~1月14日の毎週木曜日(1)午後5時10分~6時 (2)午後6時10分~7時20分 ※5回コース。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【対象】(1)4・5歳 (2)小学5・6年生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円

【申し込み・問い合わせ先】前日までに日岡山体育館


 

情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター(電話441-0050)

●望遠鏡で月を見よう

【とき】12月23日(祝日)午後4時~5時
【対象】小学生と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から海洋文化センター


●海苔作り体験教室

【とき】1月10日(日曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生と保護者
【定員】10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から海洋文化センター


 

情報コーナーの目次へ戻る



スポーツ交流館(電話436-7400)

●スポーツ教室

【教室名】キッズマッサージ&運動あそび
【曜日】木曜
【開講日】1月14日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳未満の子どもと保護者
【定員(先着順)】10組
【参加費】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日~28日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガ
【曜日】金曜
【開講日】1月15日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】
【参加費】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日~28日にスポーツ交流館 ※申込者多数の場合は抽選。


●冬休み子ども短期水泳教室

【とき】12月25日(金曜)・26日(土曜)・27日(日曜)午後1時~2時 ※3回コース。
【対象】3~8歳
【定員】30人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日からスポーツ交流館


●グローブ空手体験会

【とき】1月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午後5時~6時
【対象】4歳~小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日からスポーツ交流館


●ストリートダンス体験会

【とき】1月14日(木曜)・21日(木曜)・28日(木曜)午後5時~6時
【対象】小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日からスポーツ交流館


●キッズダンス体験会

【とき】1月15日(金曜)・22日(金曜)・29日(金曜)(1)午後4時~4時45分 (2)午後4時50分~5時35分
【対象】(1)3歳~小学生未満 (2)小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】各1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月10日からスポーツ交流館


 

情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク(電話433-1100)

●スポーツ教室

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】1月11日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】3,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】1月8日
【開始時間】午後5時
【回数】3回
【対象】4歳~小学生
【定員(先着順)】
【参加費】4,500円(別に教材費が必要)

◆【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●ミニトランポリンで元気! 元気!!

【とき】12月9日(水曜)・23日(祝日)(1)中級…午前9時50分~11時20分 ※2回コース。 (2)初級…午前11時30分~午後0時30分
【定員】各25人(先着順)
【費用】(1)1,500円 (2)800円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●ウェルネス日曜寄席

【とき】12月20日(日曜)午後2時30分~4時
【内容】笑福亭純瓶、桂雀太、笑福亭べ瓶による落語と入門講座
【対象】小学生以上
【定員】90人(先着順)
【費用】1,500円(当日1,700円)、小・中学生800円(当日1,000円)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●親子DEトランポリン

【とき】12月26日(土曜)午後2時~3時
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円 ※子ども2人目からは1人につき300円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


●プロに習うお菓子教室

【とき】1月12日(火曜)午前10時30分~午後1時
【内容】いちごのタルト
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●親子スイミング体験会

【とき】12月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)午前10時~11時
【対象】6カ月~2歳の子どもと保護者
【定員】各15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●ランニング&ジョギングスクール

【とき】12月16日(水曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●キッズマッサージとワクワク遊び

【とき】12月16日(水曜)午前10時~11時
【対象】1・2歳の子どもと保護者
【定員】15組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●男の顔ヨガ教室

【とき】12月23日(祝日)午前11時~正午
【対象】16歳以上の男性
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●ノルディックウォーキング

【とき】1月6日(水曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●自力整体体験会

【とき】12月12日(土曜)・19日(土曜)・26日(土曜)午前11時30分~午後0時45分
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)


●ストレッチ&ピラティス体験会

【とき】12月12日(土曜)・19日(土曜)・26日(土曜)午前10時~11時
【対象】16歳以上
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスセンター(電話433-1124)

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●コントラバス和尚のクラシック講座 ~バロック音楽編~

【とき】12月14日(月曜)午後2時から
【内容】長谷川慶悟(教信寺住職・コントラバス奏者)による解説とコンサート
【費用】1,000円(全席自由)

【問い合わせ先】市民会館

 

情報コーナーの目次へ戻る



志方体育館(電話452-4478)

●シェイプアップ教室

【とき】1月8日~3月18日の金曜日午前9時30分~10時50分 ※10回コース。
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月11日から参加費を添えて志方体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



運動公園(電話433-2662)

