2015年5月号

更新日:2019年12月23日


 

平成27年5月号目次
  特集:新緑の季節 公園へ出かけよう
  地域の水環境をきれいに
  笑顔にあいたい
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子





新緑の季節♪ 公園へ出かけよう

 風薫る5月、気候よく外出しやすい季節になりました。爽やかな空気を感じに公園へ出かけませんか。子どもたちがのびのびと遊べる遊具、お弁当を広げてのんびり過ごすことができる広場などがそろった公園を紹介します。

●日岡山公園

 敷地面積35.8ha(甲子園球場約9個分)と市内最大の面積を誇る総合公園。4月には約1,000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として有名です。5月上旬には約7,000本のツツジが見ごろを迎えます。敷地内にはグラウンドや野球場、市民プールなどのスポーツ施設があり、公園を周回する約2キロのコースはジョギングや散歩コースとして人気。子供の広場のシンボル“白鳥のすべり台”は子どもたちに大人気です。山頂付近の屋上展望台からは市内一望のパノラマが広がります。

・昭和33年4月開設
・住所/加古川町大野1682
・駐車台数/800台
・トイレ/9カ所
・問い合わせ先/日岡山公園管理事務所(電話426-6710)

寄ってみよ♪

日岡御陵
 山頂付近に位置する前方後円墳・日岡御陵。正式名は「景行天皇皇后日岡陵」といい、宮内庁が指定・管理する陵墓です。景行天皇の后・稲日大郎姫の墓といわれています。
(住所/日岡山公園内)
 

●浜の宮公園

 市の木「黒松」が約3,000本群生している“加古の松原”。多目的広場ではグラウンドゴルフに親しむ人で、また夏は市民プールが大勢の人でにぎわいます。複合遊具がある中央のチビッコ広場は、松林の木陰となり木漏れ日差す爽やかな空間。また、戦時中の名残として、陸軍加古川飛行場(尾上飛行場)の関連施設として建設された陸軍航空通信学校の兵舎の門柱や建物基礎などの遺構が保存されています。

・昭和33年4月開設
・住所/尾上町口里817-1
・駐車台数/74台
・トイレ/2カ所
・問い合わせ先/公園緑地課(電話427-9271)

寄ってみよ♪

海洋文化センター
 海をテーマに平成12年に開館した海洋文化センター。帆船アスレチックや海水のじゃぶじゃぶ池などがあり、海を身近に感じることができます。みなと緑地の別府川沿いの歩道は夜になるとホタルのような光を放ち、幻想的な空間に。
(住所/別府町港町16)
 

●権現総合公園

 権現湖畔の水と緑に囲まれた豊かな自然を満喫できます。キャンプ場では宿泊はもちろん、デイキャンプやバーベキューを楽しむことができます。無料のレンタサイクル(キャンプ場利用者のみ)もあるので、権現湖の外周8.6kmのサイクリングも。隣接する入道山(標高100m)の山頂は権現湖を一望できる絶景スポットです。山頂へは203段の階段、緩やかな散策路もあります。

・平成17年8月開設
・住所/平荘町中山1003-1
・駐車台数/40台
・トイレ/2カ所
・問い合わせ先/権現キャンプ場(電話428-3566)

寄ってみよ♪

みとろフルーツパーク
 年中南国のクリスタルアーチ(温室)には、マンゴーやバナナ、コーヒーなど約3,800本もの熱帯果樹と観葉植物が。小高い丘を利用した芝すべりも人気です。バーベキューや農業体験も楽しめます。
(住所/上荘町見土呂845-16)
 

●鶴林寺公園

 “播磨の法隆寺”とも呼ばれる鶴林寺を囲む公園。広々とした芝生広場ではお弁当を広げたり、ゆっくり寝転んだり読書をしたりする姿が見られます。広場の片隅には、約30年前まで鶴林寺の横を走っていた国鉄高砂線の蒸気機関車「C11 331号」が保存展示されています。散策を楽しむ人には、コンパクトな距離ながら四季折々の草花や歴史の息遣いが感じられる外周1キロメートルのコースがお勧めです。

・昭和29年4月開設
・住所/加古川町北在家419
・駐車台数/28台(大型3台)
・トイレ/3カ所
・問い合わせ先/公園緑地課(電話427-9271)

寄ってみよ♪

鶴林寺
 589年に聖徳太子が命じて建立されたといわれる鶴林寺。県下最古の木造建築物「太子堂」は国宝に指定されています。過去を振り切る石門「ふりきる門」と、回すと邪念を振り落とせる「マニ車」は、新たなパワースポットとして脚光を浴びています。(住所/加古川町北在家424)
 

●志方東公園

 北東部に位置する志方東公園には、グラウンドゴルフ場やテニスコート、多目的運動場などのスポーツ施設があります。大自然に包まれた芝生広場には、木製テーブル・椅子が15セットあり、ピクニックなどに活用されています。また、志方東公園は加古川右岸自転車道の出発地点。終点の高砂海浜公園まで22.5キロメートルのサイクリングを楽しむこともできます。

・昭和59年5月開設
・住所/志方町細工所1138-22
・駐車台数/117台
・トイレ/2カ所
・問い合わせ先/公園緑地課(電話427-9271)

寄ってみよ♪

高御位山
 加古川市・高砂市の市境にある高御位山。“播磨富士”とも呼ばれています。標高は約304m。数ある登山道の中でも志方町成井からの「成井登山道」は、整備され初心者でも登りやすいコースです。頂上からは明石海峡大橋など播磨灘が一望できます。(住所/志方町成井(成井登山道))




今月号の目次へ戻る




地域の水環境をきれいに
公共下水道計画の見直しと合併処理浄化槽の推進

 海や川、水路の水は自然の浄化作用によりきれいに保たれています。汚れると自然の力だけではきれいにすることができません。海や川などが汚れる一番の原因は、家庭から出る生活雑排水(台所、風呂、洗濯など)です。
 生活雑排水と、し尿を併せてきれいにする方法には「下水道」と「合併処理浄化槽」があります。

加古川市の公共下水道の普及率は89%

 昭和38年に整備を始めた市の公共下水道は、平成25年度末で普及率89%となっています。しかし、現在下水道が普及していない地域は範囲が広く、下水道幹線から整備をしなければならないことから、事業の長期化は避けられない状況です。
 これまで、人口が増加し経済が大きく拡大していくことを前提に整備を進めてきましたが、人口が伸び悩み社会経済状況やライフスタイルが変化する中、計画の見直しが必要となりました。そこで、3月20日をもって「東播都市計画加古川市公共下水道」の区域を縮小する変更を行いました。変更後の区域は、下水道課(電話427-9289)、上下水道局ホームページで確認することができます。

 

合併処理浄化槽は水質浄化の有効な手段

 現在、下水道整備区域外では、約7割の家庭が単独処理浄化槽やくみ取り式トイレを使用しています。この場合、トイレを除く生活雑排水はそのまま川や水路に放流されることになります。単独処理浄化槽やくみ取り式トイレから、生活雑排水も併せて処理できる合併処理浄化槽への転換を進めます。

 

合併処理浄化槽のメリット

・トイレや風呂、台所など家庭から出るすべての生活排水の汚れ(BOD※)を10分の1に浄化します(公共下水道と同等の処理能力があります)
・普通自動車1台分のスペースがあれば設置できます
・水路の臭いが軽減されます
・本体は強度や耐久性に優れた強化プラスチック製で、災害時にも影響を受けにくいです
・2週間程度の短い工事期間で設置が可能です

※BOD…水質汚濁を示す指標。好気性微生物が汚れを分解するときに使う酸素
の量で、数字が大きいほど水が汚れている。


補助制度を拡充し、合併処理浄化槽の設置を進めます

◆設置整備補助
今年度より設置補助を拡充します。
対象/下水道整備区域等以外の10人槽以下の合併処理浄化槽
補助金額/
【人数区分】5人槽
【補助限度額】770,000円

【人数区分】7人槽
【補助限度額】940,000円

【人数区分】10人槽
【補助限度額】1,250,000円
※窒素またはリンの除去能力がある高度処理型の浄化槽を設置する場合には、上乗せの補助があります。
●撤去費補助
単独処理浄化槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置する
補助金額/60,000円
●排水設備助成
合併処理浄化槽を設置するために、宅内の排水設備の改造工事を行う
補助金額/くみ取り式からの改造…50,000円
単独処理浄化槽からの改造…25,000円

申請期間/12月28日まで
※来年3月15日までに浄化槽を設置し実績報告の提出が必要。

適正な維持管理とは・・・専門業者による保守点検(年3回以上)、清掃・汚泥の引き抜き(年1回以上)、法定検査(年1回)

 
◆維持管理費補助
 水中の微生物を利用して排水を浄化する浄化槽は、浄化槽法に基づく適正な維持管理が必要です。
今年度より維持管理費用を補助します。
対象/下水道整備区域等以外の10人槽以下の合併処理浄化槽
補助金額/20,000円(初回申請時から最大10年間)

申請期間/来年3月15日まで
※法定検査実施後4カ月以内に 申請が必要。

【申請先】
尾上処理工場(養田1650 電話422-5560)

※維持管理費補助は、環境政策課、環境第2課(環境美化センター内)でも受け付けします。
※申請書などは市ホームページにあります。

 

下水道整備済区域では公共下水道への接続を

 整備を進めている下水道も、各家庭が接続をしなければ効果を発揮しません。整備済みの区域では、公共下水道への接続をお願いします。また、台所では食べ残しや天ぷら油など、トイレではたばこ、ガムなどの異物を流さないといった正しい利用にご協力をお願いします。

【問い合わせ先】
●公共下水道に関すること…下水道課(電話427-9289)
●合併処理浄化槽に関すること…尾上処理工場(電話422-5560)





今月号の目次へ戻る



市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

麗舞

●とき 木曜日午後7時30分~9時
●ところ 中部中学校体育館
●連絡先 電話090-5090-9398(船本さん)




 加古川の一大イベント「踊っこまつり」の季節がやってきました! 形態は高知の“よさこい”を取り入れていますが、そもそもの発端は、ある男性が札幌の“よさこいソーラン”に刺激を受けたことから。ここ加古川市でもよさこいを元に、新たな魅力ある踊りを創ろうと始まったそうです。
 昨年、大賞を受賞した「麗舞(れいぶ)」さんに、今年の意気込みを聞いてきました!

