2015年3月号

更新日:2019年12月23日


 

平成27年3月号目次
  特集:地域で子どもたちを育てよう!少年団
  笑顔にあいたい
  グラフ加古川
  ここに注目!
  情報コーナー
  かがやくかこがわっ子





 

地域で子どもたちを育てよう!少年団

 子どもの頃、地域のお兄さんやお姉さんとソフトボールやバレーボール、キャンプやクリスマス会などをした思い出がありませんか。あの頃の記憶は今でも大切な宝物だと思います。
 加古川市では子ども会活動を「少年団」という名称で行っています。
 子どもたちは各地域の「隊」で、ソフトボールやクリスマス会、各小学校区の少年団や市連合少年団などが主催する行事に参加しています(地域によっては「子ども会」の名称で活動しています)。
 現在、市内の小・中学生約9,100人が加入しています。



自分たちでつくる喜び

子ども自身が企画し、行事をつくります。
子ども同士で話し合い、協力することにより、一からつくり上げる達成感が得られます。

●トレジャーハイキング(市連合少年団)
 連合少年団団長が発案したアイデアを基に、自然の中で謎解きハイキングとバーベキューを開催しました。中学生と指導者が協力しながら「参加者に楽しんでもらうこと」を第一に考えて企画。人を楽しませる喜びを感じました。

●ふれあいバザー(鳩里少年団)
 子どもたちが地域を訪問して提供してもらった品物でバザーを開催しました。
 会場には「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」の声が響き、たくさんの地域の人たちでにぎわいました。



仲間と競い合い成長

勝負の場では仲間はライバルになります。
ルールを守り、競い合うことで、人間性や感受性が育ちます。

●オセロゲーム大会(市連合少年団)
 小学1年生から中学3年生まで300人以上が参加し、学年ごとに予選リーグ戦、決勝トーナメント戦を行いました。白熱した戦いに会場は熱気に包まれました。上位入賞者は東播磨地区大会、さらに県大会に出場しています。

●ドッジボール大会(上荘少年団)
 小学生110人が参加し、学年ごとの対戦のほか、5・6年生は少年団役員の選抜チームとの対戦も行いました。大人の意地と子どもの底力の真剣勝負で、大会は大いに盛り上がりました。



地域で仲間づくり

最も身近な活動拠点は地域です。
年齢の異なる子どもたちや地域の人たちと一緒に活動し、交流を深めます。

●野外活動(平荘少年団西山隊)
 少年自然の家で1泊2日の野外活動を行いました。役割分担をして夕食のカレーライスを作ったり、上級生と下級生が力を合わせてボートを漕いだりして親睦を深めました。

●クリスマス会(東神吉南少年団新神吉隊)
 小学校高学年が中心となりクリスマス会を企画しました。意見を出し合い、会場の飾りつけや司会進行などを行いました。出し物で披露したマジックショーは低学年にも大好評。地域の子どもたちみんなで楽しみました。



学校ではできない体験ができますよ

市少年団指導者協議会 原会長
 加古川市の少年団は60年以上の歴史があり、地域と共に活動をしています。「同じ地域」というつながりで幅広い年齢層が集まる活動は、学校だけでは体験できないものです。最初は恥ずかしがっていた子どもも、遊びを通してコミュニケーションを取るうちに、積極的に輪に入れるようになりました。
 少年団活動は大変だと思われることもありますが、親子で参加したり地域の人と触れ合ったりすることで、つながりが強くなります。ぜひ参加してください。

仲間と一緒に楽しい思い出を作りましょう!

市連合少年団 綿貫団長(浜の宮中学校3年)
 副団長と一緒にアイデアを出し、指導者の方にも協力してもらいながら「トレジャーハイキング」を開催しました。参加した人から「面白かった、また参加したい!」と言ってもらえて、とてもうれしかったです。
 僕は小学生から少年団のソフトボールチームでの活動や、オセロ大会などの行事に参加してきました。学校や学年が違う人と触れ合う機会が多いので、友達も増えて良かったです。少年団活動で仲間と一緒に楽しい思い出を作りましょう!

【問い合わせ先】青少年育成課(電話422-8188)




今月号の目次へ戻る



 

市民リポーター 坪山美幸の「笑顔にあいたい」

ベビマサークル はぐ☆ハグ

●とき 水曜日午前10時15分~11時45分
●ところ 加古川駅南まちづくりセンター
●連絡先 電話090-5645-8893(成田さん)



 子どもの成長は早いです。1年前は寝返りできなかったおいが、つかまり立ちするようになりました。しゃべれないものの、首振りで意思疎通ができるようになりました。1年後は元気いっぱいに走り回り、言葉も発するようになるんだろうなぁ。子どもの“今”は今しかないから、いっぱい触れ合っておかなくちゃ!
 今回は「ベビマサークル はぐ☆ハグ」さんにお邪魔しました!

 「初めてここに来た時は一番小っちゃな赤ちゃんやったのに、もうすっかりお兄ちゃんやね! 自分の子もこんな風に成長していくんやなって、みんなも想像してくださいね」
 メンバーのお子さんを見守りながら話すのは、代表の成田美和さん。3人の子どもの母親で、わらべうたベビーマッサージのインストラクター資格を持っています。「育児で悩んだ時、先輩ママに話を聞いてもらって救われました。ですから私も、次の世代へ恩返していきたいんです」と6年前に市民団体として立ち上げました。産後、半数近くの親が育児に悩みや不安を感じる時代。子育て支援の声がたくさんの親の心のたもとに届くようにと、活動を続けています。
 この日の参加は15組で、5カ月から3歳の子どもたちが集まりました。わらべうたベビーマッサージは肌と肌の触れ合いを通して赤ちゃんの心を育み、親子の絆を強くするもの。だんだん大きくなる我が子の体の変化を実感できるそうです。生後2カ月から可能で、未就学児までOK。外出しやすくなる5・6カ月くらいから通い始める人が多いとか。妊婦さんの見学も歓迎しています。
 まずはあいさつの歌。歌に合わせて子どもたちの名前を一人ずつ呼ぶと、始まったとたんにみんな笑顔!子どもは音楽やリズム遊びが大好きなんですね。その点でも、わらべうたと一緒に行うベビーマッサージは効果が高いのかも。
 使用するのはベビーマッサージオイルと手のみ。服を脱がせ、素肌に直接行います。足、お腹、手、背中、顔…なでるように優しく、時間にして15分ほど。個人差があり、最初から楽しんで笑う子もいれば、泣いてしまう子も。続けていけば、気持ち良さそうな表情を見せるようになるそうです。
 その後は保育士の資格を持つスタッフなど、さまざまな人の協力の下で、多種多様なプログラムを実施。英語(すごい!)や歌、親同士のコミュニケーションの時間も用意しています。
 「最近、この子に振り回されてばかりで大変で…」と話し始めた女性に、成田さんはシーっと語りかけます。「子どもの前で悪口は言っちゃダメ。その代わり、好きだよって。ずっとずーっと大好きだよーって抱き締めてあげてください。赤ちゃんや小さな子どもでいる期間は案外短いです。かけがえのない幸せな時間を大切にしてくださいね」
 たくさんの愛情を持っていても、どう表現するかで全然違う結果になってしまうんですよね。一人でいたら見失いがちな大切なことを気付かせてくれる場です。
 大学時代の同級生だという内匠奈緒さんと兼田優子さんは、今回が初参加。初めてのベビマ、反応はどうでした? 「見よう見まねでしたけど、くすぐったかったのか終始笑っていましたね(笑)。何より成田さんの温かい人柄にホッとしましたし、来週も来ようと思います!」
 かわいい赤ちゃんたち。親のためにも子どものためにも、たくさんスキンシップをとってくださいね!

{掲載写真キャプション}
「キャッキャッ!」と子どもたちの歓声が上がります。気持ち良さそう!

<取材メモ>「ベビマサークル」なのに、ベビマ以外の時間も盛りだくさんだったことにビックリ! 子どもは楽しく、親は心が軽くなる場所だと感じました。




今月号の目次へ戻る


 

グラフ加古川

つなげ! ふるさとのタスキ

 2月1日に開催された兵庫県郡市区対抗駅伝には男子45チーム、女子44チームが出場。女子は加古川市が素晴らしいチームワークで、見事栄冠を勝ち取りました。


 

おにはーそとー!

 2月3日の節分の日。加古川幼稚園では園児たちが自分でつくった鬼のお面をかぶって豆まきをしました。園庭には「おにはーそとー! ふくはーうちー!」という元気な掛け声が響きました。


 

ため池の水質と景観を守る

 ため池の水質改善のために、農閑期に水を抜いて整備する「かいぼり」。1カ月以上天日干しした志方町の野田池では、地域の皆さんが周辺の清掃や内側ブロックの絵のペンキ補修に精を出しました。


 

ヒラメと真剣勝負

 東加古川公民館で行われた魚のさばき方教室には、マイ包丁を手に20人が参加。ヒラメの中骨に沿って3枚におろしたり、皮をはがしたりする方法を学びました。




今月号の目次へ戻る


 

Attention
ここに注目!

「加古川市下水道ビジョン」(案)についてご意見をお聞かせください

 市では、平成27年度から36年度までの下水道事業運営の基本方針を定めるため「加古川市下水道ビジョン」を作成しています。
 そこで、皆さんのご意見、ご提案をこのビジョンに反映させるため、パブリックコメント(意見公募)を実施します。
【応募方法】3月4日~4月2日に、意見提出用紙に必要事項を書いて、次のいずれかの方法で応募してください。(1)下水道経営管理課、各市民センター・公民館へ持参 (2)郵送(〒675-8501 下水道経営管理課) (3)ファクス(ファクス427-9285) (4)Eメール(gesuikeiei@city.kakogawa.hyogo.jp)
※ビジョン(案)と意見提出用紙は、市ホームぺージ、下水道経営管理課、各市民センター・公民館にあります。

【問い合わせ先】下水道経営管理課(電話427-9378)


 

市総合計画審議会の市民委員を募集します

 平成28年度から32年度までのまちづくりの指針となる「総合基本計画」を策定するため、計画を審議する市総合計画審議会の市民委員を募集します。
【対象】次のすべての条件に該当する人
(1)市内在住で4月1日現在20歳以上
(2)市のまちづくりについて熱意がある
(3)国や地方公共団体の議員・常勤職員でない
(4)平日開催の会議に出席できる
【定員】6人

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに、申込書と小論文(「未来の加古川市のために、わたしたちが取り組むべきこと」、800字程度)を企画広報課(電話427-9113)
※申し込みには必ず本人がお越しください。
※小論文の様式は任意。申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、市ホームページにあります。


 

広報かこがわに有料広告の掲載を始めます

 地元企業の応援と経済の活性化、市の財源確保を目的に、今月号より広報かこがわに有料広告を掲載します。掲載する広告は、市内に本店・支店・営業所があり、市が定める「加古川市広告掲載要綱」「加古川市広告掲載基準」「広報かこがわ広告掲載要領」を満たすものです。市が契約を結ぶ代理店を通して広告主を募集します。くわしくは市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】企画広報課(電話427-9107)


 

狂犬病予防注射は毎年接種しましょう

 狂犬病予防法により、犬の飼い主には生後91日以上の犬に、毎年狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。狂犬病は人にも感染し、発症すると必ず死に至る病気です。市が実施する集合注射会場か動物病院で必ず接種してください。
【費用】3,200円(狂犬病予防注射済票交付手数料550円を含む)
【持ち物】狂犬病予防注射通知書 ※犬の登録をしている場合は3月下旬に飼い主に送付します。

集合注射会場が変わりますのでご注意ください

 くわしくは狂犬病予防注射通知書で確認してください。また一覧表は、環境政策課、市ホームページにあります。

※市委託の動物病院以外で接種した場合は、病院が発行する注射済証明書を添えて環境政策課で「狂犬病予防注射済票」(交付手数料550円)の交付を受けてください。

●飼い犬は登録が必要です
 登録していない場合は、予防注射時に登録してください。
【費用】3,000円(登録手数料)
※登録は、環境政策課、市委託の動物病院、集合注射会場。