●冬休み短期陸上競技長距離教室

【とき】12月26日(土曜)・27日(日曜)午前9時~11時 ※2回コース。
【対象】小学生
【定員】50人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月24日までに参加費を添えて運動公園


●リフレッシュウォーキング教室

【とき】1月8日~3月11日の毎週金曜日午前10時~11時30分 ※10回コース。
【対象】20歳以上
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月30日までに運動公園

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館(電話432-3000)

●スポーツ教室

【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午後0時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午後1時45分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】10,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前10時20分
【回数】7回
【対象】2カ月~1歳の子どもと母親
【定員(先着順)】10人
【参加費】7,000円

【教室名】ママのための骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】1月12日
【開始時間】午前11時20分
【回数】7回
【対象】1~3歳の子どもと母親
【定員(先着順)】15組
【参加費】7,000円

【教室名】フラダンス オーキッド
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス レフア
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ピカケ
【曜日】月曜
【開講日】1月18日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】シェイプヨガ
【曜日】木曜
【開講日】1月 7 日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】10,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】1月 8 日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】50人
【参加費】3,000円

【教室名】かんたんエアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】1月 8 日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上(初心者)
【定員(先着順)】20人
【参加費】3,000円

【教室名】フラメンコ(入門)
【曜日】火曜
【開講日】1月 5 日
【開始時間】午後6時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(初級)
【曜日】火曜
【開講日】1月 5 日
【開始時間】午後7時50分
【回数】12回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ(一般)
【曜日】木曜
【開講日】1月 7 日
【開始時間】午後1時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】15,000円

【教室名】ボディーコーディネーション
【曜日】水曜
【開講日】1月27日
【開始時間】午後1時
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】12人
【参加費】7,000円

【教室名】ピラティス
【曜日】火曜
【開講日】1月 5 日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】10,000円

【教室名】はじめてピラティス
【曜日】金曜
【開講日】1月22日
【開始時間】午後7時30分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】7,000円

◆【申し込み・問い合わせ先】12月30日までに総合体育館


●ウェーブリングヨガ教室

【とき】12月1日(火曜)・15日(火曜)・22日(火曜)午後1時~2時
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館


●空手教室

【とき】毎週火曜日午後7時~8時45分
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円
【持ち物】空手衣

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館

 

情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター(電話425-5300)

●冬休みワークショップ「星座万華鏡を作ろう」

【とき】12月23日(祝日)、1月5日(火曜)午後1時~4時30分 ※1回約15分。当日受け付け。
【対象】小学1年生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
【費用】200円(4歳~中学生100円)

【問い合わせ先】総合文化センター


●昔の道具探検隊

【とき】12月20日(日曜)~2月7日(日曜)午前10時~午後5時
【内容】博物館内の民具・農具の解説と写真撮影
【費用】200円(4歳~中学生100円)
【持ち物】カメラ


●プラネタリウム番組

「Night Flight 世界の星空 ~Music from 坂本真綾~」
【とき】12月19日(土曜)~3月21日(月曜) ※第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
【開始時間】▽平日…午後2時40分 ▽土・日曜日・祝日・12月23日~1月6日…午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円) ※12月14日(月曜)~18日(金曜)は番組入れ替えのため休館。

「ドラえもん宇宙ふしぎ大探検2 ~太陽系のひみつ~」
【開始時間】土・日曜日、祝日、12月23日~1月6日 午前11時 ※12月13日(日曜)はイベントのため特別投映。

クリスマスフェスタ2015

【とき】12月13日(日曜)午前9時30分~午後4時30分

★プラネタリウム館クリスマスイベント「サンタさんとめぐる冬の星座のものがたり」

【時間】(1)午前9時30分から (2)午前11時から (3)午後1時から (4)午後2時から (5)午後3時から
【定員】各80人 ※申込不要。
【費用】200円(4歳~中学生100円)


★クリスマス映画会「それいけ! アンパンマン ミージャと魔法のランプ」「リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり」

【時間】(1)午前10時20分から (2)午後1時から (3)午後3時から
【費用】700円(2歳~高校生と障がい者600円)


★県立農業高等学校吹奏楽部によるロビーコンサート

【時間】午前11時30分~正午


★久保田裕美のクリスマスアート

【とき】12月5日(土曜)~25日(金曜)午前9時~午後9時

 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家(電話432-5177)〒675-0058 天下原 715-5