 

 ―とどろく雷鳴に、突如現れる3匹の烏天狗(からすてんぐ)。まるでつむじ風のように颯爽(さっそう)と舞ったかと思えば、その存在を知らしめるように力強く大地を踏み鳴らす…。息つく間もなく4分30秒を駆け抜ける迫力満点の演技、ただただ「カッコいい」の一言です。
 「今年は麗舞史上、最高の難易度といえる振り付け。我々のチームは毎年新しいアイデアを盛り込み、観客をあっと驚かせる踊りを目標にしています。ぜひ楽しんでもらえたら」と代表の有友輝さん。
 1997年、踊っこまつりの立ち上げと同時に、公式のPR隊として発足。独立後も一度も欠かさず参加し続け、過去には4年連続の大賞受賞を果たしたことも。他に小野市や姫路市で行われるよさこいイベントなど、年間4ステージをメーンに出演しているそうです。
 その特徴は“若さ”。入会時に年齢制限を設けている珍しいチームで、弾けるようなキレのある踊りで人々を魅了しています。現在は中学1年生から39歳までの38人が所属。驚くことに、多くがダンスの未経験者だそう。しなやかな体の使い方やリズム感、とてもそうは思えません! 年齢以外の条件やオーディションがあるんですか?
 「いえいえ、誰でも歓迎ですよ!表舞台で踊りたい人はもちろん、裏方のスタッフも大募集中です」と話すのは、スタッフとしてメンバーを支える船本昇さん。使用する音楽の作曲をはじめ、全体の構成や演出を手がけています。より高い完成度を求めるなら、客観的に見て指摘したり、小道具の準備をしたりなどするスタッフの存在は必要ですね。踊り手と兼務する人もいるそうです。
 さて、お邪魔したこの日の練習は、OBを招いて今年の踊りを披露する貴重な機会。緊張からか、ピリッとした空気が流れます。円陣を組み「麗舞行くぞ、よっしゃー!」と気合十分です。
 ―とどろく雷鳴に、突如現れる3匹の烏天狗。「烏遊戯」の題目と「烏天狗」のテーマに合わせ、工夫を重ねて仕上げた衣装に身を包んだメンバーたちが、一糸乱れぬ動きで空間を支配します。時には高く、時には低く。厚く立体的な動きでその場を制圧しているよう。
 音楽が鳴りやみ、拍手に包まれた後は、OBによる感想とダメ出しが行われます。「静と動にメリハリをつけて」「顔の向きひとつ、目線ひとつを大事に」と率直な意見を出し合います。十分そろっているように見えるのに、厳しい…。これも、本番で最高の舞台をつくるためですね。
 昨年は一般の観客として踊っこまつりのステージを見ていた高校2年生の橘力斗さんは「感動しました。結果発表で、なかなか麗舞の名前が呼ばれなくて。その時点で大賞を確信していた」と話します。その後メンバーに加わり、もうすぐ丸1年。 「必死についていこうと練習してきました。本番では失敗せずに楽しく踊りたい。そして、大賞を取りたいです!」と意気込みを語ってくれました。楽しみにしていますから、頑張ってくださいね!

 

(掲載写真キャプション)
木の葉のうちわといった小道具も演出のひとつ。ナレーションから最後のポーズまで、一つ一つの動作に意味とストーリーをこめて踊ります。

<取材メモ> なぜ踊るの? なぜスタッフをしているの? その答えは「達成感」でした。仲間とつくりあげる喜びが、何よりの宝なのかもしれませんね !





今月号の目次へ戻る



グラフ加古川

初めての給食、おいしいね

 4月、新学期とともに市内小学校で給食がスタート。志方小学校では1年生31人が世界一大きな声で“いただきます”! 「おいしい、おいしい」と満面の笑みで初めての給食を満喫しました。

 


 

日本語を学ぶ

 市内に住む外国人を対象に国際交流協会で日本語講座が開かれています。受講生の出身国はニュージーランドやフィリピン、ベトナムなどさまざま。1年間学び、来年3月のスピーチパーティーで成果を披露します。

 


 

木工パズル作りに挑戦

 少年自然の家で行われた木工教室のテーマは「森に住む動物」のパズル。参加者は電動糸のこや電動ドリルの使い方を指導員から教わりながら、熱心に制作に取り組みました。

 


 

高く飛べ! ぼくの飛行機

 尾上公民館で開かれた親子紙ヒコーキ大会には15組が参加。世界一飛んだとしてギネス世界記録に登録されているものなど3種類の紙飛行機を作り、誰が一番遠くに飛ばせるかを競いました。

 


 

今月号の目次へ戻る



Attention
ここに注目!

「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます

 昨年4月の消費税率引き上げによる所得の低い人への影響を緩和するための「臨時福祉給付金」、子育て世帯の負担を緩和するための「子育て世帯臨時特例給付金」が今年度も支給されます。

●臨時福祉給付金
(基準日) 平成27年1月1日
(対象者) 平成27年度市民税(均等割)が課税されていない人 ※市民税(均等割)が課税されている人の扶養親族や生活保護受給者などは対象外。
(給付額) 対象者1人につき6,000円
(申請書発送時期) 9月上旬
(申請期間) 9月1日~来年3月1日
●子育て世帯臨時特例給付金
(基準日) 平成27年5月31日
(対象者) 6月分の児童手当(特例給付を除く)の受給者または要件を満たす人
(給付額) 対象となる子ども1人につき3,000円
(申請書発送時期) 6月上旬 ※児童手当現況届と同時に送付。公務員は職場で配布されます。
(申請期間) 6月1日~12月1日

※対象者は、基準日に住民登録がある市町村に申請することにより受給できます。
※両方の給付金に該当している場合は、両方受給することができます。

【問い合わせ先】
▽臨時福祉給付金…高齢者・地域福祉課(電話427-9219)
▽子育て世帯臨時特例給付金…家庭支援課(電話427-9150)

給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意を!!

 市や県、国の職員が「ATM(現金自動預け払い機)の操作を指示する」「給付金のために手数料などの振り込みを求める」「世帯構成や口座番号などの個人情報を聞き出す」ことは絶対にありません。
 不審な電話を受けた場合は自分だけで判断せず、周りの人や市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)、加古川警察署(電話427-0110)などに相談してください。

 



姫路市と「連携中枢都市圏形成に係る連携協約」を 締結しました

 4月5日に、播磨圏域の7市8町で形成する連携中枢都市圏の合同調印式が開催され、姫路市と連携協約を締結しました。また、今後5年間に取り組む事業を盛り込んだ「播磨圏域連携中枢都市圏ビジョン」が策定されました。今後はこれに基づき、連携事業を実施していきます。


【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9765)
 


春の全国交通安全運動

 5月11日~20日に春の全国交通安全運動を実施します。期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。

(1)自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
(2)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
(4)夕暮れ時の交通事故防止

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9760)

 



雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成します

 雨水貯留施設とは、屋根に降った雨を雨どいを通して集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は、植木の水やりなどに利用することができます。

【対象】市内の建築物(戸建・集合住宅、事業所)に雨水貯留施設(容量80リットル以上)を設置し使用する人
※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。
助成金額/購入・設置費の2分の1以内(上限30,000円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着順)

【申し込み・問い合わせ先】治水対策課(電話427-9376)

 



大規模盛土造成地の分布状況マップを公表しました

 市では、平成24年度から大規模盛土造成地を把握するための調査を行い、このたび、その分布状況を示したマップを公表しました。今後、該当する造成地は、さらに調査を進める予定です。
※マップは、防災意識を高め、災害の未然防止や被害の軽減につなげることを目的に作成したもので、地震発生時に必ず滑動崩落する箇所であることを示すものではありません。

●大規模盛土造成地とは…
 谷を埋め立てた造成宅地で盛土の面積が3千平方メートル以上のもの。または、傾斜地に盛土した造成宅地で、盛土前の地盤の傾斜が20度かつ盛土の高さが5メートル以上のもの。
※マップは、開発指導課、市ホームページで見ることができます。

【問い合わせ先】開発指導課(電話427-9261)

 



胃がんリスク検査(ABC分類)を始めます

 胃がんリスク検査(ABC分類)とは、血液検査でピロリ菌感染の有無を調べる検査と胃の萎縮度を調べるペプシノゲン検査です。検査結果は、胃がんになりやすいリスク(危険度)別にA~Eで分類されます。胃がんを見つける検査ではありません。

●ピロリ菌とは…
 胃に住みつき、胃粘膜に炎症を起こす菌。ピロリ菌の感染は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、慢性萎縮性胃炎の原因になり、胃がんの発生とも密接な関係があります。
●ペプシノゲン検査とは…
 胃粘膜の萎縮度を測定する検査。萎縮性胃炎になると胃がんのリスクが高くなります。

【とき】5月25日(月曜)・29日(金曜)・30日(土曜) ※センター健診日に実施します。6月以降の健診日は広報かこがわ、健診カレンダーなどで確認してください。
【ところ】総合保健センター
【対象】40歳以上
※食道・胃・十二指腸の病気で治療中の人、胃の手術を受けた人、腎不全の人、胃酸を抑える薬などを服用中の人、ピロリ菌の除菌をした人は、正しい結果が得られない可能性が高いので、主治医に相談してください。
※胃がん検診と胃がんリスク検査を同一年度に受診することはできません。
【費用】1,500円
※生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検査料金が免除されます。受診前に健康課に問い合わせてください。

【申し込み】総合保健センター(電話429-2923)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)

 