●飼い犬が死亡した場合は市へ連絡してください
飼い犬が死亡した場合は必ず「犬の死亡届」を提出してください。電話でも受け付けています。

【届け出先・問い合わせ先】環境政策課(電話427-9199)


 

緑の基本計画を策定しました

 市民の皆さんとともに緑のまちづくりを総合的に進め、魅力ある都市環境の形成や自然環境の保全を図るため「緑の基本計画」を策定しました。「みんなとともに育む うるおいとやすらぎを感じる緑豊かな ウェルネス都市加古川」を将来像として掲げ、緑を守り、創り、育てていくための目標や方針を定めています。
 また、未整備の都市計画公園の見直しを進めるため「都市計画公園・緑地の見直しガイドライン」を策定しました。
※計画とガイドラインは、都市計画課、市ホームページで見ることができます。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9269)


 

「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」3月1日~7日は春季火災予防運動

 春先は季節風が強く空気も乾燥し、火災が起こりやすい状態が続きます。火の使用には十分注意してください。また、すべての住宅に設置が義務付けられている住宅用火災警報器も、この機会に点検をしてください。

【問い合わせ先】消防本部予防課(電話427-6532)


 

引っ越しや名義変更をしたときは必ず水道局に届け出を

■引っ越しするとき
 水道の使用開始、中止のときは届け出が必要です。※市内で転居するときも届け出をしてください。料金を口座振替やクレジットカードで支払っている人は、再度申し込みが必要です。
中止届/中止日の3日前まで ※中止日当日まで水道を使用できます。
開始届/開始日の3日前まで ※届け出がないと使用開始日などの確認ができません。すでに水が出る場合でも必ず届け出てください。

■使用者名義が変わるとき
 相続などで水道の使用者が変わる場合も届け出が必要です。

■郵送先を変更するとき
 郵送先を変更しないと、納入通知書など水道局からの郵便物が届かなくなります。
※届け出は、電話やファクス、水道局ホームページで手続きができます。

水道料金・下水道使用料の支払いは便利な口座振替・クレジットカード払いをご利用ください

 口座振替の申し込みは、指定金融機関、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、水道お客さまセンターの窓口へ預貯金通帳、通帳使用印鑑、検針票など使用者番号が確認できるものを持参してください。申込書の郵送を希望する場合は、水道お客さまセンターへご連絡ください。
 クレジットカード払いの申し込みは、パソコンか携帯電話で「Yahoo! 公金支払い(http://koukin.yahoo.co.jp/、携帯電話はhttp://koukin.mobile.yahoo.co.jp/)」のホームページに接続して手続きしてください。くわしくは、水道局ホームページをご覧ください。

【届け出先・問い合わせ先】水道お客さまセンター(電話427-9323 ファクス456-7330)


 

4月12日(日曜)は県議会議員選挙投票日です

投票時間/午前7時~午後8時
投票できる人/20歳以上で3カ月以上市内に住んでいる人(平成7年4月13日までに生まれた日本国民で、今年1月2日以前から引き続き市内に住み、住民票を置いている人)
※投票できる人には、投票日までに「選挙のお知らせ券」を送付しますので、投票所へ持参してください。

今年1月3日以降に住所変更の届け出を行った場合

(他の都道府県から加古川市に転入)投票できません。
(他の都道府県へ転出)投票できません。
(県内の他の市町から加古川市に転入)前住所地の選挙管理委員会で確認してください。
(加古川市に3カ月以上住んだ後、県内の他の市町に転出)加古川市で投票できる場合があります。選挙管理委員会事務局へ確認してください。 ※最寄りの市町で「引き続き県内居住証明書」の交付を受けてください。
(加古川市に3カ月以上住んだ後、転出後、さらにその市町から県内他市町に転出(県内で2回以上の転出))投票できません。

■当日投票に行けない人は期日前投票を利用してください
 4月12日の投票日当日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、期日前投票ができます。できるだけ「選挙のお知らせ券」を持参してください。
●市役所市民ロビー
【とき】4月4日(土曜)~11日(土曜)午前8時30分~午後8時
●加古川西公民館
【とき】4月5日(日曜)~11日(土曜)午前9時~午後6時
●総合文化センター
【とき】4月5日(日曜)~11日(土曜)午前9時~午後6時
※土・日曜日、休館日も受付しています。
※期日前投票以外にも、投票日当日、投票に行けない人のためにさまざまな不在者投票制度があります。くわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】選挙管理委員会事務局 (電話427-9359)


 

視聴覚センターが閉館します

 視聴覚センターは3月31日で閉館します。
 4月以降の人権教育関係の教材・機材の貸し出しは、4月に開館する人権文化センター(加古川町備後332-1)で、その他の教材・機材の貸し出しは、教育研究所で行います。

【問い合わせ先】教育研究所(電話423-3996)


 

今年は固定資産税の評価替えの年です

●固定資産税とは
 毎年1月1日時点で、土地や家屋、償却資産の固定資産を所有している人にかかる税金です。年の途中に、所有者が変わったり家屋を取り壊したりしても、1月1日時点の状況で固定資産税がかかります。
●評価替えとは
 固定資産税の税額は、土地や家屋などの固定資産を定期的に評価して決められています。この評価額を見直す作業が評価替えです。膨大な量の土地や家屋を毎年見直すことは実務上不可能なため、全国一律で3年ごとに行っています。

固定資産税の計算方法

固定資産税の税額=課税標準額かける税率(100分の1.4)
都市計画税の税額=課税標準額かける税率(100分の0.3)
 市街化区域内の土地や家屋には、都市計画税が課税されます。
 固定資産税と都市計画税とでは、住宅用地特例などで課税標準額が異なる場合があります。


評価替えQ&A

土地
Q1
土地の評価額はどのように決まりますか?
A1
国の基準により、宅地や田など地目別に決められた方法で評価します。宅地の場合は、地価公示価格や、不動産鑑定士による土地鑑定価格などの7割をめどに評価額を計算します。土地の形状や場所などにより補正することがあります。
Q2
評価替えで土地の評価はどうなるのですか?
A2
今回の評価替えでは、昨年1月1日時点の土地鑑定価格などをもとに評価額を計算しています。ただし、それ以降に地価が下がっている場合は、昨年7月1日までの地価の動向を反映させています。また、3年前の評価替え時点から、道路が整備されて道幅が広がったり、公共施設や商業施設が建てられたりして便利になった地域では、評価額が上がる場合があります。
Q3
最近は地価が下がっているようですが、税額も下がりますか?
A3
地価が下がれば評価額は下がります。しかし、過去にあった価格の急上昇や税制改正などにより、固定資産税の負担が急激に増えないように、ゆるやかに税額を上げていく調整を行ってきた土地では、地価が下がっても税額が上がることがあります。

【問い合わせ先】資産税課土地係(電話427-9166)

家屋
Q1
家屋の評価額はどのように決まりますか?
A1
家屋は、屋根や壁、天井などの仕上げや、設備の数、大きさなどを調査し、国が定めた基準をあてはめて評価額を計算します。門や塀、カーポートなどは調査の対象になりません。ただし、土地に固定された倉庫や車庫は家屋として評価します。
Q2
評価替えで家屋の評価はどうなるのですか?
A2
評価替えによる評価額の計算方法は、まず今建っている家屋と同じものを現時点で新築するために必要な価格を求めます。それに、建築後の経過年数による減価率と建築物価の変動率をかけて算出します。
 今回の評価替えでは、建築物価は上昇していますが、減価率により市内の家屋の多くは評価額が下がり税額も下がります。ただし、古い家屋については減価率が変わらないため評価額が据え置きになる場合があります。

【問い合わせ先】資産税課家屋係(電話427-9167)

償却資産
Q1
償却資産とはどのようなものですか?
A1
土地や家屋以外で、会社や個人などが事業のために所有している構築物、機械、器具、備品などの資産です。例えば、駐車場の舗装、フェンス、広告塔、工作機械、冷蔵庫、パソコンなどがあります。毎年1月1日時点で償却資産を所有している事業者は申告が必要です。

【問い合わせ先】資産税課償却資産係(電話427-9168)




今月号の目次へ戻る


 


 

情報コーナー



お知らせ
催し
募集
子育て
福祉・健康
施設だより
●平荘湖アクア交流館
●総合体育館
●運動公園
●漕艇センター
●海洋文化センター
●スポーツ交流館
●日岡山体育館・武道館
●松風ギャラリー
●市民会館
●ウェルネスパーク
●総合文化センター
●少年自然の家
●図書館
●志方公民館
●両荘公民館
●東加古川公民館
●陵南公民館
●加古川北公民館
●別府公民館
●尾上公民館
●加古川西公民館
●野口公民館
●加古川公民館
相談窓口
市民団体の広場
安全・安心豆知識
加古川市の統計
納付と納税
斎場の休場日
その他の情報
えんぴつ(編集後記)

 

お知らせ

 

税の申告は3月16日までに

●所得税及び復興特別所得税の確定申告
【ところ】ニッケパークタウン
開設時間/午前9時~午後5時

【問い合わせ先】加古川税務署(電話421-2951)

●市県民税の申告
【ところ】市民税課  各市民センターでも申告書は提出できます。
開設時間/午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9163)


 

バイク、軽自動車の廃車届は3月中に

 軽自動車税は、4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有している人に課税されます。所有者が転出、死亡した場合や譲渡、盗難などによりバイクなどを所有していない場合でも、届け出がなければ課税されますので、3月中に廃車・名義変更などの手続きをしてください。
【届け出先】▽原付(125cc以下)・小型特殊自動車…市民税課(電話427-9161) ▽125ccを超えるバイク…姫路自動車検査登録事務所(電話050-5540-2067) ▽三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会姫路支所(電話050-3816-1848)


 

固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月1日(水曜)~6月1日(月曜)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く)
【ところ】資産税課
【内容】▽土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額 ▽家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税義務者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、パスポートなど)  代理人は本人の承諾書が必要。法人は申請書に代表者印または会社印の押印が必要。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9168)


 

外国籍の高齢者・障がい者に福祉給付金を支給しています

●外国籍の高齢者
【対象】大正15年4月1日以前に生まれ、国籍要件で国民年金に加入できなかったために老齢基礎年金などを受けることができない人
●外国籍の障がい者
【対象】身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳A・B1判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級のいずれかを持ち、国籍要件で国民年金に加入できなかったために障害基礎年金などを受けることができない人
 いずれも年齢や所得の制限など条件があります。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)


 

可燃性粗大ごみの受け入れを一時中止

 設備補修のため、新クリーンセンターへの畳・ふとん・草木などの可燃性粗大ごみの搬入を一時中止します。
※ごみステーションでの収集は通常どおりです。
【とき】3月28日(土曜)~30日(月曜)

【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)


 

日岡山公園「ぼんぼり」を点灯

【とき】3月21日(祝日)~5月6日(水曜)午後6時~10時
 花見シーズンになると、日岡山公園周辺で路上駐車による交通渋滞などで付近の住民や施設の利用者に迷惑がかかっています。日岡山公園へは電車・バスをご利用ください。
交通機関/JR加古川線「日岡駅」より徒歩10分、神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩5分

【問い合わせ先】観光課(電話424-2190)


 

日光山墓園へのお墓参りは臨時バスで

【とき】3月18日(水曜)~24日(火曜)

加古川駅北口発
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分

日光山墓園発
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分

【費用】片道310円

【問い合わせ先】日光山墓園管理事務所(電話428-0778)


 

買い物はマイバッグで

 地球温暖化と資源の枯渇が問題となっています。繰り返し利用できるマイバッグを使用することで、ごみの削減や二酸化炭素などの温室効果ガスの削減、資源の節約につながります。次の世代によりよい環境を残すために、日常生活でできる環境保護に取り組みましょう。

【問い合わせ先】市消費者協会事務局(市民生活あんしん課内 電話427-9120)