●無料散策日

【とき】12月13日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニーと遊ぼう、アスレチック、電動糸のこ体験(材料費が必要)など


●青空の星見会

【とき】12月13日(日曜)午前10時~正午、午後1時~2時
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える金星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●天文塾

【とき】12月19日(土曜)午後7時~9時
【内容】学習会「天体観測のあゆみ ~星の位置や動きからわかったこと~」、大型望遠鏡で月や星団などを観望
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】70人(先着順)
【費用】1人200円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】少年自然の家


●クリスマス星見会

【とき】12月12日(土曜)午後7時~9時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で一等星や明るい星雲・星団などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ


●木工教室

【とき】12月26日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「えと・さる」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキに宛名を書いて、少年自然の家「12月木工教室」係

 

情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】4日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】5日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】5日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】5日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】6日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】19日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】20人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学生
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】20日(日曜)
【催し】大人のためのおはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】16歳以上
【定員】30人

【とき】25日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



図書館員のおすすめ本
~お正月を迎える前に~

「人生がときめく片づけの魔法」 近藤麻理恵 サンマーク出版
 お正月を迎える前に部屋をきれいに片付けませんか? 世にいう“片付け本”は多数出版されていますが、この本で紹介されている方法には独自のポイントがあります。
まず「触った瞬間に“ときめき”を感じるかどうかで判断する」、他にも「“思い出品”から手をつけると必ず失敗する」「“場所別”はダメ、“モノ別”に片づけよう」など…。
著者がアメリカの雑誌・TIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたため、再注目を集めている本です。

ほかにもこんな本があります

「もうすぐおしょうがつ」 西村繁男 福音館書店



●人形劇

【とき】12月13日(日曜)午前10時15分~10時45分、午前11時15分~11時45分
【ところ】中央図書館
【内容】「まほうのおまじない」など
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】70人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】中央図書館


●読書講座「わがまち加古川」

【とき・内容】▽1月13日(水曜)…印南野台地と寺田池 ▽2月10日(水曜)…加古川のお城物語 ※時間はいずれも午後2時~4時。2回コース。
【ところ】中央図書館
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】12月8日から中央図書館 ※一時保育あり(先着6人)。


●「よい絵本」複製画展

【とき】12月2日(水曜)~28日(月曜) ※15日を除く。
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】全国学校図書館協議会が選定した絵本の複製画の展示
【費用】無料 ※2日~14日と16日~28日で展示作品が変わります。

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●クリスマスおたのしみ会

【とき】12月6日(日曜)午後2時~3時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】クリスマスツリーの飾りつけと絵本の読み聞かせ
【対象】4歳以上の子どもと保護者
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●ビブリオバトル

【とき】12月13日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「和」)
【定員】発表者5人、観戦者25人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●本の福袋

【とき】1月4日(月曜)午前9時30分から
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【定員】子ども20セット、大人20セット(先着順) ※2冊入り。1人1セットのみ貸し出し。

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●手づくりのじかん2015

【とき】12月23日(祝日)午後2時~2時45分
【ところ】海洋文化センター
【内容】絵本の読みきかせと手遊び、工作
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】子ども20人(先着順)
【費用】無料

【問い合わせ先】海洋文化センター図書室

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●加古川ギターアンサンブルのクリスマスコンサート

【とき】12月12日(土曜)午後1時30分~2時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【問い合わせ先】山崎(電話423-4367)


●パソコンC

【とき】毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分
【費用】月額2,000円 ※入会金500円。
【申し込み・問い合わせ先】原(電話432-5801)

 

情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館(電話078-949-5210)

●自力整体、整心法

【とき】毎月第1~4金曜日午前9時~10時30分
【対象】20歳以上
【定員】5人(先着順)
【費用】2,000円

【問い合わせ先】林(電話426-6803)

 

情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●リボンアレンジで作るお正月orクリスマス飾り

【とき】12月15日(火曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【費用】1,800円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館


●超初心者向け男性料理教室「俺のキッチン」

【とき】12月19日(土曜)、1月16日(土曜)、2月20日(土曜)、3月19日(土曜)午前10時~午後1時 ※4回コース。
【内容】かつめし、魚の煮つけ、炊き込みごはんなど
【定員】24人(先着順)
【費用】4,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館