住宅用火災警報器訪問調査にご協力を

 住宅用火災警報器の設置状況を詳細に把握し、より効果的に普及啓発や維持管理を行うため、訪問調査を実施します。消防職員が訪問し、住宅用火災警報器設置の有無などの聞き取り調査を行いますので、ご協力をお願いします。

【とき】5月7日(木曜)~31日(日曜)
【対象】無作為抽出で選ばれた80世帯

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)

 



加古川市プレミアム付商品券の取扱登録店を募集します

 市内の消費喚起と商業の活性化を図るため、7月に販売するプレミアム付商品券が使用できる取扱登録店を募集します。登録料・商品券換金手数料は不要。取扱登録店は、プレミアム付商品券ホームページで紹介します。

【対象】市内に営業拠点がある小売・飲食・サービス事業者 ※金券ショップ、風営法に係る営業を行う事業者などは除く。

【申し込み】5月7日~29日に、申込書を加古川市商業連盟(〒675-0066 寺家町9-14  ファックス451-5922) ※申込書はプレミアム付商品券ホームページにあります。

【問い合わせ先】プレミアム付商品券コールセンター(電話451-5911)、商工労政課(電話427-9756)



住宅改修費用の一部を補助します

 市内の施工業者などを利用して住宅の改修工事を行う場合に、工事経費の20%(上限20万円)を補助します。
※工事経費が20万円(消費税分を除く)未満の場合は対象外。

【対象】市税を滞納していない人が所有する次のすべての条件に該当する住宅
(1)市内に所有する(併用住宅は住宅部分、共同住宅は専有部分のみ対象)
(2)建築後10年以上
(3)市内の施工業者を利用して、住宅機能の向上を目的とした工事や設備改良を行う
※申請時点で開始している工事、補助金の交付決定通知前に開始する工事、市の他の制度による助成を受けている工事は対象外。
【定員】120件程度 ※先着順。5月13日に申請額が予算を上回った場合は抽選。
【申し込み】5月13日から申請書と必要書類を持参して、商工労政課 ※郵送での申し込みは不可。申請書は商工労政課、各市民センター、市ホームページにあります。

【問い合わせ先】商工労政課(電話427-3074)

 



浜の宮駅がバリアフリー化されました

 山陽電気鉄道浜の宮駅のバリアフリー工事を行い、エレベーター・各ホームへの連絡通路・多機能トイレが設置されました。

【問い合わせ先】街づくり推進課(電話427-9732)

 





今月号の目次へ戻る





情報コーナー

 

お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●スポーツ交流館
●平荘湖アクア交流館
●松風ギャラリー
●総合体育館
●ウェルネスパーク
●日岡山体育館
●総合文化センター
●市民会館
●海洋文化センター
●少年自然の家
●図書館
●別府公民館
●東加古川公民館
●加古川公民館
●平岡公民館
●陵南公民館
●志方公民館
●加古川西公民館
●野口公民館
●両荘公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)




お知らせ

市民さわやか賞

 加古川市民さわやか賞が決まりました。受賞されたのは次の皆さんです。

金山琳さん(加古川中学校)
▲第45回ジュニアオリンピック陸上競技大会女子千500mで第2位。

 

前列左から吉岡眞智子さん、片岡英子さん、後列左から久保克恵さん、秋田明美さん、寺田博子さん
▲第26回全国家庭婦人バレーボールいそじ大会で優勝。

 



所得・課税証明書の交付は5月22日から

 平成27年度(平成26年所得分)の所得・課税証明書の交付を5月22日から始めます。平成26年分の所得申告がない場合は交付できません。
【ところ】市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【持ち物】本人確認ができる書類 (運転免許証、写真付住民基本台帳カードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。
【費用】1通300円

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)
 



5月12日は「民生委員 ・児童委員の日」です

 民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら地域で福祉に関する相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配事のある人は、気軽に相談してください。各地域の委員については、お問い合わせください。

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9205)
 



市障害福祉計画を策定しました

 障がいのある人が地域で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、障害者総合支援法に基づく「第4期(平成27~29年度)加古川市障害福祉計画」を策定しました。計画では、障害福祉サービスなどの利用見込みや、その見込量を確保するための方法などを定めています。 ※計画は、 障がい者支援課、市ホームページで見ることができます。

【問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9372)

 



母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出をお忘れなく

 母子家庭等医療費助成制度の対象の人(所得制限により現在非該当となっている人を含む)は、現況届を5月29日までに医療助成年金課か各市民センターへ提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は5月上旬に対象者に郵送します。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9190)
 



身体障がい者などに軽自動車税を減免します

【内容】(1)障がい者減免…障がい者本人や家族が障がい者のために軽自動車などを使用している場合 ※自動車税減免と併せて受けることは不可。 (2)構造改造車減免…障がい者の送迎などのために構造などを変更された軽自動車などを使用している場合
【対象】(1)4月1日現在、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人 (2)車いす移動車など障がい者のための装置を備えて製造・構造変更されている軽自動車など
【持ち物】(1)障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書 (2)納税通知書、車検証の写し、車両の写真(車体構造とナンバープレートがわかるように前後から写したもの)

【申し込み・問い合わせ先】納期限までに市民税課(電話427-9161)
 



差押不動産を公売します

【とき】5月26日(火曜)▽1部…正午~1時35分 ▽2部…午後2時~3時35分
【ところ】県加古川総合庁舎

▽1部…県(土地)、市(土地)、国(土地・建物)による合同公売
所在地  加古川市米田町平津、高砂市米田町米田
見積価格  129,400,000円
公売保証金  13,200,000円
財産種別  (土地) 宅地 3,592.69平方メートル(10筆) (建物) 店舗、便所及び車庫 29棟

▽2部…県(土地)、市(土地・建物)による合同公売
所在地  加古川市米田町平津
見積価格  163,800,000円
公売保証金  16,400,000円
財産種別  (土地) 宅地 4,067.60平方メートル(6筆)(建物) 倉庫 1棟

※入札方法、見積価額、公売保証金などくわしくは公売広報をご覧ください。公売広報は、収税課、各市民センター、加古川県税事務所などにあります。市ホームページの公売情報でも確認できます。
※公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。

【問い合わせ先】▽市…収税課(電話427-9173) ▽県…加古川県税事務所(電話421-9053) ▽国…大阪国税局(電話06-6941-5331)
 



ご利用ください中小企業融資あっせん制度

融資内容

種別/融資限度額/年利率
一般 3千万円 1.60%
小口 千250万円 1.50%
小規模規模支援 500万円 1.50%
創業支援 千500万円 1.33%

※いずれも固定金利。融資期間は7年。

【対象】次のすべての条件に該当する中小企業者 (1)市内に住所または主たる事業所がある (2)市税を滞納していない

【申し込み・問い合わせ先】申込書を商工労政課(電話427-9756) ※申込書は商工労政課、商工会議所にあります。
 



児童手当の請求をお忘れなく

 平成12年4月2日以降に生まれた児童を養育している人で、現在児童手当を受給していない人(これまで請求したことのない人など)は、請求手続きをしてください。手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求の必要はありません。公務員の人は職場で請求してください。

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9212)
 



緑化ボランティアの活動費用を補助します

【内容】市内の使われていない公共の土地に花や木を植え、管理するグループに活動費用の一部を補助
【対象】花づくりに興味のある市内のグループ
補助金額/緑化面積に応じて2万円まで(申込者多数の場合は選考)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日~20日に、申請書を街づくり推進課(電話427-9371) ※申請書は街づくり推進課、各市民センター、市ホームページにあります。
 



各種福祉手当を振り込みます

 各種手当の5月期分を各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。
▽特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当(2月~4月)…5月1日(金曜)
▽重度心身障害者介護手当(1月~3月)…5月26日(火曜)

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210 ファックス422-8360)


 

5月は「赤十字運動月間」です

 災害救護や献血活動など赤十字が行っている人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金に協力してください。


【問い合わせ先】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内 電話427-9205)



 

 

情報コーナーの目次へ戻る



催し

花とみどりの講習会

【とき】5月27日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】めずらしいバジルの種まきとハーブの挿し芽
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月15日までに日岡山公園いくびょう園(電話462-6443)


 

食と健康づくりリーダー養成講座

【とき】5月15日~12月4日の金曜日午前9時30分~午後0時30分 ※17回コース。
【ところ】県加古川総合庁舎
【内容】講座修了後、健康づくりボランティアとして活動する意思がある人
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】千350円(テキスト代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月12日までに健康課(電話421-2044)


 

加古川ばら展

【とき】5月16日(土曜)・17日(日曜)午前10時~午後6時(17日は午後4時まで)
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】切りばら・アレンジメントの展示、ばらづくり相談

【問い合わせ先】観光課(電話424-2190)


 

就職活動個別指導

【とき】6月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方の個別指導
【費用】無料

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


 

子ども囲碁教室 プロ棋士に学ぼう

【とき】5月31日(日曜)、6月7日(日曜)・21日(日曜)、7月5日(日曜)・19日(日曜)、8月2日(日曜)・16日(日曜)・30日(日曜)、9月6日(日曜) ※時間はいずれも午後1時30分~2時30分。9回コース。
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】初心者の小学生
【定員】13人(先着順)
【費用】6千円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日からウェルネス協会(電話424-9395)


 

防災まちあるき

【とき・ところ】▽6月14日(日曜)…平岡公民館 ▽6月21日(日曜)…加古川公民館 ※時間はいずれも午前9時~午後0時30分。
【対象】小学3~6年生(保護者の参加も可)
【定員】各20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月2日までに市少年団指導者協議会事務局(青少年育成課内 電話422-8188)


 

防火管理者資格取得講習会

【とき】6月18日(木曜)・19日(金曜)午前9時~午後5時 ※2日間の受講が必要。
【ところ】防災センター
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など
【定員】100人(先着順)
【費用】6千700円(テキスト代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月18日~22日に、参加費と写真(縦3センチ×横2.4センチ)を予防課(電話427-6532) ※電話・郵送での申し込みは不可。


 