情報コーナーの目次へ戻る


 

催し

あすなろ会交流会

【とき】3月20日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】幼児~中学生の不登校の子どもを持つ親
【費用】無料

【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


 

夜間納税相談窓口

【とき】3月19日(木曜)午後5時15分~7時
【ところ】収税課
【内容】市税の納付・相談、納税証明書の発行

【問い合わせ先】収税課(電話427-9228)


 

ロビーコンサート

【とき】3月25日(水曜)午後0時10分~0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】エトワールフルートアンサンブル、男声合唱団DBB+1

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)


 

普通救命講習会

【とき】3月22日(日曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】防災センター
【内容】固定や止血などの応急手当、AEDを使用した心肺蘇(そ)生法
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】30人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月6日から防災センター(電話423-0119)


 

勤労会館のパソコン講座

【内容・とき】(1)エクセル2013初級…4月~9月の毎月第1・2・4木曜日 (2)ワード2010初級…4月~9月の毎月第1・2・4月曜日 (3)ワード2010中級…4月~9月の毎月第1・2・4水曜日  時間は(1)(2)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分、(3)午前9時30分~11時30分。各18回コース。
【定員】各10人(先着順)
【費用】9千円(別にテキスト代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


 

就職活動個別指導

【とき】4月の毎週木曜日午前9時~正午  1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方の個別指導
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)


 

男女共同参画センターの催し

●手作り品即売会「とどける喜び、見つける楽しみ」
【とき】3月14日(土曜)午前10時~午後1時
【内容】趣味を活動に生かしている人たちや起業を目指す人たちによる布製品、アクセサリーなど手作り作品の販売、マッサージの施術 
 申込不要。
 出店者の申し込みは終了しました。 

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

●ネットショップ開店セミナー初級編
【とき】3月19日(木曜)午前10時~正午
【定員】20人(先着順)
【費用】無料
【申し込み】3月6日から男女共同参画センター  一時保育あり(要予約)。

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

●ママのみらいカフェ
【とき】3月20日(金曜)午前10時30分~正午
【対象】子育て中の母親
【定員】10人(先着順)
【費用】無料
【申し込み】男女共同参画センター  一時保育あり(要予約)。

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)


 

花とみどりの講習会

【とき】日岡山公園いくびょう園
【定員】各30人(先着順)
【対象】市内在住か在勤の人

(1)春のコンテナの寄せ植え
【とき】3月27日(金曜)午後1時30分~3時30分
【費用】3千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月20日までに日岡山公園いくびょう園(電話426-6443)

(2)ハンギングバスケット
【とき】4月16日(木曜)午前10時~正午
【費用】2千500円(別に容器代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月3日~28日に花フェス実行委員会(公園緑地課内 電話427-9271)

(3)春のコンテナの寄せ植え
【とき】4月16日(木曜)午後1時30分~3時30分
【費用】2千500円(別に容器代が必要)

【申し込み・問い合わせ先】3月3日~28日に花フェス実行委員会(公園緑地課内 電話427-9271)


 

外国人のための日本語講座

【とき】4月9日から毎週木曜日午後7時~8時50分  44回コース。
【ところ】国際交流センター コース/初級1、初級2、中級
【定員】各15人
【費用】1万円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】国際交流協会(電話425-1166)


 

ここもチェック!

●市民ギャラリー

とき・内容/▽3月3日(火曜)~9日(月曜)…東播工業高校建築科・土木科インターンシップ写真展「地域とともに歩む取組み展」 ▽3月11日(水曜)~31日(火曜)…なつかしの山本慎一版画紀行展2 参加費/無料 問い合わせ先/観光協会(電話424-2170)



●名作映画会

とき/3月11日(水曜)午前10時15分から ところ/教育研究所 内容/拳銃無宿 定員/80人(先着順) 参加費/無料 問い合わせ先/教育研究所(電話423-3996)



●東はりま2市2町グラウンド・ゴルフ大会

とき/4月21日(火曜)午前10時から(小雨決行、雨天時は4月28日(火曜)) ところ/望海公園(播磨町) 参加費/千円 申し込み/3月20日午前9時~11時に運動公園陸上競技場 問い合わせ先/市グラウンドゴルフ協会・大畑(電話090-8576-0760)



●公園フェスティバル

とき/5月5日(祝日)午前10時から(小雨決行、雨天時は5月7日(木曜)) ところ/志方東公園 問い合わせ先/市グラウンドゴルフ協会事務局・大畑(電話090-8576-0760)  申込不要。



●女性剣道教室

とき/4月9日~6月18日の毎週木曜日午前10時~11時30分  10回コース。 ところ/武道館 対象/20歳以上の女性 定員/20人(先着順) 参加費/3千500円 申し込み・問い合わせ先/3月25日までに市剣道連盟・鈴木(電話080-5346-4079)



●小・中学生剣道教室

教室名・連絡先/▽加古川…佐藤(電話424-0082) ▽神吉…山口(電話090-4281-5183) ▽東加古川…沢田(電話426-5068) ▽氷丘…元木(電話420-8178) ▽八幡…三野(電話090-3990-2646) ▽尾上…石塚(電話421-6268) ▽北野…坂野(電話422-4772) ▽加古川警察…稲葉(電話422-5507) ▽正心会(平岡南小・平岡南中・平岡小)…田中(電話440-3618) ▽印南道場…阿部(電話080-2405-1195) ▽平岡…高妻(電話078-941-7611) ▽武道館(高校生以上)…新田(電話427-5424)




情報コーナーの目次へ戻る


 

募集

花とみどりのフェスティバル出店者・作品

【ところ】日岡山公園

●花とみどりのガーデニング展・コンテナ・ハンギングバスケット展
【とき】4月28日(火曜)・29日(祝日)
【内容】▽ガーデニング展…会場の5平方メートル程度の花壇に草花や樹木を植栽 ▽コンテナ・ハンギングバスケット展…コンテナかハンギングバスケットに寄せ植えしたもの

【申し込み・問い合わせ先】4月10日(必着)までに、応募用紙を公園緑地課(電話427-9271)  応募用紙は公園緑地課、各市民センター・公民館にあります。

●花とみどりのガーデンショップ
【とき】4月28日(火曜)・29日(祝日)午前9時~午後4時  雨天決行。
【内容】花苗・園芸資材などの販売
【定員】10店(申込者多数の場合は抽選)
【費用】▽テント大…1万5千円 ▽テント小…7千500円

【申し込み・問い合わせ先】3月25日(必着)までに、ハガキに(1)店名・代表者氏名(2)住所(3)電話番号・ファクス番号(4)販売品を書いて、〒675-0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「ガーデンショップ」係(電話426-6443)

●花とみどりのフリーマーケット
【とき】4月29日(祝日)午前9時~午後4時  雨天中止。
【内容】身の回りの不用品の販売(飲食物は除く)
【対象】4月19日(日曜)の説明会に出席できる人(業者は除く)
【定員】50店(申込者多数の場合は抽選)
【費用】千円

【申し込み・問い合わせ先】3月25日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)郵便番号・住所(3)電話番号・ファクス番号(4)販売品を書いて、〒675-0061 大野1682 日岡山公園花フェス実行委員会「フリーマーケット」係(電話426-6443)  1グループ1枚のみ。


 

少年自然の家の野外教育指導員

勤務内容/事業の運営や補助、入所団体への対応など
【対象】野外活動や天体観察の知識・経験があり、指導ができる18~64歳
【定員】10人程度 任期/6月1日~来年5月31日

【申し込み・問い合わせ先】4月18日までに少年自然の家(電話432-5177)  4月19日(日曜)午後2時から説明会と面談会を行います。


 

産休代替等保健師(臨時職員)

勤務場所/健康課 勤務内容/健康相談、健康教育などの保健指導業務
【対象】保健師免許があるか取得見込みの人
【定員】1人 勤務日時/月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 雇用期間/5月13日~7月7日  期間を更新する場合があります。 選考方法/書類選考のうえ対象者に面接

【申し込み・問い合わせ先】3月13日までに、申込書と免許証の写しを健康課(電話427-9215)  申込書は健康課、市ホームページにあります。


 

学生スクールパートナー(ボランティア)

活動場所/市内の幼稚園、小・中・養護学校 活動内容/障がいなどで、特別な支援が必要な子どもの個別指導・集団活動の補助など  教育委員会でボランティア保険に加入します。
【対象】障がいのある子どもへの理解と情熱があり、教師や心理士を目指す大学生・大学院生 活動日時/4月~来年3月で学校園が依頼する日  短期や行事開催時のみの活動も可。

【申し込み・問い合わせ先】学校教育課(電話427-9750)  申込書は学校教育課にあります。


 

期日前投票立会人

職務内容/平成27年度中に行われる選挙の期日前投票所の投票事務を公正・適正に行うための立ち会い
【対象】市内に住所があり、選挙権がある30歳未満の人
【とき・ところ】▽市役所市民ロビー…告示日・公示日の翌日から投票日の前日までの(1)午前8時30分~午後2時15分 (2)午後2時15分~8時 ▽加古川西公民館、総合文化センター…投票日の一週間前から投票日の前日までの(1)午前9時~午後1時30分 (2)午後1時30分~6時  選挙の日程が決まり次第説明会を行い、希望する場所・日時を確認します。

【申し込み・問い合わせ先】申込書を選挙管理委員会事務局(電話427-9358)   申し込みは随時受け付け。申込書は選挙管理委員会事務局、市ホームページにあります。


 

公立小・中・特別支援学校の非常勤講師

勤務内容/新任教員の初任者研修時の授業の補充、少人数授業や複数担任制など新学習システムの授業など
【対象】小・中・特別支援学校教諭普通免許状を持っているか3月31日までに取得見込みの人

【申し込み・問い合わせ先】3月31日までに学校教育課(電話427-9389)




情報コーナーの目次へ戻る


 

子育て

プレママファミリーフェスタ

【とき】3月15日(日曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【内容】チャイルドシートの話、ミニコンサート、子育て支援情報など
【対象】第1子を妊娠中の人と家族
【定員】30組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)


 

麻しん風しん混合の予防接種は3月31日まで

 2期の麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の接種期限は3月31日です。
【対象】平成20年4月2日~平成21年4月1日に生まれた人  3月31日を過ぎると、任意接種(有料)になります。

【問い合わせ先】育児支援課(電話427-9216)


 

子育てプラザin加古川北公民館

【とき】3月14日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川北公民館
【内容】お楽しみステージ、親子あそび、ゲームなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】50組(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】3月5日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)


 

子育てサークルに参加しませんか

 子育てサークルは、在宅の乳幼児と保護者が集まり、楽しく子育てすることを目的に、参加者で役割を分担して自主的に運営しているサークルです。活動場所や子どもの年齢など、サークルによってさまざまな個性があります。子育てサークルに参加して、一緒に遊んだり情報交換したりしながら、仲間づくりをしませんか。  子育てサークルの一覧は、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、市ホームページにあります。
【対象】小学生未満の子どもと保護者

【問い合わせ先】加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)か東加古川子育てプラザ(電話423-5517)


 

加古川駅南子育てプラザ
電話454-4189

●クッキング講座

【とき】3月17日(火曜)午前10時~11時30分
【内容】茶わん蒸しと韓国風のり巻き
【対象】小学生未満の子どもの保護者
【定員】12人(先着順)
【費用】500円

【申し込み】3月5日から加古川駅南子育てプラザ  生後6カ月以上の子どもは一時保育あり。


 

ファミリーサポートセンター
電話424-9933

●交流会

【とき】3月13日(金曜)午前10時~正午
【ところ】男女共同参画センター
【内容】情報交換、バルーンアート
【対象】ファミリーサポートセンター会員か会員登録を考えている人
【費用】100円

【申し込み】ファミリーサポートセンター


 

東加古川子育てプラザ
電話423-5517

●絵本講座

【とき】3月16日(月曜)午後1時30分~3時
【対象】0歳の子どもの保護者(子ども同伴可)、妊娠中の人
【定員】12組(先着順)
【費用】300円(お茶代を含む)