●みんなで楽しく親子でクリスマス会

【とき】12月16日(水曜)午前10時~正午
【内容】簡単手作りクリスマス飾り、サンタと遊ぼう
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】40組(先着順)
【費用】500円 ※子ども2人目からは1人につき300円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】尾上公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

●社交ダンス「ビューティ」

【とき】第1・2・4日曜日午後1時~5時
【定員】5人
【費用】月額1,500円 ※入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】野口(電話426-0250)

 

情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●新年に花を飾ろう

【とき】12月25日(金曜)午後1時30分~3時30分
【定員】25人(先着順)
【費用】2,800円(材料費を含む) ※小学生以下は2,000円。

【申し込み】12月18日までに参加費を添えて別府公民館


●年越しの蕎麦打ち教室

【とき】12月18日(金曜)午前9時30分~正午
【定員】16人(先着順)
【費用】1,000円(材料費を含む)

【申し込み】参加費を添えて別府公民館


●新春・別府町ウォーキング

【とき】1月16日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】ボランティアガイドと別府町の散策・多木浜洋館の見学
【定員】20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴。
【費用】500円

【申し込み】12月8日から参加費を添えて別府公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



氷丘公民館(電話424-3741)

●親子しめ縄作り教室

【とき】12月27日(日曜)午前9時30分~11時30分
【対象】小学生と保護者
【定員】50組(先着順)
【費用】200円

【申し込み】材料費を添えて氷丘公民館

 

情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●お花でつくる迎春飾り教室

【とき】12月26日(土曜)午前10時~11時30分
【対象】小学生
【定員】5人(先着順)
【費用】1,200円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から電話で東加古川公民館


●年越しそば打ち教室

【とき】12月26日(土曜)午前9時30分~午後0時30分
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月18日までにハガキに(1)住所(2)氏名(3)性別(4)電話番号を書いて、〒675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「年越しそば打ち教室」係

 

情報コーナーの目次へ戻る


 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム


●人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示

【ところ・とき】
平岡公民館 12月16日(水曜)~12月22日(火曜)


●研修会

【ところ・とき・内容】
平岡公民館 12月19日(土曜)午後1時30分~3時

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9704)

 

 

情報コーナーの目次へ戻る



 

 

12月の相談窓口

 

 

 

 

※年末年始、祝日を除く。
 

 

 

市民相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

登記相談

【とき】12月12日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは3時30分まで。
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

行政相談

【とき】12月8日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは2時30分まで。
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分~4時40分
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

行政書士の無料相談

【とき】12月21日(月曜)午後1時~3時
【内容】遺言相続・農地・ビザ・各種契約など
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)

 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分 ※要予約。
【内容】借金、相続など
【ところ・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

 

税務相談

【とき】12月1日(火曜)・8日(火曜)・15日(火曜)午後午後1時30分~4時30分 ※要予約。
【内容】税理士が税務の入口をアドバイス
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421・1144)

 

消費生活相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)

 

人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時~4時
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)
※法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。

 

女性相談、母子・父子相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427・9293)

 

家庭児童相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427・3073)

 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫・妻や恋人などからの暴力被害の悩み
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

 

小児救急医療電話相談

【とき・番号】(1)毎週月~土曜日午後6時~午前0時 日曜日、祝日午前9時~午前0時(電話078-731-8899) ※携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日午後8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが

 

乳幼児子育て相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の発達など、子育ての悩み
【ところ】育児保健課(電話454-4188)

 

教育相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)

 

少年非行相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※電話相談にも応じます。
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)

 

巡回教育相談

【とき】12月14日(月曜)午前9時30分~午後4時 ※要予約。
【定員】4人(先着順)
【内容】不登校・子どものしつけ・発達など
【ところ】教育相談センター(電話421-5484)

 

認知症・高齢者総合相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】認知症や介護の悩みなど
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)

 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時~正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時~正午
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062) ※要予約。

 

身体障がい者相談

【とき】12月2日(水曜)・6日(日曜)・9日(水曜)・13日(日曜)午前10時~正午 ※要予約。ファックスでの相談も可。
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファクス454-4115)

 

知的障がい者相談

【とき】12月9日(水曜)・25日(金曜)午前10時~正午 ※要予約。
【内容】知的障害に関すること、養育生活など
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)

 

心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時~4時
【内容】家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)

 

生活困窮相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】経済的困窮に関する相談
【ところ】生活福祉課(電話427-9382)

 