あすなろ会交流会

【とき】5月14日(木曜)午後2時~4時
【ところ】青少年女性センター
【対象】幼児~中学生の不登校の子どもを持つ親
【費用】無料

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


 

ロビーコンサート

【とき】5月27日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】高畑北レインボーコーラス(女声合唱)、フルーツMOCHI(クラリネットアンサンブル)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)


 

市民レガッタ

【とき】7月25日(土曜)・26日(日曜)午前8時~午後5時
【ところ】漕艇センター 種目/(1)エンジョイ初級(2)エンジョイ上級(3)男女ミックス(4)レディース(5)シニア(6)ジュニア(7)オープン  ※(3)(6)は7月25日のみ開催。(1)は練習会への参加が必要(艇、オールは貸出)。
【対象】小学4年生以上
【費用】1チーム1万円

【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに、申込書をウェルネス協会 (電話424-9395) ※申込書は漕艇センター、各市民センター・公民館にあります。


 

ウェルネスパークアラベスクホール新人演奏会

【とき】6月7日(日曜)午後2時から
【内容】今春、音楽系の大学・短大を卒業した地元出身の新人音楽家によるピアノ・声楽の演奏
【費用】無料

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)


 

ふれあい保育「親育ち」

【とき】5月下旬~来年3月の年10回程度
【ところ】市立幼稚園(20園)
【内容】保護者による絵本の読み聞かせ・手遊び、子育て座談会など ※くわしくは地域の幼稚園にお問い合わせください。
【対象】0~5歳の子どもと保護者
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】5月14日までの午後2時30分~4時30分に各市立幼稚園


 

休日納税相談窓口

【とき】5月17日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9171)


 

男女共同参画センターの催し

●ママのみらいカフェ

【とき】5月26日(火曜)午前10時~11時30分
【対象】子育て中の母親
【定員】10人(先着順)
【費用】無料


 

●女性のための再就職応援集中セミナー

【とき・内容】(1)5月21日(木曜)…履歴書・職務経歴書作成 (2)5月22日(金曜)…仕事と子育て両立 (3)5月28日(木曜)…面接実践対策  ※時間はいずれも午前10時~正午。
【対象】(1)(3)再就職を目指す人 (2)子育て中で就職を考えている人
【定員】各10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172) ※一時保育あり(要予約)。


 

国際交流協会の語学講座

【とき・内容】▽英会話…6月23日から毎週火曜日午前10時~11時30分 ▽ハングル(韓国語)…6月17日から毎週水曜日午後7時~8時30分 ▽スペイン語…6月19日から毎週金曜日午後7時~8時30分 ※いずれも15回コース。
【ところ】国際交流センター
【対象】初心者、基礎から勉強し直したい人
【定員】各15人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1万5千円(協会賛助会員は1万2千円)※別にテキスト代が必要。

【申し込み・問い合わせ先】5月24日(必着)までにハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)希望講座(6)賛助会員はその旨を書いて、〒675の0017良野387の1国際交流協会(電話425-1166)


 

チョウの観察ウォーキング

【とき】5月23日(土曜)午前9時30分~正午
【ところ】みとろフルーツパーク周辺
【対象】市内在住の小学生以上(小学生は保護者同伴)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月14日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名・年齢・学年(3)電話番号を書いて、〒675の8501環境政策課「チョウの観察」係(電話427-9769)


 

スポーツライフセミナー

【とき・内容】(1)6月6日(土曜)…卓球 (2)6月13日(土曜)…ファミリーバドミントン (3)6月27日(土曜)…ソフトバレー ※時間はいずれも午前10時~正午。
【ところ】(1)東神吉南小学校 (2)加古川小学校 (3)氷丘南小学校
【定員】(1)20人 (2)(3)40人 ※いずれも先着順。
【対象】20~50代で運動不足が気になる人やスポーツを始めたい人
【費用】無料
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み・問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9292)


 

ツボミスクール

【とき】6月27日(土曜)(1)子どもの部…午前10時~11時 (2)保護者の部…午前11時20分~午後0時20分
【ところ】氷丘公民館
【内容】成長期の女子の体形変化や下着の選び方
【対象】(1)小学4~6年生の女子 (2)小学1年生~中学2年生の女子の母親
【定員】各30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月5日までに市少年団指導者協議会事務局(青少年育成課内 電話422-8188)


 

普通救命講習会

【とき】5月22日(金曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】防災センター
【内容】止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇生法など
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から防災センター(電話423-0119)


 

ここもチェック!

●ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】5月19日(火曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】親子ふれあいコンサート、身体測定など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【定員】50組(先着順)
【参加費】無料

【問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内 電話424-7172)
※申込不要。


 

●初級者硬式テニス教室

【とき】5月17日から毎週日曜日午前9時~10時30分、午前10時30分~正午 ※いずれも10回コース。
【ところ】日岡山公園第2テニスコート
【定員】各10人
【参加費】5千500円

【申し込み・問い合わせ先】5月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)電話番号(5)希望時間を書いて、〒675の0068中津814の10市テニス協会事務局・下田(電話424-6546)


 

●レディースグラウンド・ゴルフ大会

【とき】6月16日(火曜)午前10時から(小雨決行、雨天時は6月19日(金曜))
【ところ】志方東公園
【参加費】千円
【申し込み】5月15日午前9時~11時に運動公園陸上競技場

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)





情報コーナーの目次へ戻る





募集

不登校児童生徒支援のための学生ボランティア

【内容】適応指導教室「わかば教室」や小集団活動「アタック・ゴー」の活動支援
【対象】教師や心理士を目指す大学生・大学院生

【申し込み・問い合わせ先】申込書を教育相談センター(電話421-5484) ※申込書は教育相談センター、市ホームページにあります。


 

市美術展の作品

【部門】日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸
【点数】1人1部門につき1点(彫塑は2点以内) ※未発表で自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生は不可。
【費用】1点につき千円
【申し込み】6月14日午前10時~午後4時に、作品と募集要項にある申込書、出品料などを持参して総合文化センター ※募集要項は、市役所、ウェルネス協会、各市民センター・公民館、総合文化センターにあります。

【問い合わせ先】ウェルネス協会(電話424-9395)


 

健やか親子21計画 策定委員会の公募委員

【内容】10年間の母子保健の取り組みの方向性や目標を示す「健やか親子21計画」を策定するための検討や協議
【対象】次のすべての条件に当てはまる人(1)市内在住の20歳以上 (2)子育て経験者で母子保健に理解と関心がある (3)平日の昼間の会議に出席できる (4)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない
【定員】2人程度 任期/来年2月まで

【申し込み・問い合わせ先】5月22日までに、応募用紙と作文を育児保健課(電話454-4188) ※申し込みには本人がお越しください。応募用紙は育児保健課、市ホームページにあります。


 

市土地開発公社嘱託員

【内容】経理、財産管理、資金管理などの事務
【対象】日商簿記検定3級以上の資格がある人
【定員】1人 勤務日時/月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 雇用期間/7月1日~来年3月31日 ※期間を更新する場合があります。 選考方法/書類選考のうえ対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】申込書を市土地開発公社(電話427-9755) ※申込書は市土地開発公社、市ホームページにあります。


 

加古川ばら展の出品作品

【とき】5月16日(土曜)・17日(日曜)
【ところ】日商簿記検定3級以上の資格がある人
【対象】▽規定出品の部…切花 ▽自由出品の部…鉢植え、つるばら、ミニばら、交配により作出された新品種、アレンジメント(規定の花器に出品者本人が育てたばらを生ける)
【費用】無料

【問い合わせ先】観光課(電話424-2190)


 

婦人防火クラブ員

【内容】防火防災・応急手当教室、出初め式やイベントなどへの参加、防火防災の講演会の参加など
【対象】市内在住の22歳以上の女性

【申し込み・問い合わせ先】予防課(電話427-6530)





情報コーナーの目次へ戻る





子育て

妊婦歯科健康診査が始まりました

【内容】妊娠中の歯科健診の費用を一部補助(自己負担額500円・1回のみ)
【ところ】協力歯科医療機関
【対象】市内在住の妊娠の人
【申し込み】育児保健課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)


 

子育て教室 なかよし親子ルーム

【ところ・とき】▽尾上公民館…5月19日から原則毎月第1・3火曜日 ▽東加古川子育てプラザ…5月28日から原則毎月第2・4木曜日 ※いずれも時間は午前9時45分~11時45分。10回コース
【内容】おもちゃづくり、運動会など
【定員】各25組(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料(別に材料費などが必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月11日(必着)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名・ふりがな・性別・生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話番号(5)希望会場を書いて、〒675の0101新在家1588の22東加古川子育てプラザ「なかよし親子ルーム」係(電話423-5517)


 

赤ちゃんオリンピック

【とき】5月29日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合体育館
【内容】ハイハイ・よちよちレース、親子あそびなど
【対象】ハイハイか歩くことができる1歳6カ月未満の子どもと保護者
【費用】200円(保険料を含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)参加者全員の氏名・ふりがな・子どもの性別・生年月日(3)電話番号を書いて、〒675の0066寺家町45JAビル5階加古川駅南子育てプラザ「赤ちゃんオリンピック」係(電話454-4189)


 

東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

(A)アロマハンドマッサージ
【とき】5月21日(木曜)午後1時~2時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

(B)絵本講座
【とき】5月27日(水曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み・問い合わせ先】(A)5月12日 (B)5月18日から東加古川子育てプラザ


 

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

●ベビーダンス

【とき】5月19日(火曜)、6月2日(火曜)・16日(火曜)午後1時~2時 ※3回コース。
【対象】首のすわった4カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】千500円

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から加古川駅南子育てプラザ


 

ファミリーサポートセンター(電話424-9933)

●地区別交流会

【とき・ところ】▽6月2日(火曜)…別府公民館 ▽6月4日(木曜)…東加古川子育てプラザ ※時間はいずれも午前10時30分~11時30分。
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【定員】各30人
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター


 