【申し込み】3月6日から東加古川子育てプラザ

●アロマハンドマッサージ

【とき】3月19日(木曜)午後1時~2時30分(1人10分)
【対象】小学生未満の子どもの母親(子ども同伴可)
【定員】9人(先着順)
【費用】300円

【申し込み】3月9日から東加古川子育てプラザ


 

出産・子育て教室

両親学級

【とき】(1)3月12日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】35組

【とき】(2)3月22日(日曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~4時
【定員】50組

【内容】(1)もく浴・赤ちゃんの抱き方・着せ替え方実習など (2)妊娠中の生活とお産の話、産後の生活と育児の話など
【対象】妊娠中の人と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児支援課(電話427-9217)



ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】(1)3月5日(木曜)
【ところ】東加古川公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(2)3月6日(金曜)
【ところ】青少年女性センター
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(3)3月9日(月曜)
【ところ】陵南公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(4)3月9日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~3時30分

【とき】(5)3月12日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(6)3月16日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(7)3月16日(月曜)
【ところ】尾上公民館
【時間】午前10時~11時30分

【とき】(8)3月19日(木曜)
【ところ】氷丘公民館
【時間】午後2時~3時30分

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者

【問い合わせ先】育児支援課(電話427-9217)


 

乳幼児のための健康診査

受付時間はいずれも午後1時~2時

4カ月児健康診査

【対象】4~5カ月
【とき・ところ】

3月11日(水曜) 青少年女性センター
3月18日(水曜) ウェルネージかこがわ
3月25日(水曜) ウェルネスパーク



1歳6カ月児健康診査

【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【とき・ところ】

3月13日(金曜) 青少年女性センター
3月20日(金曜) 青少年女性センター
3月27日(金曜) ウェルネージかこがわ



3歳児健康診査

【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【とき・ところ】

3月10日(火曜) 青少年女性センター
3月17日(火曜) 青少年女性センター
3月24日(火曜) ウェルネージかこがわ



【持ち物】母子健康手帳、郵送している問診票、尿(3歳児のみ)
※10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。対象者には個別で通知します。

【問い合わせ先】育児支援課(電話454-4188)


 

3月のおたのしみ会

加古川駅南子育てプラザ(電話454-4189)

【とき・催し】
3日(火曜) おひなまつり
6日(金曜) おもちゃサロン
9日(月曜) 3B体操
10日(火曜) リズムランド
12日(木曜) みんなであそぼう
13日(金曜) エプロンシアター
16日(月曜) スマイルヨガ
18日(水曜) かんたんヒップホップ
19日(木曜) 親子ふれあいあそび
24日(火曜) みんなでうたおう&栄養ワンポイント
25日(水曜) 3月生まれの誕生会
27日(金曜) ファミサポとあそぼう



東加古川子育てプラザ(電話423-5517)

【とき・催し】
2日(月曜) 親子リズム体操
3日(火曜) 3B体操
4日(水曜) 春あそび
5日(木曜) 親子でスマイル会
6日(金曜) かんたんヒップホップ
9日(月曜) いっしょにリトミック
17日(火曜) リコーダー演奏
18日(水曜) わらべうたあそび
19日(木曜) 親子DEダンス
24日(火曜) りとるきっずクラブとあそぼう
25日(水曜) オカリナとミニシアター
26日(木曜) 3月生まれの誕生会
27日(金曜) 絵本のひととき
31日(火曜) 春のクラリネットコンサート



志方児童館(電話452-0505)

【とき・催し】
10日(火曜) ダンス! ダンス!
17日(火曜) 親子ふれあい遊び
19日(木曜) 楽しいおりがみ
24日(火曜) おはなし会


時間/午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【費用】無料
 申込不要。




情報コーナーの目次へ戻る


 

福祉・健康

認知症早期発見チェック

【とき・ところ】(1)3月11日(水曜)午後1時30分~3時…加古川北公民館 (2)3月20日(金曜)午前11時~午後2時…ニッケパークタウン (3)4月8日(水曜)午後1時30分~3時…両荘公民館
【内容】脳の健康チェックシートによる認知症のチェック
【費用】無料

【問い合わせ先】(1)(3)地域包活支援センターかこがわ北(電話430-5560) (2)高齢者・地域福祉課(電話427-9208)  申込不要。


 

巡回健康相談

【とき・ところ】▽3月11日(水曜)…志方公民館 ▽3月13日(金曜)…平岡公民館 ▽3月18日(水曜)…両荘公民館 ▽3月19日(木曜)…陵南公民館 ▽3月20日(金曜)…ニッケパークタウン ※時間はいずれも午前10時~11時30分。ニッケパークタウンのみ午前11時~午後2時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体組成測定
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9215)


 

健康相談「リウマチ雑感」

【とき】3月19日(木曜)午前10時~11時30分
【ところ】志方体育館
【定員】15人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】志方体育館(電話452-4478)


 

高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種は3月31日まで

【対象】市内在住で次のいずれかに該当する人 ※今までに接種した人は対象になりません。(1)平成26年4月1日~平成27年3月31日に、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる人 ※個別通知(予診票)を送付しています。届いていない場合は健康課まで問い合わせてください。 (2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気があるなど(身体障害者手帳1級相当)  接種を希望する人は健康課へ問い合わせてください。 接種回数/1回
【持ち物】予診票、健康手帳(接種の記録をするため)、市内在住が確認できるもの(健康保険証など) 接種料金/4千円 ※生活保護の受給者と市民税非課税世帯の人には接種料金を助成します。健康課か市民センターへ事前に申請してください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)


 

福祉利用券の申請を受け付けます

●公衆浴場入浴利用券
【対象】満70歳以上で一人暮らしか自宅に入浴設備のない人 助成金額/1回につき100円(月15回、年間180回以内)

【申し込み】本人確認ができる証明書(健康保険証など)、担当地区の民生委員の署名と確認印を持参して、高齢者・地域福祉課、各市民センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208) 
 枚数は申請月によって異なります。

●訪問理美容サービス利用券
【対象】65歳以上か障がい者で、在宅で寝たきりの状態かこれに準ずる状態にある人 助成金額/1回につき2千500円(年間4回以内)  散髪などサービスにかかる費用は自己負担。 

【申し込み】本人確認ができる証明書(健康保険証など)、担当地区の民生委員の署名と確認印を持参して、高齢者・地域福祉課、各市民センター
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9208) 
※枚数は申請月によって異なります。

はり・きゅう・マッサージ利用券は、平成26年度で廃止します。


 

「地域包括支援センターかこがわ」の事務所が移転しました

 加古川町の高齢者のための相談窓口「地域包括支援センターかこがわ」が2月23日に移転しました。 住所/加古川町寺家町57の1  電話・ファクス番号は変わりません。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)


 

献血にご協力を

【とき・ところ】
市役所前(400ミリリットルのみ) 3月2日(月曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
ニッケパークタウン(400ミリリットルのみ) 3月7日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イトーヨーカドー(400ミリリットルのみ) 3月21日(祝日)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
イオン加古川(400ミリリットルのみ) 3月28日(土曜)午前10時~11時30分、午後0時45分~4時
【対象】18歳以上(男性は17歳以上)69歳以下で、体重50キログラム以上の人

【問い合わせ先】兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話079-294-5147)


 

糖尿病教室

【とき】3月19日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】西市民病院
【内容】医師による講話・体験談
【対象】糖尿病の患者と家族、糖尿病に関心のある人
【定員】70人(先着順)
【費用】300円

【申し込み・問い合わせ先】3月9日から西市民病院庶務課(電話434-2051)


 

介護者のつどい

【とき】(1)3月13日(金曜)
【ところ】小規模多機能じけまち(加古川町)
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】施設見学、介護相談
 申し込みが必要。

【とき】(2)3月14日(土曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午後1時30分~3時30分
【内容】ハンドマッサージ


 

認知症の人を支える介護者のつどい

【とき】(3)3月17日(火曜)
【ところ】加古川北公民館
【時間】午後1時~3時
【内容】茶話会

【とき】(4)3月20日(金曜)
【ところ】グランはりま(平岡町)
【時間】午後1時30分~3時
【内容】茶話会、介護相談


 

なんでも介護相談

【とき】(5)3月10日(火曜)
【ところ】志方公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(6)3月24日(火曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午後1時~4時

【とき】(7)3月26日(木曜)
【ところ】平岡会館
【時間】午後3時~4時

【とき】(8)4月8日(水曜)
【ところ】両荘公民館
【時間】午後1時30分~3時30分

【問い合わせ先】いずれも地域包括支援センター
(1)かこがわ(電話429-6510)
(2)のぐち(電話426-8218)
(3)(8)かこがわ北(電話430-5560)
(4)(7)ひらおか(電話451-0405)
(5)(6)かこがわ西(電話452-2097)


 

ここもチェック!

●市民健康フォーラム「皮膚の健康管理 ~体の健康管理と同じように大切です~」

とき/3月14日(土曜)午後2時~4時 ところ/ウェルネージかこがわ 内容/専門医などによる講演 参加費/無料 問い合わせ先/加古川医師会(電話421-4301)  手話通訳あり。申込不要。



●耳の日講演会「こどもの中耳疾患」

とき/3月7日(土曜)午後3時~4時30分 ところ/ウェルネージかこがわ 内容/専門医による講演 参加費/無料 問い合わせ先/加古川医師会(電話421-4301)  手話通訳あり。申込不要。



●東播認知症教室

とき/3月20日(金曜)午後1時30分~3時 ところ/西市民病院 内容/認知症の基礎知識や接し方の勉強会 対象/認知症の人と家族、介護者 定員/50人(申込者多数の場合は抽選) 参加費/無料 申し込み・問い合わせ先/3月13日(消印有効)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)参加人数を書いて、〒675-0065 篠原町103の3 加古川医師会(電話421-4301)



●オープンサロンしかた

とき/3月18日(水曜)午後1時30分~3時 ところ/鶴林園(志方町) 内容/うたごえ喫茶、茶話会 対象/志方町在住の60歳以上の人 参加費/200円 問い合わせ先/地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)



●認知症介護勉強会

とき/3月10日(火曜)午後1時~3時 ところ/リバティかこがわ(野口町) 内容/救急講習、茶話会 参加費/500円 問い合わせ先/認知症の人と家族、サポーターの会・吉田(電話090-9690-6665)



●いきいきひらおか

とき/3月26日(木曜)午後1時~3時 ところ/平岡会館 内容/運動療法対象/平岡町在住で介護保険の認定を受けていない65歳以上の人 定員/35人 参加費/200円 申し込み・問い合わせ先/3月11日までに平岡会館(電話421-5735)



●加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談…3月9日(月曜)・16日(月曜)午後1時~2時 (2)酒害相談…3月9日(月曜)午後1時~2時 (3)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など)…3月11日(水曜)午前9時30分~11時30分 (4)エイズ・肝炎検査相談…3月11日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~10時20分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ・肝炎検査は匿名で実施。 申し込み・問い合わせ先/電話で加古川健康福祉事務所(1)(2)…地域保健課(電話422-0003)(3)(4)…健康管理課(電話422-0002)


 

健康コラム(23)
こころの疲れをリフレッシュしましょう

 「ストレスがたまっているな」「こころが疲れたな」と感じることはありませんか?
  毎日の生活に充実感がない
  これまで楽しめていたことが、楽しめなくなった
  以前は楽にできていたことが、今は面倒に感じられる
  自分が役に立つ人間だと思えない
  訳もなく疲れたような感じがする
 5項目のうち2つ以上当てはまり、その状態が2週間以上ほとんど毎日続く場合は「うつ病」のサインかもしれません。
 こころと体はつながっているので、栄養で体を満たし睡眠で頭を休めると、こころも楽になります。運動や入浴、趣味に打ち込むなど、自分なりのリフレッシュ法を探してみてください。
 また、抱え込んでいる悩みを言葉にすると気持ちが整理でき、こころが軽くなることもあります。身近な人などに話を聞いてもらうほか、悩みに応じた相談窓口をご利用ください。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)