労働相談

【とき】毎週土曜日午前9時~正午
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【ところ】勤労会館(電話423-1535)

 

若者就職相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】45歳までの人を対象とした就労相談、ニート・ひきこもりの支援相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)

 

職業相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】職業相談、職業紹介など
【ところ】ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話425-5115)

 

創業支援相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】創業の情報提供など
【ところ】商工労政課(電話427-9756)

 

女性のための労働相談

【とき】12月16日(水曜)午後1時30分~3時 ※一時保育は要予約。
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)

 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分 ※要予約。一時保育あり。
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)

 

住宅相談

【とき】12月26日(土曜)午後1時~4時 ※5日前までに要予約。
【内容】建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)

 

空き家・空き地相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など
【ところ】建築指導課(電話427-9263)

 

緑化相談

【とき】毎週月・金曜日午前9時~午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

 

暴力相談

【とき】毎週月~金曜日午前10時~午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)

 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】12月18日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】0~6歳の子どもの保護者
【定員】10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421・4300) ※一時保育あり(要予約)。



●Happy X’mas in 舞夢 生演奏で踊ろう楽しいフォークダンス

【とき】12月16日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】女性
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421-8501)



●シニアいきいきまちサロン

【とき】12月17日(木曜)午後2時~4時
【ところ】中島会館(別府町)
【対象】50歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】NPO法人シミンズシーズ・岩橋(電話421-1136)



●冬の親子ふれあいゴルフ体験教室

【とき】(1)12月の毎週金曜日午後7時30分~8時30分 (2)1月10日(仁位町)午後2時~4時  ※5回コース。
【ところ】(1)日岡ゴルフセンター (2)城山ゴルフ倶楽部
【対象】小学3年生以上と保護者
【定員】5組(先着順)
【費用】無料 ※(1)はボール代1人1回400円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】はりまゴルフ育成交流協会 城戸(電話090-3711‐6167)



●2時間パソコンお試し講座!

【とき】毎週火・水曜日午後1時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【費用】1,200円

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878‐8205) ※パソコンレンタルあり。



●子育てセミナー 友だちづくり・協調性を育む

【とき】12月9日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】30人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川市・石堂(電話080-6159‐0387) 

 

情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識18
防ごう!! 入浴時の“ヒートショック”

 冬になると、浴室や脱衣所での急病事故が増加する傾向にあります。昨年、市内では寒い季節の入浴による急病事故の通報が83件あり、暑い時期に比べると約4倍も増えています。その原因は“ヒートショック”といわれる健康被害で、突然死の要因にもなります。

◆ヒートショックって?
ヒートショックとは“暖かい居間”から“寒い脱衣所や浴室”へ移動し“熱い湯船”につかるといった、短時間の中で生じる温度変化が原因で、急激に血圧が変動して起こる健康被害のことです。急な血圧の上昇によって脳出血や脳梗塞、心筋梗塞を起こしたり、逆に急な低下によってめまいや貧血を起こし、転倒してけがをしたり失神して溺れたりなど、体への影響はさまざまです。

◆ヒートショックを予防しよう!
ヒートショックを防ぐには、居間と脱衣所、浴室内の温度差を小さくし、血圧の急激な変動を防ぐことが大切です。

●入浴前に脱衣所、浴室内を暖めておく
●お風呂の湯の温度を熱くしすぎない(41℃以下)
●いきなり浴槽内に入らず、手足にかけ湯をして体を慣らす
●食後すぐや飲酒後の入浴をしない
●家族による見守りや声かけを行う

寒い季節の入浴は、体を温め、リラックスするのに効果的です。しかし、そこには重大な事故につながる可能性があることを忘れず、しっかりと予防を心がけてください。もしも浴室内などで意識を失い、呼び掛けにも反応がない場合は、すぐに119番通報しましょう。
         
【問い合わせ先】警防課(電話427-6539)

 

情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(11月1日現在)

※( )内は前月比。
推計人口 265,995人(-4)
世帯数 104,399世帯(+35)

 

 

9月の交通事故

(H27年累計/前年比)
人身事故 135件(1,237件/-95)
傷者 156人(1,458人/-81)
死者 0人(3人/-1)

 

 

 

10月の犯罪 ※暫定値。

(H27年累計/前年比)
空き巣 32件(120件/+44)
自動車盗難 0件(8件/-16)
オートバイ盗難 10件(45件/-65)
自転車盗難 68件(630件/-365)
ひったくり 0件(15件/+6)
車上ねらい 25件(241件/+25)