●交流会

【とき】6月11日(木曜)・12日(金曜)・18日(木曜)・19日(金曜)午前9時45分~11時15分、正午~午後1時30分 ※8回コース。
【ところ】男女共同参画センター
【内容】子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、応急手当法など
【対象】次のすべての条件にあてはまる人 (1)市内在住 (2)育児に関心がある (3)保育所・学校への送迎や自宅で子どもを預かることができる
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月8日までにファミリーサポートセンター ※一時保育あり(先着順)。


 

●子育て応援サポーター養成講座

【とき】5月8日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、バルーンアート
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【費用】100円

【申し込み・問い合わせ先】前日までにファミリーサポートセンター


 

出産・子育て教室

両親学級

【とき】(1)5月21日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組

【とき】(2)5月31日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午前10時~正午
【定員】50組

【内容】(1)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など (2)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊婦中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)



ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1) 5月 7 日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)5月11日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(3)5月12日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(4)5月21日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)5月26日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6) 6月4日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(7)6月5日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9217)


 

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも午後1時~2時

4カ月児健康診査

【対象】4~5カ月
【とき・ところ】

5月13日(水曜) ウェルネージかこがわ
5月20日(水曜) ウェルネージかこがわ
5月27日(水曜) ウェルネージかこがわ



1歳6カ月児健康診査

【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき・ところ】

5月8日(金曜) ウェルネージかこがわ
5月15日(金曜) ウェルネージかこがわ
5月22日(金曜) ウェルネージかこがわ



3歳児健康診査

【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき・ところ】

5月12日(火曜) ウェルネージかこがわ
5月19日(火曜) ウェルネージかこがわ
5月26日(火曜) ウェルネージかこがわ



【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児保健課(電話454-4188)


 

5月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
1日(金曜) おもちゃサロン
11日(月曜) 3B体操
13日(水曜) リズムランド
15日(金曜) エプロンシアター
18日(月曜) スマイルヨガ
19日(火曜) 5月生まれの誕生会
20日(水曜) かんたんヒップホップ
21日(木曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
22日(金曜) ファミサポとあそぼう
26日(火曜) 初夏のミニコンサート
27日(水曜) みんなであそぼう
28日(木曜) おうたとリトミック



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
1日(金曜) かんたんヒップホップ
8日(金曜) ヨガで元気に
11日(月曜) 親子リズム体操
12日(火曜) 端午の節句
13日(水曜) ピクニックごっこ
15日(金曜) りとるきっずクラブとあそぼう
18日(月曜) おうたとリトミック
20日(水曜) いっしょにリトミック
21日(木曜) 親子DEダンス
22日(金曜) 絵本のひととき
25日(月曜) わらべうたあそび
26日(火曜) 5月生まれの誕生会
27日(水曜) オカリナとミニシアター



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
15日(金曜) 親子ふれあい遊び
21日(木曜) 楽しいおりがみ
27日(水曜) おはなし会
29日(金曜) ダンス! ダンス!


【時間】午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料
※申込不要。





情報コーナーの目次へ戻る





福祉・健康

糖尿病教室

【とき】5月28日(木曜)午前11時~午後0時30分
【ところ】西市民病院
【内容】「新緑」をテーマに食事会を通じて糖尿病の知識や心得を学ぶ
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】45人(先着順)
【費用】200円(保険料を含む)

【問い合わせ先】5月7日午前9時から西市民病院庶務課(電話434-2051)


 

献血にご協力を

【とき・ところ】ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 5月6日(水曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
市役所前(400ミリリットルのみ) 5月11日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 5月16日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 5月31日(日曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時


【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)


 

健康診査を実施します

受診期間/来年2月29日まで
【費用】無料

●国保特定健診

【対象】国民健康保険に加入している来年3月31日現在40~74歳の人 ※妊産婦、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関
【申し込み】受診票が届いてから、総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関 ※受診票は5月中~下旬に郵送します。
国民健康保険証の資格取得年月日が今年4月2日以降の人と、資格取得年月日が今年4月1日以前で交付年月日が5月19日以降の人には受診票が郵送されません。
希望する人は健康課まで連絡してください。※30~39歳には、総合保健センターで特定健診に準じた健診をしています。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


●後期高齢者健診

【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※生活習慣病の治療中の人、6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・介護保険施設などに入所している人は対象外。
【ところ】総合保健センター、協力医療機関
【申し込み】受診票が届いてから、総合保健センター(電話429-2923)、協力医療機関 ※受診票は5月下旬に郵送します。

【問い合わせ先】国民健康保険課(電話427-9388)

※介護予防健診(生活機能評価)は3月で廃止しました。


 

巡回健康相談

【とき・ところ】
▽5月12日(火曜)…尾上公民館 
▽5月13日(水曜)…志方公民館 
▽5月15日(金曜)…ニッケパークタウン
▽5月18日(月曜)…両荘公民館
▽5月21日(木曜)…陵南公民館
▽5月22日(金曜)…平岡公民館
▽6月3日(水曜)…別府公民館
▽6月5日(金曜)…加古川北公民館
※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体脂肪測定

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


 

センター健診

【とき】5月25日(月曜)・29日(金曜)・30日(土曜)、6月2日(火曜)・5日(金曜)
【ところ】総合保健センター


国保特定健診

【料金】無料
【対象(年齢は来年3月31日現在)】国民健康保険に加入している30~74歳


胃がんリスク検査(ABC分類)

【料金】1,500円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】40歳以上


胃がん

【料金】1,400円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】18歳以上(65歳以上は無料)


肺がん

【料金】700円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】18歳以上(65歳以上は無料)


大腸がん

【料金】1,000円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】18歳以上(65歳以上は無料)


骨粗しょう症

【料金】500円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】18歳以上


肝炎ウイルス

【料金】1,000円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】40歳以上 ※受診したことがない人のみ。


乳がん

【料金】3,300円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】40歳以上


子宮がん

【料金】1,200円
【対象(年齢は来年3月31日現在)】18歳以上(65歳以上は無料)


※子宮がん・乳がん検診の受診は2年に1回です。
※胃がん検診と胃がんリスク検査を同一年度に受診することはできません。
※生活保護世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。受診前に健康課に申請してください。

【申し込み】5月8日から電話で総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


 

がん検診などの無料クーポン券をご利用ください

 対象者には個別通知を5月下旬に郵送します。

【とき】来年2月29日まで
【対象】▽大腸がん・肝炎ウイルス…4月1日現在40・45・50・55・60歳の人
▽子宮頸がん…4月1日現在20歳および過去の市無料クーポン券送付者のうち利用がなかった22・25・27・30・32・35・37・40歳の女性
▽乳がん…4月1日現在40歳および過去の市検診無料クーポン券送付者のうち利用がなかった42・45・47・50・52・55・57・60歳の女性
※子宮頸がん、乳がんは平成22年度以降に市検診を受診した人は対象外。平成22年度以降に転入して過去に受診していない人は、健康課へ連絡してください。

【申し込み】個別通知に記載のある検診機関
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


 

認知症早期発見チェック

【とき・ところ】(1)5月13日(水曜)午後1時30分~3時…両荘公民館 (2)5月15日(金曜)午前11時~午後2時…ニッケパークタウン (3)5月20日(水曜)午後1時30分~3時…加古川北公民館 (4)6月3日(水曜)午後1時30分~3時…両荘公民館
【費用】無料

【問い合わせ先】(1)(3)(4)地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560) (2)高齢者・地域福祉課(電話427-9208) ※申込不要。


 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】6月15日から毎週月曜日午前9時30分~11時30分※5回コース。
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【対象】地域で介護予防の取り組みをしたい人
【定員】20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月22日までに健康課(電話421-2044)


 

介護者のつどい

【とき】(1)5月8日(金曜)
【ところ】地域包括支援センターかこがわ
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会、介護相談

【とき】(2)5月 9日(土曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】悪質商法について

【とき】(3)5月22日(金曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午後1時30分~3時
【内容】住宅改修について


 

男性介護者のつどい

【とき】(4)5月28日(木曜)
【ところ】万亀園(野口町)
【時間】正午~午後2時30分
【内容】昼食会、茶話会


 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(5)5月15日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会、介護相談

【とき】(6)5月19日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】茶話会


 

介護・福祉なんでも相談

【とき】(7)5月12日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(8)5月13日(水曜)
【ところ】両荘公民館
【時間】午後1時30分~3時30分

【とき】(9)5月26日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(10)5月28日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(11)6月 3日(水曜)
【ところ】両荘公民館
【時間】午後1時30分~3時30分

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)(4)のぐち(電話426-8218)
(3)かこがわ南(電話435-4468)
(5)(10)ひらおか(電話451-0405)
(6)(8)(11)かこがわ北(電話430-5560)
(7)(9)かこがわ西(電話452-2097)


 

ここもチェック!