情報コーナーの目次へ戻る


 

施設だより

平荘湖アクア交流館(電話428-2015)

●子ども基礎体育教室体験会

【とき】3月21日(祝日) 対象・時間/▽2・3歳…午後2時~3時 ▽4歳…午後3時~4時 ▽5歳…午後3時~4時
【定員】各15人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み】平荘湖アクア交流館



●小学生英語教室

【とき】4月6日(月曜)・13日(月曜)・20日(月曜)(1)午後4時30分から (2)午後5時30分から、4月9日(木曜)・16日(木曜)・23日(木曜) (3)午後4時30分から (4)午後5時30分から ※各3回コース。
【対象】(1)(3)小学1~4年生 (2)(4)小学5~6年生
【定員】(1)(3)5人 (2)(4)8人(いずれも先着順)
【費用】2,500円

【申し込み】3月5日から平荘湖アクア交流館



●書道教室

【とき】4月6日(月曜)・13日(月曜)・20日(月曜)午前10時から ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】3月5日から平荘湖アクア交流館



●生け花教室

【とき】4月7日(火曜)・14日(火曜)・21日(火曜)午後2時30分から ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】3,000円(別に材料費が必要)

【申し込み】3月5日から平荘湖アクア交流館



●水泳教室

【教室名】幼児クラス
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後3時30分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後3時30分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後3時30分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児クラス
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後3時30分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生未満
【定員】32人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後4時45分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後4時45分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後4時45分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】14,000円

【教室名】幼児・少年少女クラス
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後4時45分
【回数】14回
【対象】3歳~小学生
【定員】70人
【参加費】14,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後6時
【回数】14回
【対象】小学生
【定員】50人
【参加費】14,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後6時
【回数】14回
【対象】小学生
【定員】50人
【参加費】14,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後6時
【回数】14回
【対象】小学生
【定員】50人
【参加費】14,000円

【教室名】少年・少女クラス
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後6時
【回数】14回
【対象】小学生
【定員】50人
【参加費】14,000円

【教室名】一般クラス(1)
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時45分
【回数】14回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】14,000円

【教室名】一般クラス(2)
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後7時15分
【回数】14回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】14,000円

【教室名】一般クラス(3)
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後7時15分
【回数】14回
【対象】16歳以上
【定員】24人
【参加費】14,000円

【教室名】女性クラス通期
【曜日】月・木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午前10時45分
【回数】28回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】28,000円

【教室名】女性クラス半期(1)
【曜日】月・木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午前10時45分
【回数】14回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】14,000円

【教室名】女性クラス半期(2)
【曜日】月・木曜
【開講日】5月25日
【開始時間】午前10時45分
【回数】14回
【対象】16歳以上の女性
【定員】30人
【参加費】14,000円

【教室名】障がい児クラス(1)
【曜日】土曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後1時
【回数】14回
【対象】3歳~小学生の障がいのある子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】14,000円

【教室名】障がい児クラス(2)
【曜日】土曜
【開講日】4月11日
【開始時間】午後2時15分
【回数】14回
【対象】小学4年生~中学生の障がいのある子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】14,000円

◆【申し込み】3月5日から平荘湖アクア交流館



●春休みこども短期水泳教室

【教室名】水慣れ~クロール
【開講日】3月28日(土曜)・29日(日曜)
【開始時間】午前9時15分
【対象】3歳~小学生未満
【定員】30人
【参加費】2,000円

【教室名】水慣れ~クロール
【開講日】3月28日(土曜)・29日(日曜)
【開始時間】午前10時30分
【対象】3歳~小学生未満
【定員】30人
【参加費】2,000円

【教室名】水慣れ~バタフライ
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午前9時15分
【対象】3歳~小学生
【定員】60人
【参加費】4,000円

【教室名】水慣れ~バタフライ
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午前10時30分
【対象】3歳~小学生
【定員】60人
【参加費】4,000円

【教室名】水慣れ~クロール
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午後1時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人
【参加費】4,000円

【教室名】クロール~背泳ぎ
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午後1時
【対象】6歳~小学生
【定員】5人
【参加費】4,000円

【教室名】平泳ぎ
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午後1時
【対象】6歳~小学生
【定員】5人
【参加費】4,000円

【教室名】バタフライ
【開講日】3月30日(月曜)~4月2日(木曜)
【開始時間】午後1時
【対象】6歳~小学生
【定員】5人
【参加費】4,000円

◆【申し込み】3月14日から平荘湖アクア交流館




情報コーナーの目次へ戻る


 

総合体育館(電話432-3000)

●スポーツ教室

【教室名】太極拳
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後0時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】骨盤調整ヨガ
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後1時45分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】12人
【参加費】10,000円

【教室名】ママのための骨盤調整ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前11時20分
【回数】10回
【対象】1~3歳の子どもと母親
【定員】15組
【参加費】10,250円

【教室名】ピラティス
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】10,000円

【教室名】リラクセーションヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前11時15分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】ボディーコーディネーション
【曜日】水曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】18歳以上
【定員】12人
【参加費】7,000円

【教室名】シェイプヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月2日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】エアロビクス
【曜日】金曜
【開講日】4月3日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】3,000円

【教室名】フラダンス オーキッド
【曜日】月曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午後1時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス レフア
【曜日】月曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午後2時15分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ティアレ
【曜日】月曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午後3時30分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ピカケ
【曜日】月曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラダンス ククイ
【曜日】月曜
【開講日】4月13日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】10,000円

【教室名】フラメンコ 入門
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後6時50分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 初級
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後7時50分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】15,000円

【教室名】フラメンコ 一般
【曜日】木曜
【開講日】4月2日
【開始時間】午後7時20分
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】15,000円

◆【申し込み】3月29日までに総合体育館



●ベビーマッサージ

【とき】毎月第1水曜日午前11時から
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】20組(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み】総合体育館



●子ども基礎体操教室無料体験会

【とき・対象】3月23日(月曜)(1)午後3時10分から…2・3歳 (2)午後4時5分から…4・5歳 (3)午後5時から…小学生
【定員】各12人(先着順)

【申し込み】総合体育館



●キッズダンス教室

【とき】毎週土曜日午後3時から
【対象】2~6歳
【定員】10人(先着順)
【費用】月額3,000円 ※別に保険料1,000円が必要。
【持ち物】体育館シューズ

【申し込み】総合体育館



●フラワーアレンジメント

【とき】4月4日~6月の土曜日午後2時から  6回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】8,000円

【申し込み】総合体育館




情報コーナーの目次へ戻る


 

運動公園(電話433-2662)

●陸上競技教室「普及コース」

【とき】(1)4月8日~来年3月の水曜日午後6時~7時30分 (2)4月4日~来年3月の土・日曜日午前9時30分~11時  各20回コース。
【内容】基本練習、バランスのとれた体づくり
【対象】小学3~6年生
【定員】各60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】3月29日までに運動公園



●陸上競技教室「投てきコース」

【とき】4月5日~9月の土・日曜日午後2時~3時30分  15回コース。
【内容】砲丸投げ、円盤投げなどの専門練習
【対象】中学生
【定員】20人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】3月29日までに運動公園



●陸上競技教室「選手育成コース」

【とき】4月7日~9月の火曜日午後6時~7時30分  20回コース。
【内容】「短距離・跳躍」と「中・長距離」に分かれ大会への参加を目標にした練習
【対象】小学5・6年生
【定員】60人(先着順)
【費用】2,000円

【申し込み】3月29日までに運動公園



●リフレッシュウォーキング教室

【とき】4月10日~6月の金曜日午前10時~11時30分  10回コース。
【対象】20歳以上の人
【定員】50人(先着順)
【費用】4,000円

【申し込み】3月29日までに運動公園




情報コーナーの目次へ戻る


 

漕艇センター(電話428-2277)

●KAKOGAWA スプリングカップボート大会

【とき】4月19日(日曜)午前8時15分から  荒天中止。 種目/ナックルフォア300メートル 部門/(1)ナックルフォア男女フリー (2)ナックルフォア女子 (3)ナックルフォアジュニア
【対象】(1)(2)高校生以上 (3)小学4年生~中学生  小・中学生は保護者の同意が必要。
【定員】50クルー(先着順)
【費用】(1)(2)6,500円  高校生は無料。 (3)無料

【申し込み】4月5日までに漕艇センター




情報コーナーの目次へ戻る


 

海洋文化センター(電話441-0050)

●絵画教室入門コース

【とき】4月11日~来年3月の月2回午前10時45分~午後0時15分  24回コース。
【対象】小学1~3年生  保護者の送迎が必要。
【定員】10人(先着順)
【費用】1回500円

【申し込み】3月5日から海洋文化センター



●小型船舶2級講習会

【とき】4月19日(日曜)・26日(日曜)午前9時30分~午後5時30分  2回コース。
【対象】15歳9カ月以上の人
【定員】30人(先着順)
【費用】市民80,000円、市民以外85,000円

【申し込み】3月5日から海洋文化センター




情報コーナーの目次へ戻る


 

スポーツ交流館(電話436-7400)

●スポーツ教室

【教室名】親子スイミングA
【曜日】水曜
【開講日】3月11日
【開始時間】午前10時30分
【回数】3回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】3,000円

【教室名】親子スイミングB
【曜日】土曜
【開講日】3月7日
【開始時間】午前10時30分
【回数】3回
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組
【参加費】3,000円

【教室名】小学生スイミングA
【曜日】月曜
【開講日】3月9日
【開始時間】午後4時45分
【回数】3回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】3,000円

【教室名】小学生スイミングB
【曜日】木曜
【開講日】3月12日
【開始時間】午後4時45分
【回数】3回
【対象】小学生
【定員】30人
【参加費】3,000円

【教室名】キッズマッサージ&運動遊び
【曜日】木曜
【開講日】3月12日
【開始時間】午前10時
【回数】3回
【対象】1~3歳の子どもと保護者
【定員】10組
【参加費】3,000円

【教室名】ベビーマッサージ&ベビーヨガ
【曜日】金曜
【開講日】3月13日
【開始時間】午前11時15分
【回数】3回
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】15組
【参加費】3,000円

【申し込み】3月5日からスポーツ交流館




情報コーナーの目次へ戻る


 

日岡山体育館・武道館(電話426-8911)

●ジュニアサッカースクール体験会

【とき・対象】4月2日(木曜)(1)午後5時15分~6時…4~6歳 (2)午後6時20分~7時20分…小学生
【ところ】日岡山公園グラウンド
【定員】(1)20人 (2)30人(いずれも先着順)
【費用】無料
【持ち物】ボール(貸出可)

【申し込み】3月20日~27日に日岡山体育館



●ヘキサスロン体験会

【とき】3月28日(土曜)午前10時~正午、午後2時~4時  雨天中止。
【ところ】日岡山公園野球場
【内容】走る、跳ぶ、投げるの全身運動を特有の道具を使って遊び感覚で行う
【対象】小学生
【定員】各20人(先着順)
【費用】無料

【申し込み】日岡山体育館



●スポーツ教室

■ところ:日岡山体育館

【教室名】MIZUエクササイズ
【曜日】土曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】17人
【参加費】4,500円

【教室名】初めてエアロ
【曜日】水曜
【開講日】4月1日
【開始時間】午前10時
【回数】9回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】3,600円

【教室名】ゆったりヨガ
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午前9時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】34人
【参加費】4,000円

【教室名】ほぐさサイズ
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午前10時45分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】17人
【参加費】4,000円

【教室名】卓球(中級)
【曜日】水曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午後3時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】15人
【参加費】4,000円

【教室名】卓球(初級)
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午後1時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】20人
【参加費】5,000円

【教室名】バドミントン
【曜日】水曜
【開講日】4月8日
【開始時間】午後7時
【回数】9回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】4,500円