 

 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第6期分)
後期高齢者医療保険料(第6期分)
介護保険料(第5期分)
幼稚園・保育所保育料(12月分)
固定資産税・都市計画税(第3期分)
納期限は12月25日です。

 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】12月10日(木曜)・20日(日曜)

 

情報コーナーの目次へ戻る



その他の情報

◆平成27年度の宝くじの助成金を活用しました 地域の活性化と世代間交流の促進を図るため薬栗町内会で子どもみこしの買い替えと太鼓の修繕をしました。)



◆名作映画会 とき:12月9日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:偽りの晩餐 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996))



◆兵庫県版ベビーカタログギフトをご利用ください 対象:平成27年に生まれた子ども(出生時に加古川市に住民登録をしたか平成27年中に県外からの転入により加古川市に住民登録をした子ども)の家庭 ※6月生まれまでは8月に、以降は出生の翌々月に申込書を郵送しています。 問い合わせ先:県こども政策課(電話078-362-4232))



◆東播磨地域都市計画区域マスタープラン等の変更案の縦覧 とき:12月8日(火曜)~22日(火曜) ※土・日曜日は除く。 ところ:都市計画課、県都市計画課 内容:都市計画区域マスタープラン、区域区分、都市再開発の方針など ※市民と利害関係人は県に意見書を提出することができます。 問い合わせ先:県都市計画課(電話078-362-3578))



◆BAN-BANテレビ「東播磨ふれあいネット」をご覧ください 加古川市・高砂市・稲美町・播磨町とBAN-BANネットワークスが制作する行政番組です。放送時間:▽月・水・金・日曜日…午前9時から、午後6時から ▽火・木曜日…午後1時から、午後9時から ▽土曜日…午後1時から、午後6時30分から 問い合わせ先:秘書広報課(電話427-9107))



◆精神疾患を理解しよう とき:12月12日(土曜)午後2時~4時 ところ:総合福祉会館 対象:新たに精神疾患を発症した人の家族 参加費:無料 申し込み・問い合わせ先:心のワークセンター家族会(電話436-7751))



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社神戸新聞事業社(電話423-0434)へお問い合わせください。)



◆認知症介護勉強会 とき・ところ:(1)12月8日(火曜)午後1時~3時…リバティかこがわ(野口町) (2)12月22日(火曜)午前10時~正午…総合福祉会館 内容:(1)クリスマス会 (2)若年性認知症の人と家族の茶話会 問い合わせ先:認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690‐6665)

 

情報コーナーの目次へ戻る



えんぴつ

 今月号の特集は“みんなですすめるまちづくり”。取材でお邪魔した地域は母校の近くでした。普段、車で通り過ぎることはあっても、訪れるのは十数年ぶり。懐かしさもあって少し歩いてみました。
田んぼや昔ながらの住宅は残しながら、広くなった道や真新しい家も並びます。「人が増えるだけじゃなく、人と人がつながるまちにしたい」という地域の方の言葉が印象に残ります。
まちを良くするのは、そこに住む人たち。まずは、住むまちに興味を持つことから始めたいと感じました。 (智)


今月号の目次へ戻る

 

 

 

 

 

かがやくかこがわっ子

将来の夢は化学の研究者

科学の甲子園ジュニア全国大会出場
竹内 湧一さん(志方中学校2年)

 「中1の時から興味があった大会。全国まで行けるなんてびっくりしています」
 中学生が理数の難問に挑戦する県大会に、同級生3人でチームを組み、志方中代表として出場しました。55校が参加した予選を通過し、臨んだ決勝は数学の図形問題2問と理科の実技。「数学の1問が全然分からなくて…理科に時間をかけたけど自信はなかった」というも、結果は理科がトップの成績で2位。「表彰状をもらっても信じられなかった。家に帰って家族に話したら喜んでくれて、全国に出られるんだと実感がわいてきました」
 今は東京での全国大会に向け、放課後に3人で集まって実験をしたり家で課題を解いたりして準備を進める毎日。「賞がもらえたらとちょっとは思うけど、まずは全力が出せたら」と控えめに話します。
 将来の夢は化学の研究者。「化学反応が面白いし実験も大好き」と語るその目には、さらなる探究心が宿っています。
 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。