●市民健康フォーラム

【とき】5月16日(土曜)午後2時~4時
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】専門医などによる講演「血液1滴でわかる!あなたの胃がんのリスク」「ここまで進歩した!C型肝炎の最新治療」
【費用】無料

【問い合わせ先】加古川医師会(電話421-4301) ※手話通訳あり。申込不要。


 

●東播認知症教室

【とき】5月14日(木曜)午後1時30分~3時
【ところ】東加古川公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】認知症の人と家族、介護者
【定員】50人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月11日(消印有効)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)参加人数を書いて、〒675の0065 篠原町103の3 加古川医師会(電話421-4301)


 

●認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき・ところ】(1)5月12日(火曜)午後1時~3時…リバティかこがわ(野口町) (2)5月26日(火曜)午前10時~正午…総合福祉会館
【内容】(1)音楽療法、茶話会(2)若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)


 

●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…5月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時~2時
(2)専門栄養相談…5月20日(水曜)午前9時30分~11時30分
(3)エイズ・肝炎検査相談…5月13日(水曜)・27日(水曜)午前9時10分~10時20分 ※いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所(1)…地域保健課(電話422-0003)(2)(3)…健康管理課(電話422-0002)


 

健康コラム(25)
マナーを守って「受動喫煙」を防ぎましょう

 5月31日は世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」、またこの日から1週間は厚生労働省が定める「禁煙週間」です。
 たばこの煙には、発がん物質をはじめ多くの有害物質が含まれていて、がん、心筋梗塞などの心疾患、脳卒中などの脳血管疾患といったさまざまな病気を引き起こします。
 また、この煙は喫煙者本人だけでなく、周りの人の健康にも悪影響を及ぼします。他人のたばこの煙を吸わされることを「受動喫煙」といい、喫煙者が吸い込む「主流煙」より、たばこの先から出る「副流煙」の方が大きな害があります。
 県は平成25年4月に「受動喫煙の防止等に関する条例」を施行しました。多くの人が出入りする施設では禁煙区域を設け、受動喫煙を防止するためのルールを定めています。 人が集まる場所や公共の空間では喫煙しないといったマナーを守り、受動喫煙を防ぎましょう。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)




 

情報コーナーの目次へ戻る




施設だより

スポーツ交流館 (電話436-7400)

●水中運動教室

【とき】(1)毎週木曜日午後8時15分~8時45分 (2)毎週土曜日午後5時~6時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】(1)1,000円 (2)2,000円

【申し込み】スポーツ交流館


 

●ストリートダンス体験会

【とき】5月14日(木曜)・21日(木曜)午後5時~5時45分
【対象】小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】5月7日からスポーツ交流館


 

●スポーツ教室

【教室名】キッズマッサージ&運動あそび
【曜日】木曜
【開講日】6月11日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガ
【曜日】金曜
【開講日】6月12日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【教室名】親子スイミングA
【曜日】水曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午前10時30分
【回数】6回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】6,000円

【教室名】親子スイミングB
【曜日】土曜
【開講日】6月13日
【開始時間】午前10時30分
【回数】6回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】6,000円

【教室名】小学生スイミングA
【曜日】月曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午後4時45分
【回数】6回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】6,000円

【教室名】小学生スイミングB
【曜日】木曜
【開講日】6月11日
【開始時間】午後4時45分
【回数】6回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】6,000円

【教室名】キッズダンスA
【曜日】金曜
【開講日】6月12日
【開始時間】午後4時
【回数】8回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】キッズダンスB
【曜日】金曜
【開講日】6月12日
【開始時間】午後5時
【回数】8回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】水曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午前11時15分
【回数】6回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員】15人
【参加費】6,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】水曜
【開講日】6月10日
【開始時間】午後0時30分
【回数】6回
【対象】産後2カ月以上の人(子ども同伴可)
【定員】8人
【参加費】6,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】土曜
【開講日】6月13日
【開始時間】午前11時10分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】10組
【参加費】6,000円< p/>



 

情報コーナーの目次へ戻る


 

平荘湖アクア交流館 (電話428-2015)

●ストレッチヨガ

【とき】6月の毎週金曜日午後2時15分から ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円


 

●水中体操教室

【とき】6月の毎週金曜日午前10時から ※4回コース。
【対象】16歳以上
【定員】40人(先着順)
【費用】3,500円


 

●生け花教室

【とき】6月9日(火曜)・16日(火曜)・23日(火曜)午後2時30分から ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円(別に材料費が必要)


 

●親子ベビー水泳

【とき】6月3日(水曜)・17日(水曜)午前11時から ※2回コース。
【対象】6カ月~3歳の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】2,000円


 

●育成水泳教室

【とき】6月の月・火・木・金曜日午後6時から ※16回コース。
【対象】4泳法が25メートル以上泳げる5歳~中学生
【定員】20人(先着順)
【費用】8,000円


 

●小学生英語教室

【とき】6月8日(月曜)・15日(月曜)・22日(月曜) (1)午後4時30分から(2)午後5時30分から、6月11日(木曜)・18日(木曜)・25日(木曜) (3)午後4時30分から (4)午後5時30分から ※各3回コース。
【対象】(1)(3)小学1~4年生 (2)(4)小学5~6年生
【定員】(1)(3)5人 (2)(4)8人(いずれも先着順)
【費用】2,500円


 

●子ども基礎体育教室

【とき】6月6日(土曜)・13日(土曜)・20日(土曜) ※3回コース。
【対象】時間/(1)2~3歳…午後2時から (2)4歳…午後3時から (3)5歳…午後3時から (4)小学3年生以上…午後4時から
【定員】(1)(2)(3)各15人 (4)20人(いずれも先着順)
【費用】4,000円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月7日から平荘湖アクア交流館



 

情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー (電話420-2050)

●廃線から30年 ありし日の高砂線展

【とき】5月5日(祝日)~17日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料





情報コーナーの目次へ戻る



総合体育館 (電話432-3000)

●タッチラグビー教室

【とき】5月13日(水曜)・19日(火曜)・27日(水曜)午後7時~9時
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】総合体育館





情報コーナーの目次へ戻る



ウェルネスパーク (電話433-1100) 〒675ー0058 天下原370

●ミニトランポリンで元気! 元気!!

【とき】(1)5月13日(水曜) (2)5月27日(水曜) ※時間はいずれも午前10時~正午。
【定員】(1)20人 (2)13人(いずれも申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)無料 (2)800円


 

●ラフターヨガ

【とき】5月21日(木曜)午前10時30分~11時30分
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円(中学生以下250円)

【申し込み・問い合わせ先】3日前までにウェルネスパーク


 

●ミュージックフラッグ イン カコガワ

【とき】5月24日(日曜)午後2時~4時
【出演】TOZY、オカダユータ、森本千鶴(call....it sings)
【費用】2,000円(当日2,500円)、高校生以下1,000円 ※全席自由。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク


 

●全国金魚すくい選手権予選 加古川大会

【とき】7月19日(日曜)午前11時から
【定員】▽大人の部…110人 ▽子どもの部(小・中学生)…110人
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】6月9日~23日(必着)までに、チラシにある「エントリー確認票」に必要事項を書いて往復ハガキに添付し、返信ハガキにあて名を書いて、ウェルネスパーク ※チラシは、ウェルネスパーク、ホームページにあります。


 

●プロに習うフランス料理教室

【とき】5月26日(火曜)午前10時30分~午後1時30分
【内容】生パスタとトマトソース
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】3,000円(材料費含む)


 

●プロに習うお菓子教室

【とき】(1)5月12日(火曜) (2)6月9日(火曜) ※時間はいずれも午前10時30分~午後1時。
【内容】(1)米粉の抹茶ロールケーキ (2)はちみつのムース
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着順)
【費用】2,500円(材料費含む)


 

●親子ヨガ&宝探しイベント

【とき】5月31日(日曜)午前11時~午後0時30分
【対象】4歳~小学生の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円


 

●シナプソロジー普及員養成講座

【とき】5月31日(日曜)午後1時30分~3時
【内容】五感を刺激しながら脳を活性化させることを目的としたプログラムの普及員を養成
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着順)
【費用】4,860円(教材費などを含む)


 

●チアダンス体験会

【とき】6月5日(金曜)・12日(金曜)・26日(金曜)午後5時から
【対象】4歳~小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】1,000円(別に教材費が必要)


 

●ノルディックウォーキング教室

【とき】6月10日(水曜)・24日(水曜)午前11時から
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月8日からウェルネスセンター(電話433-1124)


 

●スポーツ教室

【教室名】フラダンス(初心者)
【曜日】水曜
【開講日】6月3日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】シニア水中体操教室
【曜日】水曜
【開講日】6月3日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】60歳以上
【定員(先着順)】30人
【参加費】8,000円

【教室名】ママの引き締めヨガ
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午前9時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上(子ども同伴可)
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】産後の骨盤調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午前10時50分
【回数】8回
【対象】産後2カ月以上の人(子ども同伴可)
【定員(先着順)】10人
【参加費】8,000円

【教室名】じっくり調整ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午前11時50分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】はじめてスイミング
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午前10時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】たのしくスイミング
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午前11時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ストレッチ&ピラティス
【曜日】土曜
【開講日】6月6日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】自力整体
【曜日】土曜
【開講日】6月6日
【開始時間】午前11時30分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】健康体操教室
【曜日】月曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】15人
【参加費】8,000円

【教室名】太極拳(初心者)
【曜日】木曜
【開講日】6月11日
【開始時間】午前9時40分
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員(先着順)】20人
【参加費】8,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガA
【曜日】月曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午前10時
【回数】4回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】4,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガB
【曜日】月曜
【開講日】6月8日
【開始時間】午前11時15分
【回数】4回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】4,000円

【教室名】親子スイミング
【曜日】木曜
【開講日】6月11日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員(先着順)】15組
【参加費】8,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】6月5日
【開始時間】午後5時
【回数】3回
【対象】4歳~小学生
【定員(先着順)】20人
【参加費】4,500円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月8日からウェルネスセンター(電話433-1124)





情報コーナーの目次へ戻る



日岡山体育館 (電話426-8911)

●ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月31日(日曜)午前8時45分から
【ところ】日岡山体育館
【対象】▽女子の部…女性4人 ▽トリムの部…男女各2人
【定員】60組(先着順)
【費用】1組2,000円(ボール付き3,000円)

【申し込み】5月7日~17日に、参加費を添えて日岡山体育館


 

●はじめてのテニス体験会

【とき】5月6日(水曜)▽硬式…午前9時30分~10時30分 ▽軟式…午前11時~正午 ※雨天中止。
【ところ】日岡山公園第2テニスコート
【対象】小学生
【定員】各8人(先着順)
【費用】無料 ※ラケット貸出可。


 

●日岡山公園第2テニスコートの利用料金が安くなります

【費用】800円 ※別に照明代が必要。回数券は発行しません。
【問い合わせ先】日岡山体育館


 

●ジュニアサッカースクール

【とき】5月28日~6月25日の毎週木曜日(1)午後5時10分~6時 (2)午後6時10分~7時20分 ※5回コース。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【対象】(1)4~6歳 (2)小学生
【定員】各5人(先着順)
【費用】(1)3,200円 (2)4,200円
【持ち物】ボール(貸出有)


 