【教室名】バドミントン
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後7時
【回数】10回
【対象】中学生以上
【定員】35人
【参加費】5,000円

【教室名】少年少女バドミントン
【曜日】土曜
【開講日】4月4日
【開始時間】午後5時
【回数】14回
【対象】小学4年生~中学生
【定員】5人
【参加費】5,000円

【教室名】キッズチアダンスA
【曜日】土曜
【開講日】4月18日
【開始時間】午前10時
【回数】16回
【対象】小学1・2年生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスB
【曜日】土曜
【開講日】4月18日
【開始時間】午前11時15分
【回数】16回
【対象】小学3~6年生
【定員】20人
【参加費】16,000円

【教室名】キッズチアダンスC
【曜日】木曜
【開講日】4月16日
【開始時間】午後5時30分
【回数】16回
【対象】小学生
【定員】20人
【参加費】16,000円

■ところ:武道館

【教室名】気功
【曜日】木曜
【開講日】4月9日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ソフトエアロビクス
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【教室名】ヨガ
【曜日】火曜
【開講日】4月7日
【開始時間】午前10時
【回数】11回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,950円

【教室名】ヨガ
【曜日】金曜
【開講日】4月10日
【開始時間】午前10時
【回数】10回
【対象】16歳以上
【定員】50人
【参加費】4,500円

【申し込み・問い合わせ先】3月7日までに日岡山体育館 ※申込者多数の場合は抽選。




情報コーナーの目次へ戻る



松風ギャラリー(電話420-2050)

●北野治男日本画展 ~テネシーへの想い~

【とき】3月19日(木曜)~29日(日曜)午前9時~午後5時
【費用】無料




情報コーナーの目次へ戻る



市民会館(電話424-5381)

●由紀さおり・安田祥子ファミリーコンサート ~うたが咲いています~

【とき】4月4日(土曜)午後4時から
【費用】6,480円  全席指定。2歳以下は保護者の膝上での観覧のみ無料。




情報コーナーの目次へ戻る


 

ウェルネスパーク(電話433-1100)

●ウェルネス東播ジャズライブ

【とき】3月21日(祝日)午後1時から
【内容】桂南光のトーク、河田健と高校ジャズバンド部によるライブ
【定員】500人(先着順)
【費用】3,000円(当日3,500円)  全席自由。小学生未満は保護者の膝上での観覧のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク



●チアダンス体験会

【とき】3月6日(金曜)午後4時30分~5時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】20人(先着順)
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)



●ノルディックウォーキング教室

【とき】3月11日(水曜)・25日(水曜)午前11時から
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着順)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)



●顔ヨガ体験会

【とき】3月18日(水曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着順)
【費用】1,000円
【持ち物】手鏡

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)



●膝・腰機能改善運動

【とき】3月31日(火曜)午前11時~正午
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)



●スポーツ教室

【教室名】健康体操
【曜日】月曜
【開講日】4月6日
【開始時間】午後2時
【回数】8回
【対象】16歳以上
【定員】30人
【参加費】8,000円

【教室名】チアダンス
【曜日】金曜
【開講日】4月3日
【開始時間】午後4時30分
【回数】4回
【対象】4歳~小学生
【定員】20人
【参加費】6,000円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスセンター(電話433-1124)




情報コーナーの目次へ戻る


 

総合文化センター(電話425-5300) 〒675-0101 新在家1224-7

●創作教室

【教室名】洋画(1)
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月16日
【開始時間】午後1時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画(2)
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月20日
【開始時間】午前9時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】洋画(3)
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月20日
【開始時間】午後1時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】日本画
【曜日】第1・3土曜
【開講日】5月16日
【開始時間】午前9時30分
【回数】20回
【定員】25人
【参加費】20,000円

【教室名】陶芸教室
【曜日】第2・4土曜
【開講日】5月9日
【開始時間】午後2時
【回数】10回
【定員】20人
【参加費】20,000円

【教室名】料理(1)
【曜日】第2火曜
【開講日】5月12日
【開始時間】午前10時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】料理(2)
【曜日】第3火曜
【開講日】5月19日
【開始時間】午前10時
【回数】5回
【定員】16人
【参加費】10,000円

【教室名】こども絵画
【曜日】第2・4土曜
【開講日】5月9日
【開始時間】午後1時30分
【回数】10回
【定員】28人
【参加費】9,000円

 こども絵画教室の対象は、小学1~3年生。

【申し込み】4月3日(消印有効)までに、ハガキに(1)教室名(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(こども絵画は学校名・学年・保護者名)(4)電話番号を書いて、総合文化センター「創作教室」係 ※ハガキ1枚につき1教室・1人まで。申込者多数の場合は抽選。



創作教室作品発表会

【とき】3月27日(金曜)~29日(日曜)午前10時~午後5時(29日は午後4時まで)
【内容】洋画、日本画、陶芸、こども絵画の受講生と講師の作品を展示
【費用】無料



●プラバンで可愛(かわい)いアクセサリーを作ろう

【とき】4月4日(土曜)午後1時30分~3時30分
【対象】小学4年生以上
【定員】10人(先着順)
【費用】300円

【申し込み】3月5日から総合文化センター



●プラネタリウム番組 ぼくたち惑星8兄弟

 太陽先生の授業で、惑星の順番や大きさ、性質の違いを、惑星兄弟の歌などを交えて楽しく学びます。
3月20日(金曜)~7月12日(日曜)
 第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)は休館。
開始時間/平日午後2時40分 土・日曜日、祝日、3月25日~4月6日午前11時、午後1時20分、午後2時40分、午後4時
【費用】400円(4歳~中学生100円)
 「Every Little Thing オーロラファンタジー」と「ポケットモンスター XY 宇宙(そら)の破片(はへん)」は3月15日(日曜)まで。3月16日(月曜)~19日(木曜)は番組入れ替えのため休館。




情報コーナーの目次へ戻る


 

少年自然の家(電話432-5177) 〒675-0058 天下原715-5

●無料散策日

【とき】3月8日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】ポニーとあそぼう、工作体験、アスレチックなど  申込不要。



●青空の星見会

【とき】3月8日(日曜)午前10時~正午、午後1時~3時  曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点や昼間に見える金星などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ  申込不要。



●星見会

【とき】3月14日(土曜)午後7時~9時  曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で木星や星雲などを観望
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ  申込不要。



●はじめてのお泊まり! 123どきどきキャンプ

【とき】3月21日(祝日)~22日(日曜)(1泊2日)
【内容】動物園見学、ピザづくりなど
【対象】小学1~3年生
【定員】30人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】3,000円

【申し込み】3月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名(2)郵便番号・住所(3)電話番号(4)保護者名を書いて、少年自然の家「123どきどきキャンプ」係



●木工教室

【とき】3月28日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】パズル「森にすむ動物」
【対象】18歳以上
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,000円

【申し込み】3月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信ハガキにあて名を書いて、少年自然の家「3月木工教室」係



●特別観望会「皆既月食観望会」

【とき】4月4日(土曜)午後7時30分~9時
【費用】無料
【持ち物】室内用シューズ  申込不要。



ポニーの名前を募集します

 ポニーのさつきがメスの仔馬を生みました。かわいい名前をつけてください。
【対象】市内在住の4歳~中学生

【申し込み・問い合わせ先】3月14日(必着)までに、ハガキに(1)ポニーの名前と理由(2)氏名・ふりがな・年齢(3)保護者名(4)住所・電話番号を書いて、少年自然の家「ポニーの名前」係  採用された人には5月5日(祝日)の命名式典で記念品を進呈します。




情報コーナーの目次へ戻る


 

図書館

中央図書館(電話425-5200)

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前10時30分
【対象】0歳と保護者
【定員】20組

【とき】6日(金曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】1~3歳と保護者
【定員】20組

【とき】7日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】14日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人

【とき】21日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後3時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】28日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後3時
【対象】3歳~小学生
【定員】30人


 

加古川図書館(電話422-3471)

【とき】7日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】21日(祝日)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人


 

ウェルネスパーク図書館(電話433-1122)

【とき】7日(土曜)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳以上と保護者
【定員】20人

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】15日(日曜)
【催し】大人のための朗読会
【開始時間】午後2時
【対象】18歳以上
【定員】30人

【とき】20日(金曜)
【催し】Let'sストーリーテリング
【開始時間】午前10時
【対象】40歳以上
【定員】30人

【とき】21日(祝日)
【催し】おやこdeえほん
【開始時間】午後2時30分
【対象】4歳以上と保護者
【定員】20人

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時
【対象】4歳~小学4年生
【定員】20人

【とき】4月5日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】20人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】2・3歳と保護者
【定員】40人


 

海洋文化センター図書室(電話436-0940)

【とき】14日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人

【とき】22日(日曜)
【催し】大人のためのおはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】16歳以上
【定員】20人

【とき】27日(金曜)
【催し】あかちゃんえほんのかい
【開始時間】午前10時30分
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15組

【とき】28日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】30人


 

●ビブリオバトル

【とき】3月8日(日曜)午後2時~3時
【ところ】ウェルネスパーク
【内容】発表者が薦めた本の中から一番読みたい本に投票(テーマ「歴史」)
【定員】発表者5人、観戦者30人 ※いずれも先着順。観戦者は当日午後1時30分から受け付け。
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館



図書館員のおすすめ本
~さまざまな卒業~

「卒業するわたしたち」 加藤千恵 小学館
 私たちは学校の卒業以外にも、人生の中で幾度となく卒業を経験します。この本には、さまざまな卒業をテーマにした作品が13編つづられています。 
彼と通い始めた自動車学校。けれども、免許を手にする時は一人きりだった。それは、決して後ろ向きではない“どこかには行ける予感”をはらんだ卒業だった。(『未知の思い出』)
 他の作品もいろいろなシチュエーションが描かれ、胸に迫るものがあります。
 歌集でデビューした著者らしく、各短編の冒頭に短歌が添えられており、それがさらに作品を味わい深くさせています。

ほかにもこんな本があります

「卒業」 重松清 新潮社
「さよならしょうがっこう」 小種小学校のみんな 中川ひろたか 偕成社




情報コーナーの目次へ戻る



志方公民館(電話452-0700)

●表装クラブB

【とき】毎月第1・3土曜日午後1時~5時
【定員】2人
【費用】月額2,000円  入会金600円。

【申し込み・問い合わせ先】金山(電話431-9210)




情報コーナーの目次へ戻る



両荘公民館(電話428-3133)

●パソコン・デジカメ教室

【とき】第1・2・4木曜日午後1時~3時
【定員】10人
【費用】月額2,000円(別に教材費などが必要)
【持ち物】Windows7か8以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】高橋(電話438-5387)




情報コーナーの目次へ戻る



東加古川公民館(電話423-6066)

●春休みこどもお楽しみ会

【とき】3月26日(木曜)午前10時30分~午後3時
【内容】ピザと綿菓子作り、ゲーム、映画鑑賞など
【対象】小学生
【定員】30人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3月19日までに東加古川公民館



●イースターバスケット作り

【とき】3月28日(土曜)午後2時~3時30分
【内容】花とペイントした卵で春の花かご作り
【対象】小学生
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】1,200円(花代などを含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月17日までに、ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)性別(3)学校名・学年(4)住所(5)電話番号を書いて、〒675-0101 新在家457-3 東加古川公民館「イースターバスケット」係



●イキイキ英会話(初級)

【とき】毎週水曜日午前9時~11時
【定員】10人
【費用】月額2,200円

【申し込み・問い合わせ先】松野(電話454-9113)




情報コーナーの目次へ戻る



陵南公民館(電話456-7110)

(A)プロが見せるおかたづけ「整理収納術」

【とき】3月20日(金曜)・27日(金曜)午前10時~正午  2回コース。
【定員】20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】2,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月14日(必着)までに、ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館



(B)就学前親子サークル「ポンポンキッズ」

【とき】毎週火曜日午前10時30分~正午
【定員】35人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】年間3,000円