●スポーツ教室

【ところ】日岡山体育館

【教室名】MIZUエクササイズ
【曜日】土曜
【開講日】7月4日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】4,500円

【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】7月1日
【開始時間】午前10時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】3,200円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】7月1日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】7月2日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】7月2日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,000円

【教室名】ほぐさサイズ
【曜日】木曜
【開講日】7月2日
【開始時間】午前10時45分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】17人
【参加費】2,800円

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】7月10日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】5,000円

【教室名】卓球(中級)(1)
【曜日】水曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午後1時30分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】3,500円

【教室名】卓球(中級)(2)
【曜日】水曜
【開講日】7月8日
【開始時間】午後3時
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】3,500円



【ところ】武道館

【教室名】ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午前10時
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】2,700円

【教室名】ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】7月10日
【開始時間】午前10時
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,150円

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】7月7日
【開始時間】午後13時30分
【回数】6回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】2,700円

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】7月2日
【開始時間】午後13時30分
【回数】7回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,150円

【申し込み・問い合わせ先】6月6日までに、申込用紙に必要事項を書いて、日岡山体育館 ※申込者多数の場合は抽選。申込用紙は日岡山体育館にあります。



 

情報コーナーの目次へ戻る



総合文化センター (電話425-5300)

●プレミアムプラネタリウム「星の虹を探って」

【とき】5月30日(土曜)午後5時30分~6時15分
【内容】光のスペクトルから、目に見えない光の存在や星の成分を探る
【定員】84人 ※申込不要。
【費用】高校生以上200円、4歳~中学生100円


 

●こどもフェスティバル

【とき】5月5日(祝日)午前10時~午後4時30分
【内容】博物館・宇宙科学館・プラネタリウム館の無料開放、マジックショー、人形劇と手あそび、野間馬とのふれあいなど


 


情報コーナーの目次へ戻る



市民会館 (電話424-5381)

●オー・ソレ・ミオ カンツォーネ ナポリ民謡と踊り

【とき】7月26日(日曜)午後2時から
【費用】5,500円(友の会会員は5,000円) ※全席指定。小学生未満は入場できません。


 

●レニングラード国立舞台サーカス

【とき】8月6日(木曜)(1)午後0時30分から (2)午後3時から
【費用】3,000円(友の会会員は2,500円) ※全席指定。2歳以下は保護者の膝上での観覧のみ無料。


 


情報コーナーの目次へ戻る



海洋文化センター (電話441-0050)

●あかりを作ろう

【とき】6月14日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】紙でランプシェード作り
【対象】小学生以下と保護者
【定員】30組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月5日から海洋文化センター



 

情報コーナーの目次へ戻る



少年自然の家 (電話432-5177) 〒675-0058 天下原715-5

●無料散策日

【とき】5月5日(祝日)午前9時~午後3時
【内容】ポニーの命名式、工作体験、ボート体験など


 

●青空の星見会

【とき】5月5日(祝日)午前10時~正午、午後1時~2時
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える星を観望、星座カード作り ※曇り、雨天時は工作のみ。
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ ※申込不要。


 

●天文塾

【とき】5月23日(土曜) 午後7時~9時
【内容】学習会「宙に奏でる夢のハーモニー」、金星や木星、春の星空などを観望
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】70人(先着順)
【費用】200円
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み】少年自然の家


 

(A)木工教室

【とき】5月23日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「あじさいにかたつむり」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円


(B)人と自然をつなぐ ガーデン・パーティ・スイーツ

【とき】5月24日(日曜)午後1時~4時
【内容】ピザ焼き体験、登山
【対象】小学生を含むグループ
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】5月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)(A)か(B)(2)氏名・ふりがな・性別・年齢((B)は参加者全員)(3)郵便番号・住所・電話番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家


 


情報コーナーの目次へ戻る



図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】1日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】2日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】9日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】23日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】30日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人



加古川図書館(電話422-3471)

【とき】2日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】16日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人



加古川図書館休館のお知らせ

図書整理のため、5月18日から29日まで休館します。



ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】15日(金曜)
【催し】Let’sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】40歳以上
【定員】30人

【とき】16日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳以上と保護者
【定員】20人

【とき】17日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】18歳以上
【定員】30人

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】6月7日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】2・3歳と保護者
【定員】40人



海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】9日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人

【とき】22日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】23日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】30人



●ビブリオバトル

【とき】6月14日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマは「食」)
【定員】発表者5人、観戦者30人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



図書館員のおすすめ本 お茶にまつわるお話♪

「知識ゼロからの日本茶入門」 山上 昌弘 監修 幻冬舎
 新茶の季節です。皆さんは普段どのようにお茶を淹(い)れていますか? 煎茶、ほうじ茶、抹茶の淹れ方。また、茶器の選び方、日本茶に合う食べ物から日本茶を使ったレシピまで、意外と知らないお茶のことを再発見できる一冊です。いつもよりもおいしいお茶を淹れてみませんか。


「おちゃのじかんにきたとら」 ジュディス・カー 童話館
 ソフィーとお母さんがお茶の時間にしようとした時、玄関のベルが鳴ります。誰かしらとドアを開けてみれば、何とそこにとらが!! 「ごめんください。ぼくとてもおなかがすいているんです。おちゃのじかんにごいっしょさせていただけませんか?」。2人と1匹のお茶の時間が始まりますが、とらはサンドイッチを全部、作りかけの夕ご飯を全部、最後には水道の蛇口から水を全部飲んでしまいます。“全部”の繰り返しがとても楽しい絵本です。


ほかにもこんな本があります

「利休にたずねよ」 山本 兼一     PHP研究所
「松風の家(上)(下)」 宮尾 登美子    文藝春秋
「みんなでおちゃづくり」 笠野 裕一     福音館書店



 

情報コーナーの目次へ戻る




別府公民館 (電話441-1117)

●おはなし会

【とき】5月27日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組
【費用】無料



 

●地域学講座

【とき】5月23日から来年2月の原則第2・4土曜日午前9時30分~11時30分 ※15回コース。
【内容】播磨風土記、城と寺社などの講義、現地学習
【定員】30人(先着順)
【費用】10,000円(資料代を含む)

【申し込み】参加費を添えて別府公民館



 

●婚活・手打ちうどん教室

【とき】5月30日(土曜)午前9時から
【対象・定員】35~48歳の男女各10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(材料費を含む)

【申し込み】5月23日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0132宮田町3-3別府公民館「婚活手打ちうどん教室」係





情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館 (電話423-6066)

●父の日プレゼントボックス作り

【とき】5月23日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,200円(花代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】5月15日(必着)までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)学校名・学年(4)住所(5)電話番号を書いて〒675-0101新在家457-3東加古川公民館「父の日プレゼントボックス」係





情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館 (電話423-3841)

●パソコンC

【とき】毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分
【費用】月額2,000円 ※入会金500円。

【申し込み・問い合わせ先】原(電話432-5801)





情報コーナーの目次へ戻る



平岡公民館 (電話078-949-5210)

●茶道教室「みやび」

【とき】毎月第1・3木曜日午後1時~5時
【内容】茶道
【定員】5人
【費用】半年12,000円

【申し込み・問い合わせ先】渡邊(電話078-943-2413)





情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館 (電話456-7110)

●草花と親しもう講座 手入れ、寄植え、草木染め

【とき】5・6・9・10月の原則第3木曜日午前10時~正午 ※4回コース。
【定員】16人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円(別に材料費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】5月12日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号を書いて、〒675-0019水足333-333陵南公民館「草花と親しもう講座」係





情報コーナーの目次へ戻る



志方公民館 (電話452-0700)

●パラグライダーの練習体験

【とき】5月17日(日曜)午前9時~正午
【ところ】加古川河川敷緑地両荘地区
【内容】初心者向け講義と実技体験
【定員】8人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】5月10日までに加古川パラグライダークラブ・八幡(電話090-3038-3231)





情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館 (電話432-3467)

●地域学講座「西公ふるさとセミナー」

【とき】6月25日(木曜)、7月9日(木曜)、9月10日(木曜)、10月8日(木曜)、11月12日(木曜)、12月10日(木曜) ※時間はいずれも午後2時~3時30分(6月25日のみ午前9時~正午)、6回コース。
【内容】地域の文化・歴史・産業に関わる人物に関する講義、現地見学など
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,500円

【申し込み・問い合わせ先】5月22日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を書いて、〒675-0054平津384-2加古川西公民館「西公ふるさとセミナ-」係





情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館 (電話426-9020)

●ふれあいバラまつり

【とき】5月19日(火曜)午前10時~午後3時30分
【内容】バラ園の観賞、バラ作り相談、模擬店など
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】肥田(電話090-3999-0136)





情報コーナーの目次へ戻る



両荘公民館 (電話428-3133)

●点訳グループ「両公せせらぎ」

【とき】毎月第1・3水曜日午前10時~正午
【定員】5人
【費用】月額200円

【申し込み・問い合わせ先】小柳(電話428-4126)





情報コーナーの目次へ戻る



5月の相談窓口

祝日を除く。

市民相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

登記相談

【とき】5月9日(土曜)午後1時~4時 ※受け付けは3時30分まで。
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

行政相談

【とき】5月12日(火曜)午後1時30分~3時30分 ※受け付けは2時30分まで。
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分~4時40分 ※5月1日・8日は午前9時~午後4時40分。要予約。
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

行政書士の無料相談

【とき】5月20日(水曜)午後1時~3時
【内容】遺言相続・農地・ビザ・各種契約など
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)

【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分 ※要予約。
【内容】借金、相続など

【ところ・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


 

税務相談

【とき】毎週火曜日午後1時30分~4時30分 ※要予約。
【内容】税理士が税務の入口をアドバイス
【ところ】加古川税理士会館(加古川税務署北側)

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)


 

消費生活相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)


 

人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時~4時
【内容】いじめ、名誉毀損、差別など
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318) ※法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。


 

女性相談、母子・父子相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫婦・親子関係、生活上の悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427-9293)


 

家庭児童相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】家庭支援課(電話427-3073)


 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫や恋人などからの暴力の悩み
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


 

小児救急医療電話相談

【とき・番号】(1)毎週月~土曜日午後6時~午前0時 日曜日、祝日午前9時~午前0時(電話078-731-8899) ※携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。
(2)毎日午後8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが


 

乳幼児子育て相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の発達など、子育ての悩み
【ところ】育児保健課(電話454-4188)


 

教育相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※面接相談は要予約。
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)


 

少年非行相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時 ※電話相談にも応じます。
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)


 

巡回教育相談

【とき】5月25日(月曜)午前9時30分~午後4時 ※要予約。
【内容】不登校・子どものしつけ・発達など
【ところ】加古川西公民館
【定員】4人(先着順)

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


 

認知症・高齢者総合相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】認知症や介護の悩みなど
【ところ】各地域包括支援センター

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208)


 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時~正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時~正午
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062) ※要予約。


 

身体障がい者相談

【とき】毎週水・日曜日午前10時~正午 ※要予約。ファックスでの相談も可。
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。

【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファックス454-4115)


 

知的障がい者相談

【とき】5月13日(水曜)・22日(金曜)午前10時~正午 ※要予約。
【内容】知的障害に関すること、養育生活など
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)


 

心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時~4時
【内容】家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)


 

労働相談

【とき】毎週土曜日午前9時~正午 ※5月30日を除く。
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【ところ】勤労会館(電話423-1535)


 

若者就職相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】45歳までの人を対象とした就労相談、ニート・ひきこもりの支援相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-235)


 

職業相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】職業相談、職業紹介など
【ところ】ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話425-5115)


 

創業支援相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】創業の情報提供など
【ところ】商工労政課(電話427-9756)


 

女性のための労働相談

【とき】5月20日(水曜)午後2時~7時 ※午後5時以降と一時保育は要予約。
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分 ※要予約。一時保育あり。
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

住宅相談

【とき】5月23日(土曜)午後1時~4時 ※5日前までに要予約。
【内容】建築士による住宅の耐震診断・耐震改修など
【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】建築指導課(電話427-9263)


 

空き家・空き地相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など
【ところ】建築指導課(電話427-9263)


 

緑化相談

【とき】毎週月・金曜日午前10時~午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


 

暴力相談

【とき】毎週月~金曜日午前10時~午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)



 

情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】5月15日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10組(先着順)
【費用】無料 ※一時保育あり(申し込みが必要)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)


 

●子育てセミナー「子供の正しいしつけ方」

【とき】5月13日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】子育て中の人
【定員】30人
【費用】300円 ※一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川・高井(電話090-3844-9310)


 

●初心者向けインターネットを利用した転売セミナー

【とき】5月9日(土曜)・23日(土曜)午後1時30分~4時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】起業塾加古川・平川(電話080-1522-4224)


 

●ワード・エクセル、デジカメ講座無料体験

【とき】毎週月~水曜日午前10時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・上田(電話090-9878-8205) ※パソコンレンタルあり。


 

●こども体操1・2・3B

【とき】5月8日(金曜)・22日(金曜)午後5時15分~6時
【ところ】平岡東小学校
【対象】3歳~小学生
【定員】各10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3B体操かこがわ・西村(電話080-3497-2578)


 

●初心者向け無料公開「古文書学習会」

【とき】5月16日(土曜)午後1時~3時
【ところ】東加古川公民館
【定員】5人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】5月13日までに東加古川古文書同好会・つのむら(電話438-7210)


 

●マンドリンギターの調べ ふれあいコンサート

【とき】5月23日(土曜)午後2時~4時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【費用】無料

【問い合わせ先】ら・マロン・黒石(電話452-2807)


 

情報コーナーの目次へ戻る


 

安全・安心豆知識(11)
火災予防の第一歩は「住宅防火」

 私たちの生活の中で「火」はなくてはならないものです。しかし、火の使用は常に危険とも隣り合わせ。正しい取り扱いをしなかったばかりに火災に至った事例も多くあります。火災ゼロへの第一歩は、住宅からの火災を予防することです。

◆台所
こんろから離れるときは必ず火を消す
 火が付いていれば加熱され続けます。安全装置を過信せず、離れるときは短時間でも必ず火を消しましょう。電磁調理器(IH調理器)でも、鍋底が反り返っていると安全装置が働かず、過熱により火災が発生する場合があります。

こんろ周りを整理・清掃する
 こんろ周りに調味料などを並べると、火と接触したり放射熱により調味料の容器が加熱されたりして火災になることがあります。普段からこんろ周りの整理や油汚れを落とすなどの手入れをすることが大切です。

料理中は袖口の狭い服を着る
 袖口の広い服は火と接触しやすく、衣服に着火する恐れがあり大変危険です。火が付いても燃えにくい防炎製品のエプロンなどを活用しましょう。

◆ 神棚・仏壇
燭台は安定したものを使用する
 火を付けたろうそくが倒れることがないようしっかりと安定した燭台を使用しましょう。ろうそくの火を付けたままその場を離れないでください。また、線香は短いものを使用するなど、万が一倒れても線香立ての中で納まるように工夫しましょう。

台座の下敷きは不燃性のものに
 燭台や線香立ての下敷きに布製のものを使っていませんか。火のついた線香などが落ち、布に燃え移ることがあります。ガラス製など不燃性下敷きを使用しましょう。

【問い合わせ先】予防課(電話427-6532)





情報コーナーの目次へ戻る





加古川市の統計

人口・世帯(4月1日現在)

 ※( )内は前月比。

推計人口 266,100人(-478)
世帯数 103,899世帯(+94)


 

2月の交通事故

(平成27年累計/前年比)

人身事故 145件 (276件/+22)
傷者 164人(310人/+21)
死者 1人(1人/0)


 

3月の犯罪 ※暫定値。

 (平成27年累計/前年比)

空き巣 9件 (23件/-1)
自動車盗難 0件 (4件/-3)
オートバイ盗難 2件 (9件/-22)
自転車盗難 55件 (172件/-84)
ひったくり 2件 (4件/+3)
車上ねらい 35件 (68件/-1)



 

情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

固定資産税・都市計画税 (第1期分)
軽自動車税 (全期分)
幼稚園・保育所保育料  ( 5月分)
納期限は6月1日です。



 

情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】5月12日(火曜)・28日(木曜)





情報コーナーの目次へ戻る

今月号の目次へ戻る



その他の情報

◆資源化センターをご利用ください 資源化が可能な紙類を無料で引き取ります。新聞、雑誌、段ボールなどに分別して搬入してください。 とき:毎週月~金曜日午前8時~午後3時30分 ところ:資源化センター(平荘町上原210-1) 問い合わせ先:クリーンセンター(電話428-3211)



◆名作映画会 とき:5月13日(水曜)午前10時15分から ところ:教育研究所 内容:第三の男 定員:80人(先着順) 参加費:無料 問い合わせ先:教育研究所(電話423-3996)



◆平成28年の歌会始のお題および詠進歌 平成28年歌会始のお題が「人」と定められました。 詠進の期間:9月30日(消印有効) 宛先:〒100-8111 宮内庁 ※封筒に「詠進歌」と書いてください。 くわしくは宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)



◆いきいきひらおか とき:5月28日(木曜)午後1時~3時 ところ:平岡会館 内容:折り紙、脳の健康チェックなど 対象:平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の人 定員:35人 参加費:300円 申し込み・問い合わせ先:5月11日までに平岡会館(電話421-5735 )



◆国家公務員一般職(高卒者)職員を募集 申込期間▽インターネット…6月22日~7月1日 ▽郵送または持参…6月22日~24日 第1次試験:9月6日(日曜) ※受験資格などくわしくは人事院ホームページにあります。 問い合わせ先:人事院近畿事務局(電話06-4796-2191)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社神戸新聞事業社(電話423-0434)へお問い合わせください。



◆「点字広報かこがわ」を作成しています くわしくは、秘書広報課(電話427-9121   ファックス422-9568)



◆ごみ減量化・リサイクル促進標語優秀賞 「分ければ資源 まぜればゴミ 小さな事から考えよう」 小林 愛佳



◆「世界には 君の輝く 場所がある」 5月5日~5月11日は児童福祉週間です 児童が健やかに育つ環境づくりを進めましょう。





今月号の目次へ戻る



えんぴつ

 休みの日に公園へ行くと、子どもたちは際限なく遊びまわっています。一緒になって走るとすぐに運動不足を痛感することに…。
 今月の特集では市内5カ所の公園を紹介しています。それぞれに違った見どころがあり、子どもから大人まで楽しめます。よく行く公園のなじみの風景でも、季節や視点が変わるとまた新たな発見があるものです。色鮮やかな花が咲いていたり、モニュメントが並んでいたり。
 日々の取材の中でも、小さな気づきを大切にしていきたいと改めて感じました。  (中)





今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

もっと多くの意見を出し合える活発で楽しい学校にしたい

心の絆プロジェクト
加古川中学校生徒会長 酒井 玲奈さん(加古川中学校3年)

 

 「勉強や部活と両立しながら生徒会活動をするのは大変だけどやりがいがあります」
 生徒会の先輩たちの頼もしい姿に憧れて、 自らも立候補。「責任が大きく、行事でも裏方で走りまわることが多いです。しんどくても、学校がよくなるためだと思えば頑張れます」とその原動力を話します。
 心の絆を深め、誰もが行きたくなる学校づくりに取り組む“心の絆プロジェクト”に生徒会長として参加する酒井さん。各ユニットの取り組みを紹介した「加古川教育フォーラム」では、校区の児童会・生徒会メンバーによるいじめを題材とした劇で主役を演じました。「いじめに立ち向かう役柄になりきれるか不安だったけど、まわりに助けられてやり遂げることができました。みんながいじめについて考えるきっかけになれば」
 「みんなでもっと多くの意見を出し合って、活発で楽しい学校にしたいです」と、これから目標に向かって励んでいます。

 

この記事に関するお問い合わせ先


問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。