【申し込み・問い合わせ先】3月24日(必着)までに、ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館



●パソコン倶楽部

【とき】毎週火曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】月額1,500円  入会金1,000円。
【持ち物】Windows7以上のパソコン

【申し込み・問い合わせ先】溝江(電話423-1898)




情報コーナーの目次へ戻る



加古川北公民館(電話438-7409)

●パソコン日曜グループ

【とき】4月26日から毎月第2・4日曜日午前9時~午後1時
【費用】月額2,000円  入会金2,000円。
【持ち物】Windows7か8.1のパソコン
【申し込み】3月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)電話番号を書いて、〒675-0009 西条1519-2 加古川北公民館「パソコン日曜グループ」係

【問い合わせ先】佃(電話090-6064-1092)



●北公囲碁クラブ

【とき】毎週火曜日午後1時~5時
【定員】10人
【費用】半年2,000円  入会金1,000円。

【申し込み・問い合わせ先】松田(電話438-4950)




情報コーナーの目次へ戻る



別府公民館(電話441-1117)

●おはなし会

【とき】3月25日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組
【費用】無料



●合同作陶展

【とき】3月27日(金曜)~29日(日曜)午前9時~午後5時(29日は午後3時まで)



●子ども絵画教室

【とき】4月11日~9月の第2・4土曜日午前9時30分~11時 ※10回コース。
【対象】小学生
【定員】18人(先着順)
【費用】6,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月11日から参加費を添えて別府公民館



●デジカメパソコン教室

【とき】4月28日~来年3月の毎月第1・2・4火曜日午前9時30分~11時30分 ※30回コース。
【定員】10人(先着順)
【費用】18,000円(別に教材費が必要)
【持ち物】パソコン(WindowsVistaか7か8)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館



●はじめてのWord教室

【とき】4月25日~9月の第1・2・4土曜日午前9時30分~11時30分 ※15回コース。
【定員】10人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】9,000円(別に教材費が必要)
【持ち物】パソコン(WindowsVistaか7か8)

【申し込み・問い合わせ先】3月17日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)年齢(4)電話番号(5)パソコンの機種を書いて、〒675-0132 宮田町3-3 別府公民館「はじめてのWord教室」係



●陶芸

【とき】(1)4月19日~9月の第1・3日曜日午後1時15分~3時45分 (2)4月20日~9月の第1・3月曜日午前10時30分~午後1時  各8回コース。
【定員】各5人(先着順)
【費用】10,400円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて別府公民館



●茶道 夢創之会

【とき】毎月第2~4木曜日午前9時~正午
【費用】月額3,500円

【申し込み・問い合わせ先】松尾(電話090-2102-6676)




情報コーナーの目次へ戻る



尾上公民館(電話423-2900)

●登録団体作品展と尾上町地域をつなぐ作品展

【とき】3月7日(土曜)午前9時~午後5時、3月8日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】書道、絵画、手芸など  8日のみお茶席があります。



●つくって飛ばそう親子紙ヒコーキ大会

【とき】3月28日(土曜)午後1時~4時
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】50組
【費用】500円(材料費を含む)  子ども2人目300円。

【申し込み・問い合わせ先】3月15日までに尾上公民館




情報コーナーの目次へ戻る



加古川西公民館(電話432-3467)

●加古川西マジック教室

【とき】毎月第2・4土曜日午前9時~11時
【定員】5人
【費用】月額800円

【申し込み・問い合わせ先】久米(電話432-3371)



●歌謡教室A・B合同発表会

【とき】3月29日(日曜)午後1時~4時

【問い合わせ先】榧野(かやの)(電話090-9712-9511)




情報コーナーの目次へ戻る



野口公民館(電話426-9020)

(A)プリザーブドフラワーのコサージュ教室

【とき】3月12日(木曜)午前10時~正午
【定員】30人
【費用】2,300円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月9日(必着)までに、往復ハガキに(1)講座名(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館  ※申込者多数の場合は抽選。



(B)お花見弁当教室

【とき】3月14日(土曜)午前10時~正午
【定員】24人
【費用】1,000円(材料費を含む)

【申し込み・問い合わせ先】3月9日(必着)までに、往復ハガキに(1)講座名(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館  ※申込者多数の場合は抽選。



(C)親子茶道体験教室

【とき】3月28日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生以上と保護者
【定員】10組
【費用】300円  別に茶菓子代1人500円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】3月9日(必着)までに、往復ハガキに(1)講座名(2)氏名・ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館  ※申込者多数の場合は抽選。



●シニアパソコン講座

【内容・とき】(1)ワード2013応用コース…4月17日~来年2月の第1・3金曜日午前9時30分~正午 ※20回コース。 (2)ワード2013・2010基礎コース…4月10日~来年2月の第2・4金曜日午前9時30分~正午  20回コース。 (3)エクセル2013・2010基礎コース…4月10日~来年2月の第1~4金曜日午後1時15分~3時45分  40回コース。
【対象】60歳以上
【定員】各20人(申込者多数の場合は抽選)
【費用】(1)(2)14,000円 (3)28,000円  別にテキスト代などが必要。
【持ち物】対象ソフトが入ったパソコン

【申し込み・問い合わせ先】4月1日(必着)までに、往復ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名・ふりがな(4)電話番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、〒675-0016長砂49-5 野口公民館「シニアパソコン講座」係



●茶道部

【とき】毎月第2・4土曜日午前10時30分~11時30分
【対象】小学生
【定員】5人
【費用】月額1,000円  入会金1,000円。別に年間1,100円が必要。

【申し込み・問い合わせ先】山下(電話439-1363)




情報コーナーの目次へ戻る



加古川公民館(電話423-3841)

●英会話A

【とき】毎週火曜日午後7時~9時
【定員】3人
【費用】月額3,500円

【申し込み・問い合わせ先】尾崎(電話090-6731-8984)



●土洋会(絵画クラブ)

【とき】毎月第1~4土曜日午前9時~正午
【費用】半年9,000円
【定員】5人

【申し込み・問い合わせ先】佐賀(電話426-9413)




情報コーナーの目次へ戻る


 

公民館高齢者大学

 健康や防災、生きがい、人権などを学び、ボランティア活動や地域の絆づくりを楽しみませんか。

学制/4年制 ※学習日は変更になる場合があります。
【対象】市内在住の60歳以上  申込者多数の場合は、各公民館エリア在住の人を優先。他の高齢者大学に在学中の人は応募できません。

【番号】(1)
【公民館】加古川
【電話番号】423-3841
【高齢者大学名】加古川寿大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時15分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0066 寺家町12-4

【番号】(2)
【公民館】氷丘
【電話番号】424-3741
【高齢者大学名】陵の里学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】40人
【住所】〒675-0061 大野931

【番号】(3)
【公民館】加古川北
【電話番号】438-7409
【高齢者大学名】山手寿大学
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~11時
【定員】50人
【住所】〒675-0009 西条1519-2

【番号】(4)
【公民館】野口
【電話番号】426-9020
【高齢者大学名】野口ふれあい大学
【学習日】第2・4火曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0016 長砂49-5

【番号】(5)
【公民館】陵南
【電話番号】456-7110
【高齢者大学名】賀古の里大学
【学習日】金曜日(年間30回)
【時間】午前9時15分~午後0時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0019 水足333-333

【番号】(6)
【公民館】東加古川
【電話番号】423-6066
【高齢者大学名】あずま野学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時50分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0101 新在家457-3

【番号】(7)
【公民館】平岡
【電話番号】078-949-5210
【高齢者大学名】平岡シニアカレッジ
【学習日】金曜日(年間25回)
【時間】午前9時30分~正午
【定員】50人
【住所】〒675-0104 土山699-2

【番号】(8)
【公民館】尾上
【電話番号】423-2900
【高齢者大学名】浜の宮学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0023 池田1804-1

【番号】(9)
【公民館】別府
【電話番号】441-1117
【高齢者大学名】手枕カレッジ
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員】50人
【住所】〒675-0132 宮田町3-3

【番号】(10)
【公民館】両荘
【電話番号】428-3133
【高齢者大学名】両荘寿大学
【学習日】第2・4水曜日
【時間】午前9時30分~正午
【定員】30人
【住所】〒675-1221 山角718-1

【番号】(11)
【公民館】加古川西
【電話番号】432-3467
【高齢者大学名】西公学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分~11時30分
【定員】60人
【住所】〒675-0054 平津384-2

【番号】(12)
【公民館】志方
【電話番号】452-0700
【高齢者大学名】志公(しこう)大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前10時~正午
【定員】45人
【住所】〒675-0321 志方町1758-3

【申し込み】(11)は3月14日、(2)(5)(8)(9)は3月20日、(6)(10)は3月28日、(1)(3)(4)(7)(12)は3月31日までに各公民館
 申込方法は各公民館へお問い合わせください。


 

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

●人権啓発パネルなどの展示

【ところ】志方公民館
【とき】3月12日(木曜)~18日(水曜)

【ところ】氷丘公民館
【とき】3月20日(金曜)~26日(木曜)



●研修会

【ところ】志方公民館
【とき】3月14日(土曜)午前9時45分~10時30分
【内容】啓発ビデオ「生まれ来る子へ」

【ところ】氷丘公民館
【とき】3月14日(土曜)午前9時30分~11時
【内容】講演会「笑いでつなぐ心と心」

【問い合わせ先】社会教育・スポーツ振興課(電話427-9348)




情報コーナーの目次へ戻る



3月の相談窓口

 祝日を除く。


 

市民相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】市政についての相談や生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

登記相談

【とき】3月14日(土曜)午後1時~3時30分
【内容】土地・家屋の登記の問題や、土地境界の問題
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

行政相談

【とき】3月10日(火曜)午後1時30分~3時30分
【内容】行政への要望や苦情など
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

法律相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時40分~4時40分  要予約。
【内容】弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
【ところ】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

行政書士の無料相談

【とき】3月20日(金曜)午後1時~3時
【内容】遺言相続・農地・ビザ・各種契約など
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
【問い合わせ先】市民生活あんしん課(電話427-9120)


 

司法書士の無料相談

【とき】第1・2・4火曜日午後6時~7時30分  要予約。
【内容】借金、相続など
【ところ】勤労会館
【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)


 

消費生活相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後4時
【内容】商品やサービスの契約に関する問題、多重債務など
【ところ】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)


 

人権相談

【とき】毎週水・金曜日午後1時~4時
【内容】いじめ、名誉毀損(きそん)、差別など
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)
※法務局常設人権相談所(電話0570-003-110)でも行っています。


 

女性相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫婦・親子関係などの悩み
【ところ】こども課(電話427-9293)


 

母子・父子相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】生活上の悩み、母子・父子・寡婦の貸付相談など
【ところ】こども課(電話427-9293)


 

家庭児童相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】児童をとりまく家庭環境や悩みなど
【ところ】こども課(電話427-3073)


 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】夫や恋人などからの暴力の悩み
【ところ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)


 

小児救急医療電話相談

【とき・番号】(1)毎週月~土曜日午後6時~午前0時 日曜日、祝日午前9時~午前0時(電話078-731-8899)  携帯電話やプッシュ回線からは#8000でつながります。 (2)毎日午後8時30分~11時30分(電話078-937-4199)
【内容】夜間や休日の子どもの急病やけが


 

乳幼児子育て相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時  面接相談は要予約。
【内容】乳幼児の発達など、子育ての悩み
【ところ】育児支援課(電話454-4188)


 

教育相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時  面接相談は要予約。
【内容】不登校・いじめ・学校生活上の悩み、発達など
【ところ】教育相談センター(青少年女性センター1階 電話421-5484)


 

少年非行相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時  電話相談にも応じます。
【内容】非行・問題行動・怠惰・子育て・しつけなど
【ところ】少年愛護センター(電話423-3848)


 

巡回教育相談

【とき】3月9日(月曜)午前9時30分~午後4時  要予約。
【内容】不登校・子どものしつけ・発達など
【ところ】加古川西公民館
【定員】4人(先着順)
【問い合わせ先】教育相談センター(電話421-5484)


 

認知症・高齢者相談

【とき】▽家族の会による相談…毎週月・金曜日 ▽看護師など専門職による相談…毎週水・木曜日  時間はいずれも午前10時~正午、午後1時~4時。
【内容】認知症や介護の悩みなど
【ところ】県民総合相談センター(神戸クリスタルタワー6階 電話078-360-8477)


 

障害福祉なんでも相談

【とき】▽知的障害…毎週月曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時 ▽身体障害…毎週火・金曜日午前10時~正午 ▽精神障害…毎週水・木曜日午前10時~正午
【内容】社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前 電話421-2062)  要予約。


 

身体障がい者相談

【とき】毎週水・日曜日午前10時~正午  ファックスでの相談も可。
【内容】身体障がい者の日常生活での悩みなど
【ところ】総合福祉会館 ※水曜日は福祉交流ひろば(障がい者支援課前)。
【問い合わせ先】身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話・ファクス454-4115)


 

知的障がい者相談

【とき】3月11日(水曜)・27日(金曜)午前10時~正午
【内容】知的障害に関すること、養育生活など
【ところ】総合福祉会館
【問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話422-8899)


 

心配ごと相談

【とき】毎週水・木・金曜日午後1時~4時
【内容】家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
【ところ】総合福祉会館(電話424-4318)


 

労働相談

【とき】毎週土曜日午前9時~正午
【内容】賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
【ところ】勤労会館(電話423-1535)


 

若者就職相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】45歳までの人を対象とした就労相談、ニート・ひきこもりの支援相談
【ところ】若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話423-2355)


 

職業相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】職業相談、職業紹介など
【ところ】ハローワークプラザ加古川(JAビル4階 電話425-5115)


 

創業支援相談

【とき】毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【内容】創業の情報提供など
【ところ】商工労政課(電話427-9756)


 

女性のための労働相談

【とき】3月18日(水曜)午後2時~7時  午後5時以降と一時保育は要予約。
【内容】社会保険労務士による労働条件、職場のトラブル相談など
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

女性のチャレンジ相談

【とき】毎週火・木・金曜日午前10時~午後3時30分  要予約。一時保育あり。
【内容】再就職・仕事と家庭の両立、キャリアアップなど
【ところ】男女共同参画センター(JAビル3階 電話424-7172)


 

空き家・空き地相談

【とき】毎週月~金曜日午前9時~午後5時
【内容】放置された家屋や管理不全な土地の問題など
【ところ】建築指導課(電話427-9263)


 

緑化相談

【とき】毎週月・水・金曜日午前9時~午後4時
【内容】草花の管理や庭木の手入れなど
【ところ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)


 

暴力相談

【とき】毎週月~金曜日午前10時~午後4時
【内容】暴力団による被害の悩みなど
【ところ】暴力団追放兵庫県民センター加古川暴力相談所(JAビル4階 電話427-8930)




情報コーナーの目次へ戻る



市民団体の広場

●乳幼児を持つ親の集まり

【とき】3月13日(金曜)午前10時~11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10組(先着順)
【費用】無料  一時保育あり(申し込みが必要)。

【申し込み・問い合わせ先】加古川友の会・毛防子(けぼうし)(電話421-4300)



●赤ちゃん体操1・2・3B

【とき】3月23日(月曜)午前10時30分~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】4カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】3B体操かこがわ・野口(電話080-6106-0963)



●子育てセミナー「揺れる子供の思春期 ~子供のストレスに親としてどう向き合いますか~」

【とき】3月14日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】子育て中の人
【定員】30人
【費用】300円  一時保育あり。

【申し込み・問い合わせ先】家庭倫理の会加古川・高井(電話090-3844-9310)



●初心者向けオークション講座

【とき】3月14日(土曜)・28日(土曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着順)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】起業塾加古川・平川(電話080-1522-4224)



●みんなで踊ろう! 楽しいフォークダンス

【とき】3月25日(水曜)午前10時~11時30分
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター
【対象】女性
【定員】10人(先着順)
【費用】無料

【申し込み・問い合わせ先】舞夢フォークダンスサークル・長谷川(電話421・8501)



●劇団ここから小劇場「B・HAPPY」

【とき】4月4日(土曜)午後1時30分から・午後6時から、4月5日(日曜)午後1時30分から
【ところ】氷丘公民館

【申し込み・問い合わせ先】劇団ここから・橘(電話421-6029) ※協賛券が必要。



●ワード・エクセル講座無料体験

【とき】毎週月~水曜日午前10時から(予約制)
【ところ】加古川駅南まちづくりセンター

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会・三輪(電話090-9878-8205)  パソコンレンタルあり。




情報コーナーの目次へ戻る



安全・安心豆知識9
引っ越しトラブルにあわないために

 この時期は、進学や就職、転勤により引っ越しサービスに関する相談が多くなります。「キャンセル料が高い」「荷物をなくされた」「作業が約束の時間に終わらなかった」「新居に傷をつけられた」などのトラブルに巻き込まれないためにも、上手に引っ越しをするポイントを紹介します。



ポイント(1)見積もりは複数の事業者で

 同じ条件で複数の事業者から見積もりを取ることにより、おおよその引っ越し費用が分かります。(1)時間 (2)作業員数 (3)トラックの大きさ・台数 (4)サービスの内容 (5)荷物の紛失や破損時の補償 (6)解約料金などを確認しておきましょう。



ポイント(2)引っ越しは許可を受けた事業者で

 事業者が引っ越し業を行うためには、国土交通省の許可が必要です。見積書に「国土交通省の事業許可番号」が記載されているか確認しましょう。



ポイント(3)契約は納得したうえで

 契約時は必ず見積書と約款を確認しましょう。見積もり担当者と当日の作業担当者は異なることが多く、後で「言った」「言わない」のトラブルを避けるためにも、見積書に書かれていない口約束はしないようにしましょう。必要な項目は、見積書にその内容を書いてもらいましょう。



ポイント(4)作業前と作業終了時は荷物の点検

 作業前に段ボールの数や荷物の状態を確認しておきましょう。事業者の責任は荷物を引き渡した日から3カ月以内です。申し出が遅れると、事故原因や因果関係が不明瞭となり、トラブルの原因になります。作業終了後にはできるだけ早く荷物の状態を点検し、紛失や破損があれば、すぐに事業者へ連絡しましょう。



ポイント(5)トラブルに巻き込まれた場合は相談を

 事業者に苦情を申し出たにもかかわらず対応されない場合や対応に納得できない場合は、市消費生活センターまで相談してください。



【問い合わせ先】市消費生活センター(市民生活あんしん課内 電話427-9179)




情報コーナーの目次へ戻る



加古川市の統計

人口・世帯(2月1日現在)

 ( )内は前月比。

推計人口 266,690人(-263)
世帯数 103,813世帯(-75)


 

12月の交通事故

(平成26年累計/前年比)

人身事故 200件(1,848件/-124)
傷者 232人(2,153人/-216)
死者 0人(6人/+1)


 

1月の犯罪  暫定値。

(H27年累計/前年比)

空き巣 6件(6件/+1)
自動車盗難 0件(0件/-2)
オートバイ盗難 5件(5件/-12)
自転車盗難 63件(63件/-18)
ひったくり 0件(0件/-1)
車上ねらい 23件(23件/-10)




情報コーナーの目次へ戻る



納付と納税

国民健康保険料(第9期分)
後期高齢者医療保険料(第9期分)
幼稚園・保育園保育料(3月分)
納期限は3月31日です。




情報コーナーの目次へ戻る



斎場の休場日

【休場日】3月10日(火曜)・20日(金曜)




情報コーナーの目次へ戻る



今月号の目次へ戻る



その他の情報

 

◆自衛官一般幹部候補生を募集 受付期限:5月1日まで 応募資格・試験日などくわしくは、自衛隊加古川地域事務所(電話426-3290)



◆幼稚園教諭(嘱託・臨時職員)を募集 資格:幼稚園教諭第1種か第2種の免許がある人 勤務場所:市内公立幼稚園 くわしくは、教育総務課(電話427-9336)



◆広報かこがわの有料広告掲載に関しては、株式会社神戸新聞事業社(電話423-0434)へお問い合わせください。



◆裁判傍聴会の参加者を募集 とき:4月22日(水曜)午前9時15分~午後1時、5月27日(水曜)午後0時15分~4時 集合場所:県弁護士会館 内容:弁護士が刑事裁判の法廷で裁判手続きなどを解説 定員:各18人 申込方法などくわしくは、県弁護士会司法問題対策委員会(電話078-341-7061)



◆悪質な投資勧誘にご注意を! 「未公開株」「不動産」「エネルギー資源」などさまざまな投資商品の投資詐欺が発生しています。悪質業者は言葉巧みに投資話を持ち掛けお金を渡すよう要求してきます。おかしいなと思ったら、きんざい金融ホットライン(電話06-6949-6259)へ相談してください。



◆県住宅再建共済(フェニックス共済) 「住宅」と「家財」の二つの再建共済があり、地震・台風・豪雨などあらゆる自然災害が対象です。共済負担金:▽住宅…年額5,000円 ▽家財…年額1,500円 共済給付金などくわしくは、(公財)県住宅再建共済基金(電話078-362-9400)



◆大阪市立美術館特別展「改組 新 第1回日展」 期間:3月22日まで(月曜日は休館) 開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 入館料:一般1,000円、高校・大学生700円、中学生以下無料 問い合わせ先:大阪市総合コールセンター(電話06-4301-7285)



◆こころ豊かな人づくり500人委員を募集 内容:セミナーや交流活動を通して青少年育成活動や地域づくり活動の担い手を養成 対象:県内在住・在勤・在学の20歳以上 参加費:無料(別に交通費などが必要) 申込方法などくわしくは、東播磨青少年本部(東播磨県民局地域振興室内 電話421-9105)



◆放送大学4月入学生を募集 内容:テレビやインターネットを通して授業を行う通信制大学 出願期間:3月20日まで 問い合わせ先:放送大学兵庫学習センター(電話078-805-0052)



◆ごみ減量化・リサイクル促進標語優秀賞 「リサイクル 未来へつなぐ あい言葉」 梅野 果鈴




今月号の目次へ戻る



えんぴつ

 特集の取材で少年団の行事にお邪魔しました。
 少年自然の家で友達とはしゃぐ子どもたちは、みんな生き生きとした表情。その様子を見守る指導者の方が「子どもたちが楽しむことが最優先」と話しながら、活動に携わる姿が印象的でした。
 私自身の少年団の思い出も、ソフトボールやバス旅行、クリスマス会など楽しいものばかり。当時の指導者の皆さんが同じような思いで育ててくれたんだなと思うと、遅ればせながら感謝の気持ちでいっぱいになりました。 (智)




今月号の目次へ戻る



かがやくかこがわっ子

音楽でいっぱいの宇宙船でギターを弾いてみたい

兵庫県幼・小・中造形教育展 神戸市長賞
加納 聖華さん(平岡北小学校4年)


 「音楽が大好き。宇宙船が音楽を奏でたら楽しいなと思ってギター宇宙船にしました」
 下書きを考えていた自宅で、目の前にあったギターを見てひらめいたという加納さんの作品は、ギター形の宇宙船が星に囲まれて音楽を奏でる様子が表現された版画。手足をつければ演奏できるかな、一緒にリコーダーやラッパも描けばもっと楽しいな、宇宙船だから車輪もいるな…豊かな発想が黒い画用紙いっぱいに広がっています。スチレンボードを細かく切り貼りして作った版は「毛糸をゆらゆらさせて演奏中の弦を表現した」と細部にまでこだわりました。
 “緑を基調にした色使いが、空間に広がりを持たせている”と評価され、約2万点の絵画や版画、デザインなどから神戸市長賞に選ばれた加納さん。「ギター宇宙船があったら操縦して演奏しながら月に行ってみたいな」。夢がいっぱい詰まった作品を手に、笑顔を見せました。
 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。